ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
15221:
e戸建てファンさん
[2022-07-25 15:42:14]
|
15222:
e戸建てファンさん
[2022-07-25 15:55:03]
>>15217 e戸建てファンさん
えっと、今まで平成11年から断熱等級4が最高ランクでしたが、新たに等級5.6.7が制定される事 耐震等級4相当+αで建てても耐震等級3が最高等級になるため耐震等級3になる事 を知ってて書いてます? ちなみに耐震等級3の基準は熊本地震型地震を想定してませんが、当時のニュースで熊本において熊本地震型地震を想定して建てられた家にお住まいの施主インタビューが何度も取り上げられていましたよね。 熊本地震型地震の想定有無があるのに、共に耐震等級3という等級のため同性能なんですか(笑) |
15223:
e戸建てファンさん
[2022-07-25 17:10:42]
あっぱれ!
屁理屈世界大会あったら間違いなくスタンディングオベーションだな(笑) |
15224:
e戸建てファンさん
[2022-07-25 17:35:23]
同等ランク=同等性能と解く事を屁理屈と言います
耐震等級は熊本地震型地震は想定外であったため未対応という実例 断熱最高等級=断熱等級4(by平成11年)に対して5どころか、5~7まで新設される実例 の存在はまずいのかな? |
15225:
e戸建てファンさん
[2022-07-25 18:15:26]
>>15224 e戸建てファンさん
そんなもん知ってるわ じゃあ実態は定かじゃないが耐震の木造3は鉄骨1と同じと言われてるのは知ってんだろ? だがホワイト3は桧4みたいなのは聞いたことねーぞ(笑) な?屁理屈だろ 事の始まりはクズ材がなんで等級3取れるんだ? というクズ材否定論に対して屁理屈かましてどんどん逸れてきてんだろうが。 しかも現在進行形で耐久性の話から断熱だの耐震等級だの逸しまくりじゃねーか(笑) もういいんだよクズ材じゃないと認めたあんたは俺に絡まなくて 屁理屈には俺勝てないから 他の人の意見が聞きたいの 他の人=あんたって認めるなら暴言いっぱい吐いてるから相手したるわ |
15226:
e戸建てファンさん
[2022-07-25 18:39:40]
>>15225
それに関しては過去に返信しておりますが。 見えないフリからの藁人形論法やめない? 私の書き込みは一貫して、 ホワイトウッドは使用しても良い材 同等ランクを超える≠同等性能 ホワイトウッド集成材、耐震等級1、刺激臭のする日本人の大半は腹を下すような米国産缶詰肉を、それぞれクズ材、クズ耐震性、クズ肉と呼ぼうとも施主の勝手 ところで職人が一本一本目利きしている一本5000円くらいのブランド国産桧材/杉材とホワイトウッドの耐久性の差については返信なしですか? 神社仏閣にも使用される桧材とホワイトウッド集成材には明確な差がある事はお認め頂けましたけど。 |
15227:
e戸建てファンさん
[2022-07-25 18:44:39]
>>15225 e戸建てファンさん
>>じゃあ実態は定かじゃないが耐震の木造3は鉄骨1と同じと言われてるのは知ってんだろ? 実態の定かかどうか不明な話に論点をすり替えないように 現行の耐震等級は熊本地震型地震に対して想定外 しかしながら、熊本地震型地震に対応している家も熊本には建っておりニュースにもなった 熊本地震型地震に対応した耐震等級3、熊本地震型地震に非対応の耐震等級3 共に同等ランクではあるが、同等性能と解く事ができるのかできないのか できる、できないでお返事して下さい |
15228:
e戸建てファンさん
[2022-07-25 19:30:57]
|
15229:
匿名さん
[2022-07-25 20:53:46]
杉に対するコンプレックスが酷い奴が一名いるが、こいつはスルーでオッケー?
|
15230:
匿名さん
[2022-07-25 20:56:30]
|
|
15231:
e戸建てファンさん
[2022-07-25 21:03:59]
|
15232:
e戸建てファンさん
[2022-07-25 21:44:31]
|
15233:
匿名さん
[2022-07-25 21:48:11]
|
15234:
e戸建てファンさん
[2022-07-25 21:51:39]
>>15231 e戸建てファンさん
なりすましていないのね。 じゃあ他の人の意見聞くわ。 話にならないなら良かったじゃない 俺もあんたと話する気無いもん ウィンウィンじゃん。 荒らし行為はどちらか閲覧してる人は分かってると思いますので。 |
15235:
匿名さん
[2022-07-25 21:53:43]
|
15236:
e戸建てファンさん
[2022-07-25 22:06:19]
>>15235
同じ基準を満しているからといって同等の性能にはならない に対して否定し続けてたの誰よ。 神社仏閣にも使われている桧材、一本一本職人により目利きされる一本5000円のブランド国産材 断熱等級4(近年中に新設される断熱等級5,6相当でも現行は断熱等級4判定) 耐震等級3(耐震等級4相当でも耐震等級3判定) の実例などなど 同じ基準を満たしたからといって同性能とは限らないと気づいただけじゃないか。 言い訳せずに 間違ってましたと素直に認めりゃよかったじゃねーか。 |
15237:
匿名さん
[2022-07-25 22:13:28]
ホワイトウッドで安心、安全なんて思ってる建築業者っていないだろ(笑)
|
15238:
匿名さん
[2022-07-25 22:23:58]
>>15236 e戸建てファンさん
「土に埋めるという極めて厳しい環境での試験結果で決めている」(森林総合研究所)という耐久性区分で、樹種そのものの違いがある事は誰も否定していない。 と言ってるはずだが? また森林総合研究所は「水に何年も浸かれば差が出るが、、」と言っている。何年も だ。 そして「適切な使い方をしていれば、柱材として問題ない」とも言っている。 と年単位で浸かればと言ったはずだが? 神社仏閣で使うようなヒノキはそもそも同じヒノキの中でも最良の物だ。 それを用途も工法も違うし一般住宅と比較しても意味がない。 そして一般住宅の耐久性は樹種よりも、防水・通気・防蟻防腐処理・メンテナンスで決まる。 |
15239:
匿名さん
[2022-07-25 22:26:55]
>>15236 e戸建てファンさん
我々が否定しているのはアンチ君がクズ材、詐欺、第二のアスベスト、発がん性物質、10年で倒壊するなど暴言なんだが? |
15240:
e戸建てファンさん
[2022-07-25 22:47:35]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
返信がズレています
長文の中で文を「コレを対策次第で同等のランクではなく何と?」として言い分を変えているけど、同等ランクに過ぎないというのは今までの私の主張であって反論者の君は同性能としてましたよね(笑)
神社仏閣にも使われる桧材同様に
職人が一本一本、木の癖を見ながらプレカットしており、含水率やヤング係数を測定・管理しているブランド国産桧材/杉材とホワイトウッド集成材は違いがあるのかどうかについての解答をよろしくね。