ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
13601:
匿名さん
[2022-05-21 16:25:52]
|
13602:
匿名さん
[2022-05-21 17:48:46]
>>13601 匿名さん
間柱程度にしか使われてないSPF材じゃ耐震に影響が出ないと言ったんだよ。 シロアリや腐朽には当然弱いから内部はやられてる可能性大。 ただし、ツーバイ業者が揉み消すから実際にデータが出てくる事は期待できない。 |
13603:
匿名さん
[2022-05-21 18:03:53]
|
13604:
匿名さん
[2022-05-21 21:39:47]
1つ気になったのが安い安い言われてるホワイトウッドだけど
タマホームって国産材だよね タマホームが安いのはなんでですの? タマホームのモデルハウス行ったら営業がウチは決して良い家ではありませんときっぱり言っていた 安いのでそれなりの家ですと。 内容次第ではホワイトウッドの家より安いみたいよ |
13605:
通りすがりさん
[2022-05-21 22:02:03]
>>13604 匿名さん
タマホームが安いのではなく、大手ハウスメーカーがぼったくり過ぎなだけ。木材の種類は関係ない。 |
13606:
匿名さん
[2022-05-21 22:23:02]
|
13607:
匿名さん
[2022-05-21 23:11:08]
|
13608:
匿名さん
[2022-05-22 05:41:53]
1つ勘違いされている事。
集成材の方が一般的な無垢材より高いという現実。 同じ集成材なら今は杉≫ホワイトウッドだが、 杉無垢ならホワイトウッド集成材の方が高い。 集成材でホワイトウッドを使うのは問題だけどな! |
13609:
匿名さん
[2022-05-22 06:44:10]
杉無垢なんて反り返って使い物にならないだろ。
|
13610:
匿名さん
[2022-05-22 06:51:49]
|
|
13611:
匿名さん
[2022-05-22 07:40:42]
|
13612:
e戸建てファンさん
[2022-05-22 09:18:02]
強度なんて太くすりゃ解決するじゃん。
耐朽性、防蟻性は樹種により変わるけどね。 しかもリンク先は 無垢材でもしている事を集成材でしかしてないと書いてみたり 集成材を使うと書いておきながら >>日本の歴史的建造物はすべて木造です。大きな地震や災害を乗り越えて1,400年以上経った今も歴史を継いでいる建築物も残っています。 と無垢材の耐久性(=長く持つ)を評価しているし、色々とおかしい。 |
13613:
e戸建てファンさん
[2022-05-22 09:23:12]
|
13614:
e戸建てファンさん
[2022-05-22 09:24:02]
|
13615:
匿名さん
[2022-05-22 11:14:57]
杉の無垢なんて今時使ってるところはないと思われますが。
|
13616:
匿名さん
[2022-05-22 20:53:07]
今のところの価格
桧集成>桧無垢>杉集成>WW集成>杉無垢>WW無垢 但し樹齢は関係無いものとする ウッドショックでどうなるか |
13617:
e戸建てファンさん
[2022-05-22 22:58:09]
木曾桧一等材や東濃桧乾太郎より桧集成の方が高いのか。
集成材って随分、昇進したんだな。 |
13618:
匿名さん
[2022-05-23 06:10:36]
ホワイトウッドが一番安くてシロアリや湿気に弱い事は間違いない?
|
13619:
匿名さん
[2022-05-23 06:14:49]
間違い。調べ直しなさい。
|
13620:
匿名さん
[2022-05-23 07:35:58]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
シロアリや腐朽で耐久性変わらないわけないだろ
適当な事ばかり言ってるなあ