住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-13 19:33:48
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

13521: 匿名さん 
[2022-05-19 14:07:23]
ホワイトウッドは、主に2×4住宅の建築に使用されてきましたが、最近では在来工法でも当り前のように使われています。

しかし、このホワイトウッドは、日本の住宅用材には向いていないと言われています。
なぜなら、湿気に弱く、シロアリに弱いから。つまり、耐久性がないのです。

乾燥している北欧の気候と湿気の多い日本の気候は大きく違いますし、そこに住む腐朽菌やシロアリだって違います。ホワイトウッドは、日本農林規格でも耐朽性が非常に低いとされるD2という区分に該当しているのはそういうところに原因があります。

でも、「安いから」、「加工しやすいから」、「狂わないから」などの理由で、ローコスト住宅や大手HMでも採用するところもあります。

確かに、ホワイトウッドは家具や雑貨、楽器などでは高い評価を受けています。
ただ、日本の住宅用構造材には不向きだということ。
つまり「適材適所」ではない。
13522: 匿名さん 
[2022-05-19 14:11:51]
>>13520 匿名さん
奈良県に失礼だよ。
奈良県に失礼だよ。
13523: 匿名さん 
[2022-05-19 14:44:16]
>>13522

シロアリにも強いって言ってる時点で嘘つき。
13524: 匿名さん 
[2022-05-19 15:24:04]
>>13523 匿名さん
なんで?強くないの?
13525: 匿名さん 
[2022-05-19 17:08:52]
>>13521 匿名さん

なんか勘違いしてねーか?
適材適所って各構造材部所に適してる樹種のことを
いうんじゃねーぞw

そしてそんなにメリットあるなら使ってもいいじゃねーかw
13526: 匿名さん 
[2022-05-19 17:09:40]
SPFは住宅以外にもさまざまな施設で使われている

https://messe.nikkei.co.jp/files/AC6877/11-202002041148290912.pdf
13527: 匿名さん 
[2022-05-19 17:40:34]
SPF材は建築木材の規格「2×4(ツー・バイ・フォー)」とかに良く使われていますね。

建築で使われてるから丈夫なの?って意味では無く、「外壁で守られてて、外気には触れない」って前提なだけです。

外壁や屋根、ルーフィングや、防水&防湿シートが万全ならば・・・っと言う大前提なの。

ヒビ割れや雨漏り、シロアリや床下の通気が悪けりゃ・・・・そりゃあ相当に・・・・

杉やヒノキとは、比較にならない程に弱いですよ?

何度も言いますが、SPF材が悪いと言うより「湿気の多い日本の風土に合わない」

って事です。
13528: 匿名さん 
[2022-05-19 17:42:26]
なんでツーバイで使われるような粗悪な木材を認めさせたい奴がいるんだ?
このスレはホワイトウッドがダメだというスレだぞ。
ホワイトウッドが良いなら、ホワイトウッド最高のスレでもたてたら?
13529: 匿名さん 
[2022-05-19 17:45:21]
>>13525 匿名さん

メリットよりデメリットが酷くないか?
13530: 匿名さん 
[2022-05-19 17:47:36]
SPF材のツーバイはデータで証明されてるからだよ
在来工法でも正しく施行されていれば同じく問題ない
13531: 匿名さん 
[2022-05-19 17:51:52]
>>13528 匿名さん
>>このスレはホワイトウッドがダメだというスレだぞ。
>>ホワイトウッドが良いなら、ホワイトウッド最高のスレでもたてたら?

スレタイトルとスレ主のコメント見て感想を聞かせてください
13532: 匿名さん 
[2022-05-19 18:07:17]
ちょっと前に宮城の人が新しい建物で倒壊したのはほとんど無いと言っていたこと
信じないのは勝手として仮にアンチ妄想通りホワイトウッド使用の家は倒壊してたとしよう
阪神淡路大震災以後倒壊が多かったことから耐震等級を設定するなど是正措置をとったわけだが
ならば近年頻繁に発生する大地震のある中倒壊したというデータも無く
ホワイトウッドは使用禁止という是正措置が取られず
むしろ幅広く採用されているのには矛盾が生じる
特に問題無いからではないのか?
もちろんホワイトウッドでも耐震等級3は問題無く取れる
近年の建築技術が進歩しホワイトウッドでも大丈夫という家を造ることができる企業努力があってのことだからじゃないのか
カビたり腐ったりシロアリが食うような設計の家ならば国産材を使えば良い
13533: 匿名さん 
[2022-05-19 18:10:20]
なんで急にホワイトウッド推しが沸いてくる?
13534: 匿名さん 
[2022-05-19 18:13:43]
>>13532 匿名さん
ホワイトウッドの問題はこれから。
耐久性も低くシロアリにも弱い、耐朽性が非常に低い木材を何でそんなに庇う?
何かの工作員かね(笑)
13535: 匿名さん 
[2022-05-19 18:15:11]
>>13532 匿名さん
ホワイトウッドの耐震等級3なんて全く信用できないだろw
建築士なら誰でも知ってるよ。
13536: 通りすがりさん 
[2022-05-19 18:27:01]
>>13535 匿名さん
建築士さんですか!
かっこいいっす。
13537: e戸建てファンさん 
[2022-05-19 18:36:53]
>>13535 匿名さん
なんですぐバレる嘘つくの?
専門的な質問をしてもいいの?
13538: 匿名さん 
[2022-05-19 18:56:20]
https://www.liv-and-liv.com/syacho-blog/29013/

ホワイトウッドは第2のアスベストと言われてる…
13539: 通りすがりさん 
[2022-05-19 19:35:15]
>>13538 匿名さん
ホワイトウッド怖いっす。
13540: 匿名さん 
[2022-05-19 20:03:42]
>>13533 匿名さん

別に推してねーよ
企業努力をバカにしてんじゃねーよって話
てめーじゃ何もできねーくせに難癖だきゃ一丁前
突っ込みたくなるだろう

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる