住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-08 03:55:17
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

16081: e戸建てファンさん 
[2022-10-06 07:57:35]
記事に載ったたけで「特集」とかググって出てくるだけで社会問題と言っちゃうところが面白い!
流石っす!磨きかかってますな(笑)
16082: 通りがかりさん 
[2022-10-06 08:02:10]
日付もなくいつの新聞かも雑誌かも分からないものを毎回貼り付けても信憑性ない
16083: 匿名さん 
[2022-10-06 08:05:01]
騒がれたくない側の奴は、そう言うしかないわな~(笑)
16084: e戸建てファンさん 
[2022-10-06 08:58:27]
上でわかりやすく言ってくれてますねー
「材の成分が違うから差が出るのは当たり前」
ホワイトウッド問題とはこれに尽きるんですよね
アンチはこれの立証しているに過ぎずここから先に一切進んでいません
構造材としての問題に触れません
てゆうかアンチごときの頭では進めません(笑)

進めないからコピペ繰り返すしかないんだな
コピペ繰り返せはば繰り返すほど己の言い分薄れていくことに
気付いていないアンチはやっぱり面白い!
たまには自分の言葉で言ってみろ(笑)


16085: 匿名さん 
[2022-10-08 17:56:02]
ホワイトウッドを否定してるおじさんは勉強不足。
16086: 匿名さん 
[2022-10-08 20:46:59]
ホワイトウッドで問題ありません
以上です
16087: e戸建てファンさん 
[2022-10-08 22:30:15]
上にもあったけどアンチはホワイトウッド云々言って樹種として否定するなら何故同レベルのSPF材は否定しないんだろうね
同じ北国のスプルースなのになぜホワイトウッド(オウシュウトウヒ)に拘るんだろう
オウシュウトウヒは日本でも生育しているの知らんのかね
それとも樹種の区別もわからない脳みそで叩いているんだろうか?
ググるとたくさん出てくる夏休みの実験レベルの国産材との比較データも何故かホワイトウッドばかり。
実験対象にホワイトウッドに近いSPF材は入ってない
やはり米国に忖度してるんですかね(笑)
アンチは上辺だけで能書き垂れているのがわかりますね。
ホワイトウッドで問題ありません。

16088: e戸建てファンさん 
[2022-10-09 08:03:09]
夏休みの実験レベルの実験でもホワイトウッドとそれ以外では差が生まれてしまうことを自認しているのね。
16089: e戸建てファンさん 
[2022-10-09 12:58:17]
種が違うから故意に出させれば差が出るのは当たり前
こんなこともわからんやつが居るんだね
そして木材に限ったことじゃないし
16090: e戸建てファンさん 
[2022-10-09 22:35:15]
白蟻の存在を故意としている時点で大草原不可避
16091: e戸建てファンさん 
[2022-10-10 07:08:57]
土の中や何年も雨ざらしが故意では無いならなんだろう?
シロアリについては「食われる」のは一緒
大草原不可避って日本語ですか?

ってかよく見たら国産材自慢工務店じゃん(笑)
シッシッ 
16092: e戸建てファンさん 
[2022-10-10 09:27:03]
食われるのは一緒というのは恣意的ですね
データデータ書く割に農林水産省が規定する防蟻性の大差は認められないようで
周りが蟻としてはごちそうのホワイトウッドで建てている事でより防蟻性は補完されるからいいですけどね
16093: e戸建てファンさん 
[2022-10-10 09:51:05]
ほらね
周りがホワイトウッドで建ててるとかホワイトウッドが構造材のどこに使われているかもわからないくせに
マウント取って国産材へ話を持っていくやり口
材を罵って工務店を進歩させようなんて最低だな
悪口言って罵って成功してるやつなんていないけどな
かっこわりー
16094: e戸建てファンさん 
[2022-10-10 09:54:41]
いやその前に工務店のくせに自分家さえ良ければ
他人の家はどうだっていいって考えマジ最低だな
今までのアンチの方が千倍マシだわ
16095: e戸建てファンさん 
[2022-10-10 12:15:20]
おやおや、あれほど同じ性能だと言っていたのに
農林水産省は防蟻性に大差があるとしていると書いたら急に反応しましたね。

それと自社が手掛けた家の心配はdisっている工務店ではなく、自社で心配して下さい。

それともメンテナンスは工務店に投げる気で心配しろと書いているのでしょうかね?
16096: e戸建てファンさん 
[2022-10-10 13:53:20]
自慢の国産材が同じ性能って言われるのがよっぽど悔しいんだな最低工務店(笑)
てか最低工務店が性能語るなよマジで
工務店のくせに他の家はどうでもいい自己中ってドン引きだぞ
まあだから他の材の悪口を言う
まさにピッタリ当てはまってるじゃないか
最低なのを自ら立証してくれたんだな(笑)


16097: 匿名さん 
[2022-10-10 14:05:18]
コイツは過去にも白蟻防波堤とか言ってバカにしてるよ

14076:e戸建てファンさん [2022-06-06 17:39:44] >>14072 匿名さん 倒壊すると書いた奴に言え。 私は白蟻防波堤を建ててくれてありがとう以上は書いてねえ。
16098: e戸建てファンさん 
[2022-10-10 14:28:37]
データデータ言っていたのにどうしたん?
悔しい悔しくないという感情論に逃げるのは良くないよ
農林水産省の規格でホワイトウッドと※それ以外(×国産材)では大差があるとされているという事実を書いているだけですね
特定D1材に区分される国産材とD2材ではまさに天と地の差になりますね
16099: e戸建てファンさん 
[2022-10-10 14:58:20]
俺データデータなんて言ってねーけど?
日本には構造材として使用した場合の耐久性の優劣をつける確立した試験方法は存在しません。
まったく同じ条件なら差があるのは認めてるよ?
ただカバーできるって話だけ。
カバーできてると認めてるのも国。
国の区分けは認めるけど国がカバーできてるというのは認めないという森林研究所のときと同じいつものご都合主義ですか?
16100: e戸建てファンさん 
[2022-10-10 16:31:22]
同じ性能→カバーできる
に主張が変わりましたね。

>>日本には構造材として使用した場合の耐久性の優劣をつける確立した試験方法は存在しません。

再三指摘されている通り住宅業界関係者ならばそのカバーは建築後十数年はともかく50年、60年など長期的に維持することは不可能だとご存知かと思いますが。

ご自身でも
>>まったく同じ条件なら差があるのは認めてるよ?
と書いてますけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる