ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
1781:
匿名さん
[2017-06-15 00:40:17]
|
1782:
匿名さん
[2017-06-15 08:51:52]
|
1783:
匿名さん
[2017-06-15 09:57:12]
抽象的で全く説得力がないね。
大手の分譲なら建築中と完成した家を見て回ったが、素人には分からんわ。 施工不良などは一定の確率で生じるだろうが、今の時代にブランドイメージ を下げるような手抜きは高くつく。 建って7,8年の分譲地だが問題が起きたという話は全く聞かない。 具体的に何を見て、どう判断したのか具体的にどうぞ。 ローコストの注文でそれが回避できかと、問題のある事例がどの程度なのか という統計的なデータもね。 |
1784:
匿名さん
[2017-06-15 10:21:02]
>>1783 匿名さん
じゃあ建売に住めば良い。 ブランドイメージ云々を詮索するのはあなたの自由だが建売の怖さを知らないあなたは建売業者には神様のようなお客様ですよ。大手HMの注文でさえ施主が注意しなければ杜撰な手抜きがあるのに建売など買えない。具体的な事例も統計的なデータも出すつもりないので是非、建売を購入して体感して下さい。 |
1785:
匿名さん
[2017-06-15 10:25:15]
建売は、見えるところは綺麗に仕上げてあるから素人には全く分からないはずです。
外構工事も既に終わり、収納も取り付けてすぐに住める状態であれば目も眩むもの。 で、何が違うかって見えない部分です。具体的にはHMによって少々違うから言わないけど。 共通するのは職人さんの無法地帯の可能性大ってことです。 リスクがあるから値段も割安。納得して購入すれば良いだけです。 |
1786:
匿名さん
[2017-06-15 11:27:47]
知り合いの水回り業者が、建売のトイレは20件分を1日で取り付けるとかで大変って話してた。プロだから最低限の部分は手を抜けないけど、丁寧な仕事はできないと思う。建売は立地の場所を買うもので、家はオマケと思ったほうがいいね。
|
1787:
通りがかりさん
[2017-06-15 12:03:14]
素人が玄人ぶって素人を脅している、なかなか興味深いスレですね
|
1788:
匿名さん
[2017-06-15 12:09:20]
脅す?そう思いますかね?素人は素人でしょう。
プロであれば、もっと具体的に書いてほしい。 |
1789:
匿名さん
[2017-06-15 12:20:53]
|
1790:
匿名さん
[2017-06-15 12:43:07]
>>1784
>具体的な事例も統計的なデータも出すつもりないので是非、建売を購入して体感して下さい。 つまりあなたの妄想ということになりますね。 問題を見つける能力も意味のあるデータを調べることもできないのなら、ただの自己満でしょう。 統計的に十分な数ではありませんが、私の分譲街区は建って7,8年たちますが周りの家を含めて 問題があったいとう話は聞いたことは無いですよ。 |
|
1791:
匿名さん
[2017-06-15 13:00:48]
>>1790 匿名さん
あなた建売の住人だからムキになってんの?建売、欠陥住宅で検索すればいくらでも情報収集できるんだから自分で調べたらいいでしょ。その山のような欠陥住宅の数々は氷山の一角。私の妄想と思うならそれで結構。しかし少なくとも建築関係者、家を建てたいと考え少しでも勉強してる施主は建売の怖さを知ってる。 あなたの住んでる建売が不具合ないならラッキーなんだからそれで良いでしょ。しかし今後とんでもない不具合に遭遇した時はこのスレを思い出して建売業者と話し合いしたらいい。 |
1792:
匿名さん
[2017-06-15 13:02:48]
>1782 あなたはアパート暮らしでしょ?あなたの発言はいつも説得力ありませんよ。
|
1793:
匿名さん
[2017-06-15 13:21:04]
|
1794:
匿名さん
[2017-06-15 13:59:32]
まあまあ、建売は利益追求の究極の家なのだから、推して知るべしですよ。
壁の中は誰も壊さない限り見えませんからね。 不具合が何もなければラッキー、何があっても仕方ないと思わなくては。 建築途中の建売の家を見れば分かります。大工さんのレベルも施工方法も。 全くの素人でも、その位は分かります。(ここ建売のスレでしたっけ?) |
1795:
通りがかりさん
[2017-06-15 14:12:14]
|
1796:
匿名さん
[2017-06-15 14:45:12]
|
1797:
匿名さん
[2017-06-15 16:38:58]
>>1791
非科学的だね。 そんな欠陥住宅の情報は統計的に役に立たないんだよ。 思う思わないじゃなくてそういう事を言うなら根拠のあるデータが必要。 例えば不具合の発生率が地域密着の小規模な工務店と大手のハウスメーカーで同じ と仮定した場合、どっちが情報としてより多く表に出てくるか分かるでしょ。 ググったら出てくるとかそんな単純な話じゃないんだよ。 一方、注文の場合、建売ではかからない費用が発生するのは確実。 |
1798:
匿名さん
[2017-06-15 16:54:36]
プレハブメーカーの建て売りならハズレのリスクはかなり低そうだ
|
1799:
匿名さん
[2017-06-15 17:20:16]
|
1800:
匿名さん
[2017-06-15 18:15:31]
木造なら建て売りでも注文も代わり映えしないです。
どっちも大差ないですね。 |
1801:
匿名さん
[2017-06-15 18:29:18]
|
1802:
匿名さん
[2017-06-15 18:36:12]
大欠陥あったら工務店やハウスメーカーが責任とればいいだけでしょ、そんな不良品を提供しようものなら工務店やハウスメーカーは悪評流れてつぶれる
|
1803:
匿名さん
[2017-06-15 18:39:16]
納得のできる責任をとって貰える事を祈念します
|
1804:
匿名さん
[2017-06-15 18:53:40]
|
1805:
通りがかりさん
[2017-06-15 20:17:41]
>>1796
え!?勉強がどうとか統計データがどうとかってひょっとしてe-戸建ての書き込みのことなの? |
1806:
匿名さん
[2017-06-15 20:24:13]
|
1807:
匿名さん
[2017-06-15 21:44:32]
大手ハウスメーカーの建物は、車で言うとベンツ・レクサス等の高級車をイメージしてください。
ブランド・信頼・安心・安全・デザインを買えると言えば良いと思います。 土地を持っている方や、建て替えの方には良いと思います。 建築費用+工事費用、ほかにも外構工事等が必要になりますので、費用はしっかり用意する必要があります。 土地を合わせて購入する方は、土地取得費用、地盤調査費用、地盤改良費用等も必要になります。 また、良い土地は資金力のある業者がおさえて、建築条件付き売り地や建売になる可能性が高いです。 一般の方が良い土地を購入するには割高になりやすく、なおかつ資金力が必要です。 ハウスメーカーの展示場は、立派でセンスもよく夢が膨らみますが、同じ規模の家を建てるには5千万円では足りないでしょう。あくまでも夢は夢、現実をしっかり見据えてプラン作成をしてください。 大手ならではのメリット、たとえば鉄骨構造、免震構造などがあり、中堅・小規模のハウスメーカーでは真似できないこともあります。 予算をしっかり決めて、その範囲で理想の家を建てられると判断できればおすすめできます。 予算の組み立てが甘いと、不便な土地に小規模な建物が建ってしまうこともあります。 一方、大手建売については、車で言うとカローラやステップワゴン等と考えてください。 なぜカローラか?と言いますと、大衆的な価格で、しっかりと走りますよね。 なぜステップワゴンか?と言われれば、荷物がたくさん詰めて便利ですね、デザインも良いですよね。 では、大手建売に当てはめますと、 便利な立地、暮らしやすい環境を手の届く、割安な価格で購入できると言うことになります。 建物の特徴はさほどないです。アフターサービスも普通。 豪華ではないですが、必要にして充分な設備が整っています。 最近の建売は、省エネ対策や設備が以前より大幅にグレードアップしています。 LOW-Eペアガラスや、断熱材もしっかり入れてます。 安い理由は、大手業者は一般の人が手の出せない広すぎる土地を割安に購入します。 広いと高い=資金がないと買えない・一般的には需要がない=資金があれば割安に購入できる・大手業者には魅力となるわけです。 さらに、同じような仕様の建物を大量に扱うわけですから、資材や設備のコストを低く抑えられます。 ハウスメーカーも、建売も、営業さんとの相性によっては、対応が悪く感じるかもしれません。しかし、業者も当然クレームは嫌いますので、しっかりとした施工や対応をして、お客様を大切にする業者も存在します。 営業担当者も人ですから、仲良くなってお互い信頼できるようになると良いでしょう。 いい加減な営業もいるかもしれませんが、誠実な営業も存在します。見極める目を養ってください。 また、ハウスメーカーを検討されている方は、建売も見ておいたほうが一般的な住宅はどのようなものか、現実が見れて良いと思います。 大手だけでなく、地元のハウスメーカーや建売業者も良し悪しがありますので、総合的に判断してみてください。 最後に、住宅購入には100%満足の家はないと言われます。 たとえば、駅に近い(メリット)=にぎやかでうるさい(デメリット)といったような、それぞれ良し悪しがあります。 しかし、気に入るハウスメーカーや、物件が必ず見つかりますので、しっかり吟味してください。 高い=良い家? 安い=良い家?は、選ぶ人次第です。素敵な住宅を購入してくださいね。 |
1808:
匿名さん
[2017-06-16 08:43:42]
>1807
車の例えは分かりにくいのでもっと分かりやすく説明してよ! |
1809:
匿名さん
[2017-06-16 10:03:13]
>大手建売に当てはめますと、便利な立地、暮らしやすい環境を手の届く、割安な価格で購入できると言うことになります。
そうですかね?東京で限って言えば、辺鄙な土地、駅からバスでなければ到底行けないような山の中のような開発地、或いは近隣住人が手を出さないような地盤の低いような土地、要するに割安な土地を大規模に開発して区画割りして、建物を建てて分譲しているという印象ですけどね。 近隣にスーパーもなくて、暮らしやすい環境とは程遠いかなという感じ。そもそも建物自体が高額だから土地の値段の安い場所ではければ総額の値段が上がって売り辛い。小さなビルダーやローコストのほうが駅から10分とかでも三階建てのビルトインでいくつかは出るけど、大手の場合ほぼ15分以上でも徒歩圏内と謳って億近い。 とはいえ、大手でさえも10年過ぎると外壁も傷んで見る影もなく小汚くなる。ローコストで20年や25年住めるのであれば、数千万円払う価格差ほどの価値はない。実際、大手でも中古物件になれば近隣の工務店施工の物件とほぼ同じ価格で取引される。大手HMのどの物件にせよ、それらが割安とは全く思いませんけどね。 開発されてバスで駅まで通うような不便な場所。子供達が大きくなり巣立つ20年30年後には、バス便もなくなって過疎化してゴーストタウンになるのではないでしょうかね? |
1810:
匿名さん
[2017-06-16 10:45:16]
よくあるのが
仮設トイレが使用中で、基礎を便所代わりに使う。 現場で断熱材が不足し、 「北側だし問題ないよね?」「そうだな。問題ないだろ」 と言って、一部の壁は断熱材無しで石膏ボードを貼付け。 材料が三ヶ月現場で雨ざらし 濡れて反った柱でそのまま上棟 基礎と土台が歪んで、プレカット材料がうまく収まらず、上棟で丸のこが大活躍 (ハウスメーカではプレカット材を加工する事を禁止しているところも多い) サイディング、下手な釘打ちで割れても放置 目立つところだけ適当なボンドで接着 建具のネジを閉めすぎて馬鹿になったが、 ネジに接着剤塗って穴に差し込んで完了 金物が多量に余って慌てて天井裏に施工 それでも五つぐらい余ってた まだまだあるが書いたらキリがない これは全部、以前出入りしてた不動産系の建売での話 だとさ |
1811:
匿名さん
[2017-06-16 12:14:45]
東京都は土地価格が高すぎてあまり参考にならない。
東京に住むならマンションで。 |
1812:
匿名さん
[2017-06-16 12:21:14]
[個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1813:
匿名さん
[2017-06-16 13:06:32]
>>1809
東京から見れば郊外だけど公務員宿舎跡やURの土地などは駅近や人気の 学区などで条件の良い場所だが分譲しかないな。 分譲地すべて建売の場合もあれば、建築条件付きと半々のところもあるが、 ほとんどは大手がおさえているので地元工務店やローコストメーカーと いう選択肢は無い。 建売も注文も建て始めたらあっという間に完成。 バラバラに建てた家じゃないので街並みに統一感があるし、景観協定も あるのできれい。道路も基本的に閉じているので住民以外は使わない。 住民も似たような層が集まるので安心感はある。 建物以外の付加価値も大きいよ。 |
1814:
匿名さん
[2017-06-16 14:48:34]
都会だと建築条件付きの好立地はぼったくり価格だからね。トータルで2割は安い建て売りなんだから、価格を重視してる人ならありですね。
|
1815:
匿名さん
[2017-06-16 16:00:25]
基礎便所は建売だけの話。
注文の現場は1棟毎に仮設があり、わざわざ基礎でする者など居ない。 基礎便所なんか可愛い部類。 建売建築中に原因不明の地盤沈下。 幅1~2m、深いところで30~40cmぐらいの帯状の沈下が家を5mほど斜めに横切る状態。 基礎の下を小型犬なら通り抜けできるだろう。 大工が騒いだので監督が来たが、周りの土で穴を隠してハイ終了。 庭は外構工事の時に埋めるとの事。 基礎下は空洞のまま。 沈下は隣の棟まで達しており、その棟も同じ対処。 |
1816:
匿名さん
[2017-06-16 16:01:55]
前にも書いたが、基礎便所は建売現場ではよくある話。
現場に遭遇したこともある https://www.e-kodate.com/bbs/thread/57334... 見たと言うより本人から「そっち臭いぞ」、「便所増やしてくれと言ってるんだけどな」 と言われた時にはすごい臭い。 別の現場でも何回かあった。 自分自身も基礎の外だが立ち小便した事はある。 この手の話、写真が無いのは当たり前。 自分達に都合の悪い事をわざわざ撮影する者など居ない。 もっと酷い話はいろいろあるが、書けない事も多い。 一つ言えるのは、 建売現場知ってる者は誰も建売を買わない。 |
1817:
匿名さん
[2017-06-16 18:07:56]
何も知らない客は可哀想に。
|
1818:
匿名さん
[2017-06-16 19:42:59]
悪徳業者は潰れるだけさ
|
1819:
匿名さん
[2017-06-16 22:01:19]
大規模な建売は時間差で建っていくからすでに住んでいる人からも丸見えだし
見学に来たひとが通れば臭いで分かる。 レベルの低いところだとそういうこともあるのかもしれんが、そんな聞いてきた 話を一般化しているのは頭悪すぎだな。 |
1820:
匿名さん
[2017-06-17 08:12:43]
住宅街の中の近所の小さな建売物件、職人さんが敷地内の隅で小便してた。他の物件でもそんな光景を何回か見た。見られていないようでも、誰かの目があるものですよ。
|
1821:
匿名さん
[2017-06-17 09:43:43]
でたらめ言うな。そんな現場をタイミングよくみれるはずない。
|
1822:
匿名さん
[2017-06-17 10:04:47]
よくまあ、そんなことを書きますね。実際に見たのだから仕方ないでしょう。
在宅でいれば窓やベランダから周囲を眺めているし、建築現場も興味深く良く観察してますよ。 また、小さな土地であれば、散歩がてら歩く道路からも良く見えるもの。 勤めていれば、そんな想像もつかないでしょうけど人目はあるものです。 むしろ、住宅街で誰も見ていないと思う方がおかしいと思いますけどね。 |
1823:
匿名さん
[2017-06-17 10:42:35]
|
1824:
匿名さん
[2017-06-17 10:51:35]
いまはローコストの建売でも大抵ベタ基礎だよ?業者が入れ替わりで作業するなか何屋がどのタイミングでわざわざ基礎に糞尿まきちらしていたのかな?
ま、ないとは言わないが仮設のトイレごときを置かない下請けは注文住宅を請け負ってもやらかすに決まっているんだが |
1825:
匿名さん
[2017-06-17 10:56:09]
根本を辿ると大工、関連業者の手間賃を極限まで値切るからきちんと仕事しようというモチベが無い。そんな大工、業者の作った家なんかに金払いたくない。
|
1826:
匿名さん
[2017-06-17 12:26:05]
今、大型分譲地を徐行で通過してたが全国展開してる某大手HMの建売エリアだけど仮設トイレあんまりない。ホワイトウッドに防蟻薬ジャブジャブで凄い。徐行しつつ見てたらチンピラみたいな下請けらしき業者に睨みつけられた。怖えなぁ。
|
1827:
匿名さん
[2017-06-17 12:42:34]
木造住宅はまったくもってダメなんですね。
そんな悪い話を聞くと鉄骨プレハブ以外は信用できないってことですね。 |
1828:
通りがかりさん
[2017-06-17 14:39:00]
木造で建てる人の割合が多いのだから、
ネガティヴな意見が集まるのは仕方ない。 建売などのローコスト系と、 こだわりの注文木造住宅を一緒にするのは、 もうお笑い話でごさいます(笑) |
1829:
匿名さん
[2017-06-17 15:03:35]
確かにガチな注文木造は建売とは雲泥の差
|
1830:
匿名さん
[2017-06-17 18:16:57]
それでも庶民の注文木造は、外見上は建売よりもショボいかもしれないです。
建売を見ていつも感心するのは、外構工事が上手で綺麗に仕上げてあること。 狭い敷地でもうまくレイアウトしているのは流石と思います。 でも、建物が格好良い分デコボコで外壁は傷むし、メンテ代もかかるだろうと想像するけど。 例えば三井の建売。建売にしては高額で確かに格好は良いですがね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ローコストで注文ならローコストな上にさらに人件費でもってかれるだけじゃん。
建売の方がよっぽどまし。