ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
12441:
匿名さん
[2021-05-03 02:03:29]
|
12442:
匿名さん
[2021-05-03 04:11:35]
残念ながら、需要も無い。
流通からも見放されたよ(笑) |
12443:
匿名さん
[2021-05-07 06:17:39]
杉は使い道がない。
|
12444:
匿名さん
[2021-05-07 06:36:32]
|
12445:
匿名さん
[2021-05-07 16:03:28]
一条工務店なんて倒産しようがしまいがどうでもいいけど、売り上げナンバーワンは一条工務店なんだよ。
結局売れたもの勝ち。 いまだに杉なんて使ってる零細工務店は倒産していくだけ。 |
12446:
通りがかりさん
[2021-05-07 16:05:41]
一条で杉の4寸柱の人間もいますよー。
|
12447:
匿名さん
[2021-05-07 16:59:47]
杉以下のホワイトウッドでイキるとか(笑)
一条とかツーバイは終わってるし。 |
12448:
匿名さん
[2021-05-07 19:30:26]
檜ならまだ使えるけど、杉って失笑やわ。
|
12449:
通りがかりさん
[2021-05-07 19:38:51]
積水ハウスさん、ダイワハウスさん、言われてまっせ。
https://cocoroie.net/%E9%9B%86%E6%88%90%E6%9D%90_%E6%AF%94%E8%BC%83.ht... |
12450:
通りがかりさん
[2021-05-07 19:44:28]
まぁ、実際は樹種より芯持かどうかのほうが大事なんだけどね。
|
|
12451:
匿名さん
[2021-05-07 20:20:39]
杉の集成材のが、ホワイトウッドより高くて耐久性も高いからな。
ホワイトウッドやSPF材なんて日本じゃ構造体に使ったらアウトだろ(笑) |
12452:
匿名さん
[2021-05-07 22:21:07]
***(杉)の遠吠えかよ。見苦しいノォ
|
12453:
匿名さん
[2021-05-08 07:18:08]
>>12451
一条が爆売れしてるから悔しいんだね。 |
12454:
通りがかりさん
[2021-05-08 17:24:22]
|
12455:
匿名さん
[2021-05-08 19:56:48]
なに言ってるんだ?
結果が全てだろ。売れたもん勝ち。 売れなければ地場工務店みたいに倒産するだけ。 |
12456:
匿名さん
[2021-05-08 22:52:45]
|
12457:
e戸建てファンさん
[2021-05-09 00:05:16]
|
12458:
匿名さん
[2021-05-09 05:01:28]
>12456
あんたには飯田やアイダがお似合い |
12459:
匿名さん
[2021-05-09 06:45:55]
|
12460:
匿名さん
[2021-05-13 22:48:48]
白蟻は杉が大好物。
|
12461:
e戸建てファンさん
[2021-05-15 00:13:57]
杉はヒノキ並みにシロアリに強い樹種として有名なんだけどw
|
12462:
匿名さん
[2021-05-15 00:46:26]
杉は桧やヒバよりシロアリに強かったという実験結果。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/hb/18/00059/051400003/ 土台として使用するなら固い桧は、米マツやホワイトウッドより遥かに適してるけど。防蟻処理は必須。 |
12463:
匿名さん
[2021-05-15 19:05:06]
杉はタダでも需要がない。
檜>外国材>杉 |
12464:
匿名さん
[2021-05-15 21:15:54]
ホワイトウッドなんて日本で使うのは二流メーカーだけ。
今、杉の需要はドンドン高くなってる。 |
12465:
匿名さん
[2021-05-19 07:16:46]
杉を平気で使う工務店は信用できません。
桧を使う工務店で建てましょう。 |
12466:
匿名さん
[2021-05-20 18:37:38]
杉も構造計算すれば問題ないけどね。
計算をもとに太い柱、梁にするだけだから。 |
12467:
匿名さん
[2021-05-20 20:05:27]
杉の集成材はホワイトウッドより全然ましですわ。
|
12468:
匿名さん
[2021-05-21 07:55:06]
杉や桧の集成材でも辺材が混じっていれば駄目。
芯材のみの集成材にしないと駄目。 |
12469:
匿名さん
[2021-05-24 16:55:30]
桧の集成材が最強。
|
12470:
匿名さん
[2021-05-24 18:15:20]
シロアリには弱いみたいだけどね。
まぁホワイトウッドをはしめとした外材よりかは、遥かに優れてるのは確か。 |
12471:
匿名さん
[2021-05-31 21:07:33]
白蟻は杉でも檜でもなんでも食べる。
|
12472:
e戸建てファンさん
[2021-06-01 00:17:12]
考えている工務店が間柱と筋交のみホワイトウッド、他は檜、米松ですが、
間柱や筋交のみでもホワイトウッドは使わないほうがいいですよね? ちなみに一条はホワイトウッドとよく聞きますが、どこの柱がホワイトウッドなんでしょうか? |
12473:
匿名さん
[2021-06-01 04:10:19]
大黒柱
|
12474:
匿名さん
[2021-06-01 22:09:17]
檜以外はゴミ材
|
12475:
e戸建てファンさん
[2021-06-01 22:39:08]
|
12476:
匿名さん
[2021-06-02 22:31:17]
シャーウッドはオールホワイトウッド。
ホワイトウッドをプレミアム木材と呼んでいるぞ。 |
12477:
匿名さん
[2021-06-03 06:06:59]
シャーウッドはオプションで杉桧も有る。
https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/products/shawood/technology/taik... |
12478:
匿名さん
[2021-06-03 12:42:04]
シャーウッドは建築業界で一番ダメだと思う。
|
12479:
e戸建てファンさん
[2021-06-03 12:49:37]
大手で柱にホワイトウッドを使うメーカーがあると聞いたことがあったけど、間柱とかに使ってるんだと思ってた。
まさか本柱がホワイトウッドとは… |
12480:
匿名さん
[2021-06-05 12:54:56]
白蟻はなんでも食べる。
|
12481:
匿名さん
[2021-06-05 13:18:58]
食べないよ、共食いはしないだろ?
|
12482:
匿名さん
[2021-06-10 16:42:29]
杉でもホワイトウッドでもみさかいなく何でも食べるってこと。
|
12483:
匿名さん
[2021-06-10 17:26:03]
みさかいは有るから何でも食べないよ、好みが有る、柔らかいのが好き、年輪の固い冬目を残して柔らかい夏目を食べてる。
杉なら辺材を好む。 |
12484:
匿名さん
[2021-06-10 17:45:10]
ホワイトウッドは白蟻にとってはホワイトチョコみたいなもんだろ(笑)
杉がビターチョコ、桧が抹茶チョコ。 SPF材が混ぜものの多いミルクチョコあたりか。 |
12485:
匿名さん
[2021-06-10 17:53:08]
杉や桧の赤身(心材)は硬くて不味いからシロアリは好みません避けて近くの辺材を食害します。
|
12486:
匿名さん
[2021-06-10 17:57:40]
白蟻はコンクリートすら食べます。
ようは防蟻処理するかしないか。 ただしホワイトウッド、あれだけはダメ。 防蟻処理しても全くの無駄。 |
12487:
匿名さん
[2021-06-10 18:02:16]
>白蟻はコンクリートすら食べます。
食べないよw 業者の作り話だよw 鉄も溶かすのだろw |
12488:
匿名さん
[2021-06-10 19:33:27]
|
12489:
匿名さん
[2021-06-10 19:37:02]
|
12490:
e戸建てファンさん
[2021-06-11 12:00:09]
一条の家は防蟻処理をしっかりしているためシロアリの被害が起きたことないと一条の営業に聞いたけど、本当?
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
あんたがぐだぐだ言ったところで、現実で
需要があるのはホワイトウッドだけどな。