ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
18001:
匿名さん
[2023-03-26 09:31:07]
杉は最低の木材である。
|
18002:
匿名さん
[2023-03-26 13:41:43]
本当に17975は無視ですね
なるほどよくわかりました 安心しました ありがとうございました。 |
18003:
通りがかりさん
[2023-03-26 14:22:26]
|
18004:
匿名さん
[2023-03-26 14:33:36]
>>18003
もちろん安心したのはホワイトウッドだったからダメということではないという部分です そのソースは全ての木材に当てはまることで 木造住宅全ての問題です 住宅環境下では大差無いと申したでしょう やっと被害者に出会えたと思ったらやっぱり嘘付き笑 点検メンテナンスに気を配りますよ |
18005:
通りがかりさん
[2023-03-26 15:10:22]
>>18004
>住宅環境下では大差無い ホワイトウッドが使用されてからそんなに年数は経ていません。 比較的ホワイトウッド使われてるツーバーはカビ問題が多いので良く話題になってます。 ナミダダケ事件も有った。 >点検メンテナンスに気を配りますよ 皆さん気を配りしてます、しかし現実には腐る家が存在するし、シックハウスになる方もおられます。 購入者は安くもない、ホワイトウッドを選択するのは愚かです。 |
18006:
匿名さん
[2023-03-26 16:04:55]
>>18005
>ホワイトウッドが使用されてからそんなに年数は経ていません。 では正確ね年数、また使用されている樹齢、産地、呼び名 おなたは全て把握しているのですね ホワイトウッドとは何の樹種ですか? >比較的ホワイトウッド使われてるツーバーはカビ問題が多いので良く話題になってます。 ツーバイはSPFが主流と聞きましたがホワイトウッドなんですね? 通称北欧産のスプルース 詳しく教えてください? >皆さん気を配りしてます、しかし現実には腐る家が存在するし、シックハウスになる方もおられます。 腐る原因は木材でしょうか? どうせあなたも嘘付きさん同様被害者体験データは出せないんでしょ? 被害が無いなら安いものを選ぶのは至って普通のこと 正解ではないが間違いでもない 押し付けるのは辞めましょう |
18007:
匿名さん
[2023-03-26 16:30:39]
ちなみにカビは木材を腐らせることはありません
ここでよくホワイトウッドはカビに弱いと見ますが ドサクサに紛れてカビの腐れソースは一切出てきません カビが付着するのに樹種関係ありません 腐朽菌においても昔の家にならわかりますが現代の住宅環境下で木材を腐らせる菌が付着する可能性は低いです 今時の住宅環境下でキノコが生える 「故意に」でなければまず無いでしょう 事例があったからといって危険なら世の中どれだけ危険が溢れていることでしょう 事例があった場合問題は繰り返されているかどうかです 問題起きないよう是正措置をしていくわけですから キノコ問題が繰り返し起きていますか? 更に木材の乾燥技術も進化し含水率も抑えられ補強で薬剤を塗布しているようなもの もう大丈夫ですありがとうございました。 |
18008:
通りがかりさん
[2023-03-26 16:34:30]
>>18006
正確な樹種は必要ないです。 単純に腐り易いか水に弱いかで十分です。 桧、杉でも辺材は駄目とされてます。 腐朽菌は生き物です、繁殖するかしないかは難しいですからデータ化は無理です。 多くの経験者の経験を大切にすべきです。 押し付ける気は有りません。 多くの良いとされる経験値を参考にしてるだけです。 ホワイトウッドの方が良いとされるデータや話は皆無です。 貴方がリスクを承知で使用するのは勝手です。 安くも無い、良くないリスクの高いホワイトウッドを他人に薦める行為は人として恥ずべきです。 |
18009:
匿名さん
[2023-03-26 16:35:03]
有名な野外野ざらし暴露実験
ホワイトウッドはキノコ生えてますね キノコの菌は木材を激しく腐食させます 故意にかどうかわかりませんがホワイトウッドだけキノコ生えていることに違和感はありますね笑 ちなみに実験をしたのは杉を売りたい業者です あとは想像にお任せいたします |
18010:
通りがかりさん
[2023-03-26 16:45:24]
木材はカビに食害されますよ、例えば青カビの餌は糖分でセルロースを食べませんから
木材を食べていないと言えるかもしれませんが 茶色のカビはセルロースを食べます。 |
|
18011:
通りがかりさん
[2023-03-26 16:48:06]
>>18007
カビは表面湿度が高い証拠です。 水分が多くなれば腐朽し易くなります。 >現代の住宅環境下で木材を腐らせる菌が付着する可能性は低いです ゼロでないと認めてますねw リスクは出来るだけ避けるべきです。 >キノコ問題が繰り返し起きていますか? 現実に腐る家は無くなっていません。 乾燥材を使用しても壁内結露等の問題等は完全解決してません。 |
18012:
通りがかりさん
[2023-03-26 17:00:32]
>>18006
参考 ツーバイは釘の頭が外気に晒されいるから冷やされて湿気(結露する)を呼ぶ。 釘が湿気を呼べば締結部の木材が湿る、湿めれば木材は柔らかくなり締結力が弱くなる。 木材が湿ると最悪は腐朽する、昔の大工が金物を嫌う理由 |
18013:
匿名さん
[2023-03-26 17:19:40]
通りがかりさん
どんどんホワイトウッドと離れていってますね ホワイトウッドを選ばない それは自由です つまり樹種関係無い問題で私が上で挙げた費用や木材の反り、割れ曲がり強度等と秤にかけてどちらを選ぶかは自由ということどすよね? ホワイトウッドが問題ということとあなたの主張は乖離しています より良いモノを使う その通りですが良いモノとは 耐久性のみに限定されることですか? |
18014:
匿名さん
[2023-03-26 17:22:08]
通りがかりさん
あなたの言う問題は住宅環境下で大差ありません |
18015:
通りがかりさん
[2023-03-26 17:45:57]
|
18016:
通りがかりさん
[2023-03-26 17:53:28]
日本は夏冬梅雨と住宅には過酷な環境です
あなたが言うほどどの環境でも問題ない建物を作るのはかなり大変で 費用もかかりますよ 何より外壁材一つとってもサイディング壁の負圧による雨水の吸い込み 現象などは解決されていないし、問題がないなんてとても言えません。 問題がある中で少しでも耐久性を上げるにはと言う考察なのではないですか? |
18017:
匿名さん
[2023-03-26 18:15:41]
>>18015
>>18016 だからリスクがあるのは皆同じですよね? そこに大きな差は無いですと言っています 日本は過酷? 今時の家は全館空調やエアコン等、冬場はめちゃくちゃ乾燥しますよ? 恐らく夏場の湿気を吹き飛ばすくらいにね 北海道や東北では欧州トウヒ生育されているのご存知無いのですか? 日本でもホワイトウッドは生育できます。 たしかに一年中高温多湿とかならわかりますが多少の差はあれど日本でも育つレベルの樹種で危険と言い張るのは大袈裟過ぎますね >問題がある中で少しでも耐久性を上げるにはと言う考察なのではないですか? その通りですよわかってるじゃないですか 樹種関係無くリスクはあるのですから耐久性上げるために劣化対策が取られているのではないですか? |
18018:
通りがかりさん
[2023-03-26 18:29:00]
|
18019:
通りがかりさん
[2023-03-26 18:35:05]
|
18020:
匿名さん
[2023-03-26 18:44:55]
通りがかりさん
>劣る材ですから劣る事を隠す事は犯罪行為です、知らない人を騙す事です あまりにもレベルが低すぎて… 住宅において比べれば劣るものなどいくらでも存在します それをその都度いちいち全て説明責任があるのですか? 聞かれれば皆答えるでしょう 「騙す」を辞書で調べましょう 仕様書に桧とあるのに杉だった これが騙し、詐欺です わかりますか? >壁内結露 被害報告など右肩下がりで今はほとんど無いことをご存知無いようで笑 時代の流れに追従しましょうね |
18021:
通りがかりさん
[2023-03-26 18:50:26]
>>18015です。
参考 透湿抵抗は室内側を高く、外気側を低くするのが理想です。 ツーバイは外気側に透湿抵抗の高い構造用合板で囲うために室内側の気密施工が甘いと壁内結露になり易いです。 ツーバイがカビ易く、劣る材の合板ですから腐り易い要因です。 |
18022:
通りがかりさん
[2023-03-26 19:02:18]
|
18023:
匿名さん
[2023-03-26 19:08:43]
未だにツーバイがカビるとか言ってる人いるんだね。
これはツーバイが日本に入ってきた頃に流されれた話だよ。 本当に腐るのなら大震災で倒壊しまくっているはずだろ? だが現実は阪神淡路、東日本、熊本の震災でツーバイの優秀さは証明されてる。 そしてツーバイは大震災の度にエリア内の全棟を調査して、報告書として国や研究機関に報告しているからね。 国土交通省の調査報告書でも在来よりツーバイの方が腐朽発生率が低いのが証明されてるんだよ。 |
18024:
匿名さん
[2023-03-26 19:26:43]
通りがかりさん
害を及ぼすことは全て説明責任がある 聞いたことありません 嘘もついていません あなたの言い分は木材全てに言えることです ホワイトウッドに限ったことではありません 言葉づかいに気をつけましょう ホワイトウッドは問題無い? ホワイトウッドでも問題無い○ そして問題無いは私独自の見解のはずでは? 独自の価値観と私言いましたよね? 何故騙すことになるのでしょう? 心配になって自称被害者に詳細聞いたのはつい最近ですよ? 答えてくれませんでしたがね笑 |
18025:
匿名さん
[2023-03-26 20:13:11]
通りがかりさん
ゼロではない 当事者は100% ではゼロにできるのでしょうか? これでは世の中何も成立しませんよ笑 よっぽど社会経験が著しい方と思える |
18026:
匿名さん
[2023-03-26 21:37:10]
在来工法なんてとっくの昔に終わってる
|
18027:
匿名さん
[2023-03-26 22:09:31]
18011>リスクは出来るだけ避けるべきです。
割れ、曲がり、反り、施工ミス、強度、安定供給、高値 これらのリスクを避けてホワイトウッドにしてるんじゃないんですか? これらを取るか腐れリスクを取るかは メーカーやそれぞれの識者、施主の勝手でしょう? |
18028:
匿名さん
[2023-03-26 22:56:56]
つまりホワイトウッド推しなんだね
|
18029:
匿名さん
[2023-03-27 07:12:12]
推しと選択肢の区別もつかないのですか
安定供給がメーカーにも施主にもどれだけ大事かウッドショックやコロナでわかったでしょう ホワイトウッドを無くしたらどれ程の影響があるか全然わかっていない アンチは一辺倒のリスクばかり叫んで打開策は何も誇示していない |
18030:
匿名さん
[2023-03-27 07:57:46]
>>18023
>阪神淡路、東日本、熊本の震災でツーバイの優秀さは証明されてる まだ古いツーバイは存在してません。 東日本では軸組の古い住宅も震度7近くで倒壊してません。 東日本での被害は津波です、住宅倒壊による死者はゼロです。 |
18031:
通りがかりさん
[2023-03-27 08:07:07]
>>18024
>何故騙すことになるのでしょう? D2、D1の差は既出で明らかです。 騙す うそを言ったり、にせ物を使ったりして、それを本当と思わせる。ごまかしてそれを信用させる。あざむく。 「ごまかしてそれを信用させる。あざむく」ですねw |
18032:
通りがかりさん
[2023-03-27 08:13:34]
|
18033:
通りがかりさん
[2023-03-27 08:23:33]
>>18027
>メーカーやそれぞれの識者、施主の勝手でしょう? 違う、メーカー等とんでもない。 命やケガ、病気等が第一。 >割れ、曲がり、反り、施工ミス、強度、安定供給、高値 施工ミスを除けば解決し易い問題、腐れリスクの方が問題。 |
18034:
匿名さん
[2023-03-27 08:32:38]
>>18029
>推しと選択肢の区別もつかないのですか メーカーの推し、ユーザーの選択肢だよw >安定供給がメーカーにも施主にもどれだけ大事かウッドショックやコロナでわかったでしょう メーカーが儲け主義に走って国産材を蔑ろしたツケですよ。 国産材はたくさん有るが流通などが駄目になってる。 安定供給はひとつに頼ってはリスクになる、自業自得w |
18035:
匿名さん
[2023-03-27 09:13:57]
>>まだ古いツーバイは存在してません。
存在しているし全棟調査報告されている。 >>東日本では軸組の古い住宅も震度7近くで倒壊してません。 >>東日本での被害は津波です、住宅倒壊による死者はゼロです。 1万棟ほど全壊している。これに半壊などが加わる。 なぜアンチってすぐに分かる嘘つくんだろう。 |
18036:
匿名さん
[2023-03-27 10:02:25]
>メーカーが儲け主義に走って国産材を蔑ろしたツケですよ。 国産材はたくさん有るが流通などが駄目になってる。
まさにコレが原因じゃないですか? 何故外材が悪いというせいにするんですか? 林業衰退にムチ入れるべきじゃないですか? 林業衰退の問題打開策がホワイトウッドを罵ることですか 笑っちゃいますね ではホワイトウッドを除外したときそれに変わる木材の供給が増え高騰するのは目に見えていますがどのように解消しますか? |
18037:
匿名さん
[2023-03-27 10:07:41]
|
18038:
匿名さん
[2023-03-27 10:15:11]
>>18036
駄目材のホワイトウッドを誰かが除外してウッドショックが起きたのですか?w ウッドショックはメーカーが儲け主義に走って国産材を蔑ろしたツケですよ。 国産材はたくさん有るが流通などが駄目になってる。 安定供給はひとつに頼ってはリスクになる、自業自得w |
18039:
匿名さん
[2023-03-27 10:15:53]
>命やケガ、病気等が第一。
そのために建築基準法が定められています ホワイトウッドも適合しています >解決し易い問題 口で言うのは簡単ですね笑 |
18040:
匿名さん
[2023-03-27 10:20:40]
>ウッドショックはメーカーが儲け主義に走って国産材を蔑ろしたツケですよ。
蔑ろにした人のせいでホワイトウッドに罪はありませんよね? ホワイトウッドは建築に優れた木材です 世界で需要があり外国に買い負けしているのがウッドショックです |
18041:
匿名さん
[2023-03-27 10:28:37]
>>18039
知らないの劣るホワイトウッドは建築基準法で使用制限が決められていますw |
18042:
匿名さん
[2023-03-27 10:30:31]
|
18043:
匿名さん
[2023-03-27 10:33:21]
|
18044:
匿名さん
[2023-03-27 10:37:48]
|
18045:
匿名さん
[2023-03-27 10:45:31]
だから何?って聞いています
劣るということだけ言いたいならわかったと何回言えば気が済むのでしょう それでも大丈夫という話をしています また振り出しですね 中身の無い話はもういいです |
18046:
匿名さん
[2023-03-27 11:05:26]
>>18045
ホワイトウッドは劣る材ですから劣る事を隠す事は犯罪行為です、知らない人を騙す事になります。 騙すとは「ごまかしてそれを信用させる」「あざむく」等の事です。 ホワイトウッドは劣る材でリスクが有ると明らかにしてから他人に紹介しましょう。 リスクを承知で使用するのは問題は有りません。 |
18047:
匿名さん
[2023-03-27 11:58:38]
今日も杉の完全敗北
|
18048:
匿名さん
[2023-03-27 11:59:02]
>リスクを承知で使用するのは問題は有りません
承知で使用しているので問題ありませんね 以上です |
18049:
匿名さん
[2023-03-27 12:56:32]
>>東日本での被害は津波です、住宅倒壊による死者はゼロです。
>>倒壊、半壊数の事は述べていないw なぜアンチって調べたらすぐバレる嘘をつくんだろう |
18050:
匿名さん
[2023-03-27 12:57:56]
ホワイトウッドやSPFで建てられた「住宅」が耐久性が低いというニュースを見たことありますか?
過去の大震災でそのようなニュースや研究結果を見たことありますか? ホワイトウッドやSPFで建てられた「住宅」が耐久性が低いというデータはありません。 特にSPFは2×4で使用され国内でも半世紀(300万戸超)が経つのにです。 心配な方はホワイトウッドやSPFを使用して建てられた「住宅」が耐久性が低いというデータを要求しましょう。 するとある写真を見せられますが、何度も見たことのある写真ではないですか? 検索しても同じ写真ばかりではないですか? それはいつのものですか?昔の写真や記事ではないですか? そうです、サイトが違っても掲載されている写真は同じ物ばかりです。 これはアンチの方々に昔から散々使いまわされている写真です。 これらの写真は「未処理の木材」です。 ホワイトウッドと薬剤処理で劣化等級3の最高等級です。 劣化等級3は75年~90年の耐用年数です。 https://jutaku.homeskun.com/legacy/kouzou/seino_hyoji/rekka/index.html |
18051:
匿名さん
[2023-03-27 12:58:31]
花粉症の輩が必死でスギやヒノキをディスってるようです。
残念ですが、まだまだ花粉は収まりません。 唯一の解決策は国産材を活用し、その場所に広葉樹も植える事です。 |
18052:
匿名さん
[2023-03-27 13:10:44]
|
18053:
匿名さん
[2023-03-27 13:20:47]
未だにツーバイがカビるとか言ってる人いるんだね。
これはツーバイが日本に入ってきた頃に流されれた話だよ。 本当に腐るのなら大震災で倒壊しまくっているはずだろ? だが現実は阪神淡路、東日本、熊本の震災でツーバイの優秀さは証明されてる。 そしてツーバイは大震災の度にエリア内の全棟を調査して、報告書として国や研究機関に報告しているからね。 国土交通省の調査報告書でも在来よりツーバイの方が腐朽発生率が低いのが証明されてるんだよ |
18054:
匿名さん
[2023-03-27 13:43:17]
|
18055:
匿名さん
[2023-03-27 14:21:49]
|
18056:
通りがかりさん
[2023-03-27 14:26:34]
18050 これは典型的な負圧による雨水の吸い込み現象だね
原因はサイディングなんだけど知らない人が多すぎる。 |
18057:
匿名さん
[2023-03-27 14:49:07]
>>18056
http://daikusan-reform.co.jp/sokkuri%20reformfukuda.html 上の事かな? >モルタル左官仕上の上に塗装をして仕上げてありました サイディングでは有りません。 修理後はサイディングのようです。 |
18058:
通りがかりさん
[2023-03-27 15:15:23]
モルタルも雨水の吸い込み現象は起きますが
サイディングと比べれば軽度なものです 築三十年ですから防水シートも劣化してるでしょうし 寿命かなと言うところですが サイディングで起きる吸い込みはもっと強烈です まず通気胴縁が濡れてそこにシロアリが集まり 透湿防水シートを食い破ってシートと体力免罪の間に入り 耐力面材の表面を食べながらあっという間の広がります。 |
18059:
匿名さん
[2023-03-27 17:11:25]
アンチってなぜいつも上げるのは個別の事例なんだろうね。
リフォーム会社の事例の中からツーバイ探してを上げても普通の人は分かるよね。 ちゃんとしたデータや報告書では粗探し出来ないんだろう。 国土交通省の調査報告書でも在来よりツーバイの方が腐朽発生率が低いのが証明されてるんだよ。 |
18060:
匿名さん
[2023-03-27 17:15:29]
>>18053
>【大手ハウスメーカー】そんな住まいで大丈夫か?欠陥住宅に学ぶ家づくり https://www.youtube.com/watch?v=OFhQuY5sD7k 築10年でカビだらけで子供が患い、住人は既に住んでいない、家は売却予定。 同じような家はたくさん有るそうです。 |
18061:
匿名さん
[2023-03-27 17:19:21]
|
18062:
匿名さん
[2023-03-27 17:46:28]
相手が言ってる事を自分がすぐ検索して調べないから嘘ついてもバレないと思ってるんだろうね。
賢い人はすぐ検索して本当か確認してるよ。 |
18063:
匿名さん
[2023-03-28 06:11:55]
ツーバイの家は壁内結露とシロアリで中はボロボロw
ツーバイで使用される構造用合板やツーバイ材は、シロアリと湿気に最も弱く構造上チェックも補修も不可能。 せいぜい怯えて暮らすんだな! |
18064:
匿名さん
[2023-03-28 06:13:55]
ツーバイで問題があるとしたら材種なんじゃない?
ホワイトウッドだと、やはり問題。 |
18065:
匿名さん
[2023-03-28 07:44:41]
本当だ、また貼り出した笑
私の質問など完全無視 建て替えが嘘ってバレちゃいましたね 安心しました アンチのやり方はオレオレ詐欺や迷惑メールと一緒ですね 面倒くさい人は相手にしないで引っかかる人だけをターゲットにしてるんでしょうね笑 信憑性とか口にしないでくださいね ホワイトウッドを罵る、ツーバイも罵る アンチの正体は想像つきますよね笑 |
18066:
匿名さん
[2023-03-28 08:27:08]
|
18067:
匿名さん
[2023-03-28 08:54:22]
|
18068:
匿名さん
[2023-03-28 10:18:49]
>>18066、18067
私はツーバイについて何も言ってませんよ ホワイト同様ツーバイも罵るんだなぁと思っただけで ただツーバイのメリットはやはり強度だと思いますので それも選択肢でしょう 別に絶対腐るわけではないので 話が極端なんですよね アンチたちって何故もっと有意義に議論できないんですかね 頭っから否定否定でスレッドの在り方も否定しているようなもんですよ |
18069:
匿名さん
[2023-03-28 10:54:05]
>>18068
>ツーバイのメリットはやはり強度だと思います 腐朽したら強度は落ちて危険です。 >話が極端なんですよね ツーバイの注文住宅が売れてないのは事実です。 内部結露で酷いのは数がたくさん売れてる大手ハウスメーカーです。 スレッドの趣旨は「ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。」 悪いところの有るホワイトウッドの被害者が減るのは極めて有意義。 |
18070:
匿名さん
[2023-03-28 11:19:11]
アンチはなぜツーバイはチェックが不可能だと思ってるんだ?
在来と変わらないぞ? |
18071:
匿名さん
[2023-03-28 11:39:48]
|
18072:
匿名さん
[2023-03-28 11:44:24]
ツーバイには魅力があるが、在来には魅力も将来も何もない。
|
18073:
匿名さん
[2023-03-28 12:00:10]
ツーバイは使い捨ての賃貸住宅が有るから安泰だねw
|
18074:
通りがかりさん
[2023-03-28 12:27:46]
>>18069 これも負圧による吸い込みだね
この頃同じ吸い込み現象だと通気層がある方がひどいように感じる。 通気層に空気の取り入れ口がない場合もあるので 通気層そのものが欠陥ではないのだろうが 窯業系サイディングは問題が多いね。 |
18075:
匿名さん
[2023-03-28 12:29:07]
ツーバイに柱がないと思ってるなんて知識無さすぎでしょ笑
|
18076:
匿名さん
[2023-03-28 12:46:19]
柱とはその形状で言うのではなく上部の荷重を受ける構造部材としてのモノですから、2×4のパネル構造では、柱はない。
パネル構造は、RCでの壁構造と同じく、壁面で上部荷重を受けていますので柱を使ったラーメン構造に比べて有利なのです。 |
18077:
匿名さん
[2023-03-28 13:08:35]
>>18069
ホワイトウッドではなく「結露や雨漏り」のことを被害と言います 国産材でも被害は出ますので 例えば上のツーバイ画像、国産材なら被害出なくて直さなくていいんですか? ドングリの背比べでしょう 家が上画像の状態になったものを仮に施主が見たとき 国産材にしとけばよかったーなんてならないですよ笑 施主がそうなるくらいならメーカーが先に対策してますよ普通 |
18078:
匿名さん
[2023-03-28 13:55:22]
未だにツーバイがカビるとか言ってる人いるんだね。
これはツーバイが日本に入ってきた頃に流されれた話だよ。 本当に腐るのなら大震災で倒壊しまくっているはずだろ? だが現実は阪神淡路、東日本、熊本の震災でツーバイの優秀さは証明されてる。 そしてツーバイは大震災の度にエリア内の全棟を調査して、報告書として国や研究機関に報告しているからね。 国土交通省の調査報告書でも在来よりツーバイの方が腐朽発生率が低いのが証明されてるんだよ |
18079:
匿名さん
[2023-03-28 13:57:15]
>>18077
構造材が腐れば命を無くす危険が有る。 ツーバイはホワイトウッド等の構造材が腐る。 在来は構造材の柱が腐るリスクは小さい。 >メーカーが先に対策してます 大手ハウスメーカーでも知らずに10年以上放置、他メーカーが発見してる。 修理で済めば運が良い、地震で命を失うリスクが有る。 |
18080:
匿名さん
[2023-03-28 13:58:21]
アンチはSPFは弱い→ホワイトウッドも同じと持って行きたいんだろうね
|
18081:
通りがかりさん
[2023-03-28 14:03:27]
日本では杉は低級な材木と思ってる人が多いが、欧米人にとっては
ウエスタンレッドシダーと同等品と考えられてますよ。 ツーバイフォーの材料としても最上級で需要は多いです。 しかし輸出する上での障害がいろいろあります。 まずアメリカの木材市場はスポット買い付けなのに対して 日本は栽培型林業なので、安定的長期契約が必要です。 一時的に売れても設備投資はできません。 第二にはアメリカの防疫の関係で加熱殺菌した木材でなければ 輸入できないのですが、削ぎの原木は加熱処理をするとヒビが入ります。 製材して赤身の多いものは加熱殺菌してもヒビは入らないので問題ありません。 |
18082:
匿名さん
[2023-03-28 14:10:35]
http://showaalumi.net/image/free/IMG_4467.jpg
カビどころか腐ってる。 |
18083:
匿名さん
[2023-03-28 14:21:25]
ホワイトウッドは駄目材の代表。
|
18084:
匿名さん
[2023-03-28 15:12:58]
杉はゴミ材。
|
18085:
匿名さん
[2023-03-28 15:20:41]
>>18079
>構造材が腐れば命を無くす危険が有る。 腐るのは何でも一緒です 腐れ被害は年々減っています結露もです このツーバイの原因は甚大な雨漏りですよね メンテナンスを怠ったのでしょう 雨漏りの原因は地震の影響が多い ツーバイ腐れとなるとこればかり出てきますが腐れやシロアリの画像なんて他にいっぱい出てきますよね? 言ってることわかります? 雨ざらし実験よりこのような家で国産材と外材の違いのデータは何故いつも出てこないんですかね 答えは簡単 大差無いからですよ 大差無いから別にそこが問題にならないんです だってアンチさんたち野ざらし実験画像やこのツーバイの画像 鬼の首取ったかのように何回もアップしてますが 何故実際の住宅環境下での大差の画像はアップできないのですか? 検索すれば問題はいくらでも出て来るとか言いますが 全然出てきませんよ? 被害は隠してるとでも? このネットが普及した世の中で?笑 |
18086:
匿名さん
[2023-03-28 15:34:40]
|
18087:
匿名さん
[2023-03-28 16:03:24]
>>18085
>ツーバイ腐れとなるとこればかり出てきますが腐れやシロアリの画像なんて他にいっぱい出てきますよね? >言ってることわかります? 分からないから試しに検索した。 https://www.google.com/search?rlz=1C1CHZN_jaJP930JP930&q=%E3%83%84%E3%... >>18085が出鱈目を言ってるのが分かった。 |
18088:
匿名さん
[2023-03-28 16:11:49]
|
18089:
匿名さん
[2023-03-28 16:42:37]
リフォーム 腐れ
リフォーム シロアリ と検索すれば在来でも杉でもヒノキでもいくらでも出てくる。 |
18090:
匿名さん
[2023-03-28 17:12:10]
「リフォーム 腐れ」で検索したが全体的な雨漏り結露は はぼ無い。
https://www.google.com/search?q=%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E... 大規模の耐震改修でも https://tamkobo.blog.fc2.com/blog-entry-3603.html >玄関の外壁を解体したところ、予想以上に雨水の侵入による腐れがありました。 >柱が露出しているところは、濡れても乾燥するので傷みはありませんでしたが、腰壁のタイルを撤去するとタイルとしっくい壁の隙間からから侵入した雨水が内部にたまったものと思われます。 >柱に直接ラス板を留め付けモルタル下地タイル張りを行い、仕上げが奇麗になるようにポーチ土間の御影石までタイルを伸ばしたため、余計に雨水の溜まるようになったと思われます。 |
18091:
匿名さん
[2023-03-28 17:16:23]
未だにツーバイがカビるとか言ってる人いるんだね。
これはツーバイが日本に入ってきた頃に流されれた話だよ。 本当に腐るのなら大震災で倒壊しまくっているはずだろ? だが現実は阪神淡路、東日本、熊本の震災でツーバイの優秀さは証明されてる。 そしてツーバイは大震災の度にエリア内の全棟を調査して、報告書として国や研究機関に報告しているからね。 国土交通省の調査報告書でも在来よりツーバイの方が腐朽発生率が低いのが証明されてるんだよ |
18092:
匿名さん
[2023-03-28 17:19:17]
「リフォーム シロアリ」も局所的被害。
|
18093:
匿名さん
[2023-03-28 17:21:11]
|
18094:
匿名さん
[2023-03-28 17:26:04]
個別の事例を出して印象操作しようとしても無駄
怪しいリンクは気をつけよう |
18095:
匿名さん
[2023-03-28 17:36:43]
|
18096:
匿名さん
[2023-03-28 17:38:04]
|
18097:
匿名さん
[2023-03-28 18:00:30]
|
18098:
匿名さん
[2023-03-28 19:17:29]
>>18097追記
積水のシャーウッドのデュアルベンチレーションシステムならホワイトウッドでも問題は起き難いと思います。 |
18099:
匿名さん
[2023-03-28 20:14:41]
>>18097
なるほど ここからは私の持論ですがd1d2の比較とのことですが 樹種問わず辺材はd2だったはずですが 樹種で劣るというのはちょっとミスリードではないですか? 集成材なら全て心材であるわけでもありません 勿論無垢でも。 全て辺材集成材の国産材とホワイトウッドでも劣ると言えるのでしょうか? |
18100:
通りがかりさん
[2023-03-28 21:31:08]
何年か前にシロアリ駆除で砂糖水とホウ酸液を混ぜたものを木部に
塗った子言う人がいた。 杉もWWも辺材は糖分を含んでいる特に欧洲トウヒの辺材は 糖分が多いい。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報