ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
2261:
匿名さん
[2017-08-18 07:09:34]
|
2262:
匿名さん
[2017-08-18 10:25:57]
木造住宅は庶民の平凡な家ってかんじ。
コンクリートは社長など成功者の家ってかんじ。 |
2263:
匿名さん
[2017-08-18 10:29:05]
社長等は節税に頭が痛い、定期メンテで費用が高いRCは好都合。
|
2264:
匿名さん
[2017-08-18 16:17:10]
ある白蟻業者は2x4がお得意様です
毎年点検で訪問して点検だけで5万円 処置すれば内容によって5~50万円ほどの売上、 構造材の交換など大掛かりな工事なら最大500万ほどの紹介工事(バックマージンあり)になります 毎年25万円払って薬剤で対処している顧客が何人か居るようです 2x4の固定客が50件もあればそれだけで食べていけるとの話です 毎年25万円も払うぐらいなら抜本的対処や建て替えが妥当ですが 2x4は構造材が合板に被われており対処が困難で大掛かりな工事が必要になります 家財が多い、要介護の方が居る、年老いてお金がないなどの理由で工事が困難な方も多いようです |
2265:
匿名さん
[2017-08-18 17:48:50]
典型的な悪質業者。
蟻害は進行が遅いから毎年は? 点検が一番大事だから5万円は高くない。 侵入経路を見つける事がシロアリ業者の仕事、見つけたら薬で駆除するだけで簡単。 シロアリの女王は土の中。 冬は寒く、特に床下は低温になる、基本シロアリの集団は土の中に撤退して越冬する。 基礎の外側、内側の蟻道を見つければ巣に薬剤を送り駆除出来る。 見つけやすいように床下高さを確保、基礎の人通路をしっかり設け、配管など障害物を適切に配置するのが大事。 基礎外周も同じ、化粧モルタル無しが基本、基礎と化粧モルタルの間に隙間出来蟻道が作られ点検で見えない。 点検がやり易ければ蟻道の発見は速い、手間も減り喜ばれる、丁寧に見て貰える。 有毒な薬剤散布は不要、点検を重視すべき。 2年に1回の点検なら10年で25万円、5年毎の薬剤散布なら50万円。 蟻道を見つけても最小薬剤量で処理するから大した金額ではない、高いのは人件費。 |
2266:
匿名さん
[2017-08-18 19:15:02]
桧や杉なら5年ごとで大丈夫だろうが
ホワイトウッドなら2年ごとでも手遅れになるかもね ホワイトウッドは、全部が辺材みたいな物だからね |
2267:
匿名さん
[2017-08-18 22:26:30]
|
2268:
通りがかりさん
[2017-08-19 05:59:47]
>>2258 匿名さん
35年前でこれなら今なら40年は問題なく住めそうですね。40年も住めれば十分かな |
2269:
匿名さん
[2017-08-19 06:34:47]
良くなってるとは限らない。
儲け主義悪化してる可能性も有る。 多きな地震に遭わず助かってる。 |
2270:
匿名さん
[2017-08-19 08:47:48]
つまり木造はダメってことですね。
鉄骨しかないってことか。 |
|
2271:
匿名さん
[2017-08-19 10:48:19]
鉄骨は熊本地震で2棟倒壊してる。
|
2272:
匿名さん
[2017-08-19 10:51:12]
鉄骨は熱橋で下が寒い。気密も悪い、人が住む建物でない。
工場、倉庫が適してる。 工場のような鉄骨住宅はは日本だけでないか? |
2273:
匿名さん
[2017-08-19 15:52:33]
そうだねえ
鉄骨住宅をありがたがるのは日本くらいだからねえ 有名建築家が建てた家ならいざ知らず、住居には鉄骨は向かないよね 世界からみれば、日本は暮らしやすい温暖な気候だから鉄骨でもいいんでしょうけどね 日中の急激な温度変化のは対処できないし、上に書いてる通りだよね 実際は火災にも弱いしね |
2274:
匿名さん
[2017-08-19 19:03:50]
木造のデメリットはここにたくさん書かれてるのでもうわかりました。じゃあメリットはないってこと?
|
2275:
匿名さん
[2017-08-19 19:05:45]
|
2276:
匿名さん
[2017-08-19 23:42:30]
妥協して木造にするのはいやだ、
|
2277:
匿名
[2017-08-20 08:58:23]
|
2279:
匿名さん
[2017-08-20 18:44:49]
構造材だけで判断とか、勉強してない証拠だと思う。
|
2280:
名無しさん
[2017-08-20 22:49:45]
>>2273
鉄骨住宅をありがたがるのは日本くらいだからねえ←人によって違う。 名建築家が建てた家ならいざ知らず、住居には鉄骨は向かないよね←マンションは鉄骨。 世界からみれば、日本は暮らしやすい温暖な気候だから鉄骨でもいいんでしょうけどね←意味不明。 日中の急激な温度変化のは対処できないし ← 木造も対処できない。 実際は火災にも弱いしね ← 木造は火災で灰になる。 鉄骨は熱橋で下が寒い。気密も悪い、人が住む建物でない。 ← 造り方次第。 工場のような鉄骨住宅はは日本だけでないか?← 工場と住宅はそもそも違う。無知も甚だしい。 |
2281:
匿名さん
[2017-08-21 04:19:04]
木造のメリットは安さだけ?
|
2282:
匿名さん
[2017-08-21 10:12:40]
|
2283:
匿名さん
[2017-08-21 10:18:34]
|
2284:
匿名さん
[2017-08-21 10:27:44]
木材は、燃(も)えやすい。でも、太い木材は、表面は燃えても芯(しん)まで燃えることはない。表面が炭になって空気を遮(さえぎ)ってくれるからだ。
鉄は、それ自体は燃えないけれど、火事になって熱にさらされると、8百度くらいで急に弱くなってグニャッと曲がってしまう。これを「メルトダウン」という。だから、太い木材でできている建物は、火事になっても鉄骨(てっこつ)より長い時間崩(くず)れ落ちることはない。 消防士(しょうぼうし)は、鉄骨でできた建物が火事になったとき、簡単(かんたん)に中に入ったりしない。アメリカでは、木材で造られた消防署(しょうぼうしょ)があるくらい、木材が安全なことが知られている。 |
2285:
匿名さん
[2017-08-21 10:45:14]
木はどれくらいの太さあれば安心なのでしょうか?
表しにする場合、3.5寸なら石膏ボードでの覆いが必要で4寸なら不要というのをどこかで見たことがあるのですが、そのあたりが境目でしょうか? |
2286:
匿名さん
[2017-08-21 10:48:41]
3.5寸も4寸も変わらない。
5寸でもまだダメ。10寸は最低ほしい。 |
2287:
匿名さん
[2017-08-21 11:06:00]
4寸で良い。
フラット35ではシロアリの食べ代として4寸柱なら薬剤処理は不要になってる。 |
2288:
匿名さん
[2017-08-21 12:22:49]
|
2289:
匿名さん
[2017-08-21 17:55:09]
5寸って扱ってるメーカーあるの?
|
2290:
匿名さん
[2017-08-21 18:20:43]
>>2286 は鉄骨信者の荒らしじゃないの?
|
2291:
匿名さん
[2017-08-21 18:33:23]
しー。
>2288の返事を待ってから。 |
2292:
匿名さん
[2017-08-22 10:03:46]
○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材 ○ダイワハウス 構造材 唐松集成材 △一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材 ×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム ×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF ×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド ×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド ×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF |
2293:
匿名さん
[2017-08-22 13:18:24]
無垢材最高
|
2294:
匿名さん
[2017-08-22 14:27:08]
2293
乙種甲種ともJAS表記強度の中級以上ならね。 |
2295:
匿名さん
[2017-08-23 10:47:15]
集成材なら無垢より強度が強いよ。
|
2296:
匿名さん
[2017-08-23 10:55:45]
集成材はSE工法のために生まれたようなもので無垢じゃ逆にSEは無理でしょ。
|
2297:
匿名さん
[2017-08-23 11:05:41]
集成自体が眉唾物で信用できない。
SE工法もあんな華奢で信用できない。 |
2298:
匿名さん
[2017-08-23 11:36:06]
SE好きじゃない方は軸組在来工法でJAS材確認し無垢使えばいいじゃん。
|
2299:
匿名さん
[2017-08-23 14:20:25]
JASのD1材なら問題なし
悪徳業者にホワイトウッドやSPFなどのクズ材を掴まされないように注意しましょう 「桧を使ってます」は信用してはいけません 床柱だけ桧で大半がホワイトウッドもそのような説明をする業者も居ます またホワイトウッドやSPFと答えると失注するため「わからない」、「当社オリジナル材」とごまかす業者も居ます 土台、柱、梁それぞれ何%どの樹種であるか確認し議事録を貰うようにしましょう |
2300:
匿名さん
[2017-08-23 19:04:44]
1000万以下で建てられるようなローコストメーカーもD1の材を使っているのを見かけますが、ローコストメーカーで建てた家の方が、大手ハウスメーカーやSE工法を仕様に上げる工務店よりも素晴らしい家が建てられるってことですか??
|
2301:
匿名さん
[2017-08-23 19:17:28]
木材に関してはそうなる。
大手ハウスメーカーが晴らしい家とは家を少し勉強した人は思わない。 |
2302:
匿名さん
[2017-08-23 20:27:48]
構造材はそんなに重要視されてないってことかな?
それより内装や外観や広さが性能が求められているってこと |
2303:
匿名さん
[2017-08-23 20:42:16]
なるほど。30年程度経過した際には、ローコストメーカーの家の方が、何世代にも渡り暮らせる丈夫な家になるってことですか?
|
2304:
匿名さん
[2017-08-23 20:46:36]
地場の工務店、大工直接なら、
4寸ヒノキ無垢、床無垢、内装塗り壁 で50万/坪 でいけます。 上記に断熱アップ、サッシ樹脂、換気で 60万/坪〜 って感じかな。 大手のブランド、安心??を求めるなら、 ハウスメーカーですかね。 高額アフターですけどね。 |
2305:
匿名さん
[2017-08-23 20:50:19]
まあ、構造材は見えないからね。高い金掛けても想像での自己満足以外に普段の生活で得るものはないよ。
問題が起きた時に初めて気が付くもの。保険と一緒。最初に金出すか後で金出すかの差だけ。 |
2306:
匿名さん
[2017-08-23 23:30:51]
|
2307:
匿名さん
[2017-08-23 23:32:27]
構造材はお金を掛けただけ恩恵があると思います。そして構造材は交換が出来ないので後からお金をかける事は出来ないです。また何世代に渡り住める家となると構造材をかなり厳選して先々まで考えた家作りをしないと難しいと思います。そうした家作りが出来れば構造材を厳選することでその構造材は経年で強度を増していきます。
|
2308:
匿名さん
[2017-08-24 00:46:34]
>>2307 匿名さん さん
その世代により、ライフスタイルも流行りも変わっていくなかで、何世代も住める家を建てる必要性があるかどうか。ライフスタイルに合わない家を残されても困ることの方が多いと思います。考え方は人それぞれですが。 |
2309:
匿名さん
[2017-08-24 00:57:27]
|
2310:
匿名さん
[2017-08-24 06:39:49]
少し前の家や田舎の家は構造材を見せてる。
貧相な構造材になり、壁紙等で隠すようになった。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
近所の木造は全部そんな感じなんだろう。近所の白蟻がうちの庭に入ってこないように気をつけたい。