ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
14421:
匿名さん
[2022-06-15 09:32:53]
|
14422:
復活のf戸建てファンさん
[2022-06-15 09:42:28]
>>14421 匿名さん
大丈夫? ・400レス以上潜っていた ・突然スレに来たから流れが分からずに、間違った返信をした(しかも何故か通りがかりさんの十八番の耐震等級とホワイトウッドという内容のレスをする) 相反して成立しないという指摘ですよ 水によるホワイトウッドのトラブルに対して執拗に反応する 困ったら煽る所も 通りがかりさんにそっくり |
14423:
匿名さん
[2022-06-15 10:41:58]
|
14424:
ゴールデンf戸建てファンさん
[2022-06-15 10:52:26]
>>14423 匿名さん
大丈夫? 釣り目的だと書いていますし、マジメに話をする気はない事は知っています そんな事ははなから話題にしていない ホワイトウッドを使ったがために建て直しする事になった浸水被害者に対して 「数十年後に一度の浸水を警戒して国産無垢材を使用するのは愚か」 「浸水は通常の利用状況には当たらない」 と話を逸らすなとオラつきながら書くのはあり得ないと指摘しているのですよ 釣り目的と自認している通りがかりさんに何を書いても理解できないでしょうが、被災者に対してオラつくのはさすがに度が過ぎていること理解して欲しかったなあ |
14425:
匿名さん
[2022-06-16 09:37:20]
ホワイトウッドの集成材で問題なし。外材が気になる人は檜でも使えば良い。
|
14427:
匿名さん
[2022-06-17 10:46:06]
結露はもちろんだが、壁内の雨漏りもいくらでもあるからね
たった数十万の追加費用でD1材にできるのにわざわざD2材使う意味も無い ![]() ![]() |
14428:
匿名さん
[2022-06-17 12:27:34]
こんなのみたらどんな木材でもアウトだろ。木造自体が終わってる。
|
14429:
匿名さん
[2022-06-17 18:15:29]
杉や桧は強すぎだろ。
|
14430:
匿名さん
[2022-06-18 12:06:52]
すぐ燃えるのに強いわけがない。
|
14431:
匿名さん
[2022-06-18 18:32:56]
ホワイトウッドだけ弱すぎ。
|
|
14432:
匿名さん
[2022-06-18 21:54:44]
耐久性≒強度ではない
杉もホワイトウッドも一長一短がある どちらが長けてるわけでもない |
14433:
戸建て検討中さん
[2022-06-18 22:58:57]
|
14434:
匿名さん
[2022-06-18 23:07:15]
杉<ホワイトウッド<檜
|
14435:
匿名さん
[2022-06-19 09:39:43]
ホワイトウッド<<超えられない壁<<杉<檜
どう見てもホワイトウッドだけがカス材じゃん(笑) |
14436:
匿名さん
[2022-06-19 10:18:51]
目糞鼻糞
|
14437:
e戸建てファンさん
[2022-06-19 16:37:23]
ホワイトウッド信者によれば通常の屋内での利用であればホワイトウッドでも問題ないとのこと。
浸水被害、白蟻の選択的食害、結露は例外らしい。 |
14438:
一休建築士
[2022-06-19 16:44:05]
|
14439:
匿名さん
[2022-06-19 18:09:52]
その通りです問題ありません 例外です ホワイトウッドで問題なしです |
14440:
匿名さん
[2022-06-19 20:30:05]
|
14441:
匿名さん
[2022-06-19 21:46:18]
>>14440 匿名さん
その通り。 耐震等級1は国が認めた最低限度の耐震性能なため安心できる。 同じくホワイトウッドも国が認めた最低基準の性能のため安心。 コスパの観点から耐震等級3だの国産無垢材だの使わずに耐震等級1のホワイトウッドで家を建てるべき。 |
14442:
匿名さん
[2022-06-20 07:22:23]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
14443:
匿名さん
[2022-06-20 08:44:35]
ローコストは全部杉やけどな W
|
14444:
匿名さん
[2022-06-20 11:12:48]
|
14445:
匿名さん
[2022-06-20 12:22:43]
ホワイトウッドが最低の家って事でしょ?
|
14446:
匿名さん-
[2022-06-20 12:26:43]
ホワイトウッドに問題が無かったら、腐りやすいとかシロアリに弱いなんてデータも無いわけで。
常に外から遮断され通風の良い環境でしか使用できない構造材なんて、危なくて使えない。 過酷な環境でも耐久性が確保される木材だからこそ、日本での使用が許される。D2材なんて使ってる時点でアウト。 |
14447:
匿名さん
[2022-06-20 12:33:02]
>>14443 匿名さん
ローコスト住宅や建売住宅は、ほとんどが柱がホワイトウッド集成材、土台が米栂なんて時代もありました。 今は、その危険性が周知されホワイトウッドや米栂を使用しないメーカーやビルダーが増えてきました。 |
14448:
匿名さん
[2022-06-20 15:02:08]
ここに根拠のない嘘やわざと誤認させる事ばかり書いてると食べログみたいに訴えられるよ |
14449:
匿名さん
[2022-06-20 18:54:09]
営業妨害で訴えましょう
|
14450:
匿名さん
[2022-06-20 19:47:06]
ホワイトウッド信者は嘘ばかりだが、ホワイトウッドの問題点は事実だろ。
シロアリや湿気に弱い事やJASでD2認定された事は、調べれば誰にでも分かる。 |
14451:
匿名さん
[2022-06-20 22:04:43]
杉<ホワイトウッド<檜
結論出たね |
14458:
匿名さん
[2022-06-21 11:25:52]
[NO.14452~本レスまで、情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
14459:
匿名さん
[2022-06-21 12:02:42]
ホワイトウッドの耐久性は最低の部類です。
メリットは 価格が安く安定供給される事でしたが、 今やウッドショックで安定供給されなくなり、円安で価格も上がってます。 あと、加工性は抜群に良いです。 柔らかい夏目のおかげでチップソーでサクサク切れます。 どれも施主には何のメリットもありません。 ![]() ![]() |
14460:
匿名さん
[2022-06-21 12:08:41]
ホワイトウッドは杉や桧に比べ圧倒的に耐久性が低いD2材。
|
14461:
匿名さん
[2022-06-23 21:58:52]
ホワイトウッド<<超えられ無い壁<<杉<檜
耐久性やシロアリへの耐性が段違いだからね。 結論が出た。 |
14462:
匿名さん
[2022-06-24 11:24:52]
|
14463:
匿名さん
[2022-06-26 00:54:31]
ホワイトウッドで欠陥も不具合も問題も今の処ありません
|
14464:
匿名さん
[2022-06-26 04:50:58]
嘘つくな。ホワイトウッドは耐久性も低く、シロアリにも弱い危険な木材。問題は隠蔽されてるだけ。
https://plaza.rakuten.co.jp/wakuya/diary/200510060000/?scid=wi_blg_amp... |
14465:
匿名さん
[2022-06-26 04:54:36]
ホワイトウッドは、主に2×4住宅の建築に使用されてきましたが、最近では在来工法でも当り前のように使われています。
しかし、このホワイトウッドは、日本の住宅用材には向いていないと言われています。 なぜなら、湿気に弱く、シロアリに弱いから。つまり、耐久性がないのです。 乾燥している北欧の気候と湿気の多い日本の気候は大きく違いますし、そこに住む腐朽菌やシロアリだって違います。ホワイトウッドは、日本農林規格でも耐朽性が非常に低いとされるD2という区分に該当しているのはそういうところに原因があります。 でも、「安いから」、「加工しやすいから」、「狂わないから」などの理由で、ローコスト住宅や大手HMでも採用するところもあります。 確かに、ホワイトウッドは家具や雑貨、楽器などでは高い評価を受けています。 ただ、日本の住宅用構造材には不向きだということ。 つまり「適材適所」ではない。 |
14466:
匿名さん
[2022-06-26 05:36:05]
アンチホワイトウッドのTJDしつこい |
14467:
匿名さん
[2022-06-26 10:15:05]
ホワイトウッドなんて欠陥材を使ってるメーカーは、工作員まで使って大変だな!
まさに悪徳業者そのもの。 |
14468:
匿名さん
[2022-06-26 10:21:16]
大手ハウスメーカー等は、とっくにホワイトウッドは使用しなくなってるそうです。
もちろん公にすると今まで建てた家が全てクレームになるわけですから公表しませんけど… 食品業界で言えば、発ガン性物質の亜硝酸ナトリウムみたいなもの。 施主が調べて判断するしか身を守る方法はない。 |
14469:
匿名さん
[2022-06-26 10:47:07]
↑嘘です騙されないように
|
14470:
匿名さん
[2022-06-26 12:45:03]
↑工作員しつこい
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
お前以上の不自然者はいねーよww