ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
21521:
匿名さん
[2025-01-19 06:09:46]
|
21522:
匿名さん
[2025-01-19 06:12:30]
嘘吐きさん、ホワイトウッドは問題がある。だから薬剤処理なんて話も出るしD2ランクであり防蟻性はゼロ。
証拠は山ほど揃っているし、否定するデータは無い。 ホワイトウッドを擁護する動画は1つもなく、逆に問題があるとする動画やサイトはゴロゴロ。 これが何を意味するか、「問題無い」や「木造おじさん」などのキーワードを連呼する奴は粘着あらしということだ! さぁ、悔しかったら動画を1つでもアップしてみなさい♪ |
21523:
匿名さん
[2025-01-19 06:13:48]
ホワイトウッドを採用してるHMの営業より、宮大工の方が遥かに信頼できるでしょ?
立派な大工さんや施工業者は顔出し動画で真実を語る。 ホワイトウッド擁護は顔を名前も出せないよな(笑) 宮大工さん曰く 「腐りが早いんだよ、ホワイトウッド」 「水かけりゃ、すぐ腐っちゃうよ」 「見た目きれいだけどさ、」 「大工さん選びます、ホワイトウッド?」 「選ぶわけね~だろ(笑)」 「すぐ腐っちゃう」「すぐ腐っちゃう」 「使いたくないもんね~」 https://youtu.be/HWe24dUo_p8 |
21524:
e戸建てファンさん
[2025-01-19 13:32:42]
無垢板は天然ワックスも忘れずにね
|
21525:
匿名さん
[2025-01-19 14:17:53]
建築業界に長年いるけど、ホワイトウッドの良い話は聞かないね。
モラルの問題なんだろうな。 |
21526:
ママさん
[2025-01-19 18:50:58]
理性的に考えず
力関係や数で有利な方につく 業界の力をバックにつければ直ぐにお山の大将気分。 口を開けば忖度、嘘八百 なんにも考えてない 人間というより猿山の猿だよな 少しは合理的に考えてみろ 救いようがない |
21527:
e戸建てファンさん
[2025-01-19 22:14:55]
全部ヒノキで作ろう!
|
21528:
ママさん
[2025-01-20 07:42:07]
欧米でよく見かける窓
硬くか油分が多い木材で造られてる 合理的に考えて作られてているのが分かると思う。 対して隈研吾の杉の作品はバックに業界の姿が垣間見える。力関係や業界の都合で素材を選んでいるのがわかる。 合理的に考えられる人達が自分達の力関係で動く人達を見たらどう思うか教えてあげよう。 「こいつら力関係で動く猿山の猿だな」 「人間じゃない猿だ、ここは野蛮な猿山だ!」 「力関係で動くから何処かに無理が出、理由のわからないことをゴリ押ししてくる」 恥ずかしいよね |
21529:
元祖 通りがかり
[2025-01-20 13:51:56]
あほらし!
塗装の色だろ |
21530:
匿名さん
[2025-01-20 18:14:06]
合理的に考えたらホワイトウッドなんて悪質な材は使わんだろ。
|
|
21531:
匿名さん
[2025-01-20 18:16:19]
LAの火災もホワイトウッドが原因。
|
21532:
e戸建てファンさん
[2025-01-21 20:06:06]
欧米の赤系の塗装はレンガに憧れてるんだよ?
|
21533:
価格リサーチ中さん
[2025-01-21 21:18:56]
|
21534:
価格リサーチ中さん
[2025-01-22 02:09:40]
硬く油分の多い木材と言われても何のことだか分からない猿山の猿
|
21535:
価格リサーチ中さん
[2025-01-22 02:53:40]
ウッキーッ!!!
|
21536:
e戸建てファンさん
[2025-01-22 21:39:48]
猿でも分かるように言えよこのクソ猿が!
|
21537:
匿名さん
[2025-01-23 11:53:11]
熊だの猿だの
次は鹿ですか? |
21538:
通りがかりさん
[2025-01-23 12:44:14]
私は以前輸入住宅の仕事をしていました。
日本のツーバイフォーの問題は耐久性で、工法が悪いのではなく、日本で使用されているSPF材が問題なのです。別名がホワイトウッドと呼ばれ、SPFは白い木の総称でいろいろな樹種が含まれています。日本向けにはJグレード呼ばれる、見た目にはとてもきれいな材料ですが、発泡スチロールの様なスカスカの木材です。 北米の現地ではこんな材料は使用してません。もっと目の詰まったずっしりとした材料です。 日本の商社のバイヤーはとにかく価格の安い物を仕入れます。北米の業者にしたら間伐材のような物がお金になるので喜んで売りつけてます。 事情の分かっている工務店はダグラスファー(米松)などのランバー材を使用してます。 相対的にツーバイフォーは木材の量が在来工法よりも多いので、材料代にコストが掛かります。そのために土台などは現地とは違ってに他の在来のような土台を使用してます。建て方も現地とはかなり違います。日本流に改悪してます。 専門家さんの意見では高温多湿の日本でも、ツーバイフォー工法は問題ないとの見解ですが、自分が知る限りでは、黒カビだらけの悲惨な構造体のツーバイフォー工法の建物を多くみてきているので、問題が多いと思ってます。 北米ではより構造的強く、断熱性の高い2X6が主流となってきてます。日本ではコストの問題でほとんどが2X4となってます。 在来工法がすべて良いともいえません。ツーバイフォーで使われるホワイトウッドを集成材にして多用しているところは問題かな。コストが安いのでハウスメーカーが進んで採用してます。ホワイトウッドを多用する家なら在来でもおすすめできません。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
この動画が最もイイ例だよ~ん♪
何度見ても楽しいね~(笑)
https://youtu.be/uOssq7-4vXM?si=WsZMb9tNVglY07VA