住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-08 15:40:31
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

15561: 匿名さん 
[2022-08-04 00:10:51]
ホワイトウッド アスベストでググっても出てくるのはここの社長ブログだけ。
15562: e戸建ファンさん 
[2022-08-04 00:22:14]
それがね、ここ10年の間に高断熱に踏み切った
大手ハウスメーカーは等級3を楽々クリアしているんですよ

高断熱にすればするほど、どんどん結露対策が厳しくなる訳でして

ホワイトウッドに等級3で十分だの
現代の住宅ではまずあり得ない低断熱住宅を手掛ける◯◯◯◯グループ営業さんは業界紙を読んだらいいよ
15563: 通りがかりさん 
[2022-08-04 00:28:37]
楽々クリアしてるならホワイトウッドで益々問題ないな
15564: 管理担当 
[2022-08-04 05:13:39]
[No.15471~本レスの内、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張
・他の利用者様に対する暴言や中傷
・削除されたレスへの返信
15565: 匿名さん 
[2022-08-04 06:24:58]
林材新聞社発行「アル・チェッポ」でもホワイトウッド集成材の記事が出ていたそうです。
こちらでも第2のアスベストであると問題視されとる…

ちゃんと検索したのかね?
15566: e戸建てファンさん 
[2022-08-04 07:43:35]
>記事が出ていたそうです

また昔むかーしの記事(笑)
で、10年後にはぁ~って騒いで実際10年後はどうなってんの?(笑)
15567: e戸建てファンさん 
[2022-08-04 07:54:07]
高断熱が当たり前になった今時、劣化等級3を出す○○○○グループ営業さんはろくに業界誌を読んでないんだよなあ
劣化等級3を楽々クリアして安心とか言えちゃう断熱性能の家を建てているからこんなもんなのだろうけど
15568: 匿名さん 
[2022-08-04 08:38:42]
そりゃホワイトウッドだから仕方ないよ
15570: 匿名さん 
[2022-08-04 11:29:17]
ホワイトウッドを構造材に使ってるメーカーは潰れないけど、家は潰れるね(笑)
15571: 匿名さん 
[2022-08-04 12:59:01]
2005年 林材新聞社発行「アル・チェッポ」でホワイトウッドの記事

2005年10月 KJWORKS福井さんが上記の記事についてブログで取り上げる。
「今、アスベスト問題で騒いでいますが、10年後には、この木材によって、腐りが生じ、きっかけが、地震か増改築になるかはわかりませんが、大変な責任問題が発生して、倒壊による人身事故が多発するのは明らかです。」

2005年10月 翌々日、本物大好きさんが自身のブログで福井さんのブログを取り上げ、福井さんからのコメントあり。
福井さんコメント「よくも平然と使うとんでもない日本を代表すると豪語する馬鹿な大手住宅メーカーがあったものです。犯罪住宅会社とでもレッテルを一般新聞に張り出せばいいのにとまで思ってしまいます。」

2014年『林材新聞』が3月14日付けで廃刊

2022年現在 17年経つが何も起こらず
KJWORKS福井さんは自身のブログは削除済
15572: 匿名さん 
[2022-08-04 15:29:09]
本物大好きさんのブログ
https://plaza.rakuten.co.jp/wakuya/diary/200510060000/

本物大好きさん=木村木材工業株式会社 木村さん

木村木材工業株式会社のブログ
集成土台を使った家は、浸水すると建て直しになってしまいます。
2005年9月投稿
http://shizensozai.net/archives/2005/09/post_22.html

現在
木村さん=木村木材工業株式会社代表取締役社長 木村 司
15573: e戸建てファンさん 
[2022-08-04 18:22:42]
原文見たら
築60-70年くらいの昔の住宅で起こるような
建物重量に家が耐えらなくなっての倒壊ではなく

「この木材によって、腐りが生じ、きっかけが、地震か増改築になるかはわかりませんが」
と書いてありますね。

ホワイトウッド信者の主張はおかしいと思ったわ。
自分の飯の種のはずなのに、書かれている内容理解は施主水準にもない。
15577: 匿名さん 
[2022-08-04 22:35:47]
杉アンチはホワイトウッドに自信があるのかい?
こんなに差がついてますが(笑)
杉アンチはホワイトウッドに自信があるのか...
15578: 匿名さん 
[2022-08-04 22:38:35]
データや劣化耐久試験の結果を出せない奴のレスなんか誰からも支持されないし、ホワイトウッドは日本の住宅構造材としては永遠に最低レベルで住宅業界からも認められない(笑)
15579: 通りがかりさん 
[2022-08-04 23:25:55]
>>15578 匿名さん
>データや劣化耐久試験の結果
JASは試験も無しで認定されてると思ってた?

>>認められない(笑)
認められてるからこれだけ使われてるんだな
15580: 匿名さん 
[2022-08-05 00:01:58]
それは認められてるって言わないんだよ(笑)
自宅には決して使わないホワイトウッドを勧めるキミみたいな業者に騙されてるんだって。
アスベストも問題視されてから何十年もかかって、ようやく規制された。それまでは、コイツみたいな利益を貪る業者が猛反発。やれデータは嘘だの、適切に処理されていれば被害は無いだの、基準値はクリアしているだの必死に抵抗していた。
まさに、今のホワイトウッドと一緒だわな!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる