住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-24 23:23:12
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

11981: 匿名さん 
[2020-04-04 08:23:17]
>11980
価格は無垢材のほうが安く、集成材のほうは価格は高いがそらないっていう安定感がある。
価格が高いぶん現場の評価は集成材のほうが上らしい。
11982: 名無し 
[2020-04-04 12:10:41]
 >>1180 それは、加工性の良さの問題で完成品のスペックを
比較するとかなり微妙、
 どちらにしても小屋浦に使うのは少し不安
11983: 匿名さん 
[2020-04-06 16:17:06]
檜の集成材なら需要はあるが、
杉は需要ゼロ。
11984: 通りすがり 
[2020-04-06 19:14:07]
ホワイトウッドの話より、無垢材と集成材の議論になってるね。
ホワイトウッドの無垢材と集成材で議論すれば良いのに。結局ホワイトウッドの無垢材なんか使い物にならないから集成材してるんでしょ。
11985: 匿名さん 
[2020-04-08 10:43:30]
どんな種類の材木でも無垢材が使い物にならないから集成材にしている。
11986: 検討者さん 
[2020-04-08 23:07:02]
使い物にならない無垢材はなんで売ってるんですか?
11987: 匿名さん 
[2020-04-09 12:35:54]
無垢は原価はタダで販売価格は安いから、予算のないひとのために存在する。
11988: 検討者さん 
[2020-04-09 19:59:09]
ほー。そうなんですねー。
11989: 匿名さん 
[2020-04-12 17:09:10]
ホワイトウッドに限らず腐るものは腐る。
杉や檜も腐る。
外国産と国産どちらが早く腐るかは結局は施工方法や環境しだい。
杉や檜は日本でしか認められてないが、ホワイトウッドは世界中で認められてる。世界的にみてみればホワイトウッドに軍配があがる。

11990: 匿名さん 
[2020-04-12 18:19:29]
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%91%E3%82%89%E8%91%BA
>?葺(こけらぶき)は、屋根葺手法の一つで、木材の薄板を用いて施工する工法である。
>板葺(いたぶき)の代名詞にも使われる。日本に古来伝わる伝統的手法で、多くの文化財の屋根で見ることができる。

>?葺きは通常 40年 程度の耐久性があるといわれている。

ホワイトウッドは何年の耐久性が有るかな?
11991: 匿名さん 
[2020-04-15 11:43:37]
>11990
日本古来の工法なんて、マッチ一本で燃えるのに、耐久性がどうだとか言われてもね
11992: 匿名さん 
[2020-04-15 12:17:51]
>マッチ一本で燃えるのに
実験したか?、マッチ1本だけでは燃えない。
11993: 匿名さん 
[2020-04-15 12:56:55]
>>11989 匿名さん
腐る速度があまりに違いすぎる
ホワイトウッドと桧なら
腐朽開始からの腐朽速度で面積比で6倍、体積比で約15倍ホワイトウッドは早く腐る
杉でも似たような値

さらに腐朽開始が桧や杉の方が遅いから実際にはもっと違う

だからホワイトウッドが敬遠される
11994: 匿名さん 
[2020-04-16 11:09:04]
>11992
首里城や白川郷みたらわかるだろ。
11995: 匿名さん 
[2020-04-16 12:31:36]
>11994
マッチ1本で燃えたとは知らない、ソースは?
恥知らずの出鱈目は言わない事だ。
11996: 匿名さん 
[2020-04-16 20:02:32]
>>11995 匿名さん
11994が首里城に放火したのじゃないのか?

マッチで燃やされたなど一切報道されてないのに
そんな事知ってるのは犯人だけだろ
11997: 匿名さん 
[2020-04-16 21:11:41]
木材は構造材に適してないってことか。
11998: 匿名さん 
[2020-04-19 20:49:12]
そーゆうことさ
11999: 匿名さん 
[2020-04-21 11:48:24]
個人的には柱よりも金をかけるとこあるんじゃないって思うな。屋根やサッシや断熱材や外壁や床、とくに屋根と外壁は一番こだわりたいなー
柱なんて優先順位はひくい
12000: 匿名さん 
[2020-04-21 12:16:56]
交換が厄介な構造材の柱は重要、実質交換出来ない。
屋根、サッシ、外壁、床材は経年寿命で交換する物。
ホワイトウッドは使い捨て、建て替えさせるH.Mの思う壺。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる