ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
12529:
匿名さん
[2021-07-10 17:35:02]
|
12530:
匿名さん
[2021-07-14 04:31:07]
外材の価格があがっても杉は売れないなあ
|
12531:
匿名さん
[2021-07-15 06:35:20]
杉コンプレックスが独り(笑)
ホワイトウッドより耐久性も耐朽性も上。 集成材なら強度も出るし売れ過ぎて価格が暴騰してますが? 木材市況でも確認したら。 |
12532:
匿名さん
[2021-07-19 16:44:09]
ローコスト=杉
|
12533:
匿名さん
[2021-07-19 17:11:11]
ホワイトウッドはローコストどころか、ゼロスペックだよな。
耐朽性についても杉はD1、ホワイトウッドはD2で腐りやすく湿気にも弱い。 杉や檜に比べたら、遥かにゴミ材だし。 良識あるメーカーなら構造材に使う事は無い。 |
12534:
匿名さん
[2021-07-20 23:04:06]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
12535:
匿名さん
[2021-07-24 18:40:10]
檜以外はゴミ材や。
|
12536:
匿名さん
[2021-07-24 18:57:21]
ホワイトウッドだけだよゴミ在は(笑)
杉なんてオリンピックでも使われてるぐらいだ。 これからは国産木材の時代だな。 |
12537:
匿名さん
[2021-07-28 23:33:32]
腐りも問題だがカビの方が始末が悪いかも知れない、壁内に蔓延したら全て壊さないとならなくなり、建て替えになる。
|
12538:
匿名さん
[2021-08-02 13:45:50]
ホワイトウッドは高級材となってしまった。
|
|
12539:
匿名さん
[2021-08-06 06:45:07]
なってないよ(笑)
ゴミ材は何をしてもゴミ。 |
12540:
匿名さん
[2021-08-12 18:47:52]
もう木材の価格は下がっているけど
|
12541:
戸建て検討中さん
[2021-08-17 17:36:27]
ホワイトウッドは釘打ちで割れにくいというのがメリット。
なので2×4にはうってつけ。 杉はパカパカ割れるので向かない。 |
12542:
価格リサーチ中さん
[2021-08-17 19:10:30]
|
12543:
匿名さん
[2021-08-18 13:29:42]
ホワイトウッドよりも劣悪なのが杉です。
|
12544:
匿名さん
[2021-08-23 11:43:30]
必死で杉をネガっても物理的特性は変わる事はない
スプルース=ホワイトウッドは耐久性に劣るD2材 ヒノキやスギはD1材 これは国が定義してる事 -------------------- 1 心材の耐久性区分とは、心材の耐久性により樹種を区分することである。 2 心材の耐久性区分D1の樹種は、ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、ベイマツ、ダフリカカラマツ及びサイプレスパインとする。 3 心材の耐久性区分D2の樹種は、2に掲げる樹種以外のものとする。 最新の表記ではD1以外となっているが 古いJASではD2も列記されている -------------------- 耐久性区分(JAS規格1084号) 心材の耐久性区分 樹種 D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの |
12545:
匿名さん
[2021-08-23 13:20:48]
|
12546:
匿名さん
[2021-08-30 17:24:35]
檜以外はゴミ。
|
12547:
匿名さん
[2021-08-30 18:11:53]
|
12548:
匿名さん
[2021-09-01 18:23:12]
白蟻や水に強い木なんてあるわけないやろ。
|
12549:
評判気になるさん
[2021-09-08 15:48:31]
それで実際どうなってます?
築20年~30年くらいのホワイトウッド住宅の柱とか確認した人の感想お願いします。 うちは米ヒバ集成材を工務店にすすめられてるけど、ホワイトウッドとどっちが良い? |
12550:
通りがかりさん
[2021-09-09 06:40:45]
>>12549 評判気になるさん
うちは10年程しか経ってないけど、ホワイトウッド集成材の柱が一部シロアリにやられて補修しました… 浴室周りは、特に危ないですね。 基礎断熱の隙間から入り込み、柱がボロボロ。鉄骨で補強しました。 修理した近所の工務店からは、ホワイトウッドじゃ仕方ないそうで、防蟻処理しても時間が経つとあまり意味がないそうです。 杉や桧の方が良かったかな… |
12551:
匿名
[2021-09-09 09:52:07]
|
12552:
匿名さん
[2021-09-14 07:18:28]
杉じゃ白蟻に弱いのは仕方ないそうです。
|
12553:
通りがかりさん
[2021-09-19 07:19:47]
|
12554:
匿名さん
[2021-09-22 14:54:29]
杉を平気で使ってるメーカーだけはやめときましょう。
|
12555:
通りがかりさん
[2021-09-23 13:32:49]
|
12556:
通りがかりさん
[2021-09-25 16:39:35]
スレチかもしれないけど、相談中の工務店が檜の集成材なんだけどどう思います?土台だけ檜無垢
|
12557:
評判気になるさん
[2021-09-28 06:28:47]
|
12558:
匿名さん
[2021-09-28 07:23:54]
|
12559:
匿名さん
[2021-10-01 19:48:14]
10年持てば御の字よ。
|
12560:
匿名
[2021-10-02 08:04:42]
>>12554 匿名さん
ホワイトウッド使ってるメーカーだけは避けましたよ♪ |
12561:
通りがかりさん
[2021-10-02 09:47:38]
昔は栗とか檜にヒバなどで造るのが普通だったのにね。
今はそこまでの耐久性を求めている人が少ないのも事実。 古い家屋を残されても困るっていう人多いもんね。 |
12562:
匿名さん
[2021-10-07 16:43:19]
国産材なんかタダ同然なんだから、ウッドショックがおきて良かったわ。
|
12563:
匿名さん
[2021-10-08 11:54:12]
ウッドショックの影響が大きいのはホワイトウッドなどの輸入材だが??
|
12564:
匿名さん
[2021-10-14 07:17:24]
メリットしかないね。
|
12565:
匿名さん
[2021-10-15 14:37:32]
予算がないから外国産木材から国産杉にグレードダウンさせました。
|
12566:
匿名
[2021-10-15 17:01:56]
|
12567:
匿名さん
[2021-10-18 11:34:04]
○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材 ○ダイワハウス 構造材 唐松集成材 △一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材 ×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム ×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF ×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド ×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド ×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF |
12568:
匿名さん
[2021-10-18 12:22:54]
ベイツガはシロアリに弱いんでしょうね。
https://youtu.be/vQCrk-YKCks |
12569:
匿名さん
[2021-10-22 06:15:58]
良質な木材なんて存在しないから。
|
12570:
匿名さん
[2021-10-22 06:20:35]
恒大集団のマンションとか見ると、木材の方が安心できる。
日本のRC造も手抜きされてる可能性は否定できない。 |
12571:
匿名さん
[2021-10-23 19:19:52]
木材はすぐ燃えるし、白蟻のエサなんだから何を使っても一緒。
|
12572:
匿名さん
[2021-10-24 05:08:28]
>>12571 匿名さん
RC信者はアタオカっすなぁ。 |
12573:
匿名さん
[2021-10-24 06:18:03]
|
12574:
匿名さん
[2021-10-24 06:36:54]
ホワイトウッド、あれだけはダメ。
シロアリや湿気、カビに一番弱い。 こんな木材を構造材として使用する住宅メーカーは、絶対に信用してはいけない。日本では、いずれ禁止される。 |
12575:
匿名さん
[2021-10-24 13:38:22]
杉もホワイトもどれも一緒でゴミ材。
|
12576:
匿名さん
[2021-10-26 12:53:22]
|
12577:
匿名さん
[2021-10-26 16:10:40]
木材はよく燃える。
寒い冬には大活躍。 |
12578:
匿名さん
[2021-10-28 12:10:49]
杉とホワイトウッドを同列に扱う時点で、建築を語る資格無し。 日本で杉なんか使ってるHMに良心はない。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
いや、ホワイトウッドで建てた方が後悔するでしよ。