ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
2651:
匿名さん
[2017-09-06 11:54:32]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
2652:
通りがかりさん
[2017-09-06 12:12:39]
梁として使う場合ホワイトウッドとレッドウッドはどちらが適していますか?
|
2653:
匿名さん
[2017-09-06 12:16:19]
|
2654:
匿名さん
[2017-09-06 12:21:06]
業者にとっても、これだけ悪評がつけば諸刃の剣ですよ。
だから、ゴミとか批判的な表現しかできない人は勉強してないように見える。 |
2655:
匿名さん
[2017-09-06 12:29:57]
|
2656:
匿名さん
[2017-09-06 12:43:01]
|
2657:
匿名さん
[2017-09-06 12:50:43]
|
2658:
匿名さん
[2017-09-06 13:40:24]
|
2659:
匿名さん
[2017-09-06 14:00:06]
2653
頭悪すぎ もはや失笑 |
2660:
匿名さん
[2017-09-06 14:05:58]
これだけ国産無垢の評判悪いと、無垢扱ってる軸組地場工務店は価格は高くなっても集成材軸組かツーバイに移行するしかないな。
無垢使った和風の家は需要減なんだから。ツーバイのほうがまだ需要はある。 |
|
2661:
匿名さん
[2017-09-06 14:06:44]
>2633 2639
軸組み工法のデザインは、どうにでもできる。木表しを全く無しも可能。 以下のポストアンドビームを参照。 http://www.yamaichi-takahashi.com/loghouse.html デザインが・・・という人は自分で持ち込んだらいいのに。不満も出ない。 >2632 建物は4000万以内で十分可能でしょう。 |
2662:
匿名さん
[2017-09-06 14:36:01]
>2635
国産無垢の有名産地の6~7m物の大径木となると、なかなか集めるのが難しいし高価。 そこに拘りたいのならいいと思う。構造材自体の強さとして8寸柱以上が目安。 ただし国産材は和風に、外材は洋風の家になりやすい。和風はヤダッて人は外材向き。 |
2663:
匿名さん
[2017-09-06 15:46:44]
|
2665:
匿名さん
[2017-09-07 00:44:39]
>>2664 匿名さん
せっかくだから、書かれているメーカーの仕様をちょっと見てみたけど、純粋に技術はすごいと思うけど。工法とかけっこう利にかなってると思うけど。 無垢材や軸組だけに拘ってる人たちは、時代遅れだと率直に感じるわ。 |
2666:
匿名さん
[2017-09-07 01:42:58]
>>2665 匿名さん
質問します。 ・どこのメーカーのどの技術がどう凄いのですか? ・どこのメーカーのどの工法が何に対してどう利にかなってるのですか? ・無垢材や軸組のどんな所がどう時代遅れなのですか? 詳しく説明お願いします。 |
2667:
匿名さん
[2017-09-07 06:13:44]
高額な大手ハウスメーカーは高いなりにそれだけのいいものを販売している。
地場工務店の軸組はそれなり。軸組はどうしても見た目がショボくなる。 |
2668:
匿名さん
[2017-09-07 08:08:37]
|
2669:
匿名さん
[2017-09-07 08:32:32]
ホワイトウッドに付加価値を付けて高級に見せる技術。
ペラペラの金物を頼もしく見せる技術。 |
2670:
匿名さん
[2017-09-07 09:20:28]
大手オリジナル外壁は存在感抜群。外観内装とも地場工務店とはまるで違う。構造材は別にそこまで気にしなくていい。構造材よりも工法のほうが重要。大手にはオリジナルの工法や建材もある。地場工務店は杉の軸組がほとんどだし、決して大手の物真似はできない。
|
2671:
匿名さん
[2017-09-07 09:53:10]
>>2669 匿名さん
正解ですね。 突き詰めれば 限りなく安い材料で限りなく高い金を取る技術 と言う事になりますね 企業なので当然と言えば当然ですが、 そこには施主を思う気持ちなど微塵もありません 経営者が直接顧客と話す事も多い中小工務店では到底真似出来ない技術です |
2672:
匿名さん
[2017-09-07 10:12:06]
>大手にはオリジナルの工法や建材もある。
坪100万前後までの一般住宅なら大差無し。 標準仕様は外壁サイディングや薄いタイル。内装は壁紙やローラー塗り壁、珪藻土程度。 キッチンやユニットバスなども全てミドルグレードの既製品。気密断熱もそれなり。 普通に大手で建てた場合は坪100万でもショボイ家。同額で工務店なら凄い家が建つ。 http://miyauchi-kenchiku.jp/plan |
2673:
匿名さん
[2017-09-07 10:15:00]
|
2674:
匿名さん
[2017-09-07 10:28:05]
>ちなみに小さい工務店になってくるほど、同じ製品でも高くなります。商売ですからね。
ちなみに大きなハウスメーカーになるほど必要経費は高くなります。数を売るためのね。 注文住宅は1軒毎に手間のかかるオーダーメイド。規格製品の車とは違います。 |
2675:
匿名さん
[2017-09-07 10:47:36]
|
2676:
匿名さん
[2017-09-07 10:53:02]
|
2677:
匿名さん
[2017-09-07 11:06:05]
|
2678:
匿名さん
[2017-09-07 11:32:50]
|
2679:
匿名さん
[2017-09-07 11:43:54]
大手ハウスメーカーと工務店って、
エアコンに例えられませんか? 付加価値を多く付けた高性能エアコン。 値段が高くて機能が多い分、壊れやすいし修理費も高い。コストアップに見合わないお飾りの機能ばかり。 スタンダードなエアコンなら安価に買える。 余計な機能は無いがパフォーマンス高い。 決定的に違うのはエアコンは買い換えれるが、 家はふつーの人は厳しいから、失敗したくないために高性能エアコンに手が出る。 ただし本当に高性能なのか、しっかり勉強して理解して選択すべき。 |
2680:
匿名さん
[2017-09-07 11:47:42]
|
2681:
匿名さん
[2017-09-07 12:04:10]
|
2682:
匿名さん
[2017-09-07 12:17:29]
>>2680 匿名さん
残念なのはあなた。もともと調べてないから答えられないんですよね。ホワイトウッド推しの方は調べてもないのに調べました風のレスする方が多い。ホワイトウッドの業者かホワイトウッドで建ててしまい後悔して道ずれ探してる輩あたりなんでしょう。嘘付くのも程々にしましょう。 |
2683:
匿名さん
[2017-09-07 12:20:59]
|
2684:
匿名さん
[2017-09-07 12:21:07]
>>2681 匿名さん
んーまあその意見は当然ありなんですけど、 それなりの収入ある人って、それこそ無駄金を払うことを嫌う人が多いと思います。少なくとも私の周りは。 値段に見合う中身ならハウスメーカーの姿勢に異論は無いですが、ツッコミ所多いですよね。 構造材だけの話ではありません。 |
2685:
匿名さん
[2017-09-07 12:25:04]
|
2686:
匿名さん
[2017-09-07 12:32:33]
|
2687:
匿名さん
[2017-09-07 13:01:53]
|
2688:
匿名さん
[2017-09-07 13:09:48]
|
2689:
匿名さん
[2017-09-07 18:22:09]
|
2690:
匿名さん
[2017-09-07 19:11:32]
ホワイトウッドは劣る材料。
フラット35では防蟻剤、防腐剤などの処置をしないと融資を受けられない。 杉、桧は薬剤処理は不要。 防蟻剤は有毒で危険。 子供を危険な薬害から守るのは大人の役目。 |
2691:
匿名さん
[2017-09-07 20:24:13]
>>2689 匿名さん
同感ですね。 国産無垢も強制乾燥材であれば、集成材と同じく強度は経年で下がりますし、防蟻性もなくなる。ホワイトウッドと変わりません。 安いながらも気密性取りたいなら、ホワイトウッドですかね。 |
2692:
匿名さん
[2017-09-07 20:27:41]
JASではスプルース=ホワイトウッドは耐久性に劣るD2材と規定しております
-------------------- 1 心材の耐久性区分とは、心材の耐久性により樹種を区分することである。 2 心材の耐久性区分D1の樹種は、ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、ベイマツ、ダフリカカラマツ及びサイプレスパインとする。 3 心材の耐久性区分D2の樹種は、2に掲げる樹種以外のものとする。 最新の表記ではD1以外となっているが 古いJASではD2も列記されている -------------------- 耐久性区分(JAS規格1084号) 心材の耐久性区分 樹種 D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの スプルースはアカマツやベイツガにも劣りD2の中でも最低の耐久性 |
2693:
匿名さん
[2017-09-07 22:26:34]
まだやってんのかよ。
ホワイトウッドはゴミ、これ結論。 懲りねーなゴミ扱ってる社員は。 |
2694:
匿名さん
[2017-09-07 22:38:48]
|
2695:
匿名さん
[2017-09-08 09:14:52]
|
2696:
匿名さん
[2017-09-08 09:26:20]
|
2697:
匿名さん
[2017-09-08 23:48:07]
|
2698:
匿名さん
[2017-09-08 23:58:22]
>>2697 匿名さん
耐震性重視するなら集成より間違いなくAD材だろ。 |
2699:
匿名さん
[2017-09-09 00:41:04]
>>2698 匿名さん
工法によるでしょ。純粋に耐震性だけ求めるなら集成材が手っ取り早い。そもそも、AD材って歪まないの?気密性悪くなるって聞くけど。 それとは別に何事も数値で表したい人は一定数以上いる。それは無垢材では難しいみたいだしね。 |
2700:
匿名さん
[2017-09-09 00:49:28]
>>2699 匿名さん
集成は建てた時の強度がMAXでそれ以降は右肩下がりだぞ。AD材はきちんと乾燥させれば問題になる歪みは出ないから問題なしだ。AD材は経年で強度も増すから檜なら最高だぞ! |
2701:
匿名さん
[2017-09-09 01:43:07]
|
2702:
匿名さん
[2017-09-09 03:56:46]
>>2701 匿名さん
アホかいな。他にレスしてる奴もいるが有名産地の檜のAD材なら問題ないぞ。家建てた時、集成は強度MAX、それと比較すると産地の檜AD材の強度はやや劣るがその後どんどん強度を増すぞ。8寸角あたりの太角材を使えば家建てた時から強度すんげーから! |
2703:
匿名さん
[2017-09-09 06:49:36]
耐震基準が甘い、神戸の震災での倒壊家屋のほとんどは腐朽菌か腐朽菌とシロアリ被害が有った。
逆に言うと腐朽菌の被害が無ければ倒壊だけは免れる確率が高い。 劣る材料のホワイトウッドは腐朽菌及びシロアリに弱い。 耐震を重視するならホワイトウッドは無い。 |
2704:
匿名さん
[2017-09-09 07:14:19]
無垢軸組は1番安いだけにいろいろデメリットはあるが、安いんだから諦めましょう。
|
2705:
匿名さん
[2017-09-09 09:07:37]
無垢軸組みのデメリットはほぼ無い。
技術力の無い大工が困るだけ。 |
2706:
匿名さん
[2017-09-09 10:09:41]
>>2703 匿名さん
それでは、2000年以降の耐震基準で建てた家が熊本地震で倒壊したのはなぜ?無垢材軸組が多かったと思うけど。逆にSE工法の集成材は問題なかったという報告もある。 問題が起きてないことを、起きているように騒ぎ立てててるだけ。 |
2707:
匿名さん
[2017-09-09 10:24:32]
>>2706 匿名さん
ありゃ確か設計の問題だったはず。NHKで熊本地震での事を色々やってたろ。木造の中でも相対的に軸組って棟数も多いからアホな設計士がショボい設計してるからな!軸組はすんげー地震に強くもなるしアホが設計すると弱くもなるからな。俺2703じゃねーぞ! |
2708:
匿名さん
[2017-09-09 10:46:18]
>>2707 匿名さん さん
それだけでもないよ。ホールダウン金物の断裂や釘のめり込みによる剥離とか施工の問題もある。 まぁ、軸組ではできない設計があることも確かなんじゃない?耐震性をいうなら、集成材のほうが有利なのは事実。 |
2709:
匿名さん
[2017-09-09 10:47:30]
|
2710:
匿名さん
[2017-09-09 12:37:24]
>>2708 匿名さん
軸組で出来ない設計って何かおせーてよ!ただ耐震性に関して言えばしっかり乾燥させた有名産地のAD材が間違いなく上だぞ! |
2711:
匿名さん
[2017-09-09 12:39:28]
|
2712:
匿名さん
[2017-09-09 12:52:48]
>2706
一時は2000年耐震基準を改定しなくてはならないと大騒ぎになり調査されている。 ほとんどは施工不良、倒壊したのは数棟。 地盤等が問題、バランスの悪い建物等。 耐震等級2の家が倒壊して大騒ぎで徹底分析してる、耐震壁の上下比率が極めて悪くて倒壊してる。 耐力壁のXY方向バランスの規制が有るが上下比率に規制がないために起こった危険だが稀な例。 結論は2000年耐震基準で問題はない、耐震等級3は被害無しか軽微なので望ましい。 |
2713:
匿名さん
[2017-09-09 13:04:42]
|
2714:
匿名さん
[2017-09-09 13:10:07]
|
2715:
匿名さん
[2017-09-09 13:18:09]
>>2710 匿名さん さん
言い方が悪かったね!お金を掛ければできないことはないのかもしれないけどね!現実的ではないよね! それは強度じゃないかな!木の強度は要素のひとつじゃないかな!工法や設計で耐震性はすごく変わると思うな! |
2716:
匿名さん
[2017-09-09 15:32:06]
>>2715 匿名さん
工法の中でも軸組ってすんげー優秀だぞ!設計する一級建築士とかが優秀だとめちゃ強い家になるぞ!だから俺は軸組を選んだ!その中で構造材をAD材にするってのは肝だぞ!厳選したAD材にするんは強度、対蟻性、粘り強さ、吸放出性、耐久性、全てにおいて優秀だからなんだ! あと言えねーのが残念だけど工務店でも有名産地の檜の太~い柱を使っても坪単価60~で家作ってくれるとこあるんだぞ!俺ガチで工務店探ししてやっとの思いで見つけてそこの工務店で家建てる訳よ! で、あんたの優秀だと思ってる工法とか設計で要望とかしてる事ってどんな何なん? |
2717:
匿名さん
[2017-09-10 07:49:09]
それでも鉄骨より劣る
|
2718:
匿名さん
[2017-09-10 07:58:06]
|
2719:
匿名さん
[2017-09-10 11:18:45]
鉄骨は住宅に不向きで論外。
|
2720:
匿名さん
[2017-09-10 12:17:57]
>1716 匿名さん
AD材8寸柱の軸組みなら軽量鉄骨以上の耐震性。耐久性なら100年程度は余裕でしょう。 ただし構造材の重量が重いため、一般の150ミリの基礎幅では耐えられないらしいです。 基礎幅は8寸柱の部分は当然240ミリ、それ以外の部分も最低180ミリは欲しいところ。 120ミリの土台を挟み込むよう240ミリ柱を加工して、土台への負担も減らすそうです。 AD材の大径木を使う自宅は結局、基礎幅200ミリで設計中です。強い家になりますよ。 |
2721:
匿名さん
[2017-09-10 12:22:55]
|
2722:
匿名さん
[2017-09-10 22:46:46]
ミサワみたいに鉄骨4本重ねの柱のほうが頑丈だろ。
|
2723:
匿名さん
[2017-09-10 23:39:55]
一定以上の耐震性が確保できたなら、後は耐久性を重視。頑丈だけの家は必要としていません。
古民家を基準に構造を選んでいけば、耐震性、耐久性共に実績のある強い家になります。 |
2724:
匿名さん
[2017-09-11 10:14:54]
耐震耐久って言ってもこのスレにはデメリットしか書いてないぞ。
|
2725:
匿名さん
[2017-09-11 12:32:54]
>>2720 匿名さん
良さが分かる同志がいて嬉しいぞ!ただ基礎はかぶり厚とるだけではダメらしいぞ!大地震が来た時の引っ張りの力に耐えれる事も考慮しなきゃらしいぞ!だから密度upしてしたり色々な方法で強い構造体に耐えながら基礎が長期維持できるようにお願いしてるぞ!担当の一級建築士が優秀だからすんげー構造の家になる予定だぞ!お互い強え家にしようぜー! |
2726:
匿名さん
[2017-09-11 21:52:15]
無理
|
2727:
匿名さん
[2017-09-11 23:03:56]
>2725 匿名さん
すんげー構造と言えば、家は軸組に流行ってるダイライトとかの面材は使わないそうです。 8寸柱に9ミリの耐力面材では計算上の強度は取れても、実際は構造材に負けてしまうため、 各部位の筋交いにも8寸柱を使って強度のバランスを取ることになりました。ご参考までに。 |
2728:
匿名さん
[2017-09-11 23:19:04]
|
2729:
匿名さん
[2017-09-11 23:37:59]
>2728 匿名さん
耐力面材を使わず、シンプルな8寸柱の筋交いを耐力壁にしているという意味です。 ダイライトなど釘止めの面材は薄いし、経年で緩んだりして信用できないからで、 筋交いならば柱の加工だけで釘は要りません。圧倒的な強度と思います。 丸太筋交いで画像を検索すれば、似たような構造が出ます。それの角材版です。 真壁の外壁として筋交いを見せるとカッコいいかも。 |
2730:
匿名さん
[2017-09-12 10:40:49]
8寸までしないと木造は鉄骨並みにならないってことは、やっぱり鉄骨のほうが強いんですね。よくわかりました。
|
2731:
匿名さん
[2017-09-12 12:47:56]
それは重鉄を相手にしたらの場合じゃないかな。
|
2732:
匿名さん
[2017-09-12 13:22:56]
桧5寸柱で軽量鉄骨並みという話は、以前から出ています。軽量鉄骨は所詮その程度の強さ。
重量鉄骨は軽量鉄骨の数倍は強いです。強さだけなら木造は尺柱でもどうかというところ。 ただし耐久性は100年を超える古民家が現存しているため、木造には多くの実績があります。 |
2733:
匿名さん
[2017-09-12 14:58:22]
曲げ強度稼ぎたいなら欅にすれば良い
同寸の鉄骨より強い |
2734:
e戸建てファンさん
[2017-09-12 16:40:03]
100年の古民家なんて断熱材無しの通気抜群住宅でしょ。それは長持ちするのはわかるが。 |
2735:
匿名さん
[2017-09-12 18:51:17]
ダイワのホームページに軽鉄は檜3.5寸か4寸同等みたいに書いてなかった?
|
2736:
匿名さん
[2017-09-12 20:56:05]
>>2735 匿名さん さん
断面形状次第ですよ 同じ断面積なら鉄の曲げ強度は木材を遥かに凌ぐが、 鉄骨は中身が空洞で断面積が小さいため大した強度はない ここで試算してる人が居る http://www.wa.commufa.jp/~w_page/home/chap8.htm この試算では軽量鉄骨でよく見かけるC型チャンネル鋼は杉の3.5寸以下になってるが、そこはややミスリード。 単純に断面積比較なので鉄骨側はC型鋼と同じ断面積を持つ丸棒と比べてるに等しい C型の断面形状にする事により丸棒以上の曲げ強度を確保している(モノコックと同じ考え方) 素材そのものの強度としては上のサイトのとおりであり断面形状により強度を稼いでると言う事です また、鉄骨は穴開けや溶接で大幅に(木材以上に)強度を落とすが これを考慮していないデータが多く信頼性が乏しい 軽量鉄骨は元々3.5寸柱の代替えとして考えられた物 せいぜい4寸程度と考えておくのが正解でしょう 本当に鉄骨で木造で歯が立たないほどの強度が欲しいならハウスメーカーでは無理です 地場の建設会社などに頼めば12mm以上の厚みがあるような鉄骨で建ててくれます 固定資産税は高いですが |
2737:
匿名さん
[2017-09-12 21:24:01]
|
2738:
匿名さん
[2017-09-12 21:49:07]
ダイワの3階建ては軽鉄?
その解説に檜の15角相当って書いてある。 軽鉄で3階建てとか建てて平気なの? |
2739:
匿名さん
[2017-09-13 07:13:48]
三階以上は重鉄
|
2740:
匿名さん
[2017-09-13 09:34:44]
>>2739 匿名さん
本当ですか?では大手ハウスメーカーの重鉄って檜5寸程度の強度なんですね。これ知った大手ハウスメーカー鉄骨の施主はショックでしょうね。 |
2741:
匿名さん
[2017-09-13 20:23:59]
|
2742:
匿名さん
[2017-09-13 23:42:34]
|
2743:
匿名さん
[2017-09-14 22:16:37]
100%自然乾燥の有名産地のAD材なら軽量鉄骨なんか相手にならないと思うぞ!めちゃ太いの使ったら重量鉄骨よか強くなんじゃんねーかと思うぞ!鉄骨はスレチだし話すのやめようぜ!AD材は木造住宅の王様だぞ!騙されて乾燥不十分なのは使われると悲惨だから気を付けた方がいいぞ!そういう工務店ほとんどいないんだよな!見つけたら相当なラッキー施主だぞ!
|
2744:
匿名さん
[2017-09-15 01:00:16]
|
2745:
匿名さん
[2017-09-15 05:49:27]
|
2746:
匿名さん
[2017-09-15 06:23:14]
>2743
AD材も乾燥不足ですから要注意です、自然乾燥だけでは高気密の住宅内では不足で更に乾燥する。 昔は家はゆっくりと時間をかけて乾燥させながら、癖を出させて修正しながら完成させてました。 材木も山から冬に切り出し、建築現場まで長い時間がかかりますから乾燥します。 |
2747:
匿名さん
[2017-09-15 07:16:16]
そこまで良い木材を使っているなら、和風な家にして、構造材を綺麗に見せる感じが綺麗かな~と思っただけです。
大壁なのはもったいない気がして。 |
2748:
匿名さん
[2017-09-15 08:25:52]
>>2743 匿名さん
ちなみに、柱が240以上もあると部屋が一回りせまくなると思うのですが、そのぶんも考えて間取りを広くとるものですか?? また、断熱材は何を使われる予定ですか? よければ参考に教えてください。 |
2749:
匿名さん
[2017-09-15 09:50:15]
>>2746
そこの工務店は乾燥期間も十分だから問題ナッシングだぞ!築年数経過してる家も見せて貰ったけどノークレームだぞ!今だと建築お願いしても待たなきゃいけないくらいの工務店だぞ! >>2747 残念ながらワイフが純和風好きじゃないんだ!人生忍耐力だぞ!ただ内装は無理矢理、梁見せ構造材バッチリ見せまくり真壁仕様にしてるぞ!! >>2748 我が家はボンビーだから全部8寸角は無理だぞ!8寸角は通し柱のみの10本だぞ!それプラス大黒柱は2本で1尺×2本にすると思うぞ!全て有名産地の100%自然乾燥だぞ!あと地松の極太丸太地棟を入れる予定だぞ!耐震性と耐久性は抜群だぞ!断熱材は何が優秀か調査中だぞ!設計上、問題なければここは何でも我が儘聞いてくれる最高の工務店だぞ!! |
2750:
e戸建てファンさん
[2017-09-15 14:31:37]
>>2749さん
断熱方法は充填ですか?または外張り?ダブル? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報