住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-23 22:59:23
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

12641: 匿名さん 
[2021-11-30 20:15:28]
誰だってホワイトウッドなんてイヤなんだよ…
格安住宅の標準仕様だとしても認めたら終わりだ。
12642: 通りすがり 
[2021-11-30 21:19:01]
>>12639 匿名さん
マウント云々はともかく、ホワイトウッドは誰がみても格安住宅。
12643: 匿名さん 
[2021-11-30 22:11:49]
誰だって杉なんてイヤなんだよ… 格安住宅の標準仕様だとしても認めたら終わりだ。
12644: 匿名さん 
[2021-11-30 22:22:19]
シャーウッド、住友林業、一条、三井三菱、住友不動産、ミサワエスバイエル、ヒノキヤ、ヤマタ、タマ、アエラ、アキュラ、クレバリー、セルコデコ、アイフル、建売メーカー各社と、上から下までホワイトウッドだらけなのが日本の住宅メーカーだけどな
12645: 匿名さを 
[2021-11-30 22:33:47]
嘘つくなよ詐欺師。
ホワイトウッドなんて使ってないから(笑)
12646: 匿名さん 
[2021-11-30 22:52:06]
>>12645 匿名さをさん
何をホワイトウッドって言ってるの?
集成材は除外した純粋なホワイトウッドの無垢材の事を言ってるの?
12647: 匿名さん 
[2021-11-30 22:56:48]
ホワイトウッドを採用するハウスメーカーの多くは公表していません。
なぜならわざわざ公表するメリットがないからです。ヒノキ・ヒバなどはPRポイントになりますが、「弊社は土台にホワイトウッドを使ってます!」とは逆にマイナスですからね(笑)

https://baron-zaku-present.com/archives/cyumon-dodai.html
12648: 通りがかりさん 
[2021-12-01 12:05:04]
>>12644 匿名さん

クレバリーはレッドウッド
軸組に関しては
ヤマダは桧
タマは杉
アイフルは代理店によって
ツーバイはSPFホワイトウッド
ツーバイは
12649: 匿名さん 
[2021-12-01 12:14:24]
何を書いてもいくら大手が使ってもホワイトウッドの耐久性が低い事は変わりません。
木材の耐久性は物理的特性です。
国も評価してホワイトウッドは低耐久のD2と定めてます。

○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材
○ダイワハウス 構造材 唐松集成材
△一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材
×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム
×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF
×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド
×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド
×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF
12650: 匿名さん 
[2021-12-01 12:18:43]
>>12626 名無しさん
現在のツーバイ材の多くはスプルースですが?
12651: 匿名さん 
[2021-12-01 12:22:00]
>>12625 e戸建てファンさん
樹種に関係なく全棟モノコック構造だからでしょう。

在来は新しい物はほぼ全てモノコック構造ですが、古い物は違います。
12652: 匿名さん 
[2021-12-01 12:25:31]
ホワイトウッドはシロアリの食害も早いからね。
ホワイトウッドはシロアリの食害も早いから...
12653: 通りがかりさん 
[2021-12-01 12:54:49]
上のメーカーに加えて、建売住宅もほぼホワイトウッドなんだから、日本で毎年売られてる戸建ての7割位はホワイトウッドで作られてそうだな
12654: 通りがかりさん 
[2021-12-01 14:46:07]
ホワイトウッドを建築材として禁止しないのは国家の陰謀だな。貿易関係や耐久性がない事で住宅メーカーも建て替えで活性化する。色々な絡みがありそうだ。
12655: 匿名さん 
[2021-12-01 15:50:38]
杉を柱に使ってるメーカーを晒し上げてやりましょう!
12656: 匿名さん 
[2021-12-01 21:27:21]
杉の集成材で文句言うのは間抜け(笑)
ホワイトウッドより遥かに良い。
12657: 通りがかりさん 
[2021-12-01 22:13:46]
>>12656 匿名さん

杉下げ、ホワイトウッド上げの人はなんなんでしょうね?
大概の人は杉の方がいいのは分かってると思いますが
12658: 匿名さん 
[2021-12-01 23:14:38]
>>12657 通りがかりさん
自宅がホワイトウッドなんじゃない?
悔しいから顔真っ赤にして杉下げ(笑)

まぁ、かわいそうな奴だよ。
12659: 通りすがり 
[2021-12-02 06:07:21]
>>12655 匿名さん
自宅ホワイトウッドの人かな?
ドンマイ!
12660: 匿名さん 
[2021-12-03 06:56:46]
目くそ鼻くそ、、
国産杉もホワイトウッドも同レベルだろ。笑わかすなぁ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる