ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
14061:
通りがかりさん
[2022-06-06 10:43:18]
|
14062:
通りがかりさん
[2022-06-06 11:10:23]
>>14060 e戸建てファンさん
>個人的には防波堤の役割を果たして頂きたいので自邸の周囲は全てホワイトウッドで、できれば雨漏りや結露を起こしやすい、いい加減な施工で建てて欲しい。 ホワイトウッドなんかより自分の心の方がよっぽど腐っているとは思いませんか? |
14063:
e戸建てファンさん
[2022-06-06 11:19:23]
>>14062 通りがかりさん
ホワイトウッド信者のお陰で実際はこういう状態なんですよね。 気温も飽和水蒸気も気にせずなんとなくの施工でホワイトウッドを使い施工した防波堤がたくさん。 一生懸命、国産無垢材への対抗心と正義感を燃やして布教してくれてありがたいなと思ってる。 |
14064:
通りがかりさん
[2022-06-06 11:29:18]
>>14063 e戸建てファンさん
おかしいですね。矛盾してませんか? そう思っているのなら放っておいたほうが良いのでは? さらにホワイトを肯定した嘘ついた方があなたのためでは? こんなに否定する投稿連投したらホワイトウッド使う人少なくなりますよ? |
14065:
e戸建てファンさん
[2022-06-06 11:51:47]
>>14064 通りがかりさん
自邸の周りは既に家が建っているから、ここで書き込んでも一切問題ないですよ。 仮に空き地があったとしても、このスレを見る確率なんて微々たるものですが。 あと、私は勝手にホワイトウッドを好き好んで選び勝手に白蟻防波堤になる人は別に良いけど ホワイトウッド信者に騙されて白蟻防波堤になる人の存在はダメだと思っている。 前者は自己責任、後者は詐欺の被害者。 |
14066:
匿名さん
[2022-06-06 12:13:05]
>>14059 通りがかりさん
20年ぐらい前から、ローコストの建売などはホワイトウッドの集成材に米栂の土台という組合せが定番になりました。 一円でもコストを抑えたいハウスメーカーが使用するのがホワイトウッド。 それが完全に悪いとは思いませんが、耐久性やシロアリに対する抵抗力が低い木材だというのは厳然たる事実。 後は施主が納得するかどうかでは? ただし、ホワイトウッドだから安心とか杉より優れているなんて嘘は止めた方がイイ。ホワイトウッドの信頼性が益々無くなる。 |
14067:
通りがかりさん
[2022-06-06 12:30:18]
|
14068:
e戸建てファンさん
[2022-06-06 12:39:23]
>>14067 通りがかりさん
はい? 自邸の周囲は家が建っていますけど。 あと言葉尻をあげつらうのが好きだね。 確証バイアスで騙されるのは騙された奴が悪い。 勝手に誤情報を信じているからね。 私がしているのは、誤情報に対して対論を出す行為。 最後に、建築業界だけではなく、どの業界も印鑑を捺させて詐欺に該当しないようにやるから、その考えは危ないぞ。 通信業界はあまりにもやり過ぎて国から規制強化されたけどな。 |
14069:
匿名さん
[2022-06-06 13:06:17]
ホワイトウッドはちゃんと国から構造材として認定されてるよ。
知らないのか? |
14070:
匿名さん
[2022-06-06 13:15:17]
結論出てますよ。
需要のない国産木材。 需要のある外国木材。 |
|
14071:
e戸建てファンさん
[2022-06-06 13:23:51]
そんな話はしてないよ。
D1樹種は薬剤処理をしなくとも構造材に使用できるが、D2樹種は薬剤処理をしなければ使えない。 耐朽性の悪さ、防蟻性の悪さは国の公認なんですよ。 さらに言うとホワイトウッドは大抵、使用環境Cですよね? |
14072:
匿名さん
[2022-06-06 13:30:57]
認定されてるのを知った上で倒壊するとか煽ってるのか?
|
14073:
通りがかりさん
[2022-06-06 13:44:17]
>個人的には防波堤の役割を果たして頂きたいので自邸の周囲は全てホワイトウッドで、できれば雨漏りや結露を起こしやすい、いい加減な施工で建てて欲しい。
これで周囲に家が建っているとは思わないのでは。 >言葉尻をあげつらうのが好きだね そっくりそのままリボン付けてお返しします 先ほどハウスメーカーに騙されるのは詐欺の被害者と言っていたのに 今度は騙されるやつが悪いのですか。 そしてホワイトウッドを好き好んでとありますが 実験データを見ればわざわざ「好き好んで」選ぶ人はまずいないでしょうから ほとんどの人が言ってしまえば数万人が詐欺行為を受けてるということでしょうか? 誤情報? あなたの情報がすべて正解であるとでも?こんな匿名のサイトでどう立証するのでしょう? |
14074:
匿名さん
[2022-06-06 14:23:16]
計算上、たまたまクリア出来たからホワイトウッド集成材の採用が増えた。
薬剤や建築で使われてるから大丈夫? 「薬剤が完璧に効果があり、外壁で守られてて、外気には触れない」って前提なだけ。 薬剤が完璧に塗布、外壁や屋根、ルーフィングや、防水&防湿シートが万全ならば・・・っと言う大前提な。 薬剤の塗布されていない箇所、ヒビ割れや雨漏り、シロアリや床下の通気が悪けりゃ・・・・そりゃあ相に・・・・ ホワイトウッドは杉やヒノキとは、比較にならない程に弱いですよ? |
14075:
匿名さん
[2022-06-06 14:54:33]
たまたまクリアした証拠は?
|
14076:
e戸建てファンさん
[2022-06-06 17:39:44]
|
14077:
e戸建てファンさん
[2022-06-06 17:43:10]
>>14073 通りがかりさん
>>実験データを見ればわざわざ「好き好んで」選ぶ人はまずいないでしょうから 苦情はホワイトウッドを採用する会社に言えば? それと確証バイアスの意味を調べてから反論しな。 実験データを見ても大丈夫と認識するからこその確証バイアスなんだよ。 そんな奴は自己責任だ。 |
14078:
匿名さん
[2022-06-06 18:04:12]
計算上、たまたまクリア出来たからホワイトウッド集成材の採用が増えた。
薬剤や建築で使われてるから大丈夫? 「薬剤が完璧に効果があり、外壁で守られてて、外気には触れない」って前提なだけ。 薬剤が完璧に塗布、外壁や屋根、ルーフィングや、防水&防湿シートが万全ならば・・・っと言う大前提な。 薬剤の塗布されていない箇所、ヒビ割れや雨漏り、シロアリや床下の通気が悪けりゃ・・・・そりゃあ相に・・・・ ホワイトウッドは杉やヒノキとは、比較にならない程に弱いですよ? |
14079:
匿名さん
[2022-06-06 18:13:15]
国から認定されてる物を詐欺やら危険やら言うなら、こんな所で言わないで証拠揃えて国でも訴えれば良いのでは?
|
14080:
匿名さん
[2022-06-06 18:26:25]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
その用途がビルの貯水槽という特殊用途で超高級木材であって
かなり高額であり、貿易不均衡是正という外圧によって
現在のように外材が多用されるようになった為
需給環境が変化しても役人の頭は切り替えることができないんだよ。
外圧によって組み替えできないように複雑に組み合わされたパズルになっている。
他の分野も同様だろ。