ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
15063:
e戸建てファンさん
[2022-07-20 20:53:25]
|
15064:
匿名さん
[2022-07-20 22:29:51]
劣化耐久試験でホワイトウッドの問題を指摘している各建築系サイトに異論は無いんでね。
結果に異論がある奴は誰だ? そいつが証明するのが常識だろ(笑) |
15065:
e戸建てファンさん
[2022-07-20 23:49:27]
>>15064 匿名さん
通常利用は問題ないという反論をしていますよ 最も、白蟻の群れがたまたま住宅街に来て選択食害をする、異常気象による想定外の超多湿、浸水被害などは例外という書き込みはトーンダウンして滅多に書き込みませんが |
15076:
匿名さん
[2022-07-21 12:22:12]
いつまでたってもホワイトウッドを使用した住宅の耐久性が低いという証明は出来ないんだよね
このスレたてられた6年前からずっと同じこと言い続けて、未だに何も問題起こらないよ |
15077:
匿名さん
[2022-07-21 12:30:21]
ホワイトウッドの耐久性が低いなんて、試験結果がサイトに山程ありますよ?
それJASの耐久性区分では、D2という最低ランクに指定されております。 逆に耐久性が高いとか、30年40年もホワイトウッドの構造材が杉や桧に比べてシロアリに強いや腐りにくいなんてデータは1つも無いんですけど… https://www.zenmoku.jp/ippan/kiso/select/select3.html |
15078:
e戸建てファンさん
[2022-07-21 12:31:31]
やましいことが無ければ素直に応じるのが常識です
やましいことがあるからいつまでも逃げ続け討論できないのです 別にケンカ売ってるワケじゃないんですよ? 一方的に言い続けてるので話しましょうよというだけなのに なんでそれすらできないのでしょうね? 後ろめたいことがあるからでしょう アンチはまるで職質されて黙秘してるみたいですよ |
15080:
e戸建てファンさん
[2022-07-21 13:00:35]
>>15074 匿名さん
>証明、証明、って何いってるんだか。 ホワイトウッドの耐久性は国がJAS規格で耐久性が低いD2材と定義してる。 その国が対策次第ではD1と同等と定義している。 都合良く切り取らないでー |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
耐震金物なんかは加速度実験に耐える金物を使用するのに、構造材は加速度実験で耐えられない耐久性極小のホワイトウッドを使う不思議w