住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2025-01-20 18:16:19
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

2301: 匿名さん 
[2017-08-23 19:17:28]
木材に関してはそうなる。
大手ハウスメーカーが晴らしい家とは家を少し勉強した人は思わない。
2302: 匿名さん 
[2017-08-23 20:27:48]
構造材はそんなに重要視されてないってことかな?
それより内装や外観や広さが性能が求められているってこと
2303: 匿名さん 
[2017-08-23 20:42:16]
なるほど。30年程度経過した際には、ローコストメーカーの家の方が、何世代にも渡り暮らせる丈夫な家になるってことですか?
2304: 匿名さん 
[2017-08-23 20:46:36]
地場の工務店、大工直接なら、
4寸ヒノキ無垢、床無垢、内装塗り壁
で50万/坪 でいけます。
上記に断熱アップ、サッシ樹脂、換気で
60万/坪〜 って感じかな。

大手のブランド、安心??を求めるなら、
ハウスメーカーですかね。
高額アフターですけどね。
2305: 匿名さん 
[2017-08-23 20:50:19]
まあ、構造材は見えないからね。高い金掛けても想像での自己満足以外に普段の生活で得るものはないよ。
問題が起きた時に初めて気が付くもの。保険と一緒。最初に金出すか後で金出すかの差だけ。
2306: 匿名さん 
[2017-08-23 23:30:51]
>>2305 匿名さん

問題が起きるときは、どの樹種でも起きますよ。見た目と希少価値だけで値段が張っても仕方ないし。
2307: 匿名さん  
[2017-08-23 23:32:27]
構造材はお金を掛けただけ恩恵があると思います。そして構造材は交換が出来ないので後からお金をかける事は出来ないです。また何世代に渡り住める家となると構造材をかなり厳選して先々まで考えた家作りをしないと難しいと思います。そうした家作りが出来れば構造材を厳選することでその構造材は経年で強度を増していきます。
2308: 匿名さん 
[2017-08-24 00:46:34]
>>2307 匿名さん さん

その世代により、ライフスタイルも流行りも変わっていくなかで、何世代も住める家を建てる必要性があるかどうか。ライフスタイルに合わない家を残されても困ることの方が多いと思います。考え方は人それぞれですが。
2309: 匿名さん  
[2017-08-24 00:57:27]
>>2308 匿名さん
それはそうですね。>>2303さんが何世代も住める家とのレスがありましたので仮に何世代も住む家作りをするならという事でレスしました。考え方は人それぞれです。

2310: 匿名さん 
[2017-08-24 06:39:49]
少し前の家や田舎の家は構造材を見せてる。
貧相な構造材になり、壁紙等で隠すようになった。
2311: 匿名さん  
[2017-08-24 07:15:21]
>>2310 匿名さん
昔の家は丸太梁や丸太地棟など迫力ありましたけど今の一般的な家を梁見せなどする意味ないですからね。一部、工務店では梁見せで迫力ある作りをしているとこもありますが。
2312: e戸建てファンさん 
[2017-08-24 09:49:19]
どうせ子供が独立したら建て替えだからと、あえて耐久性に劣るWWを使うのは自由。
万が一漏水や白蟻被害にあった場合に備えてWWと比べて浸食の遅い桧やヒバを使うのも自由。

2313: 匿名さん 
[2017-08-24 10:56:51]
>>2312 e戸建てファンさん
構造材だけ考えすぎても家は建ちませんけどね。予算とバランスが大事だと思います。

2314: 匿名さん 
[2017-08-24 13:36:00]
檜でもホワイトウッドでも値段はそんなに変わらないからお好きなほうで。
2315: 匿名さん 
[2017-08-24 17:03:43]
シロアリは地域にもよりますが、梅雨の時期
6月下旬~7月上旬位に羽根が付いて居て数キロ飛行してやって来ます。
その時期に家の明かりの紫外線等に寄って来ますので、
窓にUVカットのフィルムを張ったり、夜は雨戸を閉めて
光に成るべく来ないように予防は出来ます。
外に電撃殺虫機などを置いておくと家に入り込まれる前に
撃退出来ます。
2316: 匿名さん  
[2017-08-24 17:13:14]
紫外線出さないLEDなら虫寄らないから大丈夫。
2317: 匿名さん 
[2017-08-24 19:42:17]
>>2314 匿名さん
木を見ることかできる大工が手刻みで仕事をしてくれたら、無垢はいいんじゃないですか?修正材も悪くないと思いますよ。
2318: 名無しさん 
[2017-08-24 23:18:20]
構造材にこだわると耐久性が上がるとレスされてるが、それ以上に良い構造材にすると耐震性に大きな差が出る。余裕あるなら構造材にはこだわった方がいいでしょ!
2319: 匿名さん 
[2017-08-25 04:44:50]
木ならどんな種類でも耐久や耐震に変化はない。
変化がでるのは太さを太くした場合のみ。
2320: 名無しさん 
[2017-08-25 06:33:31]
>>2319 匿名さん
乾燥方法変えてやれば木材の耐久性も耐震性も変わるっしょ!大工にでも材木問屋にでも聞いてみなって!
2321: 匿名さん 
[2017-08-25 06:34:10]
>木ならどんな種類でも耐久や耐震に変化はない。

耐久性は変わります。勉強し直しましょう。
http://www.ads-network.co.jp/taikyusei/50nenn-07.htm
2322: 匿名さん  
[2017-08-25 07:25:08]
>>2319 匿名さん
木材をもう少し勉強しよう。
太くすると…というのは正解。ただ木の種類なら何でもというのは無知ですね。耐久性や耐震性は樹種で変化します。
また>>2320のように乾燥方法の違いで本来の木の良さを残す事もできます。そうした乾燥方法で且つ材を太くしてあげれば耐久性、耐久性に優れた木造住宅になります。
2323: 匿名さん  
[2017-08-25 07:26:12]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
2324: 匿名さん  
[2017-08-25 09:57:53]
↑重複投稿なので削除依頼しました(投稿者本人)
2325: 匿名さん 
[2017-08-25 12:47:11]
>>2319 匿名さん
素材としての耐久性は樹種でほぼ決まる
ホワイトウッドが腐りやすい素材である事にかわりない

2326: 匿名さん 
[2017-08-25 12:53:43]
太い材程乾き難いから腐りやすい。
鎧張り等、薄くして早く乾くようにしてる。
屋根のこけら葺き(板葺)も同様と思われる。
2327: 匿名さん 
[2017-08-25 16:35:06]
>太い材程乾き難いから腐りやすい。

濡れなければ心配ない。寺社仏閣の柱が太いから腐るなんてことは無い。
屋根や外壁なら別。
2328: 匿名さん 
[2017-08-25 16:51:12]
>2327
神社仏閣の垂木などの木端は金物等で保護してる、木端は特に水を吸いやすい。
金の無い所は塗装で保護してる。
五重塔の心柱は浮いてる、最初は雨漏りで腐って浮いたとの説が有る。
2329: 匿名さん 
[2017-08-25 18:39:23]
>2328の訂正
木端 → 木口
2330: 匿名さん 
[2017-08-25 19:00:13]
濡れなければ問題ないとか、その話題が通るなら、無垢材は集成材に敵わないでしょ。
そもそも、地震で一番倒壊してるのは無垢材で建てた家でしょ。
2331: 匿名さん 
[2017-08-25 19:05:53]
>2330
数なら当然、無垢材の家が断トツで多いし、古い基準の家が多い。
集成材は住宅に使用して、まだ歴史が浅い。
古い家と新しい家を比較して古い家の方が地震に弱いと言うような無意味な比較。
2332: 匿名さん 
[2017-08-25 19:19:17]
ところで海外では木造の場合、
集成材は使われてるのでしょうか?
それこそホワイトウッドは?
2333: 匿名さん 
[2017-08-25 19:50:29]
10年後には無垢の家は新築では需要がなくなるでしょうね。
2334: 匿名さん  
[2017-08-25 21:37:13]
>>2333 匿名さん
理由は?
2335: 匿名さん 
[2017-08-25 23:15:28]
>2328

寺社仏閣の太い柱が腐るのは何十年後かね。
君の理屈だと家で真っ先に腐るのは大黒柱、次に梁、構造材。太い材料順に腐ることになる。

ホワイトウッド集成材が怖いのは、壁内の見えない所で結露し腐る恐れがある点。
結露や万一の雨漏りの際、桧等のD1樹種なら腐り難いがホワイトウッドならリスク大。
壁の中は剥がさないと点検できない。

>2333

需要がなくなるのではなく、技術が継承されず一般では建てられなくなるのではないか。
いろいろと凝った無垢材の木造を建てるのなら、今の内に建てることを勧める。
2336: 匿名さん 
[2017-08-25 23:23:08]
本当にそうだよな。
良材をふんだんに使った本格的な木造住宅は将来的にも建てたくてもそういう優良工務店なんかでは数年待ちとかで建てたい時に建てれないだろうな。
2337: 匿名さん 
[2017-08-25 23:35:51]
高齢化に続いて人口減から住宅業界も縮小することで、本格的な木造住宅を建てる技術のある工務店も減るし、単価も当然上がり庶民には手が届かなくなると思う。もっとも良材を使った昔の古民家は地域の富豪の建物で、一般庶民は小屋だっただろうけどね。
2338: 匿名さん 
[2017-08-26 01:04:52]
木造は庶民の味方
2339: 匿名さん 
[2017-08-26 08:32:14]
>2335
様々な条件が有るから違うに決まってる。
湿気の多さでも異なる。
柱は上の方が先に腐る事は稀、根元が最初に腐る。
土台が一番過酷だから良材を使ってる。
土台の無い、石場建ての家も一番下が腐りやすい。
古民家再生でも柱の接ぎ木をして修理する。
太い材の典型のログハウスは3年毎くらいの防腐剤塗布が必然になってる。
ログハウスは太い材で低質樹種が多いから腐りやすい。
2340: 匿名さん 
[2017-08-26 10:31:06]
>>2339 匿名さん
何が言いたいのか分からないんだけど。
2341: 匿名さん 
[2017-08-26 10:44:30]
太い材は含水率が下がり難いから腐りやすい。
水は重力で下に移動するからか?湿度か?含水率は下の方が高い傾向に有るから下が腐る。
2342: 匿名さん 
[2017-08-26 10:54:35]
太くても細くても木はすぐ腐るし、すぐ燃えるし構造材にはまっまく適していない。
木はしょせんマキやスミになるだけ。
2343: 匿名さん 
[2017-08-26 10:55:13]
カビは湿度が高いだけでは発芽しない、湿度に応じた時間が必要。
腐朽菌も同様、高い含水率と時間により腐り始める。
太い材は一度含水率が上がると下がり難い、長い時間含水率高い状態になり腐りやすい。
2344: 匿名さん 
[2017-08-26 11:00:28]
>2342
こけら葺き(板葺き)の屋根は20~30年スパンで葺き変えすれば良い。
ガルバー鋼鈑並み。
2345: 匿名さん 
[2017-08-26 11:16:24]
結局ホワイトウッドはゴミっていうこと
2346: 匿名さん 
[2017-08-26 11:24:05]
>2342
燃料にもならないコンクリートは所詮、解体費が膨大に掛かるだけの負の資産。
2347: 匿名さん 
[2017-08-26 12:20:08]
ホワイトウッドだけじゃなく木がゴミ材ってことですね。
2348: 匿名さん 
[2017-08-26 12:32:48]
コンクリート信者が紛れ込んでますね。
完全なスレチです。
論破されて悔しいのでしょう。
2349: 匿名さん 
[2017-08-26 18:53:15]
ホワイトウッドも20年以上実績を積んでます。ゴミ材ではないでしょう。
無垢材も集成材も一長一短ですが、どちらにせよ工務店の考え方や技術力に左右されると思いますよ。
2350: 匿名さん 
[2017-08-26 19:00:35]
フラット35では劣る材料は有毒な薬品を塗る等が融資条件です。
桧や杉は薬品処理をしなくてもOKです。
2351: 匿名さん 
[2017-08-26 19:28:34]
>>2350 匿名さん
シックハウス症候群って、施主みんなが気にしますか?
そもそも、無垢材にこだわる人って、木が動くってことを理解してない人が多いですよね。

2352: 匿名さん  
[2017-08-26 19:31:46]
シックハウスみんな気にするだろ普通
2353: 匿名さん 
[2017-08-26 19:32:27]
>2351
シックハウスを気にしない人は珍しいでしょ?
政府も危険性を承知して24時間換気の法律を作った。
2354: 匿名さん 
[2017-08-26 19:47:31]
>>2353 匿名さん
ほんとにそうですか??ほんとに気にしますか?法律に合わせてあれば、特に気にしないと思いますが。誰もが気にしてたら、ハウスメーカー等は、どこも無垢材に戻してると思いますが。


2355: 匿名さん 
[2017-08-26 21:31:58]
>>2351 匿名さん

そんなことない。
あなたの主観はご勘弁願う。
2356: 匿名さん  
[2017-08-26 21:42:35]
>>2354 匿名さん
HMは施主のシックハウスより自社の利益を優先するんですよ。
2357: 匿名さん 
[2017-08-26 22:20:50]
集成材よりはるかに劣る無垢材。今時無垢材なんて使ってるメーカーは時代遅れ。
2358: 匿名さん 
[2017-08-26 22:36:11]
>>2357 匿名さん

静かにしてくれ。
あなたの妄想話はスベってる。
2359: 匿名さん 
[2017-08-26 23:22:39]
ホワイトウッドに使う薬剤って、人体にどのくらいの影響が出るものなの?
2360: 匿名さん 
[2017-08-27 02:31:18]
無垢はよく燃える。
それにすぐ曲がるし狂うから粗悪極まりない。
2361: 匿名さん 
[2017-08-27 06:38:41]
>2359
政府が24時間換気の法律を新たに作るぐらい有害。
2362: 匿名さん 
[2017-08-27 08:27:57]
薬剤はホワイトのみならず木材すべてに使います。薬剤使えば3年は白蟻被害のリスクが低くなります。
2363: 匿名さん 
[2017-08-27 09:26:59]
>薬剤はホワイトのみならず木材すべてに使います。

ホワイトなら必須。D1樹種や特定D1樹種は任意なので、使わない工務店も多い。
防蟻剤を避けたければホワイトは選んではいけない。

>無垢はよく燃える。それにすぐ曲がるし狂うから粗悪極まりない。

大径木は表面の炭化のみで少々の火災では燃え尽きない。鉄骨が溶け落ちる方が早い。
狂いは樹種による場合や、建材に向かない乾燥に問題がある木。
2364: 匿名さん 
[2017-08-27 10:36:52]
>>2361 匿名さん

統計とかデータはないの?

2365: 匿名さん 
[2017-08-27 11:21:21]
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20021206_1.pdf
危害情報からみた最近のシックハウスについて
2366: 匿名さん 
[2017-08-27 11:46:25]
>>2363 匿名さん

私の地域(東日本)5社ほど見積り取りましたが、杉でも桧でも薬剤処理の見積りはいってましたが、全国的には薬剤処理を行わない方が多いのですか?他県の工務店の仕様を見ていても、薬剤処理を行いますというところが多いように見受けられます。

木の狂いはどうしても出ますよ。樹種や自然乾燥か強制乾燥、芯去り・芯持ちで違いはありますが、プレカットが主流になっている以上、どうしても歪みは生まれると思います。



2367: 匿名さん 
[2017-08-27 12:24:53]
>2366
他人の薬害等販売側は関係ない、シロアリや腐朽菌被害が怖いのとフラット35をクリヤーしないと受注出来ない。
プレカットが楽で儲かるから集成材を使いたがる。
>2366は駄目な儲け主義のH.Mを選択して見積を取った。
真に顧客を思うので有れば薬害のリスクが有る家は勧めない、人として当然。
時間をかけずに乾燥が足りないから狂いが出る。
十分に乾燥させ歪を削れば、ほぼ狂いは出ない、そんな面倒な事をやってると儲からないから、ほとんどはやらない。
2368: 匿名さん 
[2017-08-27 13:58:10]
2366が一般論、2367は頭がおかしい。
2369: 匿名さん  
[2017-08-27 14:52:48]
>>2368 匿名さん
施主の健康被害なんてお構い無しのHM側の人間なのが容易に読み取れます。

>>2367が施主目線の業者の方法です。一生に一度の大きな買い物をする施主の健康お構い無しで金儲けしか考えない>>2366の方こそ人としていかがなものかと思わざるを得ないですね。
2370: 匿名さん 
[2017-08-27 15:21:52]
>>2369 匿名さん さん

見積りを取った結果を述べて、人としてどうかを問うのか(笑)あなたの頭は大丈夫ですか?
2371: 匿名さん  
[2017-08-27 15:29:45]
>>2370 匿名さん
私は至って問題ありません。
まぁまずは見る目を養う事です。
2372: 匿名さん 
[2017-08-27 23:25:35]
>>2367 匿名さん
無垢を押してる方は、フラット35を気にされますが、住宅ローンの選択肢はいくらでもありますよね?フラット35でなくてはいけない理由もないし。そもそも、防蟻処理をするようになったのは、施主側の要望もあると思いますよ?保証は大事ですからね、買う側も売る側も。
プレカットや集成材が、必ずしも悪いとは思いません。品質のバラツキがなくなりますから。
木が動くということをあまり理解してないようですが、どのような材であっても動きます。自然乾燥の芯去り材で手刻みの家とか、一般的に手の届く金額にならないとは思いますが。芯去り材にしたら、白蟻に対しては弱くなりますがね。

あなたが言うようなことをしていたら、工務店はつぶれてしまいます。全うな商売で儲けるのは普通じゃないですか?気に入った工務店であれば、自分の家で儲けてもらいたいと思いますけどね、私は。
2373: 匿名さん  
[2017-08-28 03:38:52]
自然乾燥の無垢材は手間暇かけた分だけその強度も粘りも経年により増していきます。当然、動きも最低限に抑えることが出来る。十分に自然乾燥させ手刻みでその木の癖を読んであげれば良いのです。

防蟻にしても防蟻処理は薬剤だけでなく今は様々な方法もありますから施主が自由に出来る施工店が良いでしょう。私としては上記のような良材を使えば薬剤は不要だと考えてます。良材を使ったうえで物理的に白蟻が侵入しにくくなる処理を施すのが健康面でも安心かなと思います。
2374: 匿名さん 
[2017-08-28 14:47:41]
JASではスプルース=ホワイトウッドは耐久性に劣るD2材と規定しております

--------------------
1 心材の耐久性区分とは、心材の耐久性により樹種を区分することである。
2 心材の耐久性区分D1の樹種は、ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、ベイマツ、ダフリカカラマツ及びサイプレスパインとする。
3 心材の耐久性区分D2の樹種は、2に掲げる樹種以外のものとする。

最新の表記ではD1以外となっているが
古いJASではD2も列記されている
--------------------
耐久性区分(JAS規格1084号)
心材の耐久性区分 樹種
D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの
D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの

スプルースはアカマツやベイツガにも劣りD2の中でも最低の耐久性
2375: 匿名さん 
[2017-08-28 19:28:48]
>>2374 匿名さん

ホワイトウッドか使われはじめてから20年以上経過しているのに、それしかないの?今も昔も同じことを言ってるけど、20年間の実際の家で記録したデータとか研究結果とかないんですか?いつまで憶測の話をしてるんでしょうか。
無垢材は収縮によるボルトの緩みとか、結構問題が発生してたようだけど。
2376: 匿名さん 
[2017-08-28 19:50:50]
無垢使う工務店は信用度なしです。
2377: 匿名さん 
[2017-08-28 20:16:43]
ホワイトウッドが腐りやすいのはその樹種が持つ物理的特性
どうしようもない
2378: 匿名さん 
[2017-08-28 20:20:36]
>>2375 匿名さん
国、自治体、大学などの公的なデータで
ホワイトウッドが桧や杉より良いという物など見たことない

2379: 匿名さん 
[2017-08-28 20:24:40]
>>2376 匿名さん
嘘を書く貴方の信用度は全くありません。
ネットで嘘を書くのは論破されて
言い返せない人間の典型的行動です

貴方自身が無垢材の方が良いと認めているに等しいです
2380: 匿名さん 
[2017-08-28 20:51:26]
>>2378 匿名さん

だから、実際に建っている家で不具合が出たという報告や結果はないのですか?ホワイトウッドが杉や桧より劣っているのは周知の事実ですよね。でも、20年前から言われてることを繰り返し言っているようですが、実験結果に基づいた話しかされてませんよね?他にはないのですか?それとも、わからないだけですか?
2381: 匿名さん 
[2017-08-28 20:57:11]
>>2379 匿名さん
無垢材は素晴らしいと思いますよ?そうではなくて、実際にホワイトウッドで起きた不具合を教えてください。言い返せるとか反論とかじゃなく、ホワイトウッドで建てた家で困っている人がいるのか聞きたいのです。あなたは何も知らずに無垢材のほうが優れていると言うのですか?
2382: 匿名さん 
[2017-08-28 20:58:55]
>>2379 匿名さん
無垢材は素晴らしいと思いますよ?そうではなくて、実際にホワイトウッドで起きた不具合を教えてください。言い返せるとか反論とかじゃなく、ホワイトウッドで建てた家で困っている人がいるのか聞きたいのです。あなたは何も知らずに無垢材のほうが優れていると言うのですか?
2383: 匿名さん 
[2017-08-28 21:04:34]
無垢は安い、すぐ燃える、白蟻にやられる、狂いが生じる

ホワイト集成材は高い、すぐ燃える、白蟻にやられる、狂いがない

構造材にするならホワイト集成材に軍配が上がる

無垢はリビングテーブルなどの家具にでも
2384: 匿名さん 
[2017-08-28 21:14:23]
阪神淡路大震災で倒壊した家の多くは白蟻被害が有った。

http://www.rdesign.co.jp/?p=11502

通気が無いと築2年でも腐朽

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/bldhbd/15/1706/050800010/

家造りに耐蟻性や耐腐朽性がいかに重要かは、情報としていくらでも出てくる。
ホワイトウッドが耐蟻性や耐腐朽性に優れているという話は聞いたことが無い。
ホワイトウッド集成材は大丈夫などという人は、問題の本質から目を背けているだけ。

2385: 匿名さん 
[2017-08-28 23:56:39]
>>2384 匿名さん

そんなのいくらでも出てくるのは知ってるし、防蟻、耐腐朽性が重要なのもわかるでしょ、ちょっと考えれば。
ホワイトウッドは、その点が弱点というのも、周知の事実と書いたと思うけど。

そもそも、本質はいかに家を長持ちさせるかであって、構造材はその手段のひとつだと思うけど。ホワイトウッドも無垢材も大丈夫ではない。だから、補うための工夫が必要でしょ。考え方は工務店それぞれだから、それは施主が納得できる考えのところにおねがいすればいい。

そやなことより、机上の空論じゃないホワイトウッドのデータは見つかりましたか?
2386: 匿名さん  
[2017-08-29 04:59:17]
別人ですが、そもそもホワイトウッドの家で長持ちする家を作ろうとする時点で悪手です。悪いけどホワイトウッドを構造材に使っているHMや工務店の狙いは一定期間での家の建て替え+高額有料メンテです。元々ホワイトウッドは構造材には不向き、高温多湿の日本では尚更。それが狙いでホワイトウッド使ってる業者に対して家を長持ちさせたいなど言うこと自体ナンセンス。あれこれ表向きには工夫と言う名の金儲けに利用されるだけ。

恐らくホワイトウッドの問題は近い将来、大きな社会問題になりそうな気がする。しかし大手HMもホワイトウッド使ってるとこ沢山あるから問題が出ても揉み消される可能性も大きいですがね。

本当に長持ちする家を作るなら良材の無垢材を使うのは鉄則です。家は大切な家族の命を守る建物。その構造材に日本に不向きな薬浸けの弱い木材は使いたくない。普通の感覚だと思いますが。
2387: 匿名さん 
[2017-08-29 06:41:50]
>>2386 匿名さん さん

良材ってなんですか?それもこのスレで議論をされてますが、本当の良材ってどんな木材ですか?
ハウスメーカー批判も、ネット調べればいくつも出てきますよね?そんなことを聞きたいのではなくて、ハウスメーカー批判をされるなら、現在のデータや状況を提示したらいかがですか?20年も前から問題になるだろうといってるのではなくて。

あなたも含めみなさんが言ってるのは、「ホワイトウッドはダメな理由はたくさんあるが、ダメだった事実は見つからない」ってことです。
今や地方の工務店も利用するホワイトウッドで、ハウスメーカーだけ批判するのも間違ってると思いますがね。
2388: 匿名さん  
[2017-08-29 07:45:49]
>>2387 匿名さん
ブランド材(例…東濃檜、木曽檜、秋田杉、青森ヒバ等、他有名産地の目の詰まったもの)且つそれらを十分に乾燥させた材。私はそれらを良材と認識してます。

失礼ですが周知の事実の内容でもデータがないと何も出来ない方ですか?引用したデータが改竄されてる可能性もありますよ?あなたのようなデータ人間はHMの最高の鴨葱になりますから気を付けて下さい。あなたがHMの人間ではなく本当の施主ならば。

屁理屈を並べてるのであれば御自身で良材とホワイトウッドの20~30年経過した実物のリフォーム現場等をその目で見るのが何よりのデータ、証拠となるのでは?併せて全国の熟練大工、材木問屋、様々なプロにヒアリングしてみるといいでしょう。良材とホワイトウッドの明らかな違いが嫌でも分かります。それでもデータ、データと言うようであればあなたはHM側の人間で間違いないでしょう。
2389: 匿名さん 
[2017-08-29 10:26:29]
木材にブランドなんかない。
東濃檜、木曽檜、秋田杉、青森ヒバ等、これらは他産地の普通の木材と強度耐久は変わらない。外国産の木材とも強度もかわらない。
2390: 匿名さん 
[2017-08-29 10:47:36]
また、ホワイトウッド=ゴミ材で家を建てる悪質業者か、ホワイトウッドで建ててしまった情弱施主が屁理屈ならべてますなぁ

国産材を使ってますとPRする業者はあっても
ホワイトウッドを使ってますとPRする業者は居ない

それが全てを物語っています
業界ならみんな知ってます
ホワイトウッド=クズ材
2391: 匿名さん  
[2017-08-29 10:50:14]
>>2389 匿名さん
嘘ばかりで見苦しいからその辺でもう終わりにして静かにしてなさい。
2392: 匿名さん 
[2017-08-29 11:05:38]
ブランド材って、何をもってブランドって言ってるのかその根拠でもみせてみろよ、
そんなものありゃしないだろ
どれもいっしょ
2393: 匿名さん 
[2017-08-29 11:09:13]
特殊な例を除いて、ほとんどの国産無垢杉の家のほうがホワイトウッド集成の家より安いんだから、ホワイトウッドをクソって言ってたら国産無垢杉はクソ以下か。残念な家だな。
2394: 匿名さん  
[2017-08-29 11:23:49]
ホワイトウッド扱う業者は本当に見苦しい。
強度も耐久性も変わらないなら是非とも総ホワイトウッドの木造住宅って宣伝してみればいい。

・総ホワイトウッド作り
・総檜作り(全て木曽・東濃産の良材)
同じ値段で売ってみなさい。どちらが需要あるか分かるから(笑)恥晒しても懲りないとかドMの方なんでしょうね。
2395: 匿名さん 
[2017-08-29 11:30:25]
檜なんて特殊な例出すな。
総檜なんて使ってる大手ハウスメーカーあるのか?
普通の工務店は無垢杉だろ。無垢杉とホワイトウッド集成ならホワイトウッド集成のほうが格上。
で、ブランド材って何を根拠に言ってるんや?
2396: 匿名さん  
[2017-08-29 11:40:14]
>>2395 匿名さん
あの…突っ込みどころ満載すぎてどこの部分から指摘していいやら悩みます。やれやれ。本日は海外の樹脂サッシメーカーの方と打ち合わせで少し多忙なので移動時間にでもまたレスします。

あなたのレス無知全開ですから相当に恥ずかしいと認識された方がいいです。本当に。

2397: 匿名さん 
[2017-08-29 12:03:14]
⬆️
お前の家なんてどうでもいいし、誰も興味ない。
こなくていいぞ
2398: 匿名さん 
[2017-08-29 12:21:10]
大手ハウスメーカーの工作員が熱くなってるようだね。
雇い主から無能で首宣告されたのかな?
ダメ材の擁護だから喚いても無駄、早く商売替えしな。
2399: 匿名さん  
[2017-08-29 12:42:00]
>>2397 匿名さん
そうですか。では突っ込みはしないですが大手HMの大部分その他ホワイトウッドを構造材として使う業者さん、ホワイトウッドではどう考えても工作活動するには無理がありますから無駄です。大体ホワイトウッド使う業者はホワイトウッドをいかにも素晴らしい材のように表現してますから本当の施主の方々は注意が必要です。

また国産材が全て良しとは考えていません。目の詰まってない構造材としては不向きな国産材を使う業者がいるのも事実。ですから騙され後悔しながら住宅ローンを支払うのが嫌なら良材を扱う材木問屋などに足を運び直接自分の目で良材とはどんな木材なのか見てみる事です。

一生懸命に家作りする施主の方々がこの板にいるような無知丸出しの悪徳業者に騙されませんように。
2400: 匿名さん 
[2017-08-29 12:47:06]
ホワイトウッドが簡単に腐るのは物理的特性
何を言っても変わらん

ホワイトウッドが優れてるなんて言うのは
鉄の比重が金より重いと言うのと同じ
議論にもならない

納得いかないなら勝手に自分で検証しろ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる