ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
11101:
匿名さん
[2019-03-21 21:39:47]
|
11102:
匿名さん
[2019-03-21 21:46:19]
>>11099 匿名さん
あなたが自身のレスをしっかり読み直してくださいね。 誹謗中傷を繰り返してるのはあなたです。 回答もできてません。しつこくないですよ、あなたがきちんと答えられないから聞いてるだけです。 まぁ、いつも答えず中傷を行うのが、いつものことですけどね。 ところで、間違いなくほとんど有毒な防蟻処理はしてないと回答していますので、その根拠もお願いしますね。 私は自身は対策を行うのに、周りはする必要がないという矛盾に対して、悪質だと言っています。 |
11103:
通りがかりさん
[2019-03-21 22:09:09]
もうよくない?
スレ題から逸れすぎ |
11104:
匿名さん
[2019-03-21 22:17:58]
|
11105:
匿名さん
[2019-03-21 22:51:14]
結論
国産無垢を使わなければオケ |
11106:
匿名さん
[2019-03-21 23:04:41]
自作自演ではないですよ。
あなたも大概粘着質ですね。 もうおやめなさい。 |
11107:
匿名さん
[2019-03-21 23:42:54]
|
11108:
匿名さん
[2019-03-22 07:49:24]
整理すると。
一戸建て5000万棟のほとんどは有毒な防蟻処理をしてない。 裏付けは古いが公の機関の国民生活センターの調査 >シロアリ防除の実情、事故の有無等についてアンケート調査を実施した。 >調査対象は全国消費生活相談員協会の会員及びその知人 2,000人であり、 1,412人から回答を得た。回収率は70.6%である。結果は、以下のとおり。 >シロアリ防除をしたことがあるのは、回答者の26.4%にあたる 372世帯であった。 >シロアリ防除をした 372世帯のうち68世帯(18.3%)で家族の誰かに何らかの事故が起きた。 フラット35は全体からは少ない棟数ですが調査結果から 16ページ >外壁の軸組の防腐防蟻措置 >調査年度ごとに「外壁内通気措置の割合が増加しており、平成29年度では「薬剤処理」の割合を上回った。 14ページ >土台の薬剤処理 >現場薬剤処理は17.1%と減り、薬剤処理無しが28.7%と増えてます。 有毒な薬剤を嫌って注意する人が増えて来てます。 長期有料住宅の防蟻処理の半強要を無くせば有毒な防蟻処理は激減する? シロアリによる被害額は少ない。 シロアリ業者の言い分から計算するとシロアリ被害額の平均は5年間分で3万8千円になる。 シロアリ被害だけで倒れた家は無いがシロアリ業者の被害額は地震による倒壊も何故か被害額に含まれている。 5年毎の有毒な薬剤使用は数十万円しますから平均被害額3万8千円の方が安いです。 20~30年後に被害が出ても15.2万~22.8万程度の被害になる。 https://www.joto.com/shiroari/warranty_extend/ 大きな被害はほとんど無くシロアリ被害は少ないから上の保証制度が成立する。 有毒な薬剤を使用せずに30年間保証を受けられる。 シロアリ対策は床下通風を良くする、ホワイトウッドは使用せず桧等の良材を使う等色々有りますが重要なのは点検です。 >一番有効なシロアリ対策は速く蟻道を見つける事です。 |
11109:
匿名さん
[2019-03-22 08:01:01]
>>11108 匿名さん
まとめても、ほとんどの家で薬剤処理がされていないという根拠にはならないですよ。まぁ、昔の家は結構な確率でベイツガが使われていますから、何かしらの処理もされているでしょう。加圧注入も薬剤です。 それを含めて、ほとんどの家で薬剤処理がされていないという根拠をお願いします。 それとも、また繰り返し同じレスをして荒らし行為に走りますか? 新築の話から負けそうだから、住宅全体に論点を無理やり移したのはあなたですよ(笑) |
11110:
匿名さん
[2019-03-22 09:31:16]
公の機関の国民生活センターの調査結果、公の機関ですからいい加減な事はしませんから信頼性が有ります。
>シロアリ防除をしたことがあるのは、回答者の26.4%にあたる >昔の家は結構な確率でベイツガが使われていますから、何かしらの処理もされているでしょう。 >11109お得意の根拠をお願いします。 |
|
11111:
匿名さん
[2019-03-22 10:06:06]
>>11110 匿名さん
同じ内容を繰り返す荒らし行為を始めたようですね。 それは根拠にならないのですよ。そのサンプルで薬剤処理をやらないほうが良いとは言えないからですね。あなた個人の考えなら、それはそれでいいですが。 私は、いつまで経っても根拠を示さないあなたに材料を与えただけですよ。自分が出せないからと言って、人に八つ当たりしないでください。 |
11112:
匿名さん
[2019-03-22 10:13:02]
公的機関を否定するのですか?
>昔の家は結構な確率でベイツガが使われていますから、何かしらの処理もされているでしょう 上の根拠はどうしました。 |
11113:
匿名さん
[2019-03-22 10:20:15]
>>11112 匿名さん
あら?私は推測で言っただけですよ。推測に根拠はいりますか?そして、わざわざ推測しているという文章の書き方をしたはずです。 あなたは20年前の情報だけでなく、その後の推移も提示する必要あります。薬剤処理が増えているのは事実ですからね。 あなたは、自宅の環境と他すべてが一緒だと思っているんですか(笑) |
11114:
匿名さん
[2019-03-22 10:21:07]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
11115:
匿名さん
[2019-03-22 10:36:31]
|
11116:
匿名さん
[2019-03-22 10:44:25]
>昔の家は結構な確率でベイツガが使われていますから、何かしらの処理もされているでしょう。
何かしらの処理もされているでしょう。 上は憶測になる。 >昔の家は結構な確率でベイツガが使われていますから、 上は推測の言葉では有りません。 >11113のお得意な根拠を示してベイツガの確率は何%かお答えください。 |
11117:
匿名さん
[2019-03-22 10:50:21]
>>11116 匿名さん
自分の回答を先にどうぞ。私は推測のつもりで言ってますので、ひっかかるのであるば訂正いたします。 あなたは確信の部分に当たりますので、しっかりお答えください。 むしろ、私は新築についてお話してますので、戻してもいいんですよ?(笑) それとも、また荒らし行為をしますか?? |
11118:
匿名さん
[2019-03-22 12:28:12]
逃げたようですね。
|
11119:
匿名さん
[2019-03-22 12:42:23]
|
11120:
匿名さん
[2019-03-22 13:41:53]
|
11121:
匿名さん
[2019-03-22 15:08:32]
>11108参照
整理して有ります。 |
11122:
匿名さん
[2019-03-22 15:14:09]
|
11123:
匿名さん
[2019-03-22 16:52:41]
薬剤処理が必要ないって言ってる人は
しっかり勉強してから書き込みなさい。 |
11125:
匿名さん
[2019-03-22 19:28:23]
>>11123
みんなそう思ってます。 |
11126:
匿名さん
[2019-03-22 21:09:29]
薬剤使うかは、ヒバ、桧、杉などのD1なら施主が自分の好みで決めれば良い話
ホワイトやベイツガなどのD2は選ぶ余地なく 薬剤使用は必須 D2はあっと言う間に食べられ資産価値なくなるから住宅ローンの条件などでも求められる |
11127:
匿名さん
[2019-03-22 22:44:42]
桧であっても食べられるものは食べられる。薬剤処理は必要。杉やヒバでも同じことです。
ホワイトウッドやベイツガであれば、なおのことやったほうがいい。 ただそれだけの話。 |
11128:
匿名さん
[2019-03-23 07:01:04]
シロアリが怖いのは写真とイメージだけです。
体重約3.5mgのイエシロアリが、1日に体重の50分の1程度の木材を食べることが、実験の結果、わかっています。 (参考:「木材なんでも小事典」木質科学研究所 木悠会編/講談社発行) ヤマトシロアリは2万頭程度の集団です。 3.5÷50×2万頭=1400mg/日、=1.4g/日 1.4g/日×365日=511g/年 冬は活動停止か鈍りますから更に少ない。 ヤマトシロアリの一群では大した食害量では有りません、イエシロアリは大群だと100万頭になるから少し注意した方が良い。 ホワイトウッドも好物のようですから食害速度が速くなる注意した方が良い。 |
11129:
匿名さん
[2019-03-23 09:12:26]
|
11130:
匿名さん
[2019-03-23 09:54:31]
シロアリ業者の言い分から計算するとシロアリ被害額の平均は5年間分で3万8千円。
シロアリ被害だけで倒れた家は無いがシロアリ業者の被害額は地震による倒壊も何故か被害額に含まれている。 5年毎の有毒な薬剤使用は数十万円しますから平均被害額3万8千円の方が安い。 20~30年後に被害が出ても15.2万~22.8万程度の平均被害額になる。 賢明な人は有毒な防蟻剤は使わない。 心配なら https://www.joto.com/shiroari/warranty_extend/ |
11131:
匿名さん
[2019-03-23 10:11:23]
|
11132:
匿名さん
[2019-03-23 11:25:38]
>11131
住宅被害は見てないが見た事有るよ、大きさの知識は有ったが目にするとあまりにも小さくて驚いたよ。 シロアリの写真とのギャップを感じて洗脳されていたことに気が付いたよ。 >シロアリが怖いのは写真とイメージだけです。 |
11133:
匿名さん
[2019-03-23 12:39:04]
|
11134:
匿名さん
[2019-03-23 12:44:39]
巡回ご苦労様です。
|
11135:
匿名さん
[2019-03-23 12:59:36]
外断熱だからATと蟻返しを使用してる。
それがしっかり対策なのかね、誰でも簡単に採用出来ますよ。 最近は販売もされている。 https://www.joto.com/_catalogs/kisodannetsu_2018_2019.pdf シロアリはそんな甘いのですかね?有毒な防蟻処理は要らないね。 >一番有効なシロアリ対策は速く蟻道を見つける事です。 |
11136:
匿名さん
[2019-03-23 13:10:28]
>>11135 匿名さん
誰でも採用できるじゃなくて、対策を施しているという事実でしょ。見たこともない、怖くもない白蟻のために、お金を使って対策をしているわけです。 周りには必要ないと言いながらね。だから、矛盾しているんだよ。 |
11137:
匿名さん
[2019-03-23 13:33:06]
>11136
家の被害は見てないがシロアリの食害とシロアリは見てます。 曲解しないでね。 有毒な防蟻剤処理は不要と言ってるだけです。 シロアリ対応を不要とは言ってません。 >一番有効なシロアリ対策は速く蟻道を見つける事です。 |
11138:
匿名さん
[2019-03-23 15:56:47]
>>11137 匿名さん
家の被害を見てないから、不要とか言われるんですよ。体験したことないものを妄想で主張するの得意な人だから、みんなわかってますよ(笑) あなたが言う5000万の家は、どんな白蟻対策をしてるのですか?あなたは薬剤処理はしてないけど、対策はしているということを言ってますよね? |
11139:
匿名さん
[2019-03-23 16:13:15]
良材を使用して床下通気性を良くする等でしょうね。
>一番有効なシロアリ対策は速く蟻道を見つける事です。 |
11140:
匿名さん
[2019-03-23 16:47:45]
|
11141:
匿名さん
[2019-03-23 17:37:02]
してるから5000万棟存在してる?
ホワイトウッドでは無理では? |
11142:
匿名さん
[2019-03-23 17:48:12]
|
11143:
匿名さん
[2019-03-23 18:00:54]
|
11144:
匿名さん
[2019-03-23 18:05:30]
|
11145:
匿名さん
[2019-03-23 18:18:27]
大壁等で構造材の様子が分からない家が増えている。
屋根裏点検、床下点検もおろそかにする人が増えてるからシロアリの食害による倒壊もこれからは有るかも知れない。 http://daikusan-reform.co.jp/sokkuri%20reformfukuda.html 上などは地震が有ったら倒壊してる可能性が有る。 倒壊したとしても腐朽菌による倒壊かシロアリによる倒壊か両方かは分からない。 腐朽した材をシロアリは好むからやはり腐朽が原因となるのではないか? |
11146:
匿名さん
[2019-03-23 18:23:05]
|
11147:
匿名さん
[2019-03-24 00:26:27]
|
11148:
匿名さん
[2019-03-24 00:40:09]
>>11145 匿名さん
今の新築は白蟻の被害が少なくなってきているのは事実でしょう。基礎パッキンなどで、土台が腐ったりすることが減りましたからね。 欠陥住宅でなければ、床下は健康を保てるでしょう。 それでも、完璧ではないから薬剤処理が必要なんですよ。 あなたのように、床下の空気を巡回させる必要があったり、床下が室内であれば、違う対策があるのかもしれませんがね。 |
11149:
匿名さん
[2019-03-24 06:47:43]
>11148
完璧な事柄は一つもない、鉄骨住宅のシロアリ被害も多い。 完璧の必要はない、有毒な防蟻剤処理が必要にはならない、薬害リスクを考慮すればやらない方が良い。 >11128参照 ヤマトシロアリなら500g/年以下の食害速度。 >一番有効なシロアリ対策は速く蟻道を見つける事です。 毎年軽く点検するだけで良いのです、5年毎の数十万円の有毒な薬剤処理代が不要になり薬害リスクもゼロになる。 点検が面倒なら下記の制度が有り点検もしてくれる。 https://www.joto.com/shiroari/warranty_extend/ |
11150:
匿名さん
[2019-03-24 07:32:03]
ホウ酸系の防蟻剤がいいと聞きましたが、家を建てる際に床下に撒いて貰えば効果ありますか?
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ご自分のこと言われているんですか?(笑)
悪いですが、そんなのは回答になりませんよ。5000万の半分以下と言ったのはあなたです。しっかりとした根拠を提示してください。
まぁ、あなたの回答がとても抽象的で衝動的は回答なので、矛盾が生じるんですよ。
さて、根拠のある資料をご提示ください。防蟻剤の保証が切れる頃に白蟻被害が発生しやすいという資料を提示したのもあなたです。
それとも、また逃げますか?もしくは、同じ事を繰り返して荒らしとなりますか?