住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-24 07:34:45
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

12541: 戸建て検討中さん 
[2021-08-17 17:36:27]
ホワイトウッドは釘打ちで割れにくいというのがメリット。
なので2×4にはうってつけ。
杉はパカパカ割れるので向かない。
12542: 価格リサーチ中さん 
[2021-08-17 19:10:30]
>>12541 戸建て検討中さん

無垢材じゃホワイトウッドもパカパカだよ(笑)

集成材なら杉と変わらない。耐水性や不朽性などの耐久性が引いホワイトウッドは最低最悪の木材。
12543: 匿名さん 
[2021-08-18 13:29:42]
ホワイトウッドよりも劣悪なのが杉です。
12544: 匿名さん 
[2021-08-23 11:43:30]
必死で杉をネガっても物理的特性は変わる事はない

スプルース=ホワイトウッドは耐久性に劣るD2材
ヒノキやスギはD1材
これは国が定義してる事

--------------------
1 心材の耐久性区分とは、心材の耐久性により樹種を区分することである。
2 心材の耐久性区分D1の樹種は、ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、ベイマツ、ダフリカカラマツ及びサイプレスパインとする。
3 心材の耐久性区分D2の樹種は、2に掲げる樹種以外のものとする。

最新の表記ではD1以外となっているが
古いJASではD2も列記されている
--------------------
耐久性区分(JAS規格1084号)
心材の耐久性区分 樹種
D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの
D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの
12545: 匿名さん 
[2021-08-23 13:20:48]
>>12544 匿名さん

ホワイトウッドなんかで家を建てちまった奴が居るんですよ~

なぁ~に~、やっちまったな~!

そいつがネガって杉をディスってる(笑)
そいつがネガって杉をディスってる(笑)
12546: 匿名さん 
[2021-08-30 17:24:35]
檜以外はゴミ。
12547: 匿名さん 
[2021-08-30 18:11:53]
>>12546 匿名さん
檜しか知らない無知なホワイトウッド信者(笑)
湿気やシロアリに強い木材は他にもあるよ。ホワイトウッドだけはアウト~!

檜しか知らない無知なホワイトウッド信者(...
12548: 匿名さん 
[2021-09-01 18:23:12]
白蟻や水に強い木なんてあるわけないやろ。
12549: 評判気になるさん 
[2021-09-08 15:48:31]
それで実際どうなってます?
築20年~30年くらいのホワイトウッド住宅の柱とか確認した人の感想お願いします。
うちは米ヒバ集成材を工務店にすすめられてるけど、ホワイトウッドとどっちが良い?
12550: 通りがかりさん 
[2021-09-09 06:40:45]
>>12549 評判気になるさん
うちは10年程しか経ってないけど、ホワイトウッド集成材の柱が一部シロアリにやられて補修しました…
浴室周りは、特に危ないですね。
基礎断熱の隙間から入り込み、柱がボロボロ。鉄骨で補強しました。
修理した近所の工務店からは、ホワイトウッドじゃ仕方ないそうで、防蟻処理しても時間が経つとあまり意味がないそうです。
杉や桧の方が良かったかな…
12551: 匿名 
[2021-09-09 09:52:07]
>>12550 通りがかりさん
ホワイトウッドプラス基礎断熱、、、恐ろしい組み合わせや、、、 なぜ、そんな会社で建てたのか、、、
可哀想ですが、またやられるかもしれないですね。
12552: 匿名さん 
[2021-09-14 07:18:28]
杉じゃ白蟻に弱いのは仕方ないそうです。
12553: 通りがかりさん 
[2021-09-19 07:19:47]
>>12550 通りがかりさん

基礎外断熱ですか?
12554: 匿名さん 
[2021-09-22 14:54:29]
杉を平気で使ってるメーカーだけはやめときましょう。
12555: 通りがかりさん 
[2021-09-23 13:32:49]
>>12550 通りがかりさん
悪いけどそれはどこかに欠陥あるよ?
ヒノキだろうが何だろうがダメだよ
12556: 通りがかりさん 
[2021-09-25 16:39:35]
スレチかもしれないけど、相談中の工務店が檜の集成材なんだけどどう思います?土台だけ檜無垢
12557: 評判気になるさん 
[2021-09-28 06:28:47]
>>12555 通りがかりさん
いえ、構造的は問題なくホワイトウッドの問題だと業者には言われましたね。
12558: 匿名さん 
[2021-09-28 07:23:54]
>>12557 評判気になるさん
ホワイトウッドの使い方が悪いじゃん。
構造に問題ないってのは違反建築じゃないって意味で言ったのでは?
12559: 匿名さん 
[2021-10-01 19:48:14]
10年持てば御の字よ。
12560: 匿名 
[2021-10-02 08:04:42]
>>12554 匿名さん
ホワイトウッド使ってるメーカーだけは避けましたよ♪

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる