ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
1081:
匿名さん
[2017-01-31 08:12:19]
|
1082:
匿名さん
[2017-01-31 12:37:39]
>>1081 匿名さん
複数樹種だろうがホワイトウッドが混じってるから話にならない 混ぜて使うにしてもベイヒバやカラマツなどを使えばよい ホワイトウッドに強度や耐久性のメリットはなくコスト削減以外に理由は無い |
1083:
匿名さん
[2017-01-31 13:15:38]
ホワイトウッドだから家がボロボロになったって証拠でもみせてよ。
|
1084:
匿名さん
[2017-01-31 13:30:47]
|
1085:
匿名さん
[2017-01-31 14:33:45]
>>1075 のリンク先のページに
積水シャーウッドのロゴが刻印された構造材の写真がある。 色、木目、節、見るからに典型的なホワイトウッド。 白くて弱々しいばかりか木目も粗い こんな写真をPRに使うなど木材の知識が無いと自分で言ってるようなもの。 写真に写ってる刻印面を見る限り他の樹種は確認出来ない。 複数樹種で集成してるのではなく、 柱がホワイトウッド集成材で土台が別樹種で混ざってると言ってるだけではないのか? |
1086:
匿名さん
[2017-01-31 14:45:51]
>柱がホワイトウッド集成材で土台が別樹種で混ざってると言ってるだけではないのか?
シャーウッドには土台木材は無い。 |
1087:
匿名さん
[2017-01-31 14:57:42]
>>1084 匿名さん
これ構造用合板の腐りが酷いね まさかこれがホワイトだと思ってんの? 普通使われるのは国産の針葉樹構造用合板だからカラマツ、杉、檜が主だわな 外壁通気層がないナミダタケ問題と同じ構造だから問題なんだが 何?ひょっとしてミスリード意図的? |
1088:
匿名さん
[2017-01-31 15:11:28]
合板も酷いが構造材も酷いよ。
|
1089:
匿名さん
[2017-01-31 16:30:21]
>1087
https://eco-pro.biz/files/EP379/6-201512071156570494.pdf 国産材合板は最近の事、写真は15年前のもの。 目が節穴?針葉樹の合板は特徴が有る、年輪。 |
1090:
匿名さん
[2017-01-31 16:37:50]
>>1087 の負けですね。
|
|
1091:
匿名さん
[2017-01-31 18:42:05]
1084さんご紹介の家はどこのメーカーですか?
|
1092:
匿名さん
[2017-01-31 18:48:04]
透湿防水シートのロゴで分かる。
|
1093:
匿名さん
[2017-01-31 19:56:36]
杉は花粉も撒き散らす
|
1094:
匿名さん
[2017-01-31 20:16:02]
1092さん、ミサワですか!ちょっとびっくり・・・こんなになるって酷すぎですね。
|
1095:
匿名さん
[2017-01-31 22:05:18]
同僚が5年程前にミサワで新築している。
その頃は家に興味も無かったので大手で建てて凄いね~っと言っていた私。今、自身が新築計画中で色々と調べ知ってしまい数十年後、同僚が悲惨な目に遭うと考えると気の毒でならない。私は当然、良質の天然乾燥無垢材を使用する予定です。 |
1096:
匿名さん
[2017-02-01 08:43:34]
1084さんの例は酷いですね。
外壁を貼る胴縁が完全に壁に真横に端から端まで打たれていて、外壁通気層が完全に無い状態です。欠陥施工と言って良いですね。 |
1097:
匿名さん
[2017-02-01 08:54:22]
実家はミサワで築30年以上経ちます。外壁には全く問題はないです。
この方の例は仰るように欠陥施工だったのではないかなと思いたいです。15年目でこの状態ですと30年は持たないはずですよね。多分、築数年で外壁に何らかの症状が出ていたのではないかと思いますが、定期点検の時に施工会社の方でそれを分かっていても敢えて放っておいたのではと勘ぐります。もし、欠陥施工であるならミサワの責任でやってもらえないのでしょうか。 |
1098:
匿名さん
[2017-02-01 08:55:04]
>>1096 匿名さん
そこが問題ですよね 今でも外壁通気層とってないところもあるようですが、パネルで覆って高高にする場合には必要ですね この当時には室内側の防湿シートも施されていないのかもしれません いずれにしろ壁内結露への対策がどう取られているかが最重要でしょう 樹種については結露が常態していれば何でもカビて腐ってしまうでしょう 最近の高高住宅でも真冬に暖かくして半袖短パンで過ごすのはリスキーだと思います |
1099:
匿名さん
[2017-02-01 08:56:08]
大手ハウスメーカーはナミダダケ事件は知ってるはず。
透湿防水シートの意味合いも知ってるはず。 監督不行き届きかな? |
1100:
匿名さん
[2017-02-01 09:09:12]
>1098
>この当時には室内側の防湿シートも施されていないのかもしれません ナミダタケ事件はS48年のオイルショック後の50年代に起きた。 防湿シートは常識の時代にはなってるがミ〇〇はパネル工法だから防湿シートの施工はないかも知れない。 |
1101:
匿名さん
[2017-02-01 09:25:32]
ホワイトウッドでもちゃんと施工されていれば問題ない。檜でも施工不良されたらすぐ腐る。
|
1102:
名無しさん
[2017-02-01 14:22:18]
施工不良だったらホワイトの6分の1程度のスピードで腐るんでしょうね!
|
1103:
匿名さん
[2017-02-01 15:35:09]
|
1104:
匿名さん
[2017-02-01 15:50:12]
1103 それをいったら木造全否定になる。工場で作る鉄骨プレハブ以外は安心できない。
|
1105:
匿名さん
[2017-02-01 16:05:28]
|
1106:
匿名さん
[2017-02-01 19:19:04]
何言ってるのですか
ホワイトウッドほど素晴らしい物はない 結露や雨漏りで簡単に腐ってくれるので、また建ててくれる 十数年後忘れた頃というのがこれまた良い ホワイトウッドの家がなくなったら白蟻業者も経営危機 我等ホワイトウッドと共にあり ホワイトウッド万歳! |
1107:
匿名さん
[2017-02-01 22:34:36]
ホワイトウッドが輸入され続ける限り、国産の林業は衰退していきます。杉檜は家具と薪以外に使い道がありません。
|
1108:
匿名さん
[2017-02-02 07:11:56]
良い品質だからホワイトウッドがこれだけ普及しているのです。
|
1109:
匿名さん
[2017-02-02 08:46:59]
普及している イコール 良い品質 とは限りませんよ。
世の中にはリコール製品も数多くありますし、健康被害を出した食品も多い。 ホワイトウッドだって、いつそうなるか時間の問題かも。 |
1110:
匿名さん
[2017-02-02 10:58:54]
相も変わらずホワイトウッドの家を売る悪徳業者が支離滅裂な事書いてますね
Googleでホワイトウッドで検索 それが評価 |
1111:
匿名さん
[2017-02-02 12:36:54]
でも現実にホワイトウッドはよく売れてる。
|
1112:
匿名さん
[2017-02-02 13:08:25]
施主が使い捨てのように家を考えているなら、ローコストで安く短期間で建て替えれば良いと思う。
問題なのは、施主がそれを知らないあるいは分からないで長期間住めると誤解すること。 そして、もっと問題なのは大手HMで原価が安い商品を高額で、さも高級品で長期間住めると客を騙すこと。 |
1113:
匿名さん
[2017-02-02 16:03:24]
|
1114:
匿名さん
[2017-02-02 22:59:43]
|
1115:
匿名さん
[2017-02-03 07:11:54]
檜もホワイトも似たようなものだが。
|
1116:
匿名さん
[2017-02-03 07:37:20]
今日も無知な施主達を騙してホワイトウッドを構造材に勧める輩がいる現実。私は家は家族全員で拘りを持って建ててメンテしながら大切に長く住んでいきたいと思う。良心的な工務店なら良材使用しても程々の坪単価で建てれます。良く勉強し徹底的に比較検討すること。それが輩達から自身そして大切な家族の幸せを守る唯一の術です。
|
1117:
匿名さん
[2017-02-03 09:24:24]
|
1118:
匿名さん
[2017-02-03 12:40:03]
|
1119:
匿名さん
[2017-02-03 12:51:23]
施主の無知に付け込むメーカに問題があるのは事実だが、施主もあまりにも無知すぎ。
昔は杉、桧、ヒバ、ケヤキ、桜などありふれた国産材の代表的な用途や特徴を 素人でも多くの人が知ってた。 色が濃く目の詰まった物が良いもので高価な事は素人でもなんとなく知ってたものだ。 今は殆どの人が知らない。 少しでも知ればホワイトウッドを使う人はまず居ないだろうが |
1120:
匿名さん
[2017-02-03 13:30:09]
高額だから良いと思い込む、HMにとっては有難いブランド志向の人も多いし。
|
1121:
戸建て検討中さん
[2017-02-03 14:31:43]
2社から見積もり取りました。木材知識が乏しいのでご教授下さい。
1、中堅ハウスメーカーで土台が桧で柱はスプルース集成材、ダイオライト合板に現場吹き付けウレタン断熱、外壁サイディング、屋根材コロニアルグラッサ、内装はシートフローリング、石膏ボードに壁紙貼り付け、Q値は2,2程度だそうです。 2、地元工務店で土台が桧で柱は八溝杉、高性能グラスウール断熱材、外壁サイディング、屋根はガルバリウム鋼板、内装は床材杉無垢板30ミリ、壁や天井も杉板貼り(1部珪藻土塗り)だそうです。Q値は1,8くらいは行けますとのこと。 この2社でキッチン、バス、トイレ、洗面などはまったく同じメーカーグレードで共に木造軸組建築費もほぼ同額です。 スプルースってホワイトウッドですよね?また、杉は丈夫な木ですか? 皆さんならどちらの家が良いですか? |
1122:
匿名さん
[2017-02-03 14:39:54]
条件付きで工務店に一票。
C値、気密性能による。 漆喰なら良いが珪藻土は要らない。 |
1123:
匿名さん
[2017-02-03 16:12:50]
>>1121 戸建て検討中さん
その2択ならば工務店でしょう。 しかし構造材も乾燥方法は何か?十分に乾燥されているか?目の詰まっている良材か?など御自身でも調べて確認して下さい。あと家作りは全体を見ないと失敗すると思います。検討中の工務店は屋根材にガルバとの事ですが私はガルバには否定的な者です。簡単に交換の出来ない部分に関しては十分に色々な商品と比較検討する方がいいと思います。 正直に申しますと1121様が家に何を求めて何に重きを置いているかは分かりませんが、もし新築予定の家に長く住み続けたいと考えているのなら依頼する工務店から探し直されるのが良いと思います。家全体の話をするとスレ内容から逸脱するのでこの辺にしておきます。 |
1124:
戸建て検討中さん
[2017-02-03 16:55:38]
|
1125:
匿名さん
[2017-02-03 17:29:37]
>>1124 戸建て検討中さん
良材で総桧となるとコストupしますので桧材は土台と柱あたりにして他は適材適所で良いと思います。理想的なのは天然乾燥材になります。木材本来の粘り強さが違います。無垢材の場合とにかく十分に乾燥されてるかが非常に大切です。そこを踏まえて予算内での分配を考えながら理想の家を作って下さい。 |
1126:
匿名さん
[2017-02-03 17:37:50]
>>1121 戸建て検討中さん
1は論外。2も微妙。 2でご自分のニーズに合わせて変更するのが妥当かと。 スプルース=ホワイトウッドです。 杉は一本数千円から数百万と価格幅が非常に大きな材料です。 赤身と辺材では大幅に特性が違います。赤身は桧より耐久性が高いと言われます。 赤身の芯去りが最高ですが高価なため間伐材による芯持ち材が多いです。 杉の特性は柔らかいですが軽くて粘りがあり重量の割には丈夫です。 JASでは耐久性が高いグループ(D1)に分類されています。 杉を柱や梁に使う時は桧より太い材を使い強度を確保します。 杉フローリングは柔らかく暖かく特にこの季節は最高ですが、柔らかいゆえに物を落とせばキズもつきやすいです。 どの程度気になさるかで決めれば良いかと思います。 私ならガルバは選びません。 機能的な話もありますが、杉の家に似合いませんよね。 素直に瓦が良いかと思います。最近は瓦のデザインもいろいろありますよ。 |
1127:
匿名さん
[2017-02-03 18:01:18]
30年ならガルバが最適。
瓦は瓦材の寿命が長いだけで他はデメリットだけ。 |
1128:
匿名さん
[2017-02-03 19:31:07]
今は軽量瓦があるよ。ガルバはショボすぎるよ。
|
1129:
匿名さん
[2017-02-03 22:44:27]
ホワイトウッドで白蟻にやられたと友人からLINEきた。
本当にホワイトウッドってヤバいんだね。 |
1130:
匿名さん
[2017-02-04 06:39:34]
>1128
君はガルバを見て瓦だと思ってる人だよ。 http://kawarayane001.com/00_image_kawara_senmon_site/saiwai_kawara_003... こんな瓦はどう? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
シャーウッドの複数の樹種を組み合わせるというのはとても良い取り組みですが、コスト面と技術的に難しそうなので誰でも使える主流にはなれないんでしょうね。