住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-11-24 22:49:28
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

2321: 匿名さん 
[2017-08-25 06:34:10]
>木ならどんな種類でも耐久や耐震に変化はない。

耐久性は変わります。勉強し直しましょう。
http://www.ads-network.co.jp/taikyusei/50nenn-07.htm
2322: 匿名さん  
[2017-08-25 07:25:08]
>>2319 匿名さん
木材をもう少し勉強しよう。
太くすると…というのは正解。ただ木の種類なら何でもというのは無知ですね。耐久性や耐震性は樹種で変化します。
また>>2320のように乾燥方法の違いで本来の木の良さを残す事もできます。そうした乾燥方法で且つ材を太くしてあげれば耐久性、耐久性に優れた木造住宅になります。
2323: 匿名さん  
[2017-08-25 07:26:12]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
2324: 匿名さん  
[2017-08-25 09:57:53]
↑重複投稿なので削除依頼しました(投稿者本人)
2325: 匿名さん 
[2017-08-25 12:47:11]
>>2319 匿名さん
素材としての耐久性は樹種でほぼ決まる
ホワイトウッドが腐りやすい素材である事にかわりない

2326: 匿名さん 
[2017-08-25 12:53:43]
太い材程乾き難いから腐りやすい。
鎧張り等、薄くして早く乾くようにしてる。
屋根のこけら葺き(板葺)も同様と思われる。
2327: 匿名さん 
[2017-08-25 16:35:06]
>太い材程乾き難いから腐りやすい。

濡れなければ心配ない。寺社仏閣の柱が太いから腐るなんてことは無い。
屋根や外壁なら別。
2328: 匿名さん 
[2017-08-25 16:51:12]
>2327
神社仏閣の垂木などの木端は金物等で保護してる、木端は特に水を吸いやすい。
金の無い所は塗装で保護してる。
五重塔の心柱は浮いてる、最初は雨漏りで腐って浮いたとの説が有る。
2329: 匿名さん 
[2017-08-25 18:39:23]
>2328の訂正
木端 → 木口
2330: 匿名さん 
[2017-08-25 19:00:13]
濡れなければ問題ないとか、その話題が通るなら、無垢材は集成材に敵わないでしょ。
そもそも、地震で一番倒壊してるのは無垢材で建てた家でしょ。
2331: 匿名さん 
[2017-08-25 19:05:53]
>2330
数なら当然、無垢材の家が断トツで多いし、古い基準の家が多い。
集成材は住宅に使用して、まだ歴史が浅い。
古い家と新しい家を比較して古い家の方が地震に弱いと言うような無意味な比較。
2332: 匿名さん 
[2017-08-25 19:19:17]
ところで海外では木造の場合、
集成材は使われてるのでしょうか?
それこそホワイトウッドは?
2333: 匿名さん 
[2017-08-25 19:50:29]
10年後には無垢の家は新築では需要がなくなるでしょうね。
2334: 匿名さん  
[2017-08-25 21:37:13]
>>2333 匿名さん
理由は?
2335: 匿名さん 
[2017-08-25 23:15:28]
>2328

寺社仏閣の太い柱が腐るのは何十年後かね。
君の理屈だと家で真っ先に腐るのは大黒柱、次に梁、構造材。太い材料順に腐ることになる。

ホワイトウッド集成材が怖いのは、壁内の見えない所で結露し腐る恐れがある点。
結露や万一の雨漏りの際、桧等のD1樹種なら腐り難いがホワイトウッドならリスク大。
壁の中は剥がさないと点検できない。

>2333

需要がなくなるのではなく、技術が継承されず一般では建てられなくなるのではないか。
いろいろと凝った無垢材の木造を建てるのなら、今の内に建てることを勧める。
2336: 匿名さん 
[2017-08-25 23:23:08]
本当にそうだよな。
良材をふんだんに使った本格的な木造住宅は将来的にも建てたくてもそういう優良工務店なんかでは数年待ちとかで建てたい時に建てれないだろうな。
2337: 匿名さん 
[2017-08-25 23:35:51]
高齢化に続いて人口減から住宅業界も縮小することで、本格的な木造住宅を建てる技術のある工務店も減るし、単価も当然上がり庶民には手が届かなくなると思う。もっとも良材を使った昔の古民家は地域の富豪の建物で、一般庶民は小屋だっただろうけどね。
2338: 匿名さん 
[2017-08-26 01:04:52]
木造は庶民の味方
2339: 匿名さん 
[2017-08-26 08:32:14]
>2335
様々な条件が有るから違うに決まってる。
湿気の多さでも異なる。
柱は上の方が先に腐る事は稀、根元が最初に腐る。
土台が一番過酷だから良材を使ってる。
土台の無い、石場建ての家も一番下が腐りやすい。
古民家再生でも柱の接ぎ木をして修理する。
太い材の典型のログハウスは3年毎くらいの防腐剤塗布が必然になってる。
ログハウスは太い材で低質樹種が多いから腐りやすい。
2340: 匿名さん 
[2017-08-26 10:31:06]
>>2339 匿名さん
何が言いたいのか分からないんだけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる