住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-10 20:17:01
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

15021: 匿名さん 
[2022-07-18 05:52:45]
50年以上ホワイトウッドが耐震性を維持できた実績が証明されてからレスしてね(笑)
あっ、加速劣化試験でもイイよ♪
15022: 匿名さん 
[2022-07-18 06:16:28]
>>15020 匿名さん
現実を受け止めず想像だけで語ってないで、過去の地震での多くの調査研究で、ホワイトウッドだから耐久性が低いという報告書はあるのかな?
15023: 匿名さん 
[2022-07-18 06:29:03]
>>15020 匿名さん
1964年の木材輸入の自由化からだ
1995年の阪神淡路大震災の年は既に木材自給率20%だぞ
15024: 匿名さん 
[2022-07-18 07:30:53]
ホワイトウッドの集成材が使われ出したのは、阪神大震災の後から。
15025: e戸建てファンさん 
[2022-07-18 07:42:58]
外材=100%ホワイトウッドと考えるからおかしいんだよ
レッドウッド使っているだろ
15026: e戸建てファンさん 
[2022-07-18 08:10:24]
ホワイトアンチ匿名さんは何故俺を無視して急に湧くんだ???
ほんとになりすましなんだな
一度に分けて相手できないからなんだろ?
15027: e戸建てファンさん 
[2022-07-18 08:14:45]
キャッチボールもせず影に隠れて叫ぶだけ
かっこわりー
15028: 匿名さん 
[2022-07-18 08:30:49]
>>15024 匿名さん
ほうほう、それが本当なら阪神大震災で倒壊したのは全て国産材なんだな。
阪神大震災ではシロアリや腐朽の被害が原因で倒壊した住宅が多いのは有名な話だが、杉や桧なら大丈夫なんじゃなかったのか?
SPFのツーバイは全壊ゼロだぞ。
15030: 匿名さん 
[2022-07-18 15:37:36]
>>15028 匿名さん
え?
ツーバイ=ホワイトウッドなの?
国産材もあるし、SPF材ってパインやファーもあるよな?
ホワイトウッド工作員は、都合良い解釈しかしないな~

15032: 匿名さん 
[2022-07-18 18:35:03]
>>15030 匿名さん
今までずっと同一扱いしてきて何言ってんの。
阪神大震災時点でツーバイはほぼ全てSPFだ。
今でもほとんどSPF。
15033: e戸建てファンさん 
[2022-07-18 19:46:18]
>>15018 匿名さん

自分でレスに?付けときながら返信はシカトなのかい。
皆に主張を投げかけてんだろ?
返信してるのに返さないとはどんだけご都合主義なんだ?
早く返信しなさいよ。
それともなりすましを認めるのかね?
これに返信無しならなりすまし確定する。
15036: 匿名さん 
[2022-07-18 23:53:51]
ホワイトウッドと桧でウッドデッキ作って屋外耐久比較してみたらええやん。
目に見えてアカンのがわかるやろ。
ホワイトウッドの原産地にはシロアリおらんしな。
日本で使うこと自体が間違ってるわ。
15037: e戸建てファンさん 
[2022-07-19 02:17:25]
>>15036 匿名さん
白蟻の選択食害は通常利用から例外扱いされていますwww
15038: 管理担当 
[2022-07-19 07:07:09]
[No.15034~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
15039: 匿名さん 
[2022-07-19 07:51:57]
>>15037
通常利用って何やww
シロアリ日本いるのにwww
食べられたら他の樹種に比べて脆いという意味なww
15041: 戸建て検討中さん 
[2022-07-19 22:22:43]
大手でも平気で今もなおホワイトウッド使っているのかな。
オウシュウトウヒ→欧州トウヒ→ヨーロッパのトウヒ
スプルース・パイン・ファー(SPF材)も含めてホワイトウッドですね。
主に一条・積水・三井が使用。


レッドウッド→オウシュウアカマツ→欧州赤松→ヨーロッパの赤松
主に住友林業、アキュラ、アイ

各メーカーの構造一覧表をみせてもらうとわすぐわかりますよ!
なかには木の樹種をアルファベットだけ書いているところもありますし【WW・RWなど】、【防腐防蟻処理剤】としか書かれていない会社もありますので必ず確認したほうがいいです。

日本には神社やお寺に使われているような強くて耐久性のある木もあるのに、なぜか未だに上記の樹種を使っているのか、不思議ですよね。

15046: 匿名さん 
[2022-07-19 23:03:04]
食品を選ぶ時、原材料に何が使われているか確かめますよね?
住宅を選ぶ時も同じです。ホワイトウッドの様な食品で言うところの発ガン性物資を使っているとしたらショックですよね。
15047: 匿名さん 
[2022-07-19 23:03:55]
1、水分
2、酸素
3、腐食菌

この3つを完全にシャットアウトする技術は存在しない。
結露や水漏れを完全になくす事など不可能。
そして、この耐久性という点で、ホワイトウッドは他の樹種に対して圧倒的に劣っているわけだ。
そんな樹種を構造材として使用する事を推奨する奴は、工作員以外に居ない。
15048: e戸建てファンさん 
[2022-07-19 23:14:00]
>>15046 匿名さん

なりすましは何も討論せず一方的に捨て台詞吐いて逃げていくだけなので何も信用できません。
討論しなさいと言ってもまったく無視です。
捨て台詞に何の根拠も信用もありません。
匿名スレで吠える以外の度胸もありません。
公的機関に提起することすらできません。

15049: 通りがかりさん 
[2022-07-20 00:02:39]
このURLありますか?どこにのっていますか?
15050: 匿名さん 
[2022-07-20 04:52:13]
>>15048 e戸建てファンさん
相手にされてないんだよキミ(笑)
15051: 匿名さん 
[2022-07-20 05:24:08]
ホワイトウッドを使用した住宅が耐久性が低いという証明はいつまで立っても出せないままなんだよな。
大手はホワイトウッドを使用してないだの倒壊するだの嘘ばかり言ってるからな、アンチくんは。
15052: 匿名さん 
[2022-07-20 06:04:36]
>>15043 匿名さん

中身読むとホワイトウッドは問題ないと書いてあるんだが、、、、
15055: 匿名さん 
[2022-07-20 06:09:29]
ホワイト・ウッドは日本の杉やヒノキのように木目の細かい丈夫な針葉樹が生えない極寒で生えてる木材で「年輪が広い(成長が早い)」「軽い&柔らかく手ノコで挽ける程、加工性が抜群に良い(木材の密度が低い)」木材で非常に弱い木材です。
湿気が少なく温度も低い欧米ならば問題になる事も少ないが、高温多湿な日本では、昔から使われている国内木材とは比較にならない程、耐久性・腐朽性に問題があります。住宅の構造材に使うメーカーは悪質です。
数々の実験結果が示す通り、ホワイトウッドは日本の風土に合わない最低最悪の材種なのです。
15056: 匿名さん 
[2022-07-20 06:17:33]
[No.15029~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
15057: 匿名さん 
[2022-07-20 06:19:37]
>>15053 匿名さん
住宅の構造材として問題が起こってないんだからそれに異論がある方が証明するんだよ。常識
15058: e戸建てファンさん 
[2022-07-20 06:28:06]
アンチは突っ込まれるので俺の相手してくれません。
相手にしてないのではなく都合が悪いだけなのです。
捨て台詞なんて負けたヤツの常套手段。
15059: e戸建てファンさん 
[2022-07-20 07:56:07]
しかし何でアンチはレスアンカー付けないんだ?
ビビってるからだろ?
討論するのが恐いからだろ?
要するに構造材として問題があると証明できないから
樹種の耐久性で叩くしか手段が無いってことだね。
ま、アンチが討論出来ない理由は他にもあるけどね。
アンチ自身は理由わかっていると思うけど(笑)
15060: 匿名さん 
[2022-07-20 13:15:00]
何を書いてもホワイトウッドの耐久性が低い事は変わらない。

世間の評価を知りたければGoogleで「ホワイトウッド」で検索すればいっぱいでてきます。

国のオフィシャルな情報が知りたければJAS規格を見れば良い。

それが現実。
15063: e戸建てファンさん 
[2022-07-20 20:53:25]
>>15047 匿名さん
耐震金物なんかは加速度実験に耐える金物を使用するのに、構造材は加速度実験で耐えられない耐久性極小のホワイトウッドを使う不思議w
15064: 匿名さん 
[2022-07-20 22:29:51]
劣化耐久試験でホワイトウッドの問題を指摘している各建築系サイトに異論は無いんでね。
結果に異論がある奴は誰だ?
そいつが証明するのが常識だろ(笑)
15065: e戸建てファンさん 
[2022-07-20 23:49:27]
>>15064 匿名さん
通常利用は問題ないという反論をしていますよ
最も、白蟻の群れがたまたま住宅街に来て選択食害をする、異常気象による想定外の超多湿、浸水被害などは例外という書き込みはトーンダウンして滅多に書き込みませんが

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる