ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
1581:
e戸建てファンさん
[2017-05-26 23:18:40]
|
1582:
匿名さん
[2017-05-27 07:16:08]
よく考えて下さい。安い材木使う客はたくさんいるけど、高い材木(実際安い材木とあまりかわりない)を使う客ってどのくらいおるの?
ほとんどいない |
1583:
匿名さん
[2017-05-27 07:32:56]
確かに良い材を使った昔の古民家は、地主や庄屋など富豪の家。一般庶民の家はいつも安普請だったはず。それが現在のホワイトウッド等の家に変わっただけかもしれない。富豪はいつも一握り。ほとんどの一般庶民はローンを組んで、かなり無理して家を建てているのが実情だな。ホワイトウッドの安普請が分相応かもと思えてきた。
|
1584:
通りがかりさん
[2017-05-27 07:48:28]
ホワイトウッドと国産無垢の檜、
そこまで価格アップしませんよ。 構造材にはコスト掛けるべきと思います。 |
1585:
匿名さん
[2017-05-27 13:02:21]
乾燥方法、産地等、拘った樹種にした場合は値段も相応な額になる。価格相応の価値は十分にあります。1582は少し勉強された方が良い。
|
1586:
e戸建てファンさん
[2017-05-27 13:45:36]
|
1587:
足長坊主
[2017-05-27 13:50:35]
集成材の性能は樹種ではなく、接着剤によるところが大きい。そして、その接着剤の性能はいまだ発展途上じゃ。
|
1588:
e戸建てファンさん
[2017-05-27 15:02:29]
ところが、構造材にコストをかけないメーカーは一流と言われるメーカーですら多い。
何故か。 見えない部分だから。 家が長持ちすると困るから。 品質の良い材木は安定供給ができないから。 ホワイトウッドが普及したのは、家に最適な建材だからではなく、ホームメーカーの利益、施工、コストに最適だからなのです。 |
1589:
匿名さん
[2017-05-27 16:47:51]
ところがローコスト地場工務店はほとんど国産無垢を使用している。国産無垢が高級とは言いがたい。
|
1590:
通りがかりさん
[2017-05-27 17:19:49]
地産地消でいいじゃないですか。
わざわざ、ホワイトウッドを海外から 輸入する意味こそ謎ですわ。 |
|
1591:
足長坊主
[2017-05-27 17:20:21]
国産無垢といっても、大抵は杉じゃろ。それなら、ホワイトウッドの集成材の方が金額は高い。ハウスメーカーがホワイトウッドの集成材を使うのは、コスト面ではなく、アフターでのクレームを少なくするためじゃ。国産無垢は暴れるが、集成材はくるいが生じにくいからの。
|
1592:
匿名さん
[2017-05-27 18:17:43]
国産檜を使ってるところってなかなかないよね。
檜集成材が最強か。 |
1593:
足長坊主
[2017-05-27 18:44:54]
ところで、県産材を利用した木造住宅を建てると、1棟あたり50万円の補助金が県からお客様に出るずら(佐賀県)。皆さんの住んでいる都道府県にも同じような制度があるずらよ。詳しくは「県産材補助金 ○○県」で検索されたらよろし。
|
1594:
匿名さん
[2017-05-27 22:17:38]
構造材に拘りある人って少ないのだろうか?建てた後では交換の出来ない構造部。一般的に住宅ローン組む方はお金持ちでもない限り25~35年でローンを組むと思う。それなのに構造材を蔑ろにして20~30年で建て替えが必要な家を建てるのはどうなのだろうか。知らないで営業の言葉を信じる気の毒な施主もいる。本当に良い材を使えばその構造材は200~300年は十分に使える。その間に水回り・屋根・外壁・水回り等をメンテしてあげれば長く最高の木造の家に住めるのにと思ってしまう。残念な現実だ。
|
1595:
e戸建てファンさん
[2017-05-28 09:34:53]
>>1589 匿名さん
まず、国産無垢で一括りにしてるのが間違いですね。 それと、参考までに言うと、地元の工務店規模で独自の仕入れルートが確立されていれば全国展開するようなホームメーカーに比べてかなり安く建材が入ります。 |
1596:
e戸建てファンさん
[2017-05-28 09:49:02]
>>1591 足長坊主さん
ホワイトウッド集成材の方が安いです。 材木の専門業者数店に何度も足を運んで確認しているので間違いない。 クレームを少なくする理由は 国産無垢に反りや捻じれが生じるのは乾燥の過程の問題です。そして何より大工が木目を読めない、プレカットの際に木目を読んでカットしていないのが、原因です。適切な処理をした無垢材はそこまで暴れません。『オプションで無垢もやってます』みたいなメーカーで建てるとそうなることが多い。 |
1597:
e戸建てファンさん
[2017-05-28 09:53:17]
>>1594 匿名さん さん
全くその通りだと思います。 でもハウスメーカーが建てたいのはローンの払い終えるころに建て替えが必要になる家です。 結局は自分で学ばなければ、本当に良いものは分からないということですね。営業の話を鵜呑みにしてカモにされるだけです。 |
1598:
匿名さん
[2017-05-28 13:21:28]
乾燥の過程における適切な処理って何?
|
1599:
匿名さん
[2017-05-28 18:04:34]
さて何でしょう。
足長坊主さん、答えてみては如何でしょうか。 |
1600:
足長坊主
[2017-05-28 21:37:34]
>>1596e戸建てファンさん
「大工が木目を読めない、プレカットの際に木目を読んでカットしていない」との事じゃが、それが現実なのじゃ。その事を踏まえた上で、集成材なのじゃよ。 「木目を読む」など、「我々はアメリカを再び偉大な国にするのだ」とほざいているどこかの大統領のように、夢物語なのじゃ。 それは、「無理」。 |
1601:
匿名さん
[2017-05-29 00:05:10]
1596ではないが、木目は読めます。100%読めるかと言えば難しいかもしれないが腕利きの熟練大工は大体読んで仕事します。良材を多く扱う工務店にはそういう大工がいます。
|
1602:
e戸建てファンさん
[2017-05-29 01:25:32]
|
1603:
匿名さん
[2017-05-29 02:49:21]
>1601
どうやって普通の一般の客がそんな工務店みつけて良材指定するの?1600の意見ほうが現実的だよ。 |
1604:
匿名さん
[2017-05-29 06:17:40]
>>1603 匿名さん
各々の施主の家作りに対する考え方次第ではないでしょうか。諦めたらそこで終わりです。妥協した家を建てる事になります。見つける方法は様々です。施工現場や材木屋に足を運び実際に自分で見聞きして探す事だと思います。私は20~30年ごとに建て替え出来る程の資金も収入もありませんので必死で良材を扱う腕の良い熟練大工を抱えた優良工務店を探し当てる事が出来ました。その時は諦めずに頑張って良かったと思いました。 |
1605:
e戸建てファンさん
[2017-05-29 09:35:45]
>>1603 匿名さん
自分がそれでいいと思うならそれでいいんじゃないでしょうか。 一つ言わせてもらうと、自分で良質な木材を見つけるのではなく、良質な木材を見極められる会社や職人を見つけるのです。素人には限界があります。 |
1606:
匿名さん
[2017-05-29 11:06:39]
木目を読み墨付けをする
これが本来工務店や大工に求められていた技術 昔は施主支給も多くただの人夫なら安かったので この技術に金を払ってたと言っても過言ではない。 いまはできるところは減ったが、まだ各都道府県に数件ぐらいはある。 但しハウスメーカなどとは関わらず着工まで待たされるようなところが多い。 |
1607:
匿名さん
[2017-05-29 12:26:34]
どんな無垢材でも動くんじゃないの?絶対動かない無垢材って本当にあるの?
|
1608:
匿名さん
[2017-05-29 15:31:45]
ないと思うよ。
|
1609:
e戸建てファンさん
[2017-05-29 21:48:26]
|
1610:
匿名さん
[2017-05-30 09:15:00]
柱が動くと内装のクロスにヒビが入るずら。
|
1611:
匿名さん
[2017-05-30 11:58:57]
それは単に大工の腕に問題があるのじゃろう
|
1612:
匿名さん
[2017-05-30 12:07:19]
鉄骨の方が動くでしょw
|
1613:
匿名さん
[2017-05-30 12:24:56]
大手の鉄骨の場合、大きな揺れに対して制震装置が標準装備されている。
外壁はロッキング工法とかで揺れに対しクラックが起きないように動くように施行されちる。内装のボードは固定だからクラックが入ることがあるが致し方ないみたいです。 |
1614:
匿名さん
[2017-05-30 15:07:15]
鉄骨や集成材は反り返りはまずないです。無垢材はどうしても反り返りがある。これは防げません。
|
1615:
匿名さん
[2017-05-31 11:00:33]
どんな材料でも反りはある。
鉄骨でもハウスメーカが使うようなチャンネル鋼なら 4mで10cmぐらいの反りは普通にある。 更に溶接すれば溶接箇所の縮みで更に曲がる。 水平に置けば自重でたわんでわからないだけ。 ミリ単位で計れば何で建てても反りはある 鉄骨や木造軸組は元々材料の反りの影響を受けにくい構造で 材料の長さが適切なら家として組み上げてしまえばさほど問題にはならない ツーバイはサイズの他に直角と平面が求められるが現実は反りだらけ 一般の木造では使わないほど反りがひどいホワイトウッドやSPFのツーバイ材に合板を貼付けてあるからだ 人の力で軽く矯正して建てれる程度ならさほど問題にならないが、 重機を使ったり何人もの力で無理矢理納めてるような物は数年で傾く |
1616:
匿名さん
[2017-05-31 11:41:07]
鉄骨の場合、クリープ現象はあるが初期のたわみから経過しても変わらないという鉄の特性があったと思う。
一方、木材の場合は梁など経年でたわみが大きくなる。と記憶してるけど。 |
1617:
匿名さん
[2017-06-01 12:33:16]
工場生産の鉄なら歪みはないし安定感抜群やね。
|
1618:
匿名さん
[2017-06-01 12:42:38]
|
1619:
匿名さん
[2017-06-01 13:09:03]
○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材 ○ダイワハウス 構造材 唐松集成材 △一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材 ×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム ×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF ×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド ×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド ×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF |
1620:
匿名さん
[2017-06-01 13:10:41]
>1618
ほとんどが国産のはずだと思われますが。 |
1621:
匿名さん
[2017-06-01 14:12:52]
JIS規格品
|
1622:
匿名さん
[2017-06-01 16:49:13]
J_wood工法にしてもとくにかわりはありません。1619の表は素材自体の耐久ですので。
|
1623:
匿名さん
[2017-06-01 17:41:25]
ホワイトウッドんどこが悪いの?
|
1624:
匿名さん
[2017-06-01 19:09:08]
ホワイトウッドは樹高が40m、胸高直径が1mほどになる大きな木で、特にルーマニアの産地では60mクラスの大きなものが生育しています。
乾燥には時間はあまりかかりませんが、乾燥後も変形する傾向がやや見られるようです。しかし、現在は集成材とする事でこの欠点は補えるようになってきています。 強度に関しては弾力性があまりなく、一般的に良材と呼ばれているものより、やや低いレベルだと言えます。特に曲げに対する適正がないので、曲げ加工には不向きです。 切削加工については材が少し軟らかい事もあり、初心者でも容易に加工する事ができます。釘やネジを使った際も割れる危険性は低く、問題なく使用できます。 耐久性はあまりなく、辺材部分は虫の害を受けやすいようです。また、湿気に対する耐性もやや低いと言えます。 |
1625:
匿名さん
[2017-06-01 20:57:07]
ホワイトウッドんは内装だけで楽しみましょう。スプルースやパインの内壁は綺麗です。
|
1626:
匿名さん
[2017-06-02 03:25:08]
jwood構法に使用されるLVL材はホワイトウッドと同程度のものです。ラジアータパインという密度の低い弱い木を桂剥きにして接着剤で圧着したものです。特徴は、
害虫に弱い 湿気に弱い カビやすい そして、このjwood構法は土台、柱、梁全てにLVL材を使います。湿気にも害虫にも弱いものを土台に使うんです。薬剤を染み込ませることでその弱点をカバーするようですが、薬剤に頼った土台…どうでしょうか?あり得ません。 |
1627:
匿名さん
[2017-06-02 11:19:42]
ホワイトウッドでとくに問題ないから大手ハウスメーカーはホワイトウッド集成材を使用してるのです。
|
1628:
匿名さん
[2017-06-02 13:46:07]
ホワイトウッドで(木造の寿命が短いこと等)とくに問題ないから大手ハウスメーカーはホワイトウッド集成材を使用してるのです。
()が抜けていますね。大手ハウスメーカーにとって都合の良い材料ということです。 |
1629:
足長坊主
[2017-06-02 14:36:28]
>>1628
いいや、ホワイトウッド集成材はハウスメーカーにとっては都合が悪いずら。杉の無垢材よりも高価ゆえ、利益が減るからの。 |
1630:
匿名さん
[2017-06-02 20:19:31]
杉の無垢が一番安いよね。
|
1631:
匿名さん
[2017-06-02 20:56:44]
杉無垢材を使わない理由は、曲がり・反り・割れ等が発生するのでクレーム処理を避けるため。
桧無垢・集成材を使わない理由は、高価な上に長持ちするため。ハイグレードでは使う場合もある。 |
1632:
足長坊主
[2017-06-02 20:59:59]
>>1631
柱に使われている無垢材は、ほとんどが杉じゃ。 |
1633:
匿名さん
[2017-06-02 21:49:16]
>柱に使われている無垢材は、ほとんどが杉じゃ。
ローコストや建売のことでは? 地域の優良な工務店が杉無垢材を選ぶ理由はありません。 少なくとも大手ハウスメーカー(ホワイトウッド)に近い価格帯なら、桧が常識。 |
1634:
足長坊主
[2017-06-02 22:10:36]
>>1633
いいや、柱にはひのきではなく、杉が良いのじゃ。なぜだかわかるかの? |
1635:
匿名さん
[2017-06-03 04:09:02]
わかりません。教えてください。
|
1636:
匿名さん
[2017-06-03 08:49:46]
ヒノキよりも安いという値段だけでしょう?使おうと思えば国内から調達できるし。
それに放置されて荒れた山に杉が沢山あって、花粉症の原因にもなっているらしいし。 林業の活性化や新たな雇用の創出を考えて、それらの荒れた山を整備する考え方もある。 東京にも東京の木を使って家を建てる会社もあるし。 ヒノキとホワイトウッドの値段の差はあるけど、 家一軒全部ヒノキの柱にしても数十万円も違わないと聞いた。 それでも諸々の諸条件を勘案せずに家のことだけを考えれば、柱はヒノキが最上ですよ。 |
1637:
足長坊主
[2017-06-03 10:13:26]
|
1638:
匿名さん
[2017-06-03 11:28:25]
梁も檜がいいような気がしますが。
わかりません。教えてください。 |
1639:
匿名さん
[2017-06-03 12:05:57]
>>1637 足長坊主さん
↑この嘘つきさんは相手にしたらダメ。 真実と偽りを混在させたレスをする傾向があります。 他の方も言っているようにホワイトウッドはHMだけに都合の良い材。白蟻に耐性ゼロ故に5年間隔で徹底的な薬剤処理が必須。交換の出来ない構造部分にホワイトウッド使ったらどうなるか考えて下さい。仮に重要な構造部への薬剤処理が甘く白蟻にやられたら耐震性は著しく低下します…しかし構造部だから交換できない…HMはどんな保証してくれるか甚だ疑問です。薬剤処理をしたところで構造材がホワイトウッドでは構造部の寿命は20~30年でしょう。 柱として使用するなら間違いなく檜が強度的にも価格的にも施主様には良い選択となります。更に100%自然乾燥で目の詰まった材であれば申し分ありません。人工乾燥だとどうしても本来の木の良さを殺してしまうので。 |
1640:
匿名さん
[2017-06-03 12:09:16]
|
1641:
足長坊主
[2017-06-03 12:22:05]
|
1642:
匿名さん
[2017-06-03 12:42:38]
「印象操作」をしておるのは糞坊主。
|
1643:
匿名さん
[2017-06-03 13:26:29]
大手ハウスメーカーが好んで使うホワイトウッドが、構造材に最良という理由はまだですか?
|
1644:
匿名さん
[2017-06-03 13:43:39]
ネットで検索中と思われます。
そして回答不能になると逃避癖あり。 |
1645:
足長坊主
[2017-06-03 13:51:07]
>>1643
わしに聞いておるのか?しかし、どのレス番号からの流れでそうなるのじゃ? |
1646:
匿名さん
[2017-06-03 20:42:24]
檜でも無垢なら×
檜集成材なら○ |
1647:
匿名さん
[2017-06-04 06:49:34]
>1645
大手ハウスメーカーが好んで使うホワイトウッドが、構造材に最良という理由はまだですか? |
1648:
足長坊主
[2017-06-04 11:25:25]
|
1649:
e戸建ファン
[2017-06-04 14:28:35]
>>1646 匿名さん
檜使うなら間違いなく無垢ですよ。 無垢のままで十分すぎるほどの強度、防腐・防虫含めた耐用年数があるのに、何故接着剤使って貼り合わせたものをわざわざ使って性能を下げるのかが理解できない。初期の捻じれ歪みを懸念してるんだろうが、無垢の素人業者じゃなければそんな心配いらない。 |
1650:
e戸建ファン
[2017-06-04 14:38:55]
>>1643 匿名さん
正確に言うとホワイトウッドの集成材ですね。 ホワイトウッドは無垢では弱過ぎて建材に使えません。 業者にとってのメリット ・安い ・木の密度が低く柔らかいから職人が扱いやすい ・捻じれなどの暴れが少ないからアフターメンテ費用を抑えられる。 ・耐久性が低いから建て替えのサイクルが早まり建築業界単位で好都合。 ・ホワイトウッドは成長の早い木なので全国展開するようなメーカーでも安定供給ができる。 ・耐久性が低いのは明白だが、建築基準には抵触しないので、最悪の場合、それを言い訳にできる。 |
1651:
足長坊主
[2017-06-04 14:49:07]
>>1647
仕方ない。答えてあげよう。 「大手ハウスメーカーが好んで使うホワイトウッドが、構造材に最良という理由」は、供給が安定している事と下手な大工が施工しても、そこそこの家になるからじゃ。 大手HMは良い住宅を作る技術に秀でているわけではない。沢山の住宅を売る事に秀でているのじゃ。ただ、それらが消費者にとってメリットであるかは、別の問題じゃがの。 |
1652:
足長坊主
[2017-06-04 14:52:21]
|
1653:
匿名さん
[2017-06-04 15:49:15]
|
1654:
匿名さん
[2017-06-04 16:11:18]
結論が出たね。ホワイトウッドは良い家を建てるには不適当な構造材。
>1651 足長坊主さん 「大手ハウスメーカーが好んで使うホワイトウッドが、構造材に最良という理由」は、供給が安定している事と下手な大工が施工しても、そこそこの家になるからじゃ。 大手HMは良い住宅を作る技術に秀でているわけではない。沢山の住宅を売る事に秀でているのじゃ。ただ、それらが消費者にとってメリットであるかは、別の問題じゃがの。 >1650 e戸建ファン ・安い ・木の密度が低く柔らかいから職人が扱いやすい ・捻じれなどの暴れが少ないからアフターメンテ費用を抑えられる。 ・耐久性が低いから建て替えのサイクルが早まり建築業界単位で好都合。 ・ホワイトウッドは成長の早い木なので全国展開するようなメーカーでも安定供給ができる。 ・耐久性が低いのは明白だが、建築基準には抵触しないので、最悪の場合、それを言い訳にできる。 |
1655:
匿名さん
[2017-06-04 16:13:36]
>1650 e戸建ファンさん 敬称を付け忘れてスミマセン。
|
1656:
匿名さん
[2017-06-04 18:01:22]
結論としてホワイトウッド集成でとくに問題ないってことでいいんですよ。。
|
1657:
匿名さん
[2017-06-04 18:13:51]
雨漏り、結露等のトラブル時に短期間で腐る事を容認すれば問題はない事になる。
トラブルを起こさなければ良い。 欠陥が何時までも起こらないように完璧に建て、完璧なメンテをすれば良い。 |
1658:
通りがかりさん
[2017-06-04 18:51:36]
完璧を目指して建てるなら、
ホワイトウッド は選ばないとこから始めないとね。。 |
1659:
匿名さん
[2017-06-04 19:51:07]
完璧を目指して建てるなら、
木造住宅は選ばないとこから始めないとね。。 |
1660:
通りがかりさん
[2017-06-04 20:01:23]
それは入り口から間違えてるね。
|
1661:
通りがかりさん
[2017-06-04 20:10:45]
構造体が腐るほど雨漏りや結露をしたら、構造体がダメになる前にカビ臭くて住めなくなると思うぞ。
|
1662:
匿名さん
[2017-06-04 21:08:33]
そもそも木造住宅の建て替え理由はよほどの欠陥住宅でもない限り構造材が原因ではないよ
|
1663:
匿名さん
[2017-06-04 21:51:02]
|
1664:
匿名さん
[2017-06-04 21:52:02]
木造住宅の平均寿命は20年
鉄骨住宅の平均寿命は30年 RCの平均寿命は50年 |
1665:
匿名さん
[2017-06-04 22:26:28]
ホワイトウッドの構造材で建てようとするなら、もう一度以下を読んで考えてみましょう。
>1651 足長坊主さん 「大手ハウスメーカーが好んで使うホワイトウッドが、構造材に最良という理由」は、供給が安定している事と下手な大工が施工しても、そこそこの家になるからじゃ。 大手HMは良い住宅を作る技術に秀でているわけではない。沢山の住宅を売る事に秀でているのじゃ。ただ、それらが消費者にとってメリットであるかは、別の問題じゃがの。 >1650 e戸建ファンさん ・安い ・木の密度が低く柔らかいから職人が扱いやすい ・捻じれなどの暴れが少ないから、(メーカーにとって)アフターメンテ費用を抑えられる。 ・耐久性が低いから建て替えのサイクルが早まり建築業界単位で好都合。 ・ホワイトウッドは成長の早い木なので全国展開するようなメーカーでも安定供給ができる。 ・耐久性が低いのは明白だが、建築基準には抵触しないので、最悪の場合それを言い訳にできる。 |
1666:
匿名さん
[2017-06-05 06:33:34]
>1661
気が付かない人、カビ臭に慣れている人がいる。 臭気は慣れる、住んでる人だけが気が付かない。 http://daikusan-reform.co.jp/sokkuri%20reformfukuda.html |
1667:
匿名さん
[2017-06-05 09:33:28]
杉の無垢材はホワイトウッド集成より安いからローコスト地場工務店は大抵杉の無垢材
|
1668:
匿名さん
[2017-06-05 10:03:19]
|
1669:
匿名さん
[2017-06-05 10:14:00]
>>1661 通りがかりさん
壁内の雨漏りなんて気付きせんよ 石膏ボードで覆われていて室内で臭いで気付く事はまずありません 構造材が腐敗した場合、最初に気付くのは床鳴や床の沈みです。 多くが手遅れです。 |
1670:
匿名さん
[2017-06-05 12:27:54]
木造は樹木の種類とは関係なく、構造材が腐りやすいこともデメリットですね。
|
1671:
匿名さん
[2017-06-05 18:36:28]
木造住宅はメンテナンスをキチンとしていれば、古くても現在の物でも何十年と持ちます。
最近の新築は合板を使いますが、それは耐震性のために使い、耐水性を目的としていません。 合板や柱、梁を水から守るのは透湿シートで、サッシ周りからの雨漏れは防水テープで防ぎます。 なので、万が一サイディングから水が入っても防げる作りになってます。しかも、サイディングと透湿シート、合板の間に通気胴縁があるため、乾燥もしやすいです。 一方、昔の木造住宅でサイディングの場合は合板と通気胴縁は無く、柱に直張りで透湿シート、サイディング直張り。地震の揺れが大きく、サイディングは釘打ちのため端が割れやすい(現在は金物で留めるのがあり、揺れても割れにくい)。サッシ周りは防水テープを貼ってないため、コーキングが割れると雨漏れします。 コーキングの品質も今と昔とでは持ちが違います。 ですから家が長持ちするのは、サイディングを使用している建物なら防水処理が施してある現代の建物だと思います。部材が安かろうが高かろうがキチンと防水処理してなければ持ちません。 |
1672:
匿名さん
[2017-06-06 00:30:45]
木造軸組が好きで樹種指定で家建てる事になりました。大黒柱も入れるのですが大黒柱はケチってはいけないと良く聞きますがやはり大黒柱を入れるなら清水の舞台から飛び降りるつもりで大黒柱を選んだ方がいいですかね?
|
1673:
匿名さん
[2017-06-06 08:33:18]
清水の舞台から飛び降りるつもり、ならまずは施工会社の方に相談してみた方が良いと思いますよ。希望や予算を伝えれば、最適な柱の候補をいくつか出してもらえるはずです。
樹種もですが、柱の太さ、色合い、好み、予算とかで色々選べると思います。一世一代の柱を入れるもよし、予算なりの柱で十分と言われればそれを選ぶのも施主の1672さんの判断だと思います。正に、一つ一つ真剣に悩みは尽きないですが、それも注文住宅の醍醐味ですね。楽しみましょう。 |
1674:
匿名さん
[2017-06-06 15:10:35]
|
1675:
e戸建ファン
[2017-06-06 17:21:03]
|
1676:
匿名さん
[2017-06-06 21:00:44]
ホワイトウッドを使うことなど無かったであろう昔建てられた軸組が今時点で成果を上げているなら、樹種にも気が使われるんだろうけど、そんな統計データは見た事ない。もう信頼度はガタ落ちだろうね。
|
1677:
匿名さん
[2017-06-07 00:57:26]
|
1678:
匿名さん
[2017-06-07 07:17:56]
杉無垢 《 ホワイトウッド集成材 《 檜無垢
|
1679:
e戸建ファン
[2017-06-07 08:44:53]
|
1680:
匿名さん
[2017-06-07 11:22:33]
ホワイトウッド集成材の家を売る悪徳営業か
ホワイトウッド集成材で家を建てた情弱施主だろうね 何を言ってもホワイトウッドがすぐに腐る事にかわりは無い 住宅構造材で使われる物の中でホワイトウッドの耐久性は最低です ホワイトウッドで建てた人は 3年で家が倒れないように寝る間も惜しんで毎日点検しましょう! http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html 杉は辺材ですら形を留めていますが ホワイトウッドは朽ちてます |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
アルファピネンやヒノキチオールという人間にはリラックス効果をもたらし、害虫はよせつけないような成分も持っており発散し続けます。だから高価なんです。
逆に安い木材。代表格がホワイトウッド。LVLに使われるラジアータパイン等。成木になるまでの成長速度は桧やヒバ等の高級木材の倍以上です。なので密度が低く強度も低いです。無垢のままでは弱過ぎて建材に使えません。集成材にして建材となりますが、接着剤の力に存分に頼ります。湿気や水分に弱く腐るのも早いです。害虫の大好物でもあります。
それでも有名メーカーまでもがホワイトウッド集成材を使います。腕の悪い下請けにも加工がし易いから。高級無垢材と違って全国展開メーカーでも安定供給ができるから。劣化が早く進めば修復や建て替えの新しい仕事が入ってくるから。
よく考えて下さい。ホワイトウッドを使用することに施主側には何のメリットもないのです。