ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
15931:
通りがかりさん
[2022-09-21 13:12:04]
|
15932:
匿名さん
[2022-09-21 13:41:02]
SPF材とはどのような木材のことを指すのでしょうか?
まずこのSPFという名称ですが、これは3つの木の名前の総称です。その3つの木とは、北米産の針葉樹であるスプルース(Spruce/トウヒ)、パイン(Pine/松)、ファー(Fir/もみの木)です。このそれぞれの頭文字を取ってSPF材と呼ばれているのです。 これらの木は成長がとても早いので軽く価格が安いという特長があります。しかし、成長が早い分木材としての密度は低くなってしまうので耐久性はあまり高くありません。また、虫にも弱く環境によっては腐りやすい(防腐処理をしておけば大丈夫ですが)とされているため屋外や長期間の使用に向かない、ともいわれています。 しかし材質が柔らかいので、加工が容易でDIYの初心者でも比較的簡単に取り扱うことが可能です。また、2×4(ツーバイフォー)工法の住宅などでもよく使用されており、家具やウッドデッキの材料としても活用されています。そのため、ホームセンターにも様々なサイズが豊富に揃っており、DIYでは非常に重宝する木材なのです。 SPF材も防腐処理をしておけば大丈夫ですが、とされているけど危ないみたいね。でもツーバイフォーだと、在来工法の柱や土台と違い多少食われても面が広いから持つんじゃない? |
15933:
匿名さん
[2022-09-21 22:45:30]
>>15893 通りがかりさん
>昔は今より遥かに耐久性の高い別の材を ホワイトウッド レッドウッド と称していたため 昔から使われているから大丈夫論は、オウシュウトウヒ使用会社の戯れ言。 嘘はイカンよ嘘は セコイアとオウシュウアカマツのレッドウッドならわかるが昔のホワイトウッド(イエローポプラ)は今のホワイトウッド(オウシュウトウヒ)より耐久性は低い ざっくり見て嘘つきは否定派の方が多いな |
15934:
匿名さん
[2022-09-21 22:57:08]
ホワイトウッドが問題ないという大嘘の方が怖い。
木材系サイトで実験結果がアップされまくり。 |
15935:
匿名さん
[2022-09-22 05:15:23]
ブランド桧を自慢するためにわざわざご苦労さんw
|
15936:
匿名さん
[2022-09-22 06:22:02]
ホワイトウッドを使用した家がご自慢ですか?
安全で耐久性が高いなんて話、聞いたことが無い。 むしろ逆で、ホワイトウッドは危険、第2のアスベスト、住宅界の発ガン性物質とまで言われているのに… |
15937:
匿名さん
[2022-09-22 06:26:47]
こんな記事にもなってるぐらいだからね。
|
15938:
匿名さん
[2022-09-22 07:41:26]
すぐコピペすぐ火消しw
|
15939:
匿名さん
[2022-09-22 07:56:37]
ホワイトウッドやSPFで建てられた「住宅」が耐久性が低いというニュースを見たことありますか?
過去の大震災でそのようなニュースや研究結果を見たことありますか? ホワイトウッドやSPFで建てられた「住宅」が耐久性が低いというデータはありません。 特にSPFは2×4で使用され国内でも半世紀(300万戸超)が経つのにです。 心配な方はホワイトウッドやSPFを使用して建てられた住宅が耐久性が低いというデータを要求しましょう。 するとある写真を見せられますが、何度も見たことのある写真ではないですか? 検索しても同じ写真ばかりではないですか? そうです、サイトが違っても掲載されている写真は同じ物ばかりです。 これはアンチの方々に散々使いまわされている写真です。 これらの写真は「未処理の木材」です。 ホワイトウッドと薬剤処理で劣化等級3の最高等級です。 劣化等級3は75年~90年の耐用年数です。 https://jutaku.homeskun.com/legacy/kouzou/seino_hyoji/rekka/index.html |
15940:
匿名さん
[2022-09-22 08:01:30]
これが火消しでしょ(笑)
|
|
15941:
匿名さん
[2022-09-22 08:14:44]
ブランド桧、制震、130万円キッチン、無垢床、漆喰、見せ化粧梁を馬鹿にされたから悔しいんだろ(笑)
|
15942:
匿名さん
[2022-09-22 08:15:00]
|
15943:
匿名さん
[2022-09-22 12:12:12]
|
15944:
匿名さん
[2022-09-22 12:17:50]
>>15924
筋交い真壁の昔の在来工法なら多いでしょうが、現在建てられる在来工法の殆どは構造パネル付きです。 このタイプは雨漏り少ないです。 雨漏りが多いのは鉄骨やRCなどでスタイリッシュな物件です。 デザイン性を優先した外壁穴明けや、バルコニーに樹脂製の防水シートが多様されるのが原因です。 |
15945:
匿名さん
[2022-09-22 12:36:48]
|
15946:
匿名さん
[2022-09-22 12:51:39]
|
15947:
匿名さん
[2022-09-22 13:20:20]
|
15948:
通りがかりさん
[2022-09-23 00:58:03]
木なんて原木の状態ではホワイトウッドだろうが檜だろうが杉だろうが
バカみたいにやすいものなんだよ、 どう保管するかどう乾燥させるか薬剤処理するかなどで値段が大きく 変わってくるんだ。 あと集成材にするかとかだね、もちろん性能も全く違ってくる。 一概にホワイトウッドがどうとか杉がどうとか言えるものじゃ無い のだけどな。 |
15949:
匿名さん
[2022-09-23 07:47:48]
15948さんの言うとおり
結局木材の値段なんて調達、製材や管理コストなんだからね ハウスメーカーは外材を大量仕入れできる 外材に限らず大量仕入れすればコストダウンできるのは至極当然 そのため「安い」から使うという部分はあながち間違っていないが ここの住人はあたかもクズ材だから安いと事実をねじ曲げレスするのは汚ねーなとは思う |
15950:
匿名さん
[2022-09-23 08:49:25]
実際、ホワイトウッドが自慢の家なんて無いからね。
クズ材というより害材。シロアリや湿気に弱いデータは確かな訳で被害も多発してるんだから。 |
15951:
通りがかりさん
[2022-09-23 11:32:31]
そのシロアリ被害の多くはサイディングの雨水を吸い込む
現象によるものだよ。そうなると構造材を檜にするよりも 通気胴縁を樹脂製のものにした方が効果ありそうにも 思うがね。 |
15952:
匿名さん
[2022-09-23 12:29:27]
被害が多発?!
また事実をねじ曲げるw |
15953:
通りがかりさん
[2022-09-23 12:51:37]
>>15952 素人は見ただけでは分からないだろうけど
ユーチューブなどで外壁でシロアリが発生した動画見ると 8割9割がサイディングの雨水吸い込みだよ。 もちろんシロアリの侵入経路はそれだけじゃないけど 最近の住宅では基礎周りはある程度対策しているし 内訳的にはかなり多良いはずだよ。 |
15954:
通りがかりさん
[2022-09-23 13:06:34]
それと、最近の被害状況見ると木材の不朽はそれほど無いね
これは、木材の色で見分けるんだ、木材は水に濡れるとアクが出て 茶色く変色するがこれとは別に濡れていないのに茶色く変色してるのは 不朽菌に食害されているということになる。 濡れ雑巾で拭いてるうちにアクが出て変色するけどこれも不朽菌とは関係ない また、青カビも木材の糖分を吸収してるだけなので問題ない。 |
15955:
匿名さん
[2022-09-23 15:49:24]
ホワイトウッドだけが不朽菌に弱いだけで、杉や桧は強いからな~
実験結果からも明らかだよ。 |
15956:
匿名さん
[2022-09-23 16:23:22]
|
15957:
匿名さん
[2022-09-23 16:28:45]
このスレのタイトルの近くに「全画像」というのがあります。
そこをクリックすると過去の投稿された画像を見る事が出来ます。 ページが13ほどありますので1から見てみましょう。 アンチの方がいかに昔から、いくつかの同じ画像を繰り返し、執拗に投稿している事が分かります。 怖いくらい何度も何度も。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/605812/?q=&has_img=1 |
15958:
匿名さん
[2022-09-23 16:53:00]
アンチなんて居ないよ、火消しに必死な工作員が粘着してるだけ。
|
15959:
匿名さん
[2022-09-23 16:57:14]
そうそう、ホワイトウッドの問題に対して業者じゃ無いなら指摘されても否定する理由が無いからな!
実際に木材系サイトの加速劣化耐久試験や新聞記事、建築系の業界サイトや雑誌なんかで、取り上げられている問題。 必死になって否定してる奴の正体が何なのか、すぐに分かるよ(笑) |
15960:
匿名さん
[2022-09-23 17:07:54]
SPFはって聞いてんですけど?
もしかしてアンチは樹種の知識もろくに無いくせに 叩いてんの? |
15961:
通りがかりさん
[2022-09-23 17:24:10]
総檜の家なんて言っても、胴縁から天井の桟までとなるとなると
なかなか材料揃わないし じゃあ構造材だけでそれほど効果でるかといえば微妙なんだよな カラマツは最近乾燥方法が確立できて構造材にできるように なったんだけど針葉樹合板に使うから物が無いんだよな 杉を切ったらカラマツ植えた方がいいんだけどな。 何にしったって全く欠点のない木なんてないけどな 良くも悪くも所詮は針葉樹でその中で少し性質が違うだけだよ。 |
15962:
名無しさん
[2022-09-23 17:27:21]
アンチ君はあちこちのスレで樹種論争に持ち込んで、自宅のブランド桧を自慢したいだけだから
他では相手にされてないけど(笑) |
15963:
匿名さん
[2022-09-23 20:28:04]
>>実際に木材系サイトの加速劣化耐久試験や新聞記事、建築系の業界サイトや雑誌なんかで、取り上げられている問題。
ちょっとその加速劣化耐久試験ってのどんなのか教えてくれない? |
15964:
e戸建てファンさん
[2022-09-23 21:54:37]
ブランド桧自慢書き込みなんかないのに、自慢されたと書いている。
ホワイトウッド自慢している奴らは僻みまくりだろ。 |
15965:
匿名さん
[2022-09-23 21:59:33]
ホントだ~
アンチは都合悪いと無視するねー あとはお決まりの数時間後にコピペってかw |
15966:
匿名さん
[2022-09-23 22:23:59]
15964←コイツもすぐ対国産材に話持ってく工務店だから
相手にしなくていいよ 対するなら同じ北国のSPFだと思うんだが 国産材自慢したいだけのアンチには無意味なんだろうね |
15967:
通りがかりさん
[2022-09-24 02:22:40]
そうだ、カラマツを輸入して日本で製材すれば儲かるかもよ
まず製材するのにバンドが二つついていてロボットみたいに 幅が変わる製材機が必要で特殊な乾燥機が必要だけど 海外じゃ使い道ないからタダみたいな値段で買えるかもよ。 |
15968:
匿名さん
[2022-09-24 05:01:05]
SPF材なんて既に過去レスで回答されてるだろ?
都合の悪い回答はスルーして、何度も蒸し返し火消しする工作員(笑) 樹種ごとの性質の違いは重要。 少なくとも腐りやすい、湿気に弱い、シロアリに弱いと分かっているホワイトウッドは避けないと。 https://www.zenmoku.jp/ippan/kiso/select/select2.html |
15969:
匿名さん
[2022-09-24 05:03:27]
|
15970:
匿名さん
[2022-09-24 06:57:51]
1、水分
2、酸素 3、腐食菌 この3つを完全にシャットアウトする技術は存在しない。 結露や水漏れを完全になくす事など不可能。 連休中の台風でどれだけ被害があったと思ってるんだ? この湿気、雨量、風、今の日本はホワイトウッドを許容できるような余裕は無い。 耐久性という点で、ホワイトウッドは他の樹種に対して圧倒的に劣っているのは事実。 そんな樹種を構造材として使用する事を推奨する奴は、工作員以外にあり得ない。 |
15971:
匿名さん
[2022-09-24 08:02:13]
ホワイトウッドは薬剤処理で劣化等級3の最高等級です。
劣化等級3は75年~90年の耐用年数です。 https://jutaku.homeskun.com/legacy/kouzou/seino_hyoji/rekka/index.html |
15972:
匿名さん
[2022-09-24 09:00:11]
薬剤処理されているから安心ではない。
万一を考え、耐久性の低いホワイトウッドなんかを土台や柱などの構造材には使用しない。そこが肝心。 地面に近い湿気ムンムンの木材は、薬剤処理しようが無駄。 |
15973:
通りがかりさん
[2022-09-24 09:13:26]
>>15972
湿気と薬剤の効力に関係があると? |
15974:
匿名さん
[2022-09-24 10:10:56]
|
15975:
匿名さん
[2022-09-24 12:40:26]
ホワイト信者は、よくメンテナンスしていれば問題無いとか言ってるが、
メンテナンスに気を使う人は、ふつう樹種にも気を使う。 ホワイトウッドでいいって人はメンテナンスに気を使わないから結局は樹種が重要なんだよ。 |
15976:
匿名さん
[2022-09-24 12:56:59]
木材の耐久性については、調べればすぐ分かる。
http://www.house-support.net/tisiki/taikyuu.htm https://www.shinrin-ringyou.com/mokuzai/taikyu.php ホワイトウッドは、シロアリ、腐朽菌に対する耐性も最低レベルなのだが、大丈夫というのなら根拠を出して欲しいな。 ホワイトウッド、SPFは価格以外のメリットは無く、コストダウンのために使われる。 |
15977:
通りがかりさん
[2022-09-24 14:38:56]
窯業系サイディングだと雨漏れの心配あるから
ホワイトウッドはどうかな? |
15978:
匿名さん
[2022-09-24 14:46:59]
ホワイトウッドは耐久性は窯業系サイディング以下でしょ。
今日みたいな湿気の高い日は、ベタ基礎の通気から湿気がドンドン躯体に吸収される。 水害の被害なんか受けたら大変。建て替えてが必要になったとのカキコもあったぐらい。 |
15979:
匿名さん
[2022-09-24 14:58:22]
>大丈夫というのなら根拠を出して欲しいな。
オマエに何言っても認めないだろバカタレ 過去から学べ |
15980:
通りがかりさん
[2022-09-24 15:02:13]
湿度の吸収は檜だって同じだろ、檜は湿気を吸わない
性質があるが、それは自然乾燥材に限られるので 多く流通しているのはKD材だからあんまり期待できないよ。 少しはマシってだけだよ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
漏水の心配もシロアリに食い破られる心配もないけど
費用がかなりかかるのと施工自体かなり難しい。