住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-22 21:14:59
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

12941: 匿名さん 
[2022-03-15 12:18:28]
ホワイトウッドはあっという間にシロアリに食べられる
ホワイトウッドはあっという間にシロアリに...
12942: 匿名さん 
[2022-03-15 12:25:38]
ホワイトウッドが圧倒的にクズ材ですやんw
12943: 名無しさん 
[2022-03-15 12:54:31]
だからそんなに心配なら鉄骨がRCでいいだろ?
段ボールが虫や湿気に強いと思っているのか?笑
12944: 匿名さん 
[2022-03-15 13:01:57]
ホワイトウッドやや優勢
杉とダンボールはやや劣勢
12945: 匿名さん 
[2022-03-16 12:32:59]
ホワイトウッドを好き好んで使うヤツなんて居るのか

金がなくてホワイトウッド、何も知らずに建てたらホワイトウッド、安建売買ったらホワイトウッド
それぐらいだろうな
ホワイトウッドを好き好んで使うヤツなんて...
12946: 名無しさん 
[2022-03-16 12:48:21]
こういう実験ってちゃんと実際建築に使われる防蟻処理や防腐処理されてる?
12947: 匿名さん 
[2022-03-16 14:00:51]
結局、ホワイトウッドが大問題で欠陥木材ってこと?
どのデータ見ても最低ランクだし、実験結果も最悪。
杉とか桧よりシロアリに強いデータもあるげらいなのぬねw
12948: サラリーマンさん 
[2022-03-16 16:07:01]
>>1 匿名さん

12949: 匿名さん 
[2022-03-16 20:39:58]
今時ホワイトウッドで家を建てる奴なんているの?
構造材としての良いデータが1つも見つからないんだけど。
コレって家具で使われる木材だろ。
今時ホワイトウッドで家を建てる奴なんてい...
12950: 匿名さん 
[2022-03-17 11:31:45]
>>12949 匿名さん
家具でも高いのはチーク、ナット、タモ、ケヤキあたり使うからね。
ホワイトウッドは普及価格帯の商品が多い。
12951: 匿名さん 
[2022-03-17 21:55:57]
杉もホワイトウッドもどっちもどっちだろ。
12952: 匿名さん 
[2022-03-17 22:06:45]
杉の方が耐久性は高く、シロアリにも強い。
データでも明らかですよね?
12953: 匿名さん 
[2022-03-17 22:08:29]
ご参考までに

●JASによる木材の耐久性区分(2X4材は割愛)

 D1特定樹種
 針葉樹: 桧、杉、米桧、ヒバ、米ヒバ、米杉、
 広葉樹: ケヤキ、クリ、

 D1樹種(特定樹種を除く)
 針葉樹: カラマツ、米松、ダフリカカラマツ
 広葉樹: クヌギ、ミズナラ、カプール、アピトン、セランガンバツ、ケンバス

 D2樹種
  上記のD1以外(ホワイトウッドはここに位置します)

●森林総合研究所「イエシロアリ選択試験による耐蟻性評価」

 極大: イペ、チーク、ヒノキ
 大 : 杉
 中 : クルイン
 小 : グメリナ
 極小: パラゴムノキ、トドマツ、ベイツガ、ベイマツ、ホワイトウッド

●(財)日本木材総合情報センター

ヒノキ  :曲げ強度750  圧縮強度400 せん断強度75  曲げヤング係数90

杉  :曲げ強度660  圧縮強度340 せん断強度80  曲げヤング係数80

ホワイトウッド :曲げ強度660  圧縮強度325 せん断強度90  曲げヤング係数90

米杉     :曲げ強度550  圧縮強度310 せん断強度60  曲げヤング係数80
12955: 匿名さん 
[2022-03-18 22:47:23]
シロアリの餌(笑)
まさにホワイトウッドの事ね。
木材の耐久性については、調べればすぐ分かる。

http://www.house-support.net/tisiki/taikyuu.htm
https://www.shinrin-ringyou.com/mokuzai/taikyu.php

ホワイトウッドは、シロアリ、腐朽菌に対する耐性も最低レベルなのだが、大丈夫というのなら根拠を出して欲しいな。
ホワイトウッド、SPFは価格以外のメリットは無く、コストダウンのために使われる。
12956: 匿名さん 
[2022-03-19 07:17:33]
杉は低価格以外のメリットは無く、コストダウンのために使われる。予算があるなら檜にしましょ。
12957: 匿名さん 
[2022-03-19 07:25:23]
>>12956 匿名さん
まぁ、どんな材種もホワイトウッドよりは遥かに良い。
杉もシロアリには強いみたいよ。

杉は桧やヒバよりシロアリに強かった。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/hb/18/00059/051400003/
土台として使用するなら固い桧は、米マツやホワイトウッドより遥かに適してるけど。防蟻処理は必須。
12958: 入居済みさん 
[2022-03-19 08:23:11]
>>12951 匿名さん
どっちもどっちではない。
上記データからも、ホワイトウッドより杉の方が耐久性は明らかに高い。
12959: 特級建築士 
[2022-03-20 05:37:30]
まぁ、軽量鉄骨やコンクリートなんかに比べたら、ホワイトウッドの方が.まだ住宅には向いているんですけどねw一戸建みたいな小さな構造物なら、ホワイトウッドの方が適した構造材なんだな~
12960: 匿名さん 
[2022-03-20 07:25:46]
まあ杉が最低ランクなのは間違いない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる