住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-11 16:37:03
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

14461: 匿名さん 
[2022-06-23 21:58:52]
ホワイトウッド<<超えられ無い壁<<杉<檜

耐久性やシロアリへの耐性が段違いだからね。
結論が出た。
14462: 匿名さん 
[2022-06-24 11:24:52]
>>14461 匿名さん

まあ、何十年も前から国が言ってる事ですけどね。
14463: 匿名さん 
[2022-06-26 00:54:31]
ホワイトウッドで欠陥も不具合も問題も今の処ありません
14464: 匿名さん 
[2022-06-26 04:50:58]
嘘つくな。ホワイトウッドは耐久性も低く、シロアリにも弱い危険な木材。問題は隠蔽されてるだけ。
https://plaza.rakuten.co.jp/wakuya/diary/200510060000/?scid=wi_blg_amp...
14465: 匿名さん 
[2022-06-26 04:54:36]
ホワイトウッドは、主に2×4住宅の建築に使用されてきましたが、最近では在来工法でも当り前のように使われています。

しかし、このホワイトウッドは、日本の住宅用材には向いていないと言われています。
なぜなら、湿気に弱く、シロアリに弱いから。つまり、耐久性がないのです。

乾燥している北欧の気候と湿気の多い日本の気候は大きく違いますし、そこに住む腐朽菌やシロアリだって違います。ホワイトウッドは、日本農林規格でも耐朽性が非常に低いとされるD2という区分に該当しているのはそういうところに原因があります。

でも、「安いから」、「加工しやすいから」、「狂わないから」などの理由で、ローコスト住宅や大手HMでも採用するところもあります。

確かに、ホワイトウッドは家具や雑貨、楽器などでは高い評価を受けています。
ただ、日本の住宅用構造材には不向きだということ。
つまり「適材適所」ではない。
14466: 匿名さん 
[2022-06-26 05:36:05]

アンチホワイトウッドのTJDしつこい
14467: 匿名さん 
[2022-06-26 10:15:05]
ホワイトウッドなんて欠陥材を使ってるメーカーは、工作員まで使って大変だな!
まさに悪徳業者そのもの。
14468: 匿名さん 
[2022-06-26 10:21:16]
大手ハウスメーカー等は、とっくにホワイトウッドは使用しなくなってるそうです。
もちろん公にすると今まで建てた家が全てクレームになるわけですから公表しませんけど…
食品業界で言えば、発ガン性物質の亜硝酸ナトリウムみたいなもの。
施主が調べて判断するしか身を守る方法はない。
14469: 匿名さん 
[2022-06-26 10:47:07]
↑嘘です騙されないように
14470: 匿名さん 
[2022-06-26 12:45:03]
↑工作員しつこい
14471: e戸建てファンさん 
[2022-06-27 10:00:44]
TJDさんはここには来ないよ
国産材でも辺材はD2だから
14472: 匿名さん 
[2022-06-27 11:29:34]
>>14465 匿名さん
まあ、高級楽器で使うようなスプルース(ホワイトウッド)は大径樹の柾目が必要だったりするためミュージックグレードと言って伐採、製材ともに別扱いだけどね。
ここで弾かれたのが家具などに回ってる。

建材で使うのは大抵梱包材と同じ扱いの安いやつ。
スプルースは日本で建材に使うような木材ではないね。
14473: 匿名さん 
[2022-06-27 11:43:18]
>>14468 匿名さん
今でもホワイトウッド使ってるハウスメーカーはたくさんあります。
ツーバイ系は漏れなくホワイトウッドです。
積水も標準はホワイトウッドです。有償オプションで桧や杉に変更出来ます。

大抵の場合、契約書、図面、部材表などに使用木材がホワイトウッドであることが記載されてます。
それに合意して建ててる訳で問題になどなりません。
14474: 通りがかりさん 
[2022-06-27 12:05:53]
住林や一条はなに使ってますか?
エンジニアリングウッドの樹種は?
14475: 匿名さん 
[2022-06-27 12:15:59]
>>14473 匿名さん

それって、大問題では?
14476: 通りすがりさん 
[2022-06-27 12:20:04]
>>14475 匿名さん
会話が成り立ってないよ。
少なくとも契約上の問題はない
14477: 匿名さん 
[2022-06-27 12:32:01]
>>14476 通りすがりさん

契約上の問題は無いって、騙す側の常套句ですやん(笑)
実際は明確にホワイトウッドを使用なんて記載しないのでは?
プレミアムなんたらやスーパーなんたらとか。問合せしてもホワイトウッドかどうかは分かりません…みたいな(笑)
14478: 通りすがりさん 
[2022-06-27 12:35:28]
>>14477 匿名さん
推測でものを言うなよ笑
14773さんは書いてあると言ってるよ。
俺は積水は知らないけど、大手ハウスメーカー幾つか仕様書もらったけど書いてあったよ
14479: 匿名さん 
[2022-06-27 12:52:11]
アンチが言うようなクズ材なら何か問題起きたら国を訴えれば勝てますね
これで安心です
14480: 匿名さん 
[2022-06-27 19:08:46]
メーカーを訴えろよ(笑)
国はホワイトウッドをD2材で問題ありとレベル付けしている。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる