住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-11-25 14:59:04
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

10901: 匿名さん 
[2019-01-13 20:41:43]
外張り基礎断熱の家は白蟻に弱い。こっちのほうが大変だね。
外張り基礎断熱の家は白蟻に弱い。こっちの...
10902: 匿名さん 
[2019-01-13 21:11:38]
スタイロ挟んで窓も開けれないって不健康じゃないかな?
10903: 匿名さん 
[2019-01-13 21:25:28]
精神衛生的にも良くないだろうな。普通の人なら、ね。
10904: 匿名さん 
[2019-01-13 21:50:50]
都会と違って周り一面の緑は空気清浄に優れてるのに、窓開け出来ないってのはいささか勿体ない。
10905: 匿名さん 
[2019-01-13 23:36:27]
>都会と違って周り一面の緑は空気清浄に優れてるのに、窓開け出来ないってのはいささか勿体ない。

周辺環境を考えない設計は駄設計。
世界遺産の白川郷で合掌造りの中でRCやツーバイ・プレハブがっているようなモノ
10906: 匿名さん 
[2019-01-13 23:45:33]
>周辺環境を考えない設計は駄設計。

なるほど・・・
これか!
http://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg
10907: 匿名さん 
[2019-01-14 11:52:12]
洋風な家が良い。
10908: 匿名さん 
[2019-01-14 22:30:25]
http://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg

窓下のシミが気になるね。
アルミサッシからの結露水?
軒先の長さ不足が原因のサッシからの雨垂れ?

設計ミスじゃホワイトウッドでも杉板木っ端でもあまり変わらないのでは?
10910: 匿名さん 
[2019-01-16 08:18:17]
[NO.10909と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
10911: 名無しさん 
[2019-01-16 09:47:47]
窓の下側は壁内通気が上手く行ってないみたいですね、室内側からの漏気結露かもしれません
使い捨てとは言え、余りに手を抜いた構造は日本の物作り精神を根底から愚弄するものです。
窓の下側は壁内通気が上手く行ってないみた...
10912: 匿名さん 
[2019-01-16 09:58:13]
床下環境に無知な施主が犯した設計ミスでしょうね。
10913: 匿名さん 
[2019-01-16 11:23:49]
>>10911 名無しさん

あら?自分の家の批判演技??
10914: 匿名さん 
[2019-01-16 12:24:05]
そりゃ、低温度で安定してる床下空間に強制的に湿った外気を入れてたら結露リスクはかなり高くなるよ。
無駄な除湿しなきゃならなくなるのは当然でしょう。
10915: 匿名さん 
[2019-01-18 11:51:25]
基礎は100センチ以上高くしましょう。
10916: 匿名さん 
[2019-01-18 12:51:35]
>10915
そこまで出来るなら良い材料を使いましょうよ。
雨漏り等のトラブルは絶対無いとは言えませんからね。
10917: 匿名さん  
[2019-01-18 17:13:43]
>>10911 名無しさん
低い基礎はダメです。
ホワイトウッドもダメです。
10918: 匿名さん 
[2019-01-20 05:33:55]
>10916
杉の無垢だけはやめたほうが良い。
10919: 名無しさん 
[2019-01-20 08:25:24]
家は工務店に建ててもらった、その後自分でやりたくなって車庫と納屋を自分で建てた。

ホームセンターでSPF材とか自分で買った経験がある人なら、何となく分かると思うのですが
素人は大体、曲がってない反ってないものを選んで買いますよね。

同じ素人が材木屋や業販向けホームセンターで材木買う時も、やっぱり同じ様に選んで買いたくなる。
この選んで買うって行為は、おそらくプロはやらないと思う。そんな感じの人は見たことがない。

私は何度も何度も材木買いに行った、一番安いから杉のKDを選んだ、特一等というやつだ
ホワイトウッドも同じ様な値段で節は少なく見た目はいい、そして杉よりちょっと重い
だけど何故か室内用と書いてあったので使わなかった。

そして杉の柱を毎週何本も買い求めて判った事がある。
杉はモノによって物凄く軽いの重いのがあって、その重さで硬さも全然違う、持てば軽い重い2倍くらいの重量差があり
ノコで切っても全然切れ方が違う。硬いのはヒノキくらいの感じ、柔らかいのはそれこそバルサみたいなものまである。

それで使った感想なんだけど、杉はどこかのブランド品みたいな品質安定しているものが使えないなら
使わない方がいいと思う。軽くて柔らかいのは、ありゃ駄目ですよ。
だからといってホワイトウッドは室内用として売ってる。特にマンション用の材木はみんなホワイトウッドだった
家の外周部には使って欲しくない耐久性だから、そうやって売ってるんだろうと思う。

私の得た結論では、安物の杉もホワイトウッドも、大切な家には使わない方がいい。
それと防腐米栂も、すごい品質差があるよ。
10920: 通りがかりさん 
[2019-01-20 08:48:07]
>10919
杉のグリーン材は全て重いから、業者は杉材の重さを重視する施主を忖度して、大切なマイホームに使ったのかな?
業者が悪いのではなく、材料の重さを重視した施主が一番悪い。
10921: 匿名さん 
[2019-01-20 09:00:16]
>10919
年輪を重要視しなければならない。
桧は杉より成長が遅いから同じ太さなら年輪が密になってる。
10922: 名無しさん 
[2019-01-20 09:23:34]
10919です

>10920  
私の行った材木屋やホームセンターではグリーン材の柱は売ってなかったですね
75角と90角の柱は、何に使うのか知りませんがグリーン材でした。
グリーン材は反りが凄くて、ちょっと素人には使えない気がします。

>10921
私は材木を持ち上げて重いヤツと爪で押して硬そうなのを選んでましたけど、年輪を見るって手もありますね
ただ材木は立て掛けてあるから、年輪見るのは大変そうです。        
 
10923: 通りがかりさん 
[2019-01-20 10:18:25]
>10922
>家は工務店に建ててもらった
とあなたが書いていますよ。
その時は重量のあるグリーン材で建てたのでしょ?
10924: 名無しさん 
[2019-01-20 20:00:40]
↑どこにもそんな事は書いてないし、話がかすってもいないかと
10925: 名無しさん 
[2019-01-20 20:21:42]
建築業者は反りの出るグリーン材は、後々面倒だから使わないよ
それこそ最初から反ってたら、壁の平面を取るのが半端ではなく大変な作業になる
後から反って不陸が出ても、修正するのは容易じゃない。

まあ普通は例え施主に指示されても、グリーン材なんて使いたがらないよ。
反っても割れても構わないって言われて初めて使える代物です。

一般にグリーン材の構造材でも構わないのは、内装仕上げなど行わない
車庫や倉庫では普通に使われる。もちろん住宅では使わない。


10926: 匿名さん 
[2019-01-20 22:00:33]
グリーン材、時間を経れば自然乾燥材。
変形を機械カンナで切削すれば高級品。
10927: 匿名さん 
[2019-01-20 23:17:23]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
10928: 匿名さん 
[2019-01-21 06:37:27]
納屋の整理で、重ねた古い杉薄板をはぐるとカビがびっしり生えていた経験があります。
それを住宅に使うなんて狂気の沙汰としか思えません。
10929: 匿名さん 
[2019-01-24 16:04:00]
杉を使うメリットはないってことです。
10930: 匿名さん 
[2019-01-24 16:07:12]
ホワイトウッド批判している人の家が一番ダメってこと。
10931: 匿名さん 
[2019-01-25 16:57:33]
>10929
国産無垢のメリットは価格の安さだ
10932: 匿名さん 
[2019-01-27 07:53:22]
信頼できる工務店をさがしましょう。
10933: 匿名さん 
[2019-01-30 09:38:14]
木や材質に興味が無く、鉄骨のように狂わないのが一番という方なら
集成材でよいのでしょう。
10934: 匿名さん 
[2019-01-30 10:03:04]
集成材は集成材の美しさがある。ただ性能が良いだけではない。
10935: 匿名さん 
[2019-01-31 11:42:20]
集成材のほうが高いからね。
予算があるなら集成材にランクアップしましょう。
10936: 匿名さん 
[2019-01-31 12:52:20]
メリットが有る方は止めないね。
高くてもメリットが有るのは売り手側だけの都合。
有害でも、十年持てば腐ってもどうでも良い。
10937: 匿名さん 
[2019-02-01 07:14:53]
檜なら及第点、
杉は粗悪、
10938: 匿名さん 
[2019-02-03 09:19:29]
杉や桧は集成材にすることも出来ない。
10939: 匿名さん 
[2019-02-03 09:25:34]
http://sanyumokuzai.com/2017/07/04/post-443/
>継ぎ目のないヒノキ、スギの集成材
10940: 匿名さん 
[2019-02-03 15:08:26]
>10939
これ柱じゃないだろ
10941: 匿名さん 
[2019-02-03 15:22:34]
10942: 匿名さん 
[2019-02-04 10:50:55]
>>10941
檜の集成材ならなかなか良さそうやね。
10943: 匿名さん 
[2019-02-06 21:33:05]
簡単に言えば、化粧材(柱や板壁など)として使用するものには無垢材がいいし
梁などの強度を求められるものは集成材が良いと思います。
薄く加工したものを、裏表交互に張り付けることによって無垢の欠点を補い、
強い強度を得ることが出来ます。
10944: 匿名さん 
[2019-02-08 08:22:18]
上質の無垢材が良いに決まってるじゃん
桧の8寸とか

しかし高価で物も少なく
使えるのは金、知識、人脈に恵まれた選ばれし者のみ
一般人は集成材で妥協
それが実態

10945: 匿名さん 
[2019-02-08 11:59:38]
無垢は暴れるから使えない。
10946: 匿名さん 
[2019-02-08 12:29:04]
暴れる無垢を使いこなすのが大工の腕。
背割りを入れれば暴れを減らせる。
金が有るなら暴れ終わった無垢を使えば良い。
10947: 匿名さん 
[2019-02-08 13:09:31]
>>10946 匿名さん

言い方を変えれば、それは、ごまかしてるだけ。
10948: 匿名さん  
[2019-02-08 13:12:37]
無垢を使いこなせないのは素人大工
10949: 匿名さん 
[2019-02-08 13:12:58]
言い方を変えれば、上手に使いこなしてる。
今の大工もどきは使いこなせないからプレカット頼みになる。
10950: 匿名さん  
[2019-02-08 13:32:54]
逆さ柱とか無関係な素人大工

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる