ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
13001:
通りがかりさん
[2022-03-25 08:04:41]
|
13002:
匿名さん
[2022-03-25 08:18:09]
だからホワイトウッド100%だって(笑)
|
13003:
通りがかりさん
[2022-03-25 08:34:57]
>>13002:匿名さん
一応聞きますが、ソースは? |
13004:
匿名さん
[2022-03-26 08:13:52]
1.ホワイトウッドはシロアリに弱い
一般的にホワイトウッドはシロアリに弱い木材とされています。シロアリの巣にスギとホワイトウッドを置いて、どの程度喰われてしまうのかの実験では、1カ月後、スギはほとんど変化がありませんが、ホワイトウッドはシロアリに激しく喰われて小さくなっています。 シロアリに弱い木材であっても、適切な防蟻処理を行うことによりリスクを減らすことはできるものの、なるべくならシロアリに対する耐久性の強い木材を使用することが大切です。 https://www.sumirin-ht.co.jp/oyakudachi/sumai/007433.html |
13006:
e戸建てファンさん
[2022-03-28 20:33:06]
防蟻処理した木材での比較はないの?
実際使う状態での差を知りたいんだけど。 |
13007:
匿名さん
[2022-03-29 05:11:48]
杉のタマホーム
ホワイトウッドの一条 タマホームの勝ち(笑) |
13008:
匿名さん
[2022-03-29 05:46:50]
タマホームすご~い!あんなに坪単価やっすいのに杉を使ってるんだ!
快適性でも耐震性でもタマホームには勝てないね。 |
13009:
匿名さん
[2022-03-29 15:42:05]
|
13010:
匿名さん
[2022-03-29 23:17:16]
杉が一番ダメ。
|
13011:
匿名さん
[2022-03-30 12:55:00]
残念だが一般的に使われる構造材でホワイトウッド(スプルース)以下は無い
![]() ![]() |
|
13012:
匿名さん
[2022-03-31 17:30:54]
ホワイトウッドも杉もすぐ燃えるし
|
13013:
匿名さん
[2022-03-31 17:44:03]
ホワイトウッドの方が燃えやすいよw
|
13014:
通りがかりさん
[2022-03-31 18:23:32]
木そのものより外壁が重要だけど。
|
13015:
匿名さん
[2022-03-31 22:02:34]
木は構造材として貧弱たから、薄くて軽くてペラペラな外壁しか無理。
|
13017:
匿名さん
[2022-04-03 08:33:01]
シロアリはコンクリートすら食べるからね。
(カルシウム成分を吸収) ただ、ホワイトウッドだと防蟻処理すら効果が薄くなるぐらい酷い材だから、まともなHMなら土台や柱には使わない。 |
13018:
住まいに詳しい人
[2022-04-03 10:55:56]
|
13019:
匿名さん
[2022-04-03 11:02:38]
ACQ処理してもダメ? |
13020:
匿名さん
[2022-04-04 12:18:58]
ACQは金物がサビます。
表面しかサビないなどと言ってる業者がありますが、金属は酸素を遮断しない限り表面がサビれば加速度的にサビが進みます。 そのためアメリカではすでに禁止されてます。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
防蟻処理保証期間内の5%がシロアリ被害ならその樹種の内訳が大事な訳で、そのソースがあれば知りたいです。