住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-11 16:37:03
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

14721: 匿名さん 
[2022-07-07 17:15:38]
>>14720 匿名さん
情報ソースは、このスレ?
14722: 匿名さん 
[2022-07-07 17:35:45]
>>14721 匿名さん
積水ハウス他複数社
14723: 匿名さん 
[2022-07-07 17:45:05]
杉は法律で使用禁止でオケ
14724: e戸建てファンさん 
[2022-07-07 18:49:20]
積水ハウスの標準は国産材
施主が値下げの要望=グレードダウン要望を出せば、特別にホワイトウッドにしてくれるだろうけどね
https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/products/shawood/technology/taik...
14725: 匿名さん 
[2022-07-07 19:04:47]
>>14724 e戸建てファンさん
すぐバレる嘘をなぜつくの?
標準は北欧産
https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/products/shawood/technology/taik...
14726: 匿名さん 
[2022-07-07 19:08:16]
>>14724 e戸建てファンさん
「国産材であっても、集成材を使うのがシャーウッドのこだわり。ブランド檜4寸角の構造集成材は、標準北欧材にも遜色のない強さです。柱と梁は求められる強度が違い、それぞれに適した樹種があるため、シャーウッドでは柱用/梁用に材を使い分けて集成材にしています。
柱や梁の一本一本にこめたシャーウッドの強度と品質への想いは、国産材にも活かされています。」

ホームページに標準の北欧材って書いてるが?
14727: e戸建てファンさん 
[2022-07-07 19:48:53]
>>14724 e戸建てファンさん

あーやっちまったね
粗探しばっかしてるからだよ
ちなみに積水ハウスシャーウッドはシロアリ被害0です
14728: e戸建てファンさん 
[2022-07-07 20:04:36]
ブランド檜4寸角の構造集成材は、標準北欧材にも遜色のない強さです。

強度の話ではなく
北欧材は標準と解釈したのかw
14729: 匿名さん 
[2022-07-07 20:32:17]
>>14722 匿名さん
積水ハウスに問い合わせてみな。
ホワイトウッドを使っているとは答えないから。
あくまでも「シャーウッドプレミアム集成材」
だからホワイトウッドとは断言してない。
14730: 匿名さん 
[2022-07-07 20:34:34]
他に、きちんとホワイトウッドを使っていると明言している大手メーカーを出して出してみろよ!
無いだろ?隠してるだろ?
14731: e戸建てファンさん 
[2022-07-07 22:05:06]
>>14728 e戸建てファンさん

>シャーウッドはより強い木にこだわり、世界の木を厳選。現在は、構造材に主に北欧産の木を使用しています。

主にって標準ってことじゃないの?
要望があれば国産材も用意してるってことだよ
それとシャーウッドプレミアムは総称であって
樹種が何でもシャーウッドプレミアムなんだよ
国産でも外材でもね
だからホワイトウッドっと断言するわけがない

だいたいあんた申請通して知らん顔とか隠してるとかそんなん世の中通用するわけないでしょあれだけD1材で神のごとく崇めといて国舐めてんの?

14732: 匿名さん 
[2022-07-07 22:23:50]
国の言うことなんて所詮机上の計算で導き出したものに過ぎない。正直宛てにならんよ。
経験で得た知識は間違いない。
14733: e戸建てファンさん 
[2022-07-07 22:38:47]
>>14732 匿名さん

ならばホワイトウッドの歴史は浅く経験が無いのに何故構造材に使用したとして問題があると言えるんだろう
机上の計算どころか妄想でしょう

ちょっと前まで国がぁ国がぁ認めてないぃって言ってたのになんだこの変わり様

ま、これでいつも崇めてた森林研究所も国も味方じゃなくなってしまったね
もう寝るよー
14734: 匿名さん 
[2022-07-07 23:36:40]
工作員が、大手メーカーの名前もあげられないのかよ(笑)
結局、ホワイトウッドを使っていると自慢できるようなハウスメーカーは無いじゃないか。
ホワイトウッドの危険性が全て正しいと証明されたわけた。この嘘つきが!
14735: e戸建てファンさん 
[2022-07-08 00:18:39]
積水ハウスで契約を前提に話をしに行けよ
最初からホワイトウッドなんて勧めて来ないから
14737: e戸建てファンさん 
[2022-07-08 08:03:11]
誰も答えないなら俺が。知る限りでは

積水ハウス
三井ホーム
ミサワホーム
一条工務店
スウェーデンハウス(もはやホワイトメイン)
ヤマダホームズ(傘下のレオ、桧家)
アイフルホーム
アキュラホーム
その他

ただ自然材が相手で環境問題にも大きく関わることだから
絶対は無いんだよ
情勢によって使う木材も変わることが普通
それが今でいうウッドショック
てかさぁ大手って鉄骨メインだしホワイトウッドを自慢とか
乖離しすぎて話にならないよ
そもそもクズ材ってのを否定してるだけだし。
で、そのクズ材でも耐震等級劣化対策等級3を取得できるのは
机上の計算だからということでよろしいのかな?
そうならD1D2の区分もそうなるけど。
14738: e戸建てファンさん 
[2022-07-08 08:12:23]
一条工務店
スウェーデンハウス(もはやホワイトメイン)
ヤマダホームズ(傘下のレオ、桧家)
アイフルホーム
アキュラホーム

って大手だっけ
ヤマダホームズ(傘下のレオ、桧家)
アイフルホーム
アキュラホーム
に至ってはローコストでしょう

三井ホーム、ミサワホワイトは上場廃止
積水ハウスは、安く契約しようとすると使われる

という状況ですよね。言いたいことは察してくれ。
14739: 匿名さん 
[2022-07-08 08:24:41]
>> 14738 e戸建てファンさん
一条はもはや大手
ミサワホームと三井ホームは非上場でも大手
非上場でも大手企業は沢山ある
積水ハウスは標準でホワイトウッド

積水ハウスの事なんて既出なのになぜまた嘘つくのかな
14740: 匿名さん 
[2022-07-08 08:26:06]
セキスイハイムもホワイトウッドの大手

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる