住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-11-26 22:03:33
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

1244: 匿名さん 
[2017-02-12 17:45:34]
>>1243 匿名さん
建て替えで済むならば良い方です。
構造材が完全に白蟻にやられてるのに気付かずに大きめな地震がきて倒壊するというのが非常に危険ですし尊い人命にも関わることになりますよね。
1245: 検討者さん 
[2017-02-12 20:20:49]
大丈夫だって!
そんなことになったらすでに社会問題になってるつーの。

それに、ホワイトウッドってどうなの?っていうスレッドが立ってるだけで、無垢(良材に限る)とホワイトウッドのどっちがいいかという答えは出てるでしょうに。

あんまり詳しくないが、吉野杉ってどうなの?とか天竜檜ってどうなの?とかないじゃん。
1246: 匿名さん 
[2017-02-12 21:07:02]
いやいや壁の中は見えないですし、いざ何か、巨大地震でも起こったときには答えが出るのではないですかね。過去今までも建築業界の胡散臭いやり方、偽装問題とか構造計算書の改ざんとか、新しいところでは横浜のマンションの杭の偽装とか、後を絶たないではないですか。これから社会問題になるのではないかな。
1247: 匿名さん 
[2017-02-12 23:34:44]
ホワイトウッドの新築が15~20年くらいしてから色々な問題が出てくるような気がする。5年ごとの薬剤処理に手抜き等があれば一気に白蟻の餌食に非常に危険。勿論、白蟻だけでなく湿気による腐食や集成の接着面の強度もどうなることか甚だ疑問ですね。
1248: 匿名さん 
[2017-02-13 07:12:43]
杉檜の新築でもたくさん被害がでてる
1249: 匿名さん 
[2017-02-13 07:15:17]
http://daikusan-reform.co.jp/sokkuri%20reformfukuda.html
>アルミサッシの具合が悪く、よく使う南側だけシャッター雨戸のペアガラスに取り替えたいと相談を受けました。
>こんなひどいとは思っていなかったそうです。
住人は気がついていない、怖さ。
>全てモルタルと合板をはがして、中を調べます。骨の補強や入れ替えをしてから、シロアリ薬を塗りました。
ツーバイ材まで入れ替え、大きな地震が来たら倒壊でない?
1250: 匿名さん 
[2017-02-13 07:17:25]
>1248
勉強のため、写真等で詳しく紹介して下さい。
1251: 匿名さん 
[2017-02-13 08:33:23]
1249さん、当然ですがツーバイフォー構造全部の建物が、全部このような状態になっているわけではないですよ。手抜き工事や、施工不良、周囲の環境など何か原因があるはずです。この建物は築30年だそうですが、全く綺麗な建物もあります。
1252: 匿名さん 
[2017-02-13 08:43:42]
>1251
前のツーバイトップメーカーのツーバイも建て替えが多いとレスされてました。
完全に腐る、腐らないは別として合板ツーバイは致命的欠点が有ります。
通気層程度では解決出来ない、助かる地域も有るでしょうが少ないのではないでしょうか?
1253: 匿名さん 
[2017-02-13 12:34:12]
建て替えについてですが、在来工法の家でも20〜30年で建て替える家が多いと思います。中には無垢の構造体で50年〜80年の建物もあるようですが、まれですし耐震性があるのか疑問です。

ツーバイも日本の風動には合わないとかの致命的欠陥があり、反面地震に強いとか気密性が良いとかのメリットがありますね。メリットとデメリットの両面あることを考慮して、HMや工法を選べば良いのではないでしょうか。

どのHMのどの工法も、営業スタイルやアフターも、材料も外観も、金額もそれぞれですから、施主が何を重視するかでしょうか。
1254: 匿名さん 
[2017-02-13 16:54:40]
>>1253 匿名さん

ツーバイが日本の風土に合わないってどういう理論?それ木軸がネガキャンするためにひと昔前に作り出した文句なんだけどまだ言ってんの

しかも今はそんな木軸がツーバイ真似てパネルで覆ってるじゃない
無垢の工務店が気流止めの概念も知らずに防腐防蟻処理もせずに
そのほうがよっぽど危ない
1255: 匿名さん 
[2017-02-13 17:07:43]
>1254
透湿のセオリー無視すれば木軸でも同じ。
1256: 匿名さん 
[2017-02-13 18:10:33]
>>1251 匿名さん

原因は雨漏りって書いてありますよ
1249はおそらくわかっててミスリード狙ってるのだと思います
いつもこのサイトが貼られますからね
1257: 匿名さん 
[2017-02-13 18:22:11]
>1256
>原因は雨漏りって書いてありますよ
ミスリード狙ってるのは>1256ですね。
良く中身を読んでくださいね、雨漏りは一因です、全てでは有りません。
1258: 匿名さん 
[2017-02-13 18:31:49]
>1256
http://showaalumi.net/84/201/
何時ものこちらは雨漏りでない。
1259: 匿名さん 
[2017-02-13 18:37:21]
>>1257 匿名さん

よく読んで写真を見ましょう
雨漏りの一文のあとにモルタルと合板の間を水が滝のように流れ落ちていると書いてありますよ
写真を見ると雨漏り跡が一目瞭然です
良く中身を読んで見ましょう
合板で覆う仕様で雨漏りがあれば木軸ツーバイ、またホワイト杉檜関係なく同様の事態となることは自明の理
1260: 匿名さん 
[2017-02-13 18:55:07]
よく読んだのでしょうか?
>雨漏りに原因があることもあります。
>結露で合板が痛みます。ボロボロになっていなくても、はがした合板の裏側にもカビがすごいです。釘も腐って効いていません。
1261: 匿名さん 
[2017-02-13 18:55:48]
>>1258 匿名さん

雨漏りでないとは言い切れない
全体の画像がないから判断できない
合板で覆えば当然壁内結露がひどければ腐る可能性はあるが、合板の腐りのわりにグラスウールがそれほど痛んでいない
やはり外壁間への水の浸入が怪しい
あと胴縁が横についていて通気層がとられてない
まだそういう概念もなく建てられたものなんだろうね
でもだから何?
1262: 匿名さん 
[2017-02-13 18:59:02]
>>1260 匿名さん

だから写真の腐りとは違うじゃないの
読解力つけましょう
1263: 匿名さん 
[2017-02-13 19:09:47]
>1261
結露する現象が分かってますか?
透湿シートの汚れを見ますと壁の途中から雨漏りしましたか?
なかなか器用な雨漏りのようですね。

>胴縁が横についていて通気層がとられてない
上から10位内の大手ハウスメーカーのすること?
1264: 匿名さん 
[2017-02-13 19:15:50]
>1262
言い訳は要らない、雨漏りも有るが結露も有る。
ツーバイ材を補強して合板を全部交換してるのは分かるでしょ。
1265: 匿名さん 
[2017-02-13 19:44:33]
>>1264 匿名さん

あらら全く強情だね
写真の腐りは壁内結露から至ったって書いてはないでしょう?
壁内結露はツーバイだけじゃなくて木軸も昨今の様にパネルで覆えばリスクはあるの
論理破綻してるじゃない
だからミスリードなのよ
壁内通気の面でむしろ無知な木軸施工の方がリスク高い
勉強しましょう
1266: 匿名さん 
[2017-02-13 19:52:18]
>結露で合板が痛みます。ボロボロになっていなくても、はがした合板の裏側にもカビがすごいです。釘も腐って効いていません。
>1265は結露の字が読めない?読めるようになってから出直して下さい、無知は相手にしません、あしからず。
1267: 匿名さん 
[2017-02-13 19:54:33]
>>1263 匿名さん

まさか壁内結露が合板だけ、しかもその外側だけ腐らせるとでも?

大手ハウスメーカー知らんがな
1268: 匿名さん 
[2017-02-13 19:57:24]
>>1266 匿名さん

だから結露でそうなってる所もあったってことでしょ
でミスリードについては?
自分の非を認めるのは恥ずかしいことじゃないですよ
1269: 匿名さん 
[2017-02-13 20:05:09]
>1267の目は節穴か写真は外側だけ濡れてるように見えるか?
1270: 匿名さん 
[2017-02-14 12:40:41]
またホワイトウッドの家を売る営業が
屁理屈言ってますな

何を言ってもムダ
ホワイトウッドが腐りやすい事に変わりは無い

ホワイトウッドは3年で朽ち果てた
http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html
これが現実だ


1271: 匿名さん 
[2017-02-14 12:43:41]
さあGoogleで
ホワイトウッドで検索してみましょう

それが世間の評価です
1272: 匿名さん 
[2017-02-14 21:15:11]
お金がない人は無垢材しか買えません。
1273: 匿名さん 
[2017-02-14 21:25:27]
↑ ホワイトウッドの無垢材や土台、合板貼りの家の事だね。予算が無ければ仕方ない。
1274: 匿名さん 
[2017-02-15 01:36:28]
安いのだからいいんじゃないの、だって安いんだからさ
1275: 匿名さん 
[2017-02-15 12:21:53]
そのとおりだよね
ホワイトウッドのメリットは安い事
耐久性が低いクズ材を承知で安いから選んでるなら自己責任で何の問題も無いね

大手ハウスメーカでホワイトウッドを承知で高額で建てたなら
家はクズだが高価なブランドを買ったって事
これも自己責任で何の問題も無い

高価な家を建てた後に構造材がホワイトウッドと知った人は勉強不足
自業自得
ご愁傷様としか言いようがない
1276: 匿名さん 
[2017-02-15 18:46:57]
そうそう、私の場合、大手HMで高額でもホワイトウッドだから止めましたよ。
皆様もっとお勉強いたしましょう。
1277: 匿名さん 
[2017-02-17 07:14:49]
大手は高額なんだから、地場工務店の安価な木材軸組でいいじゃん
1278: 匿名さん 
[2017-02-17 15:10:53]
お金があっても無くても何処で建てようが、家の構造材にホワイトウッドは避けましょう。
1279: 匿名さん 
[2017-02-17 17:27:42]
ホワイトウッドを避けても高価になることはありません。
現在ではどんな価格帯でもホワイトウッドを避ける事ができます。

ローコストメーカのタマホーム、ヤマダウッド、レオハウスなどもホワイトウッドではありません。
中小工務店にもホワイトウッドを使わないところは多数あります。

少し上の価格帯では住友林業、ダイワハウスも大丈夫です。

設計事務所と宮大工で国産ブランド無垢材を使って建てる高級住宅もあります。
1280: 匿名さん 
[2017-02-19 19:19:21]
ローコスト地場工務店に県産材の無垢杉や無垢檜でなんの問題もないよ。
1281: 匿名さん 
[2017-02-20 00:16:35]
ホワイトウッドで高額な家が、一番残念な家。なぜかハウスメーカーの多くが採用してます。
国産材に限らず、外材でも米杉や米ヒバなどの耐久性のある木材なら問題はありません。

低級な構造材で手抜きをした木造は、結局20~30年で劣化により建替えることになります。
最近のデザイン重視で軒の出の少ない建売の木造など、他人事ながら心配になります。
1282: 匿名さん 
[2017-02-28 14:42:04]
予算がないなら建て売り仕様で我慢
1283: 匿名さん 
[2017-03-02 10:19:32]
ホワイトウッドで高額な家は外観や内装の見栄えがいい。外観まで悪ければ買う人なんていませんよ。
1284: 匿名さん 
[2017-03-02 11:56:14]
ホワイトウッドでなくても、高額な予算があれば外観や内装は見栄えも良くなります。
外観も内装の見栄えも良い家にすれば、どうしたって安くはなりません。
その上で構造の主要な部分をコストダウンして、ホワイトウッドにするなどどうかしてる。

ダグラスファーの柱やパイン材の床や羽目板は、内装だけなら白っぽくて綺麗かも。
腐り易いホワイトウッドの類は内装だけに使いましょう。
1285: 匿名さん 
[2017-03-02 19:06:11]
>>1282 匿名さん
建売の多くはホワイトウッドです
1286: 匿名さん 
[2017-03-06 01:16:27]
建物買う人は構造材に興味なし、
1287: 匿名さん 
[2017-03-06 02:11:22]
結局30年程で建て替えている住宅が多いので、ホワイトウッドでも問題ないのかも。
ヒノキより劣っていても、安くて適当な耐久性と言えるのかな。

逆に言えば30年で建て替える住宅に良材を使うのは、オーバースペックかもしれない。
1288: 匿名さん 
[2017-03-06 08:17:22]
いや、良材を使っておけば50年80年でも住み続けようと思えば住めるけど、ホワイトウッドはその位しか耐久性がないということ。さらに言えば耐久性がなくなれば耐震性もなくなるのではないかな?値段的にはあまり変わらないから悩みますね。
1289: 匿名さん 
[2017-03-06 09:20:46]
1002の書き込みだと、ホワイトウッドが沢山使われ始めたのが、2000年の品確法で国により等級2(50〜60年持つという基準)が認められたからだそうですね。17年経ったという状況ですので、本当にホワイトウッドの家が持たないかどうか分かるのはまだ先になりそうです。
1290: 匿名さん 
[2017-03-06 12:25:57]
ミサワもホワイトウッドらしいけど、築30年でまだ大丈夫。
立地条件とかの色々な諸条件次第、かもですが。
1291: 匿名さん 
[2017-03-06 20:19:25]
ホワイトでも檜でも木造なら大差ない
それよりも防蟻剤使って定期メンテナンスすること
雨漏りさせないこと
そのほうがはるかに重要
1292: 匿名さん 
[2017-03-06 22:53:09]
>ホワイトでも檜でも木造なら大差ない

30年程度で建替える前提なら問題ないかもね。

>それよりも防蟻剤使って定期メンテナンスすること 雨漏りさせないこと そのほうがはるかに重要

当たり前のことだけど、ローンの返済に追われるなどして結局メンテ不足になりがち。
結果、ホワイトウッドや合板を多用した家ほど、容赦なく激しい劣化や腐朽に遭う。
価格も大して変わらないのだから、最初から腐朽し難い構造材と設計を選択すべき。
1293: 匿名さん 
[2017-03-07 08:27:54]
>>1292 匿名さん

大きな勘違い
杉檜もホワイトと大差なく腐る
メンテにかける金は用意しとけ
1294: 匿名さん 
[2017-03-07 12:59:25]
ホワイトウッドであろうが
博物館のように温度、湿度が保たれ濡れる事なく白蟻も居ない環境なら100年でも問題ないだろう

だが、壁の中は激しい温度や湿度の変化、高確率で雨漏りに見舞われ、地中からは白蟻が狙ってる劣悪な環境
悪い条件が重なれば耐久性が低い木材ほど短期間で腐る

http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html
このサイトによると耐久性の差は6倍
杉や桧が20年で腐る環境ならホワイトウッドなら3年ちょっとで腐る事になる

住民が気付かない壁内の雨漏りは過半数を超え、
大半の築20年超え住宅は殆どメンテナンスされないのが現状

価格差はわずかなもの
どちらを選ぶかは施主次第
1295: 匿名さん 
[2017-03-07 16:00:56]
>>1294 匿名さん

またまたこりないねえ
いつものサイトね
わざわざこのために保存してるの?
伝聞形式で書かれた何の信憑性もないものが根拠になるとでも?
リテラシーある人は笑ってるよ
ご苦労様
1296: 匿名さん 
[2017-03-08 12:40:40]
JAS規格に明記されている
スプルースは耐久性に劣るD2材

--------------------
1 心材の耐久性区分とは、心材の耐久性により樹種を区分することである。
2 心材の耐久性区分D1の樹種は、ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、ベイマツ、ダフリカカラマツ及びサイプレスパインとする。
3 心材の耐久性区分D2の樹種は、2に掲げる樹種以外のものとする。

最新の表記ではD1以外となっているが
古いJASではD2も列記されている
--------------------
耐久性区分(JAS規格1084号)
心材の耐久性区分 樹種
D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの
D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの

スプルースはアカマツやベイツガにも劣り
D2の中でも最低の耐久性
要するにクズ材
1297: 匿名さん 
[2017-03-08 15:30:10]
>1926 匿名さん
まとめると、
木造の構造材は、最低限D1樹種を使うハウスメーカー、工務店などを選びましょう。
ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、ベイマツ、ダフリカカラマツ及びサイプレスパイン。
上記に無い樹種はJAS規格として耐久性は論外ということで。
1298: 匿名さん 
[2017-03-08 20:45:12]
ここのスレ読むと木造のデメリットしかない。まとめると要するに木造は住宅に適してないってことだ。
1299: 匿名さん 
[2017-03-08 22:29:10]
では、住宅に適しているのはコンクリートとかですか?
真夏、太陽に暖められたコンクリートの輻射熱を考えると、体に良くないと思いますけどね。
コンクリートこそ住宅には適さないと思います。
1300: 匿名さん 
[2017-03-08 23:56:14]
鉄骨も適してない。
気密、断熱、錆、揺れ、火災で溶けるなどデメリットだらけ。
1301: 匿名さん 
[2017-03-09 00:42:33]
100%天然乾燥の秀逸な木材を適材適所に使用した住宅が私の中では最高に贅沢な住環境だと思っています。
1302: 匿名さん 
[2017-03-09 09:00:26]
木造で建てるメリットは価格の安さだけじゃん。あとは鉄骨やコンクリートに劣る。
1303: 匿名さん 
[2017-03-09 09:12:28]

木造で建てるメリット

▪️価格の安さ
▪️健康的で快適、つまりは住み心地が良い
▪️メンテナンスの容易さとその価格が安い
▪️税金が安い

他にもありますかね?
1304: e戸建てファンさん 
[2017-03-09 09:46:52]
国産材なら補助金も出る。
1305: 匿名さん 
[2017-03-09 13:37:49]
設計が良く良材で建てられた木造は、長寿命の実績がある。築100年越えも珍しくない。
鉄筋、鉄骨ではまず存在しない。もちろんホワイトウッドは論外。
1306: e戸建てファンさん 
[2017-03-09 17:00:38]
とりあえず100年ももたなくていいや。
1307: 匿名さん 
[2017-03-09 18:06:35]
RCは集合住宅向け。鉄骨は店舗や倉庫向け。
木造は住み心地やコスパも良く、戸建て住宅に向く。
何処で建てようと構わないが、木造なら腐朽リスクの高いホワイトウッドは避けるべき。
1308: 戸建て検討中さん 
[2017-03-14 10:32:00]
含水率が25%を超えなければ木曽ヒノキもホワイトウッドも同様に持ちます
結露前提、欠陥住宅前提なら少しは木曽ヒノキの方が安全マージンが高い程度で
設計や施工のしっかりしている家では無駄な議論です
1309: 匿名さん 
[2017-03-14 10:47:32]
>1308
C値ゼロが無いように完全な住宅は有りませんから樹種が大事になります。
1310: 戸建て検討中さん 
[2017-03-16 10:23:06]
C値がゼロでも結露は起きますね、年間で木材の含水率が25%を超えない
設計と施工はそんなに難度の高いものではありませんw
ちなみに一番危険なのは風呂場等の水回りでしたが今はユニットバスの使用率
が非常に高いので配管の施工不良でもないかぎり問題ありません。
1311: 匿名さん 
[2017-03-16 11:25:03]
>C値がゼロでも結露は起きますね
無知、意味は?
>設計と施工はそんなに難度の高いものではありませんw
みんな、簡単に100年住宅になるね、そんな訳は有りません。
>完全な住宅は有りませんから樹種が大事になります。
1312: 匿名さん 
[2017-03-16 12:16:09]
>1310
丈夫なボール紙で家を建て、設計、施工で濡れないようにしたから問題無いと言ってるのと同じ。
1313: 戸建て検討中さん 
[2017-03-17 09:59:10]
>1311
はいはいw
冷えたビール瓶の内と外はC値が0ですが結露しますね
C値が0なのに結露するなんてホントに不思議です!
1314: 匿名さん 
[2017-03-17 10:29:21]
突然、冷えたビールですか?
ビールを出さなくてもアルミサッシ単板ガラスなら冬は結露します。
>1313は味噌も糞も一緒の思考。
結露により木が腐朽するかが問題です、ビールは関係有りません。
外気に近い、冷たい木の所で気密性が悪く、結露するかが問題。
1315: 匿名さん 
[2017-03-17 12:42:14]
>>1310 戸建て検討中さん

> C値がゼロでも結露は起きますね、年間で木材の含水率が25%を超えない
設計と施工はそんなに難度の高いものではありませんw

なんだそりゃ
「含水率」の意味わかってないな
1316: 匿名さん 
[2017-03-18 01:44:27]
国が持つって認めちゃってるんだよね。ここで幾ら持たない持たない言われても、ここの書き込みよりは国の方が信頼出来るしなぁ
1317: 匿名さん 
[2017-03-18 06:58:22]
国が駄目としている。
フラット35でホワイトウッドは劣悪材料、担保価値が無いから金を貸さないとなってる。
防腐剤の塗布等で対策すれば良いにはなってる。
1318: 匿名さん 
[2017-03-18 08:47:02]
でも海外でSPFみたいな集成材って今でも多用されてるけど日本より住宅寿命長いんでしょ
なんだかねえ
北欧スプルースはヤバい気もするけど
1319: 匿名さん 
[2017-03-18 08:58:33]
>1318
>海外でSPFみたいな集成材って今でも多用されてる
何処の情報?住宅の構造材にですか?、ソースは有る?
高温多湿で寒暖差、湿度差が大きい日本とは比べられない。
北米でも高湿度地域はそれなりの材を使用してると耳にしてる。
1320: 戸建て検討中さん 
[2017-03-18 09:23:41]
>ビールを出さなくてもアルミサッシ単板ガラスなら冬は結露します。
思ったほど?な人じゃないのですねw

>外気に近い、冷たい木の所で気密性が悪く、結露するかが問題。
惜しいところですが添削が必要です

この場合は「外気に近い、冷たい木の所」に室内の暖かい空気が行かないように
施工する事は可能なので結露はしません
1321: 匿名さん 
[2017-03-18 11:14:32]
>1320
最初に戻りますね。
>1309
C値ゼロが無いように完全な住宅は有りませんから樹種が大事になります。
>1310
>C値がゼロでも結露は起きますね、年間で木材の含水率が25%を超えない
>1311
>無知、意味は?
的外れのビール。
>年間で木材の含水率が25%を超えない
年間等腐朽に関係有りません。
>木材腐朽菌の繁殖条件は、適度の水分、温度、酸素、栄養分であり、湿度85%以上、木材含水率が20%以上、温度は20 - 30℃、高温多湿の環境を好み、酸素を必要とし、栄養分は木材に含まれるリグニン、セルロース、ヘミセルロースである。
1322: 匿名さん 
[2017-03-18 15:20:27]
>>1319 匿名さん

http://sbsi.ca/spf/
ググったらいろいろ出てくるよ
他に詳しいのがあったと思うから探してみる
1323: 匿名さん 
[2017-03-18 15:36:07]
EWP等日本住宅では使えない。
OSBと同じなら透湿抵抗が高いからNG。
合板でも透湿抵抗が高くて問題でダイライト等を使用するOSB等論外。
http://www.ads-network.co.jp/dannetu-keturo/naibu-keturo-03.htm
現在でなく、40~50年前に建てられた住宅を調べなければ無意味。
これから腐る可能性が高い、ホワイトウッド。
1324: 匿名さん 
[2017-03-18 16:40:22]
>>1317
それは国が認めているということなんだよなぁ
幾らあなたがダメと言っても国の方が信頼出来るね
1325: 匿名さん 
[2017-03-18 16:57:34]
防腐剤等を塗布した場合はね、単独では認めてない。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/a_W_NEWS_043.html
古いデータだが薬は怖いよ。
1326: 匿名さん 
[2017-03-18 17:26:08]
1322です。

http://www.huduser.gov/portal/Publications/PDF/review.pdf
アメリカではSPFは1900年代後半から使用されているみたい
いろいろアメリカのサイト見てみたけどまあダグラスファー使えるならそりゃそっちがいいよねって感じだった
むこうだとSPFはSYPと比較されることが多いみたいだけど
SPFはコストが安いのが強みだがカビへの抵抗はほとんどないから防カビ防腐処理は要るって意見は日本と一緒
でも日本の梅雨並みの高温多湿の南フロリダとかでSPFが使用されていないというのは見つからなかった
ただアメリカで使われるSPFは当然だがカナダ産が多い様子

http://cwc.ca/wp-content/uploads/fundmoisture-BP1_MoistureAndWoodFrame...
ツーバイっていうかフレイム工法で建てる時の湿気雨対策の詳しい説明

色々調べた感じではSPFでも北米産の防腐防カビ処理済みで19%以下にしっかり乾燥させてあってツーバイ工法ならそんなに問題ないんじゃないかなって印象
ただダグラスファーか国産檜集成材にできるならベターそうだけど高そうだし日本では流通が少ないのか今後に期待
ホワイトウッドでも最近の北欧スプルース使った在来工法は…未知
もう調べるのに疲れたからどうでもいいけど
1327: 匿名さん 
[2017-03-18 18:00:54]
>1326
ご苦労様、所詮は日本じゃないから参考にしかならない。
時間が明らかにしてくれると思う。
しかし、隠ぺいされるから時間はかかりそう。
最初にログハウス辺りで明らかになりそう。
1328: 戸建て検討中さん 
[2017-03-18 18:46:34]
どうしてもホワイトウッドを悪者にしたい方々に朗報です!

東大寺をホワイトウッドで作ったら1000年もたないだろ?
これにはその通りと肯定するしかありませんので以後ピンチの
時には使ってくださいねw
1329: 匿名さん 
[2017-03-18 22:32:57]
いやいや客観的に評価したいがためにいろいろ調べてみただけですよ
ホワイトウッドをお勧めする気もないし悪者にするつもりもないです
ちなみに1000年以上ってのは法隆寺だね

でもその法隆寺は宣伝でよく使われるけどまあある意味だまし文句みたいなもんだね
日本伝統工法は大貫工法であって、いま在来工法って謳われてる木軸工法は戦後から主に広まっただけ
色々調べてみると正直言って木軸は未成熟
樹種もだけど工法も慎重に考えたほうがいいね
こうやって言うとここにいる無垢の杉檜で在来万歳の人々から散々批判されると思うけど

一方でスプルースを代表とするホワイトウッドがカビや腐りへの抵抗が弱いってのは正しいです
だから構造材に使うなら防カビ防腐剤は必要
野外曝露実験の写真がよくホワイトウッド批判として貼られるけど構造材としての環境はまた異なるからそのままってことはないですが、雨漏りとか壁内結露とかに十分注意しないといけないのは間違いない
かといって無垢は水分含有率とか強度とか金物使用時の問題もあって、そのままホワイトウッド集成材の上位互換ってわけでもない
流通の問題もあるけど予算も許してどうせ集成材使うならもっと強い樹種のほうが良いよねって意見には賛成

まとめて考えるとツーバイ+SPFは海外の実績もあってまあ許容できる範囲かなって感じだけど、木軸+ホワイトウッド集成材は…検討中ならいろいろと気を付けて慎重に…ってなるかな

長文で失礼しました
1330: 匿名さん 
[2017-03-24 16:45:19]
安けれいいと思う。高くて粗悪品なら最悪
1331: 匿名さん 
[2017-03-27 16:46:24]
ホワイトウッドがどうしようもない材料だと言うことは建築関係なら誰でも知ってること

売るため客に「問題ない」とは言っても
「良い材料です」とは言わない
1332: 匿名さん 
[2017-03-27 17:48:23]
>1331 「良い材料です」とは言わない

ログハウスメーカーくらいかな。高品質のポーラーパインとか
http://www.honka.co.jp/about/log.html
1333: 匿名さん 
[2017-03-27 20:58:50]
ログハウスは子供の成長で使わなくなって10~15年で放置か
まめに自分で手入れしてる人のどっちかが多いよね

どっちもなんとかなりそうだね
1334: 戸建て検討中さん 
[2017-03-30 10:51:17]
ホワイトウッドの最大の利点は安い事だったけど2x4住宅は在来の3倍材木を
使うので値上がりの続いているスタッドと値段の変わらない国産材の価格差が
縮小して2x4で建てるコスト的なメリットが無くなっている。

2x4住宅にはホワイトウッドの欠点を補完するシステムがあるが在来工法で
使う場合は欠点だけが目立つ素材となるのは仕方の無い事
1335: 匿名さん 
[2017-03-30 12:44:31]
大丈夫ですよ、ツーバイはコストダウンに有効ですが、それが客先単価に反映される事は
滅多にありません。
1336: 匿名さん 
[2017-04-04 22:45:32]
ところがツーバイより軸組の方が安いんだよね。
建売が軒並み軸組な事から自明。
1337: 戸建て検討中さん 
[2017-04-05 10:35:15]
>建売が軒並み軸組な事から自明

中国製集成材ってゆう必殺技があるからね
まともな大工がほぞ切れないって嘆いてたけど
金物工法なら無問題
1338: 匿名さん 
[2017-04-05 14:33:04]
中国製の家なんて嫌だな
1339: 匿名さん 
[2017-04-05 23:10:21]
このご時世に中華製が嫌なんて言っていたら住む所ないだろうなぁ
もちろんここにも書き込めやしない
1340: 匿名さん 
[2017-04-07 11:05:33]
中国製構造材...
数年で接着剥がれたりしないのか?
1341: 匿名さん  
[2017-04-07 17:52:26]
中国製の家なんて絶対に嫌。論外。
1342: 匿名さん 
[2017-04-08 14:29:35]
フィリピン製の家も似たようなものだが。
1343: 匿名さん 
[2017-04-08 17:54:12]
もしSE工法で集成材が気になるなら値段は少し上がるけど鉄骨にしたら?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる