ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
12541:
戸建て検討中さん
[2021-08-17 17:36:27]
|
12542:
価格リサーチ中さん
[2021-08-17 19:10:30]
|
12543:
匿名さん
[2021-08-18 13:29:42]
ホワイトウッドよりも劣悪なのが杉です。
|
12544:
匿名さん
[2021-08-23 11:43:30]
必死で杉をネガっても物理的特性は変わる事はない
スプルース=ホワイトウッドは耐久性に劣るD2材 ヒノキやスギはD1材 これは国が定義してる事 -------------------- 1 心材の耐久性区分とは、心材の耐久性により樹種を区分することである。 2 心材の耐久性区分D1の樹種は、ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、ベイマツ、ダフリカカラマツ及びサイプレスパインとする。 3 心材の耐久性区分D2の樹種は、2に掲げる樹種以外のものとする。 最新の表記ではD1以外となっているが 古いJASではD2も列記されている -------------------- 耐久性区分(JAS規格1084号) 心材の耐久性区分 樹種 D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの |
12545:
匿名さん
[2021-08-23 13:20:48]
|
12546:
匿名さん
[2021-08-30 17:24:35]
檜以外はゴミ。
|
12547:
匿名さん
[2021-08-30 18:11:53]
|
12548:
匿名さん
[2021-09-01 18:23:12]
白蟻や水に強い木なんてあるわけないやろ。
|
12549:
評判気になるさん
[2021-09-08 15:48:31]
それで実際どうなってます?
築20年~30年くらいのホワイトウッド住宅の柱とか確認した人の感想お願いします。 うちは米ヒバ集成材を工務店にすすめられてるけど、ホワイトウッドとどっちが良い? |
12550:
通りがかりさん
[2021-09-09 06:40:45]
>>12549 評判気になるさん
うちは10年程しか経ってないけど、ホワイトウッド集成材の柱が一部シロアリにやられて補修しました… 浴室周りは、特に危ないですね。 基礎断熱の隙間から入り込み、柱がボロボロ。鉄骨で補強しました。 修理した近所の工務店からは、ホワイトウッドじゃ仕方ないそうで、防蟻処理しても時間が経つとあまり意味がないそうです。 杉や桧の方が良かったかな… |
|
12551:
匿名
[2021-09-09 09:52:07]
|
12552:
匿名さん
[2021-09-14 07:18:28]
杉じゃ白蟻に弱いのは仕方ないそうです。
|
12553:
通りがかりさん
[2021-09-19 07:19:47]
|
12554:
匿名さん
[2021-09-22 14:54:29]
杉を平気で使ってるメーカーだけはやめときましょう。
|
12555:
通りがかりさん
[2021-09-23 13:32:49]
|
12556:
通りがかりさん
[2021-09-25 16:39:35]
スレチかもしれないけど、相談中の工務店が檜の集成材なんだけどどう思います?土台だけ檜無垢
|
12557:
評判気になるさん
[2021-09-28 06:28:47]
|
12558:
匿名さん
[2021-09-28 07:23:54]
|
12559:
匿名さん
[2021-10-01 19:48:14]
10年持てば御の字よ。
|
12560:
匿名
[2021-10-02 08:04:42]
>>12554 匿名さん
ホワイトウッド使ってるメーカーだけは避けましたよ♪ |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
なので2×4にはうってつけ。
杉はパカパカ割れるので向かない。