住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-09 02:39:57
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

15321: e戸建てファンさん 
[2022-07-26 22:06:03]
>>15317 匿名さん
農林水産省林業試験所の資料ですね
明らかにホワイトウッドは安全論者のいうようなよく分からない資料ではないです
挑発してこのような資料諸々、削除させるつもりだと思われますので
皆様方は挑発に乗られないようご注意をお願い致します。
15322: 匿名さん 
[2022-07-26 22:08:44]

いつまで経ってもホワイトウッドを使用した「住宅」の耐久性が低いという証明は出て来ないね。
15323: 匿名さん 
[2022-07-26 22:24:35]
>>15321 e戸建てファンさん
「ホワイトウッドが詐欺材、10年で倒壊、発がん性物質、第二のアスベスト」が正しいのか自分の考えは言えないんだな?
15325: e戸建てファンさん 
[2022-07-26 22:31:09]
オウシュウトウヒとオウシュウアカマツの樹種としての性能は大差がない
一本一本目利きしないと家が建たない国産無垢材を目の敵にし樹種の性能で誤魔化すのは腕の無い会社(寧ろ、自分の推すハウスメーカーこそ無垢材を扱う腕がない)
と言ってしまう人だから、事実がどうこうより自分の中の答えが全てなのだろうな

ちなみにこのスレはホワイトウッドはどうよ(建材)スレであり、建材の性能からアプローチすることがスレの本質である
15326: e戸建てファンさん 
[2022-07-26 22:32:18]
>>15323 匿名さん
以前、同一認定を撤回したのに
また私に対して同一認定してますよ
今日だけで何人に対してしてるんですか?
15327: e戸建てファンさん 
[2022-07-26 22:37:59]
>>15320 匿名さん
 
ただいま万を超える実物実験棟で実験中なので結果が出るまで黙って見ててください
15328: 匿名さん 
[2022-07-26 22:43:10]
>>15325 e戸建てファンさん

目利きが目視等級材の事なら、だから強度のバラツキがある。
そして無垢材は反りや曲がりや割れが生じるデメリットがある。

ホワイトウッドはどうよ、というスレで10年で倒壊するだの詐欺材だのアンチ君の暴言に反論してるんだが?
15330: 匿名さん 
[2022-07-26 22:49:58]
>>15325 e戸建てファンさん

>国産無垢材を目の敵にし樹種の性能で誤魔化すのは腕の無い会社(寧ろ、自分の推すハウスメーカーこそ無垢材を扱う腕がない) と言ってしまう人

誰も言ってないのに凄い被害妄想

>事実がどうこうより自分の中の答えが全てなのだろうな

見事なブーメラン

>ちなみにこのスレはホワイトウッドはどうよ(建材)スレであり、建材の性能からアプローチすることがスレの本質である

いきなり自分ルール
15331: 匿名さん 
[2022-07-26 22:50:55]
建材としてのホワイトウッドは、食品で言えば亜硝酸ナトリウムみたいなもの。
基準値をクリアしているといっても、耐久性には不安がある。
シロアリに対する耐性は最低レベルであり、壁内結露や湿気に対する耐水性も著しく低い。
どこの建材サイトでも同じことが紹介されています。
15332: 匿名さん 
[2022-07-26 22:58:00]

ホワイトウッドがーの人は
スマホの耐久性を比較するのに、中の部品一つの耐久性を比較するようなもの。
15333: 匿名さん 
[2022-07-26 23:24:58]
>>15332 匿名さん
スマホで言えば、構造材はバッテリーのようなもの。
耐久性を比較するのは整合とれてますな♪
15334: e戸建てファンさん 
[2022-07-27 01:16:19]
昨日も困ったらそんなことは言ってないなどと書いてましたよね♪
夕方以降は書いていた事を認めて、樹種による耐久性の差はあると初めてお認めになりましたけど。

ホワイトウッド推しする過程で樹種性能を推す工務店の腕を心配する体裁の煽り発言してたじゃん。
だから無垢材は一本一本目利きしないとその性質上JAS認定されない=事実上、目利きがないと構造材として使えない=住宅に使えないと示したんだ。
腕のないハウスメーカーは無垢材を使わない(使えない)と教えて上げたんだよ♪
15335: e戸建てファンさん 
[2022-07-27 01:20:22]
>>15328 匿名さん
何故、意図的に私の発言を捻じ曲げるのでしょうか?
材の目利き+機械による含水率とヤング係数の測定と既に示してますよ。
無垢材は目の前にある材がどうなのかが大切なので平均強度ではなく全て測定されてるの(そのため実際に使われる材の強度は集成材と遜色はない)
ホワイトウッドを推すため、住宅には使われない又は大昔の材の基準を持ち出しているから詐欺と言われるのではないでしょうか?
15336: 匿名さん 
[2022-07-27 06:10:38]
>>15335 e戸建てファンさん
>>何故、意図的に私の発言を捻じ曲げるのでしょうか?

目視等級材の事を言ってるんですけど。



>>無垢材は目の前にある材がどうなのかが大切なので平均強度ではなく全て測定されてるの(そのため実際に使われる材の強度は集成材と遜色はない)

全て強度測定されていません。

構造材におけるJAS規格を満たしたJAS製材には、節・丸身などの欠点を目視で等級区分する【目視等級区分構造用製材】と木材のねばりやたわみにくさを示すヤング係数(E)や含水率を計測して区分する【機械等級区分構造用製材】に分けられます。
機械等級材の認定を受けてる製材会社は全国でわずか80社ほどしかありません。(製材会社は4000社超え)
利用する側が品質で等級区分された材料を求めても、供給可能な会社が僅かしかないというのが実情なわけです。



>>ホワイトウッドを推すため、住宅には使われない又は大昔の材の基準を持ち出しているから詐欺と言われるのではないでしょうか?

現在の基準ですけど。
詐欺などという言葉を使う方が、相手を貶して販売する営業マンのようですね。
15337: e戸建てファンさん 
[2022-07-27 07:23:22]
>>15336 匿名さん
そうだね、品質の担保される無垢材の供給量は僅かだね

JAS規格ではない強度不明の材で家を建てれるのかね?
という話は無視ですか
だから詐欺と言われるんですよ
15338: 匿名さん 
[2022-07-27 07:57:58]
>>15337 e戸建てファンさん
JAS認定材の話しかしてませんよ。
もしかして目視等級材はJAS認定材じゃないと思ってますか?
全て測定されていると言ってたのは間違いですか?
15339: e戸建てファンさん 
[2022-07-27 08:58:40]
>>15338 匿名さん
論点はそこではないから、実際には住宅で使われない目視等級材もあるという事でいいですよ。

では、敢えて言及されていない住宅の話をしましょうか。
「国産ブランド無垢材(SD15ヤング係数機械測定あり) を使用する材の性能に物を言わす会社は腕がない。腕がないから材の性能に頼るんだ。」
に関して、
腕がないのは無垢材を使う会社ですか、無垢材を使わない(使えない)会社ですか?
15340: e戸建てファンさん 
[2022-07-27 09:04:52]
自分は材の具体的な話をしていないという反論は止めましょうね。

私は神社仏閣にも使われる樹齢100年超え桧材

一本一本目利き&機械測定される樹齢60年くらいのブランド国産材

と、どのような材なのか制限をしてますしね

この材の制限は、「材の性能にものを言わす会社は」云々と、まるで性能最低のホワイトウッド使用会社の方が優れているかのような発言に合わせて、制限をかけさせて頂き
今までこのような材である事を前提に話が進んでいます。

品質の低い無垢材では「材の性能にものを言わす会社は」云々に当てはまりませんしね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる