ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
18001:
匿名さん
[2023-03-26 09:31:07]
杉は最低の木材である。
|
18002:
匿名さん
[2023-03-26 13:41:43]
本当に17975は無視ですね
なるほどよくわかりました 安心しました ありがとうございました。 |
18003:
通りがかりさん
[2023-03-26 14:22:26]
|
18004:
匿名さん
[2023-03-26 14:33:36]
>>18003
もちろん安心したのはホワイトウッドだったからダメということではないという部分です そのソースは全ての木材に当てはまることで 木造住宅全ての問題です 住宅環境下では大差無いと申したでしょう やっと被害者に出会えたと思ったらやっぱり嘘付き笑 点検メンテナンスに気を配りますよ |
18005:
通りがかりさん
[2023-03-26 15:10:22]
>>18004
>住宅環境下では大差無い ホワイトウッドが使用されてからそんなに年数は経ていません。 比較的ホワイトウッド使われてるツーバーはカビ問題が多いので良く話題になってます。 ナミダダケ事件も有った。 >点検メンテナンスに気を配りますよ 皆さん気を配りしてます、しかし現実には腐る家が存在するし、シックハウスになる方もおられます。 購入者は安くもない、ホワイトウッドを選択するのは愚かです。 |
18006:
匿名さん
[2023-03-26 16:04:55]
>>18005
>ホワイトウッドが使用されてからそんなに年数は経ていません。 では正確ね年数、また使用されている樹齢、産地、呼び名 おなたは全て把握しているのですね ホワイトウッドとは何の樹種ですか? >比較的ホワイトウッド使われてるツーバーはカビ問題が多いので良く話題になってます。 ツーバイはSPFが主流と聞きましたがホワイトウッドなんですね? 通称北欧産のスプルース 詳しく教えてください? >皆さん気を配りしてます、しかし現実には腐る家が存在するし、シックハウスになる方もおられます。 腐る原因は木材でしょうか? どうせあなたも嘘付きさん同様被害者体験データは出せないんでしょ? 被害が無いなら安いものを選ぶのは至って普通のこと 正解ではないが間違いでもない 押し付けるのは辞めましょう |
18007:
匿名さん
[2023-03-26 16:30:39]
ちなみにカビは木材を腐らせることはありません
ここでよくホワイトウッドはカビに弱いと見ますが ドサクサに紛れてカビの腐れソースは一切出てきません カビが付着するのに樹種関係ありません 腐朽菌においても昔の家にならわかりますが現代の住宅環境下で木材を腐らせる菌が付着する可能性は低いです 今時の住宅環境下でキノコが生える 「故意に」でなければまず無いでしょう 事例があったからといって危険なら世の中どれだけ危険が溢れていることでしょう 事例があった場合問題は繰り返されているかどうかです 問題起きないよう是正措置をしていくわけですから キノコ問題が繰り返し起きていますか? 更に木材の乾燥技術も進化し含水率も抑えられ補強で薬剤を塗布しているようなもの もう大丈夫ですありがとうございました。 |
18008:
通りがかりさん
[2023-03-26 16:34:30]
>>18006
正確な樹種は必要ないです。 単純に腐り易いか水に弱いかで十分です。 桧、杉でも辺材は駄目とされてます。 腐朽菌は生き物です、繁殖するかしないかは難しいですからデータ化は無理です。 多くの経験者の経験を大切にすべきです。 押し付ける気は有りません。 多くの良いとされる経験値を参考にしてるだけです。 ホワイトウッドの方が良いとされるデータや話は皆無です。 貴方がリスクを承知で使用するのは勝手です。 安くも無い、良くないリスクの高いホワイトウッドを他人に薦める行為は人として恥ずべきです。 |
18009:
匿名さん
[2023-03-26 16:35:03]
有名な野外野ざらし暴露実験
ホワイトウッドはキノコ生えてますね キノコの菌は木材を激しく腐食させます 故意にかどうかわかりませんがホワイトウッドだけキノコ生えていることに違和感はありますね笑 ちなみに実験をしたのは杉を売りたい業者です あとは想像にお任せいたします |
18010:
通りがかりさん
[2023-03-26 16:45:24]
木材はカビに食害されますよ、例えば青カビの餌は糖分でセルロースを食べませんから
木材を食べていないと言えるかもしれませんが 茶色のカビはセルロースを食べます。 |
|
18011:
通りがかりさん
[2023-03-26 16:48:06]
>>18007
カビは表面湿度が高い証拠です。 水分が多くなれば腐朽し易くなります。 >現代の住宅環境下で木材を腐らせる菌が付着する可能性は低いです ゼロでないと認めてますねw リスクは出来るだけ避けるべきです。 >キノコ問題が繰り返し起きていますか? 現実に腐る家は無くなっていません。 乾燥材を使用しても壁内結露等の問題等は完全解決してません。 |
18012:
通りがかりさん
[2023-03-26 17:00:32]
>>18006
参考 ツーバイは釘の頭が外気に晒されいるから冷やされて湿気(結露する)を呼ぶ。 釘が湿気を呼べば締結部の木材が湿る、湿めれば木材は柔らかくなり締結力が弱くなる。 木材が湿ると最悪は腐朽する、昔の大工が金物を嫌う理由 |
18013:
匿名さん
[2023-03-26 17:19:40]
通りがかりさん
どんどんホワイトウッドと離れていってますね ホワイトウッドを選ばない それは自由です つまり樹種関係無い問題で私が上で挙げた費用や木材の反り、割れ曲がり強度等と秤にかけてどちらを選ぶかは自由ということどすよね? ホワイトウッドが問題ということとあなたの主張は乖離しています より良いモノを使う その通りですが良いモノとは 耐久性のみに限定されることですか? |
18014:
匿名さん
[2023-03-26 17:22:08]
通りがかりさん
あなたの言う問題は住宅環境下で大差ありません |
18015:
通りがかりさん
[2023-03-26 17:45:57]
|
18016:
通りがかりさん
[2023-03-26 17:53:28]
日本は夏冬梅雨と住宅には過酷な環境です
あなたが言うほどどの環境でも問題ない建物を作るのはかなり大変で 費用もかかりますよ 何より外壁材一つとってもサイディング壁の負圧による雨水の吸い込み 現象などは解決されていないし、問題がないなんてとても言えません。 問題がある中で少しでも耐久性を上げるにはと言う考察なのではないですか? |
18017:
匿名さん
[2023-03-26 18:15:41]
>>18015
>>18016 だからリスクがあるのは皆同じですよね? そこに大きな差は無いですと言っています 日本は過酷? 今時の家は全館空調やエアコン等、冬場はめちゃくちゃ乾燥しますよ? 恐らく夏場の湿気を吹き飛ばすくらいにね 北海道や東北では欧州トウヒ生育されているのご存知無いのですか? 日本でもホワイトウッドは生育できます。 たしかに一年中高温多湿とかならわかりますが多少の差はあれど日本でも育つレベルの樹種で危険と言い張るのは大袈裟過ぎますね >問題がある中で少しでも耐久性を上げるにはと言う考察なのではないですか? その通りですよわかってるじゃないですか 樹種関係無くリスクはあるのですから耐久性上げるために劣化対策が取られているのではないですか? |
18018:
通りがかりさん
[2023-03-26 18:29:00]
|
18019:
通りがかりさん
[2023-03-26 18:35:05]
|
18020:
匿名さん
[2023-03-26 18:44:55]
通りがかりさん
>劣る材ですから劣る事を隠す事は犯罪行為です、知らない人を騙す事です あまりにもレベルが低すぎて… 住宅において比べれば劣るものなどいくらでも存在します それをその都度いちいち全て説明責任があるのですか? 聞かれれば皆答えるでしょう 「騙す」を辞書で調べましょう 仕様書に桧とあるのに杉だった これが騙し、詐欺です わかりますか? >壁内結露 被害報告など右肩下がりで今はほとんど無いことをご存知無いようで笑 時代の流れに追従しましょうね |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報