ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
15085:
e戸建てファンさん
[2022-07-21 13:54:14]
|
15091:
管理担当
[2022-07-21 21:05:08]
[No.15053~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害する投稿 ・他の利用者様に対する暴言や中傷 ・削除されたレスへの返信 |
15092:
匿名さん
[2022-07-21 21:56:17]
>>15085 e戸建てファンさん
(まだ劣化加速実験の意味分かってないようだね 何度も説明されているように科学的見地からの実験なんだよ) 検索しても出てこないので科学的知見からの劣化加速実験の論文はどこにあるか教えてもらえますか? |
15093:
匿名さん
[2022-07-21 22:26:37]
どう見ても、ホワイトウッド推しは全て同一人物。
成り済ましだな。 |
15094:
e戸建てファンさん
[2022-07-21 22:47:01]
|
15095:
e戸建てファンさん
[2022-07-21 22:53:00]
|
15096:
匿名さん
[2022-07-21 23:39:21]
>>15094 e戸建てファンさん
ちょっと言ってる例えが関係無さすぎてわからないです。 科学的知見からの劣化加速実験があるんですよね? そのような実験があって報告書も論文も発表されないなんておかしくはないですか? |
15097:
e戸建てファンさん
[2022-07-22 01:07:16]
>>15096 匿名さん
論文出てこないだって?本当に検索したの? 劣化加速実験は劣化状況を確認するのに適さないというならば、論文で証明しなさいという話ですよ。 劣化加速実験を通常利用ではないという理由で否定している人がね。 |
15098:
匿名さん
[2022-07-22 01:26:42]
|
15100:
e戸建てファンさん
[2022-07-22 07:50:57]
>>15098 匿名さん
10進法において1+1=2という論文は存在しないので、1+1=2とはならないという認識はやめなさいと指摘しましたよね。 世の中では広く劣化加速実験が行われているというのが現状。 それであるのに劣化加速実験は劣化状況を確認するのに適さないという論を出している人は その論を論文で証明しなさいと書いているのだけれども。 今のままでは所詮、この掲示板で世界でただ一人が仮説を出しているだけに過ぎないですよ。 言っている意味を理解できない(事にし続けている)みたいなので、ホワイトウッド信者の相手をするのは無駄のようですなあ。 |
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
何度も説明されているように科学的見地からの実験なんだよ
劣化加速実験で大差がつくという事は、通常利用でも劣化に差があるということ
劣化加速実験が無駄なものと主張するならば、ネイチャーあたりに取り上げられる論文でも書いてから主張しなさい