ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
13161:
匿名さん
[2022-05-04 01:51:55]
|
13162:
匿名さん
[2022-05-04 01:53:24]
ホワイトウッドは、文字通りシロアリウッドなんですが。
https://www.shiroari-ichiban.com/contents/column/shiroari_24/ |
13163:
匿名さん
[2022-05-04 01:54:51]
加圧注入したところで、ホワイトウッドじゃ無駄。
https://www.shiroari-ichiban.com/contents/column/pressurized_injection... |
13164:
匿名さん
[2022-05-04 01:55:28]
木材の耐久性については、調べればすぐ分かる。
http://www.house-support.net/tisiki/taikyuu.htm https://www.shinrin-ringyou.com/mokuzai/taikyu.php ホワイトウッドは、シロアリ、腐朽菌に対する耐性も最低レベルなのだが、大丈夫というのなら根拠を出して欲しいな。 ホワイトウッド、SPFは価格以外のメリットは無く、コストダウンのために使われる。 |
13165:
匿名さん
[2022-05-04 01:56:10]
杉は桧やヒバよりシロアリに強かった。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/hb/18/00059/051400003/ 土台として使用するなら固い桧は、米マツやホワイトウッドより遥かに適してるけど。防蟻処理は必須。 |
13166:
匿名さん
[2022-05-04 02:01:24]
論破され怒りの連投はみっともないな |
13167:
匿名さん
[2022-05-04 02:03:26]
>>13166 匿名さん
早く流して消したいんだよww |
13168:
匿名さん
[2022-05-04 02:04:54]
木材について、よく調べると良い。
日本の気候や暮らしには日本の木造が最適。 https://www.zenmoku.jp/ippan/kiso/select/select2.html 木の種類によって、シロアリ被害は大きな差が出る。 https://www.zenmoku.jp/ippan/kiso/select/select3.html |
13169:
匿名さん
[2022-05-04 02:06:56]
ちゃんと実験結果もあるしねw
ホワイトウッド… |
13170:
匿名さん
[2022-05-04 02:07:39]
ここにいつも張り付いてるのが一人だったって事はこの連投で分かったw
|
|
13171:
匿名さん
[2022-05-04 02:26:12]
|
13172:
匿名さん
[2022-05-04 02:40:28]
粘着してんのって「杉が~」とか「木造は~」とか、根拠もデータも示せない奴だろ?
|
13173:
匿名さん
[2022-05-04 05:55:29]
ホワイトウッドに論破されて、
杉は惨めだな。 |
13174:
匿名さん
[2022-05-04 06:01:06]
ホワイトウッドに論破?
何も証明されてないだろ(笑) 杉がダメならホワイトウッドなんて、ゴミ屑以下の発ガン性木材じゃないか。 第3のアスベストってぐらい問題視されてるぞ! |
13175:
匿名さん
[2022-05-04 06:02:03]
ホワイトウッド推しの一条信者だけだよ、おかしいのは。
JASなどの公的基準や第三者機関の実験結果に基づいた話だけだよ信頼できるのは。 HMの偏った実験結果とか、信者の願望なんて全く信憑性は無いからね。 |
13176:
匿名さん
[2022-05-04 06:02:42]
|
13177:
匿名さん
[2022-05-04 06:03:25]
ホワイトウッドを採用するハウスメーカーの多くは公表していません。
なぜならわざわざ公表するメリットがないからです。ヒノキ・ヒバなどはPRポイントになりますが、「弊社は土台にホワイトウッドを使ってます!」とは逆にマイナスですからね(笑) https://baron-zaku-present.com/archives/cyumon-dodai.html |
13178:
匿名さん
[2022-05-04 06:33:58]
防蟻処理をやってれば大丈夫なのは分かったが、この流れでどこからホワイトウッドの話が出て来たのか? |
13179:
匿名さん
[2022-05-04 06:39:03]
ホワイトウッドがーっていつも言ってる人が、報告書もまともに読めずに勘違いして論破されて、悔しさのあまりなぜかホワイトウッドに八つ当たりして連投したのは分かった(笑)
|
13180:
匿名さん
[2022-05-04 07:48:38]
いやいや、どのデータを見てもホワイトウッドには問題ありありだろ(笑)
無理やりホワイトウッドを正とするのは悪質過ぎる。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
●JASによる木材の耐久性区分(2X4材は割愛)
D1特定樹種
針葉樹: 桧、杉、米桧、ヒバ、米ヒバ、米杉、
広葉樹: ケヤキ、クリ、
D1樹種(特定樹種を除く)
針葉樹: カラマツ、米松、ダフリカカラマツ
広葉樹: クヌギ、ミズナラ、カプール、アピトン、セランガンバツ、ケンバス
D2樹種
上記のD1以外(ホワイトウッドはここに位置します)
●森林総合研究所「イエシロアリ選択試験による耐蟻性評価」
極大: イペ、チーク、ヒノキ
大 : 杉
中 : クルイン
小 : グメリナ
極小: パラゴムノキ、トドマツ、ベイツガ、ベイマツ、ホワイトウッド