ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
20541:
匿名さん
[2024-07-03 14:09:29]
|
20542:
元祖 通りがかりさん
[2024-07-03 16:52:54]
大陸から日本に建築技術が伝わった時は住宅は大壁造りだったんだよ
それが真壁造りに進化した訳でそれには理由がある。 第一は高温多湿なので耐久性の問題と材木不足で 芯持ち材を使う方がコスパが良かったからで 芯持ち角材は大壁造りの柱には向かないよ 逆に210×105の柱を使えば120ミリ程度の空気層のある真壁を設けて 真壁造りにすることができる |
20543:
匿名さん
[2024-07-03 21:40:38]
なりすましなんてホワイト推しクソ業者だけ。
ホワイトウッド擁護の動画が無いからって、みっともないよ。 勝手な妄想を繰り広げたところで、完全に負け戌だよアンタ。信憑性ゼロだから相手にされてないの気づかないの? |
20544:
匿名さん
[2024-07-03 21:41:46]
いや~楽しいね♪
このスレは全く負ける気がせ~へんのよ! ホワイトウッドの耐久性は極小です。防蟻性なしの悲劇の木材だと紹介されてますよ! https://youtu.be/uOssq7-4vXM?si=WsZMb9tNVglY07VA |
20545:
匿名さん
[2024-07-03 21:42:45]
悪質な業者は「ホワイトウッドが腐りやすいのは水や湿気が多い状態の時で、建物の中で雨ざらしになる事はないので問題ありません。」と答えると思います。
しかし、雨漏りや結露から生じた水分が建物内部にこもり、腐食の原因になる可能性は非常に高く実際にその様な事例は山ほどあります。 高温多湿な我が国では、このような木材は避けた方が無難でしょう |
20546:
匿名さん
[2024-07-03 21:43:30]
ホワイトウッドを採用してるHMの営業より、宮大工の方が遥かに信頼できるでしょ?
立派な大工さんや施工業者は顔出し動画で真実を語る。 ホワイトウッド擁護は顔を名前も出せないよな(笑) 宮大工さん曰く 「腐りが早いんだよ、ホワイトウッド」 「水かけりゃ、すぐ腐っちゃうよ」 「見た目きれいだけどさ、」 「大工さん選びます、ホワイトウッド?」 「選ぶわけね~だろ(笑)」 「すぐ腐っちゃう」「すぐ腐っちゃう」 「使いたくないもんね~」 https://youtu.be/HWe24dUo_p8 |
20547:
匿名さん
[2024-07-03 21:45:15]
木じゃね~ぞ、ホワイトウッド(笑)
|
20548:
匿名さん
[2024-07-03 23:17:59]
今日も木造おじさんはフルボッコやな。
顔面血だらけってか。 |
20549:
匿名さん
[2024-07-03 23:27:50]
色んなスレでいつもボコボコにやられとるくせに負ける気がしないって、、
さすが朝鮮人!!! 木造おじさんは日本語がわからんみたいやな。 みんなからからかわれてるのに気づいてないのかよ。 |
20550:
匿名さん
[2024-07-03 23:44:08]
フルボッコ?笑
ホワイトウッドが、いつも動画でボコられとるやん♪ 脅迫めいたレスしてた奴どないした? 逃げたんか? |
|
20551:
匿名さん
[2024-07-04 00:01:24]
やつがまた現れたぞ!!!
にげろ!!! |
20552:
匿名さん
[2024-07-04 04:34:19]
ホワイト野郎が現れた!
「ホワイトウッドは問題なし」 プププププw |
20553:
匿名さん
[2024-07-04 06:25:24]
重鉄があるのに軽鉄が問題だぁなんて騒がれているでしょうか?
要は印象操作なんです ネガティブキャンペーン これ以外の何物でもありません ホワイトウッドで問題ありません |
20554:
匿名さん
[2024-07-04 06:32:29]
ネガティブキャンペーンをこのスレでも自ら証明してくれる人がいますね笑
しかし結果はズタボロ 問題となることもなく未だに幅広く使われています 榎戸さんの実験が約20年前 実験自体が約8年間 ざっくり使われだして30年以上 30年……原因苦情無し シャーウッド、シロアリ被害1件も無し 林業もやる気無いようなのでネガティブキャンペーンは年々衰退しています ホワイトウッドで問題ありません |
20555:
匿名さん
[2024-07-04 06:39:38]
20549さんの言うとおり
日本語通じないやつと話す価値無し 価値無しです |
20556:
匿名さん
[2024-07-04 06:51:42]
日本政府も対話の出来ない国とはレーダー照射問題を打ち切りました
|
20557:
匿名さん
[2024-07-04 07:38:53]
負け惜しみなんて、みっとも無いな~
悔しかったら、ホワイトウッドが安心でオススメしてる動画の1つでもアップしてよ~ ホワイトウッドの耐久性は極小です。防蟻性なしの悲劇の木材だと紹介されてますよ! https://youtu.be/uOssq7-4vXM?si=WsZMb9tNVglY07VA |
20558:
匿名さん
[2024-07-04 07:40:43]
ホワイトウッド・・・本名 欧州(ヨーロッパ)トウヒ
ホワイトウッドは日本人が勝手に付けた名前でヨーロッパでは違う木材を指すようです。 良く、建築材で名前をききます。ホームセンターできいても、「建築材として広く使われている物です」と説明されます。 現地では? 腐るのが早い為使っていない そうです。 木材・住宅情報交流組織の試験では3年でホワイトウッド朽ち果ててます。 (全国10数箇所にて実施) 独立行政法人 森林総合研究所 の耐朽ランキングで 「極小」です。 林野庁林政部木材課編集協力のパンフレット「木材選びの基礎」では シロアリの巣に木材を放置と言う試験を行った結果が載っています。 杉が1.2%に対してホワイトウッドは40・1%も食べられております。 これが現実だよ♪ |
20559:
匿名さん
[2024-07-04 07:43:50]
人種差別も平気なホワイトウッド推し木造おじさんw
データや実験結果、まずは動画からお願いしますね♪ こっちは新聞記事や実験結果も紹介、証拠と断言してる動画まで探してアップしてあげてるんだから… |
20560:
匿名さん
[2024-07-04 08:19:53]
またやつが出たぞ!!
にげろ!! |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ホワイトウッドのメリットは寸法精度、品質の高さにあります
クレーム産業と言われた時代に対応策として横すべりして入り込んだのがホワイトウッド
となるとこれに負けじと材木屋たちはこぞってネガティブキャンペーンを始めます
その時に各々実験などこのスレにもたくさん出てきたデータが排出されます
大体同じ時期にこういった記事が重なってるのがおわかりになると思います
だからその時の資料が多く近代の実験データや被害データは無いのです
国産材を売りたいという気持ちまでは良いことなのですが
やり方が良くないですね
そもそも規格に文句を言うべきなのにJASが認定している規格を無視してメーカーや掲示板投稿を悪質扱いすることが筋違い
ホワイトウッドで問題ありません