ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
14621:
匿名さん
[2022-07-05 08:02:52]
|
14622:
匿名さん
[2022-07-05 08:04:42]
|
14623:
匿名さん
[2022-07-05 08:05:26]
日本の梅雨や台風、水害、降雪、など外壁に完璧に覆われてるから安心なんて思ってる方が間抜けだろ?
実際に水害にあった被害者は、ホワイトウッドで後悔していたじゃないか(笑) |
14624:
匿名さん
[2022-07-05 08:07:27]
|
14625:
匿名さん
[2022-07-05 08:07:56]
業界で有名な松尾氏も工務店は論文などを読まないって言ってますからね
|
14626:
匿名さん
[2022-07-05 08:10:06]
>>14623 匿名さん
住宅耐久性の違いを証明してみな |
14627:
e戸建てファンさん
[2022-07-05 10:06:11]
>>14617 匿名さん
ちなみにねあんたの大好きな森林研究所もね 耐久性区分は土の中に埋めた状態でのデータであって 何年もずぶ濡れにならなければ差は出ない。 適切に使用されていれば柱材に使用しても問題無いと述べてるよ。 |
14628:
匿名さん
[2022-07-05 11:34:02]
|
14629:
e戸建てファンさん
[2022-07-05 12:00:05]
|
14630:
匿名さん
[2022-07-05 13:09:21]
|
|
14631:
匿名さん
[2022-07-05 14:27:07]
どうせソースあっても言い訳するくせに
|
14632:
e戸建てファンさん
[2022-07-05 16:43:14]
|
14633:
匿名さん
[2022-07-05 16:48:49]
|
14634:
匿名さん
[2022-07-05 16:56:42]
スクショだけど、日経ホームビルダーに特集されていたよ。
![]() ![]() |
14635:
e戸建てファンさん
[2022-07-05 17:16:19]
>>14633 匿名さん
だから腐りやすいってのは何年も雨ざらしだったらってあんたの大好きなD1D2材区分決めた長本人が問題無いって言ってんじゃん認めたくないの? 何論点曲げてんの 杉がクズ材はレスアンカー間違ってるって |
14636:
e戸建てファンさん
[2022-07-05 17:18:13]
|
14637:
匿名さん
[2022-07-05 17:18:32]
松尾氏の言ってた通り、本当に工務店は業界誌や論文などを読まないんだね。
|
14638:
匿名さん
[2022-07-05 17:19:50]
杉が腐りやすいという事実はかわらんね。
|
14639:
匿名さん
[2022-07-05 18:25:03]
>>14635 e戸建てファンさん
だからさぁ、薬剤や外壁守られてるから100%安心なんて事は無いんだよ。 それなら、シロアリ被害なんて発生してないだろ? 「薬剤が完璧に効果があり、外壁で完璧に守られてて、外気にはいっさい触れない」そんな前提が何の耐久性試験になるの? 耐震実験とか見れば分かるが、震度7を十数回とか、阪神淡路の何倍とかの厳しい試験をしている。 薬剤の塗布されていない箇所、ヒビ割れや雨漏り、シロアリが耐性を持った場合や床下の通気が悪けりゃってのが耐久性試験。 ホワイトウッドは杉やヒノキとは、比較にならない程に弱いのは事実。スギをディスってる奴と同レベルだからキミ。 |
14640:
匿名さん
[2022-07-05 19:03:12]
>>14639 匿名さん
使用環境下での耐久性を比較出来ないなら話にならない |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
じゃあ、処理済みで比較実験した結果を出してみろよ。
同じ条件で比較した実験を否定するなんて、大学でしか実験や研究とかしなかったのかな?
あ、察し、、