ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
15085:
e戸建てファンさん
[2022-07-21 13:54:14]
|
15091:
管理担当
[2022-07-21 21:05:08]
[No.15053~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害する投稿 ・他の利用者様に対する暴言や中傷 ・削除されたレスへの返信 |
15092:
匿名さん
[2022-07-21 21:56:17]
>>15085 e戸建てファンさん
(まだ劣化加速実験の意味分かってないようだね 何度も説明されているように科学的見地からの実験なんだよ) 検索しても出てこないので科学的知見からの劣化加速実験の論文はどこにあるか教えてもらえますか? |
15093:
匿名さん
[2022-07-21 22:26:37]
どう見ても、ホワイトウッド推しは全て同一人物。
成り済ましだな。 |
15094:
e戸建てファンさん
[2022-07-21 22:47:01]
|
15095:
e戸建てファンさん
[2022-07-21 22:53:00]
|
15096:
匿名さん
[2022-07-21 23:39:21]
>>15094 e戸建てファンさん
ちょっと言ってる例えが関係無さすぎてわからないです。 科学的知見からの劣化加速実験があるんですよね? そのような実験があって報告書も論文も発表されないなんておかしくはないですか? |
15097:
e戸建てファンさん
[2022-07-22 01:07:16]
>>15096 匿名さん
論文出てこないだって?本当に検索したの? 劣化加速実験は劣化状況を確認するのに適さないというならば、論文で証明しなさいという話ですよ。 劣化加速実験を通常利用ではないという理由で否定している人がね。 |
15098:
匿名さん
[2022-07-22 01:26:42]
|
15100:
e戸建てファンさん
[2022-07-22 07:50:57]
>>15098 匿名さん
10進法において1+1=2という論文は存在しないので、1+1=2とはならないという認識はやめなさいと指摘しましたよね。 世の中では広く劣化加速実験が行われているというのが現状。 それであるのに劣化加速実験は劣化状況を確認するのに適さないという論を出している人は その論を論文で証明しなさいと書いているのだけれども。 今のままでは所詮、この掲示板で世界でただ一人が仮説を出しているだけに過ぎないですよ。 言っている意味を理解できない(事にし続けている)みたいなので、ホワイトウッド信者の相手をするのは無駄のようですなあ。 |
|
15101:
e戸建てファンさん
[2022-07-22 09:50:51]
気を付けてください
15100は屁理屈の天才です 屁理屈だけなら今のところ無敗です。 おそらくコイツがなりすましの張本人かと思います。 他のアンチが討論できないのもコレが理由です。 複数相手にしたらボロが出ちゃいますものね。 |
15102:
名無しさん
[2022-07-22 09:56:46]
|
15103:
e戸建てファンさん
[2022-07-22 10:09:14]
なんかこのスレ意味ないよね。
今の時代ググれば色々なデータが自分で調べることも容易だしね |
15104:
e戸建てファンさん
[2022-07-22 11:45:54]
屁理屈言ってるのは劣化加速実験でD2材と区分されているのに、劣化加速実験は信用ならないとし、D1特定材と同等の耐久性と主張しているホワイトウッド至上主義者。
|
15105:
e戸建てファンさん
[2022-07-22 12:25:21]
他のアンチさん大人しくなったね
これでアンチ皆ホワイトウッドはクズ材ではないと認めましたね そもそも討論拒否してる時点で認めてるも同然ですからね。 |
15106:
e戸建てファンさん
[2022-07-22 13:27:10]
アンチとかアンチでないというのも屁理屈
D2材は耐久性極小だからD2材 D1特定材は耐久性極大だからD1特定材 立場により事実は変わってはならない |
15107:
e戸建てファンさん
[2022-07-22 14:26:41]
やっとここまできましたね
執拗なコピペ連投も無くなり 嘲笑、煽り画像投稿も無くなり ホワイトウッド使用が原因の問題もデータとして出ることもなく 未だに別の論点で1人騒いでるのが残っただけ。 「ホワイトウッドを構造材として使用した場合」 特に問題無しということです。 |
15108:
e戸建てファンさん
[2022-07-22 16:41:12]
やはりわざとやってますね。
国は薬剤を使えば[問題なし]、耐震等級Xであれば[倒壊しない]とは言わないよ。 想定外の地震=先日の熊本地震、気候においても想定外の異常気象が発生した時に補償問題になるからね。 国が言ってるのは基準を満たしている。 だから基準には性能別ランクがあるんだ。 |
15109:
匿名さん
[2022-07-23 01:18:42]
>>15107 e戸建てファンさん
ホワイトウッドの危険性は、あらゆる建築系サイトで特集され立証済み。 それを否定する材料が無いから、そんな事言うんですね。ご愁傷様。 https://www.zenmoku.jp/ippan/kiso/select/select3.html |
15110:
匿名さん
[2022-07-23 01:20:54]
ホワイトウッドは、食品で言えば亜硝酸ナトリウムと同じ。
基準値をクリアしてるからと安心安全と信じる奴は、メーカーの工作員か、ただのバカ(笑) |
15111:
匿名さん
[2022-07-23 01:21:38]
ご 参考 までに
・ JASの耐久性区分 D1特定樹種 針葉樹: 桧、杉、米桧、ヒバ、米ヒバ、米杉 広葉樹: ケヤキ、クリ D1樹種(特定樹種を除く) 針葉樹: カラマツ、米松、ダフリカカラマツ 広葉樹: クヌギ、ミズナラ、カプール、アピトン、セランガンバツ、ケンバス D2樹種 上記のD1以外(ホワイトウッドはここに位置する最低木材) ●森林総合研究所「イエシロアリ選択試験による耐蟻性評価」 極大: イペ、チーク、ヒノキ 大 : 杉 中 : クルイン 小 : グメリナ 極小: パラゴムノキ、トドマツ、ベイツガ、ベイマツ、ホワイトウッド |
15112:
匿名さん
[2022-07-23 06:02:29]
ホワイトウッドの加速劣化耐久試験の結果は重要。
逆に耐久性が高いという試験結果はありますか? ![]() ![]() |
15113:
e戸建てファンさん
[2022-07-23 06:26:47]
|
15114:
匿名さん
[2022-07-23 06:33:03]
全く問題ないという証明は全くありません。
「問題ない」と言ってるのは口先だけの詐欺師です。 |
15116:
匿名さん
[2022-07-23 07:02:53]
住友林業関係者かな?
別スレでも同じような事言って積水に対して優位に見せかけようとしてる |
15117:
匿名さん
[2022-07-23 07:06:04]
6年も前から同じことの繰り返しだけど、ホワイトウッド構造材の住宅が崩壊したとか耐久性が問題あるとか未だに出てきません。 過去の震災でも多くの専門家が調査報告してきましてが、ホワイトウッドが問題だとの調査報告書や論文はありません。 これは検索すれば分かります。 ホワイトウッドのアンチ活動してる方は、10年で倒壊するだの第二のアスベストだの全くの虚偽の情報を流して活動してる方です。 住宅の耐久性というの屋根や外壁の防水処理と防蟻処理とメンテナンスが重要です。 |
15118:
e戸建てファンさん
[2022-07-23 07:16:40]
>>15114 匿名さん
なんだこのコピペの連投(笑) やましい奴ほどよく吠えると言ってなかったっけ?(笑) 口先だけで捨て台詞で逃げてる奴に何言われても 何とも思いませんし詐欺師というなら 詐欺師に大丈夫なのを証明しろという奴います? 詐欺師であることを警察に言ったり暴くのが筋では?(笑) 構造材として使用した場合の問題点はぜんっぜん証明してないよ卑怯モンくん |
15119:
e戸建てファンさん
[2022-07-23 07:42:59]
>>15116 匿名さん
いや、ここのは国産材しか取り扱ってない工務店関係だと思います。 ハウスメーカーのことあまり分かっていないので。 スミリンなら大手が構造材何使ってるか把握してると思いますので、対積水にここのレスをコピペしたのでしょう。それか逆もあり。 |
15120:
e戸建てファンさん
[2022-07-23 07:53:39]
>>15118 e戸建てファンさん
詭弁をやめて 国が性能補償をし「全く問題ない」としている根拠を示せよw 構造材、耐震等級、シックハウス対策Fフォースター、食品添加物規格基準etc...何が問題ないかというと使っても問題ないだろうが あんたが言っている 建てても問題ない全く問題ない==ホワイトウッド集成材=神社仏閣に使用される天然乾燥無垢桧材 という理屈は別のものに置き換えると 建てても問題ない=全く問題ない=耐震等級1=耐震等級3 食品として販売しても問題ない=全く問題ない=トランス脂肪酸凝固豆腐=天然ニガリ凝固豆腐 という理屈なんだよ |
15121:
匿名さん
[2022-07-23 08:01:42]
いや、ほんとホワイトウッドが問題ないと連投してる奴は、試験結果も根拠となるデータが一切無いからね(笑)
メーカーの回し者としか思えない。 国からD2材という耐久性が低い認定も、ホワイトウッドの耐久性が杉にも劣る証明。 |
15122:
e戸建てファンさん
[2022-07-23 10:52:40]
|
15123:
e戸建てファンさん
[2022-07-23 10:54:17]
|
15125:
匿名さん
[2022-07-23 12:07:00]
>>15120 e戸建てファンさん
10年で倒壊すると言ってたけどソースは? |
15126:
匿名さん
[2022-07-23 12:10:03]
ホワイトウッドの耐久性が高いというソースは?
耐久性が低いというソースは無数に存在。 否定したいなら、証明してみせろよ卑怯者(笑) |
15127:
匿名さん
[2022-07-23 12:13:25]
|
15128:
匿名さん
[2022-07-23 12:27:56]
アンチホワイトウッドさんは6年前からずっとここでアンチ活動してる方です。 その間もホワイトウッドが問題になった事はありません。 アンチさんが貼り付ける切り抜きは、都合の悪い部分を隠したりしています。 業界誌でも構造材として問題ないと結論が出ています。 |
15129:
e戸建てファンさん
[2022-07-23 13:36:11]
>>15126 匿名さん
耐久性が低いというのは高いものと「比べれば」であって 単体で構造材として考えたら高いもクソもない 使えるか使えないかである 使えると国が定めている。 比べたら低いものを比べて高いと証明しろとかバカですねホント。 レスアンカーも付けず討論もできないヘタレに卑怯者言われてもねぇ… 情けないと思わないのかねぇ |
15130:
e戸建てファンさん
[2022-07-23 13:42:57]
>>15111 匿名さん
あとこれね ご 参考 までに ・ JASの耐久性区分 D1特定樹種 針葉樹: 桧、杉、米桧、ヒバ、米ヒバ、米杉 広葉樹: ケヤキ、クリ 杉は特定D1じゃないからね こうやって捏造してるから誰も信じなくなるのね。 これで捏造指摘2回目ね。 |
15131:
匿名さん
[2022-07-23 16:26:20]
>>15127 匿名さん
10年でホワイトウッドがダメージ受けてないというデータが無い以上、倒壊しないという証明もできないですな(笑) 加速劣化試験の結果を見れば、ホワイトウッドが構造材として耐久性が最も低いゴミ材だと分かります。 杉の耐久性とか遥かに上。 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/hb/18/00059/051400003/ まぁ、土台として使用するなら固い桧は、米マツやホワイトウッドより遥かに適してるけど。防蟻処理は必須だ。 |
15132:
匿名さん
[2022-07-23 16:42:12]
ホワイトウッド工作員さんの自宅はホワイトウッド使ってるのかってねw
絶対に使ってないよ、使ってるなら書類でもアップしてみろよな。 |
15133:
e戸建てファンさん
[2022-07-23 23:37:24]
あのね、ちょっと一旦間を置いてね、ここにレスする「理由」についてだけれども。
俺は「養護派」としては ・各施工会社に対しての営業妨害 ・各プレカット集成材従事者への誹謗中傷 ・各施主への執拗な不安な煽り 等以上からそれらを「否定」する「理由」で投稿してるワケですが アンチが執拗にホワイトウッドを貶める「理由」をお聞きしたい。 ホワイトウッドが世に出回ることで何のデメリットがあるのか。 まさかここまでバカにしておいて施主を救うためとかあり得ないし 何故ここまでホワイトウッドで問題無いということについて食い下がれない「理由」を教えてください。 マウント取りたいだけとか 国産材だけしか勝たんとか 「理由」は何でも良いです。 執拗すぎる理由が知りたいです。 教えていただけますか? |
15134:
匿名さん
[2022-07-23 23:53:02]
貶めているんじゃなくて、ホワイトウッドに関する事実をただ記述しているだけ。
『国がみとめているから』とか理由にもならない。アスベストだってかつて認めていたんでしょ? メーカーの汚い部分やホワイトウッドの樹木特性を記述しているだけなのに『貶める』といった解釈をしている時点で理由を述べたところで分かり合えんと思うんですけど。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
何度も説明されているように科学的見地からの実験なんだよ
劣化加速実験で大差がつくという事は、通常利用でも劣化に差があるということ
劣化加速実験が無駄なものと主張するならば、ネイチャーあたりに取り上げられる論文でも書いてから主張しなさい