住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-09 02:39:57
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

15221: e戸建てファンさん 
[2022-07-25 15:42:14]
>>15218 匿名さん
返信がズレています
長文の中で文を「コレを対策次第で同等のランクではなく何と?」として言い分を変えているけど、同等ランクに過ぎないというのは今までの私の主張であって反論者の君は同性能としてましたよね(笑)

神社仏閣にも使われる桧材同様に
職人が一本一本、木の癖を見ながらプレカットしており、含水率やヤング係数を測定・管理しているブランド国産桧材/杉材とホワイトウッド集成材は違いがあるのかどうかについての解答をよろしくね。
15222: e戸建てファンさん 
[2022-07-25 15:55:03]
>>15217 e戸建てファンさん
えっと、今まで平成11年から断熱等級4が最高ランクでしたが、新たに等級5.6.7が制定される事
耐震等級4相当+αで建てても耐震等級3が最高等級になるため耐震等級3になる事
を知ってて書いてます?

ちなみに耐震等級3の基準は熊本地震型地震を想定してませんが、当時のニュースで熊本において熊本地震型地震を想定して建てられた家にお住まいの施主インタビューが何度も取り上げられていましたよね。
熊本地震型地震の想定有無があるのに、共に耐震等級3という等級のため同性能なんですか(笑)
15223: e戸建てファンさん 
[2022-07-25 17:10:42]
あっぱれ!
屁理屈世界大会あったら間違いなくスタンディングオベーションだな(笑)
15224: e戸建てファンさん 
[2022-07-25 17:35:23]
同等ランク=同等性能と解く事を屁理屈と言います

耐震等級は熊本地震型地震は想定外であったため未対応という実例
断熱最高等級=断熱等級4(by平成11年)に対して5どころか、5~7まで新設される実例

の存在はまずいのかな?
15225: e戸建てファンさん 
[2022-07-25 18:15:26]
>>15224 e戸建てファンさん

そんなもん知ってるわ
じゃあ実態は定かじゃないが耐震の木造3は鉄骨1と同じと言われてるのは知ってんだろ?
だがホワイト3は桧4みたいなのは聞いたことねーぞ(笑)
な?屁理屈だろ
事の始まりはクズ材がなんで等級3取れるんだ?
というクズ材否定論に対して屁理屈かましてどんどん逸れてきてんだろうが。
しかも現在進行形で耐久性の話から断熱だの耐震等級だの逸しまくりじゃねーか(笑)

もういいんだよクズ材じゃないと認めたあんたは俺に絡まなくて
屁理屈には俺勝てないから

他の人の意見が聞きたいの
他の人=あんたって認めるなら暴言いっぱい吐いてるから相手したるわ
15226: e戸建てファンさん 
[2022-07-25 18:39:40]
>>15225
それに関しては過去に返信しておりますが。
見えないフリからの藁人形論法やめない?
私の書き込みは一貫して、
ホワイトウッドは使用しても良い材
同等ランクを超える≠同等性能

ホワイトウッド集成材、耐震等級1、刺激臭のする日本人の大半は腹を下すような米国産缶詰肉を、それぞれクズ材、クズ耐震性、クズ肉と呼ぼうとも施主の勝手

ところで職人が一本一本目利きしている一本5000円くらいのブランド国産桧材/杉材とホワイトウッドの耐久性の差については返信なしですか?
神社仏閣にも使用される桧材とホワイトウッド集成材には明確な差がある事はお認め頂けましたけど。
15227: e戸建てファンさん 
[2022-07-25 18:44:39]
>>15225 e戸建てファンさん
>>じゃあ実態は定かじゃないが耐震の木造3は鉄骨1と同じと言われてるのは知ってんだろ?
実態の定かかどうか不明な話に論点をすり替えないように

現行の耐震等級は熊本地震型地震に対して想定外
しかしながら、熊本地震型地震に対応している家も熊本には建っておりニュースにもなった

熊本地震型地震に対応した耐震等級3、熊本地震型地震に非対応の耐震等級3
共に同等ランクではあるが、同等性能と解く事ができるのかできないのか

できる、できないでお返事して下さい
15228: e戸建てファンさん 
[2022-07-25 19:30:57]
>>15227 e戸建てファンさん

他の人と混同しないでください
なりすましてコメントしてたのかYESかNOでお答え下さい
15229: 匿名さん 
[2022-07-25 20:53:46]
杉に対するコンプレックスが酷い奴が一名いるが、こいつはスルーでオッケー?
15230: 匿名さん 
[2022-07-25 20:56:30]
>>15225 e戸建てファンさん
ホワイト3は、高望みし過ぎ。
ホワイト1で桧は10程度の違いはある。
15231: e戸建てファンさん 
[2022-07-25 21:03:59]
>>15228 e戸建てファンさん
話にならんな、あんた(笑)
既に回答済みだろ
妄想をもとに掲示板を荒らすの大概にせいよ。
15232: e戸建てファンさん 
[2022-07-25 21:44:31]
>>15230 匿名さん

それ願望って言うのな。
どうせ討論もしねーで逃げんだから
出しゃばんなよ。
15233: 匿名さん 
[2022-07-25 21:48:11]
>>15221 e戸建てファンさん
まず「同性能」と発言したのはアンチ君しかいないんだが、なぜまた嘘をつくの?
そして同じ劣化等級3になるという事は事実だろ?

15234: e戸建てファンさん 
[2022-07-25 21:51:39]
>>15231 e戸建てファンさん

なりすましていないのね。
じゃあ他の人の意見聞くわ。
話にならないなら良かったじゃない
俺もあんたと話する気無いもん
ウィンウィンじゃん。

荒らし行為はどちらか閲覧してる人は分かってると思いますので。
15235: 匿名さん 
[2022-07-25 21:53:43]
>>15221 e戸建てファンさん
>> 反論者の君は同性能としてましたよね(笑)

わざわざ(笑)までつけて、検索してもアンチ君しか発言してないぞ?
15236: e戸建てファンさん 
[2022-07-25 22:06:19]
>>15235
同じ基準を満しているからといって同等の性能にはならない
に対して否定し続けてたの誰よ。

神社仏閣にも使われている桧材、一本一本職人により目利きされる一本5000円のブランド国産材
断熱等級4(近年中に新設される断熱等級5,6相当でも現行は断熱等級4判定)
耐震等級3(耐震等級4相当でも耐震等級3判定)
の実例などなど
同じ基準を満たしたからといって同性能とは限らないと気づいただけじゃないか。

言い訳せずに
間違ってましたと素直に認めりゃよかったじゃねーか。
15237: 匿名さん 
[2022-07-25 22:13:28]
ホワイトウッドで安心、安全なんて思ってる建築業者っていないだろ(笑)
15238: 匿名さん 
[2022-07-25 22:23:58]
>>15236 e戸建てファンさん

「土に埋めるという極めて厳しい環境での試験結果で決めている」(森林総合研究所)という耐久性区分で、樹種そのものの違いがある事は誰も否定していない。
と言ってるはずだが?

また森林総合研究所は「水に何年も浸かれば差が出るが、、」と言っている。何年も だ。
そして「適切な使い方をしていれば、柱材として問題ない」とも言っている。
と年単位で浸かればと言ったはずだが?

神社仏閣で使うようなヒノキはそもそも同じヒノキの中でも最良の物だ。
それを用途も工法も違うし一般住宅と比較しても意味がない。

そして一般住宅の耐久性は樹種よりも、防水・通気・防蟻防腐処理・メンテナンスで決まる。
15239: 匿名さん 
[2022-07-25 22:26:55]
>>15236 e戸建てファンさん
我々が否定しているのはアンチ君がクズ材、詐欺、第二のアスベスト、発がん性物質、10年で倒壊するなど暴言なんだが?
15240: e戸建てファンさん 
[2022-07-25 22:47:35]
>>15237 匿名さん

ヤジってばっかりいないでまともな意見言ってみろよ
だから誰も信じなくなるんだぞ。
こういうのが荒らしだと何故気付かないんだ?
15241: e戸建てファンさん 
[2022-07-25 22:49:09]
>>15232 e戸建てファンさん
それが本当なら、あんたが私にレス飛ばす訳ないだろ(笑)

私は同じ基準を満たしている=同等性能であるを否定しているだけだからな。

で、本日になりやっと神社仏閣にも使われる桧材とホワイトウッド集成材の差がある事を認めた訳だが
意図的に一本一本職人により目利きされる一本5000円のブランド国産材とホワイトウッド集成材の性能差の有無について言及しない理由は?
15242: 匿名さん 
[2022-07-25 22:57:00]
神社仏閣の特注品と比較すれば量産品のスギやヒノキも比較にならない。
長さも太さも特注品だからな。
そもそも用途が違うだろって話。

住宅では耐久性を上げるなら、樹種に金かけるより防水材のグレードを上げる方が良い。
15243: 匿名さん 
[2022-07-25 23:05:42]
>>15239 匿名さん
それって何が間違いなの?

基準値をクリアしたからって、発ガン性物質は発ガン性物質だし、シロアリに弱いホワイトウッドは耐久性が低いんだよ。
10年で倒壊したって家もあるんだから仕方ない。
15244: 匿名さん 
[2022-07-25 23:07:05]
ホワイトウッドみたいな耐久性の低い材を推すなんてハウスメーカー、1ミリも信用ならんね!
15245: 匿名さん 
[2022-07-25 23:08:44]
ホームセンターですら杉よりホワイトの方が高い
ホームセンターですら杉よりホワイトの方が...
15246: 匿名さん 
[2022-07-25 23:16:58]
>>15241 e戸建てファンさん
樹種そのもののの差がある事は初めから否定してないんだが、それを否定してると周りに印象付けてるんだろうな。
検索すれば否定してないのは分かるから。

職人により目利きされる一本5000円のブランド国産材?
その目利きが絶対に正しいなら、標準的なヒノキの無垢材、スギの無垢材ホワイトウッドの無垢材よりも品質は良いんだろうね。
しかし強度は無垢材より集成材の方が強い。

アンチ君がクズ材、詐欺、第二のアスベスト、発がん性物質、10年で倒壊するなどと掲示板で言ってることに関してはどう思ってるのかな?
15247: e戸建てファンさん 
[2022-07-25 23:19:59]
なるほどねー

ちなみにで言うと強度に関して
構造材に使用されるホワイトウッド(スプルース)は
硬度は桧と同ランクだからね
杉はそれより軟いとされている
ホームセンターで反りまくって何百円で売ってるペナペナのホワイトウッドを使ってるワケじゃないからね。
硬すぎても軟すぎてもダメなのは皆知ってると思うが。
15248: 匿名さん 
[2022-07-25 23:20:55]
>>15243 匿名さん
まずホワイトウッドが発がん性物質というのは詳しく説明してみてくれ。
15249: 匿名さん 
[2022-07-25 23:26:16]
>>15241 e戸建てファンさん

強度等級E120-F375、E120-F330のホワイトウッドならヒノキよりも強度はあるね。
15250: e戸建てファンさん 
[2022-07-25 23:35:41]
>>15246 匿名さん
>>その目利きが絶対に正しいなら、標準的なヒノキの無垢材、スギの無垢材ホワイトウッドの無垢材よりも品質は良いんだろうね。
初めてご返答頂きありがとうございます。

>>しかし強度は無垢材より集成材の方が強い。
言い切ってはいけないと思いますが。
集成材は平均強度が大事ですけど、無垢材にとって大事なのは測定強度であり平均強度は意味をなさない。

>>アンチ君がクズ材、詐欺、第二のアスベストetc・・
私はしないが、最低基準のモノをクズと呼ぶのは施主の自由と既に解答済み。
15251: e戸建てファンさん 
[2022-07-25 23:45:14]
>>15249 匿名さん
神社仏閣用ではなく
わりと普通にE130無垢桧材
手に入りますけどね。
15252: 匿名さん 
[2022-07-26 00:02:19]
>>15250 e戸建てファンさん
そういう特注品の一品物をここで比べても意味がないだろ?
同じ樹種同士でも最良の物なんだらうから。
良い物と認めて貰いたいだけなのかな?

現代の住宅の耐久性で重要なのは防水・通気・防蟻防腐処理・メンテナンスなんだよ。
樹種で重視されてるのは強度でホワイトウッドは強度が高い。
無垢材は割れや歪みが出てくるので狂いが生じてくるという大きなデメリットがある。

アンチ君はクズ材、詐欺、第二のアスベスト、発がん性物質、10年で倒壊するなどと毎日貼り付け活動しているので、防水・通気・防蟻防腐処理・メンテナンスがされた住宅ではホワイトウッドは何の問題もないとずっと言ってるだけなんだが?
遡ればアンチ君の嘘投稿が削除されてなければ出てくると思うが。
15253: 通りがかりさん 
[2022-07-26 01:16:31]
>>15246 匿名さん

一本一本職人の目利きと強度測定した物が一本5,000円で買えるわけないだろ笑
15254: e戸建てファンさん 
[2022-07-26 01:31:49]
>>15252 匿名さん
いやいや、無垢材は一本一本目利きしているし
一本一本強度測定や含水率測定しないといけないんだよ。
逆にいうとここまでしなければJAS品にならないんだわ。
それとたかだか樹齢60年ものを最良とは言わないですね。
君の表現に合わせるなら一般的な住宅用。

>> 無垢材は割れや歪みが出てくるので狂いが生じてくるという大きなデメリットがある
例を出すけど含水率15% E110以上の無垢桧にこんな現象起きないですって。
防湿施工を現代基準においているのに、無垢材の品質管理を現代基準にしないのは恣意的ですよw
15255: e戸建てファンさん 
[2022-07-26 01:38:41]
>>15253 通りがかりさん
一本5000円、節なしで35000円くらいと直接聞いているからね。
匿名さんのいう特注一品物への樹種変更=無垢桧&無垢米松への変更は50万円少し割り込む金額でできましたよ。
最もウッドショックの影響で今は高いかもしれないけど。
15256: 匿名さん 
[2022-07-26 02:15:03]
>>15254 e戸建てファンさん
神社仏閣と同じ品質のヒノキの事だが?
そもそも「アンチ君はクズ材、詐欺、第二のアスベスト、発がん性物質、10年で倒壊するなどと毎日貼り付け活動しているので、防水・通気・防蟻防腐処理・メンテナンスがされた住宅ではホワイトウッドは何の問題もないとずっと言ってるだけなんだが? 」
と何度も言ってるが。
そこに神社仏閣のヒノキなど持ち出されても論点が違う。
数が少ない一部の木材も同じ。

現代の住宅では耐久性は樹種の差よりも防水・通気・防蟻防腐処理・メンテナンスなんだよ。
樹種にこだわる事は全く否定してないが、「住宅」の耐久性においては樹種の差は重要ではない。しかし強度は重要。
ホワイトウッドを使用した住宅の耐久性が低いという事はない。
15257: 匿名さん 
[2022-07-26 06:25:30]
で、WW推しの自宅はホワイトウッドを構造材として使ってるの?
自宅で採用しないようなゴミ材を、嘘や詭弁まで弄して人に勧める理由は?
基準値をクリアしたら安心安全なのか?
まさか、メーカーの犬じゃないだろうな(笑)
15258: e戸建てファンさん 
[2022-07-26 07:02:37]
>>15257 匿名さん

暑さで脳みそトロけてんのか?
アンチが勝手に歪曲、捏造してるだけで何処の誰が推しとか推奨とか高耐久とか言ってんだよ?
その文章貼ってみろって。
暴言に反論してるだけでそうなるのか?
で、じゃねんだよ逃げながら遠くで吠えてる小犬がよ(笑)
15259: e戸建てファンさん 
[2022-07-26 07:13:58]
で、アンチが15245さんの画像に一切反応しないのは何故だ?
今までホワイトウッドを使用する理由は安いからと
散々バカにしてきたくせに。
アンチみたく何回もコピペしたろか?
15260: 匿名さん 
[2022-07-26 07:25:46]
で、自宅はホワイトウッドなの?
その辺りが答えられない&証明できないところに、ホワイト推しの闇があるんだよ。
キミが構造材として避けた理由が、ホワイトウッドの問題点だから。
15261: e戸建てファンさん 
[2022-07-26 07:36:06]
>>15260 匿名さん

自宅はアパート、実家は築30年国産材だけど何か?
次は俺の質問に答えてもらおうか?
まさか逃げないよな
15262: 匿名さん 
[2022-07-26 07:41:15]
>>15261 e戸建てファンさん
答えになってないな(笑)
そのアパートにホントに住んでる証拠は?
だいたいアパート住まいがホワイトウッドの戸建て住宅について何を語っても説得力無いんだけど。
ホワイトウッドを自宅に採用してないから嘘でゴマかしてるだけだね♪
15263: 匿名さん 
[2022-07-26 07:42:13]
逃げんなよ、クソホワイトウッドのゴミ虫がw
15264: 匿名さん 
[2022-07-26 07:44:52]
1、水分
2、酸素
3、腐食菌

この3つを完全にシャットアウトする技術は存在しない。
結露や水漏れを完全になくす事など不可能。
そして、この耐久性という点で、ホワイトウッドは他の樹種に対して圧倒的に劣っているわけだ。
そんな樹種を構造材として使用する事を推奨する奴は、工作員以外に居ない。
15265: 匿名さん 
[2022-07-26 07:50:15]
ホワイトウッドは、品確法が制定されるとき、木材業界から耐久性の等級区分の点でホワイトウッドが腐れ易い樹種であることから「構造材には反対」の意見が出され大騒ぎとなった「いわくつきの木材」です。
15266: e戸建てファンさん 
[2022-07-26 07:56:37]
>>15262 匿名さん

言うと思った(笑)
何言っても証拠、証拠と逃げんだろ?
そんな細かく個人情報晒すかバカタレ
実家があるんだからアパート住まいが変かよ?
戸建て自宅が無いと語ってダメなのか?(笑)
マンション住みの人とかどうすんだ?
建築、土木の仕事してるんだがな
そしてホワイトウッド推しなんて俺がどこでしてる?
ホワイトウッド養護するやつは全員ホワイトウッド使用してないとダメなのか?(笑)
笑わせんな

15267: e戸建てファンさん 
[2022-07-26 07:58:25]
なんだなんだ?
ホワイトウッドが杉より高くて発作起きたか笑笑
15268: e戸建てファンさん 
[2022-07-26 08:05:19]
>>15262 匿名さん

まさか自分で言ったからには自宅の使用構造材と
証拠出せるんだよな??
出してみろよ
口だけだろどうせ。
15269: 匿名さん 
[2022-07-26 08:28:39]

ホワイトウッドに薬剤処理で劣化等級3(75年~90年)の耐用年数

何がそんなに気に食わないんだ?
15270: 名無し 
[2022-07-26 08:40:50]
単純にホワイトウッドの性能は実際どうなのかと興味を持ってここをずっーと覗いてますが、この盛り上がりは永遠に続きそうですね。ホワイトウッドを使用してるHMはたくさんありますが住友林業のレッドウッドの集成材の方がまだまともですか?
構造材たけで決めるつもりないですが教えて下さい。
宜しくお願いします

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる