ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
12051:
匿名さん
[2020-06-03 20:59:14]
ありがとうございます
|
12052:
匿名さん
[2020-06-05 11:47:20]
家と車は一流メーカーで購入しましょう。
|
12053:
匿名さん
[2020-06-05 12:33:39]
|
12054:
匿名さん
[2020-06-05 12:36:06]
軽量鉄骨やツーバイでは一流とは言えない。むしろ三流。
|
12055:
匿名さん
[2020-06-07 03:08:52]
軸組は三流以下か、、
|
12056:
匿名さん
[2020-06-07 16:59:49]
|
12057:
匿名さん
[2020-06-08 07:18:06]
12055
そうかな |
12058:
匿名さん
[2020-06-08 07:32:10]
今は在来の性能が上がり、鉄骨やRCのシェアが下がってる。軽量鉄骨とか断熱機密が取りにくい割にコストもかかるから大手ハウスメーカーも木造に鞍替えしてきてる。
|
12059:
匿名さん
[2020-06-08 11:47:21]
↑
在来はガラパゴス 何年たっても何の進化もなく、 ただ潰れて滅びゆくだけ。 性能のいいのはツーバイ |
12060:
匿名さん
[2020-06-08 12:43:30]
ツーバイってシェア落ちてますよ(笑)
ホワイトウッドやSPF材って、まさにツーバイで使われてませんか? 高温多湿で地震や台風など災害の多い日本では、ツーバイが滅びゆくみたいですね。 |
|
12061:
匿名さん
[2020-06-09 14:35:49]
災害に弱いのは在来だろ。小学生でもわかる。
|
12062:
匿名さん
[2020-06-10 10:38:11]
高温多湿で地震や台風など災害の多い日本では、在来工法が滅びゆくみたいですね。
|
12063:
匿名さん
[2020-06-10 13:51:23]
嘘ばかりつくなよ。
ツーバイの着工数は年々減って、在来が増加している。 滅びゆくのはツーバイのようだ。 |
12064:
匿名さん
[2020-06-11 05:47:52]
予算がなくツーバイを建てれない人が在来を建てている。
|
12065:
匿名さん
[2020-06-11 06:51:20]
ツーバイは所詮DIY工法だから安いよ(笑)
高温多湿の日本では、カビやすく腐りやすいツーバイが人気が無いだけ。 今は耐震性も在来と変わらないから普及しないんだよな。 |
12066:
匿名さん
[2020-06-11 09:31:42]
在来工法はツーバイに対して憧れやコンプレックスがある。
|
12067:
匿名さん
[2020-06-11 16:01:07]
>>12063
グラフからツーバイが着実に増えてるのが分かりました。 |
12068:
匿名さん
[2020-06-11 18:46:49]
予算がなくっていうけど、軸組とツーバイってそう値段に違いはないだろ
|
12069:
匿名さん
[2020-06-11 22:31:04]
ローコストはすべて軸組。
|
12070:
匿名さん
[2020-06-12 06:41:55]
ツーバイが滅びゆく傾向にあるのが良く分かる。
今年も減るよ、着実に(笑) |
12071:
匿名さん
[2020-06-12 07:14:57]
在来工法が滅びゆく傾向にあるのが良く分かる。
今年も減るよ、着実に(笑) |
12072:
通りがかりさん
[2020-06-12 07:44:16]
データも読めないツーバイ馬鹿。
在来工法の伸びとツーバイの下落。分からないのかな? |
12073:
匿名さん
[2020-06-12 07:51:11]
ツーバイは賃貸が元気ないみたいねって、賃貸!?
賃貸かよ(笑) |
12074:
匿名さん
[2020-06-12 12:27:32]
https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-3108/
若い世代ほど在来工法より2×4(ツーバイフォー)などを希望 https://magazine.aruhi-corp.co.jp/wp-content/uploads/2020/02/c7d693d9c... |
12075:
匿名さん
[2020-06-12 12:35:16]
若者はこだわり低いからね
すぐ出来上がるツーバイフォーを選ぶ |
12076:
匿名さん
[2020-06-12 12:50:25]
在来工法なんて時代遅れだし愚か者が選ぶもの。
今時誰が在来工法なんて選ぶんだよ。 在来工法はガラパゴス住宅であり、文化住宅と呼ばれている。 |
12077:
匿名さん
[2020-06-12 14:38:39]
今の在来工法は軸組と言っても構造パネル貼り付けたモノコックが大半で力学的にもツーバイと大差ない。
ツーバイと違って間取り自由度も高くツーバイを選ぶ意味はあまり無い。 元々ツーバイは国産木材不足の回避や工場生産によるコストダウンを旗印に棟数を増やし、日本の木造住宅は全てツーバイになるとまで言われてた。 だが、今は国産木材は潤沢にあり、軸組の構造材プレカット化が進み工場でのツーバイパネル生産以上のコストダウンが可能になり、ツーバイは当初の目的を達成出来なくなってる。 まして、日本の気候に合わない木材を使う工法。 今やツーバイ建てるのは、よほどのツーバイ好きか、気に入ったハウスメーカがツーバイだったとかぐらい。 既に消えゆく運命。 |
12078:
匿名さん
[2020-06-12 14:48:54]
プレカットは日本が世界に誇る技術だからね。
海外には、これが無いからツーバイが主流。 外壁通気工法や基礎パッキン工法、日本の在来木造は進化して確かに良い意味でガラパゴス化した。 |
12079:
匿名さん
[2020-06-12 15:24:53]
|
12080:
匿名さん
[2020-06-12 17:31:08]
在来工法はいつもBAKAにされてるね。
|
12081:
匿名さん
[2020-06-12 18:17:15]
|
12082:
匿名さん
[2020-06-12 18:18:30]
まあ筋交いに耐震性のためとはいえ関してはクソだとは思う
|
12083:
匿名さん
[2020-06-12 18:19:33]
|
12084:
匿名さん
[2020-06-12 18:23:28]
|
12085:
匿名さん
[2020-06-12 18:38:56]
|
12086:
匿名さん
[2020-06-12 21:17:40]
在来工法なんて時代遅れだし愚か者が選ぶもの。
今時誰が在来工法なんて選ぶんだよ。 在来工法はガラパゴス住宅であり、文化住宅と呼ばれている。 |
12087:
匿名さん
[2020-06-14 07:38:10]
杉でも使えば近所の笑い者になる。
|
12088:
匿名さん
[2020-06-14 08:21:47]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
12089:
匿名さん
[2020-06-15 09:24:15]
予算あるなら集成材にランクアップさせたら問題ない。
|
12090:
匿名さん
[2020-06-16 15:41:28]
|
12091:
匿名さん
[2020-06-17 02:12:41]
このスレは覗く価値なし。
輩が常駐して偽情報をレスすている。 |
12092:
匿名さん
[2020-06-17 06:56:40]
ただでも杉は使われない。
|
12093:
匿名さん
[2020-06-17 15:19:29]
いまの在来工法は殆どが構造用パネルで筋交いではない。
筋交いの加工は現物合わせで手間がかかるゆえパネルの方がコスト安で、強度も高く耐震性も得やすい。 ハウスメーカはもちろん、地方工務店でも構造用パネルが殆ど。 逆にいま筋交いで建てるような家は、構造にこだわった物件が多く、ツーバイで太刀打ち出来るような物ではない。 有名産地の国産材、7寸以上の柱とか、、 |
12094:
匿名さん
[2020-06-17 15:20:51]
ツーバイや鉄骨メーカ、パネル付き在来工法のメーカまでもが、いまだに強度の比較対象として3.5寸柱筋交いの在来工法を使うゆえ、 在来工法と言えば3.5寸柱の筋交いを想像する人が多いだろう。 確かに昔はこれが多かったが、現在では皆無に近く、建てられる事が無いような物と比較して自社は強いと言ってるありさま。 3.5寸柱筋交いで建てる業者は殆ど無いので返り討ちにあうことも無いだろうし、何も知らない客は「木造在来工法の○倍強い」と思いこんでご満悦、知ってる客は自分なりの選択をする。 オールハッピーと言うわけだ。 |
12095:
匿名さん
[2020-06-17 21:16:33]
もう20年ちょい前に建てられた建売に住んでるけど、その時点で筋交いじゃなくて構造用パネルなんだがw
そんな大した工務店でもなかったから、それを考えると筋交いって時代遅れだな |
12096:
匿名
[2020-06-18 02:54:56]
良し悪しがある。おれは最近注目してるのが、トラスだな。
|
12097:
匿名さん
[2020-06-18 12:48:48]
構造材に木を使ってる時点で貧乏臭い。
木は内装材や家具にしか使い道はない。 |
12098:
通りがかりさん
[2020-06-18 18:34:48]
間違ったことばかりレスされてるが、釘打ちの合板と耐震金物でビス留めしてる筋交いの耐久性。
どちらが本当に強いか分かるよね? |
12099:
匿名さん
[2020-06-18 18:57:34]
ホワイトウッドで問題なし。
|
12100:
検討者さん
[2020-06-18 19:08:16]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報