ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
17856:
匿名さん
[2023-03-21 06:41:38]
|
17857:
匿名さん
[2023-03-21 06:41:56]
|
17858:
匿名さん
[2023-03-21 06:43:37]
だからさぁ、薬剤や外壁守られてるから100%安心なんて事は無いんだよ。
それなら、シロアリ被害なんて発生してないだろ? 「薬剤が完璧に効果があり、外壁で完璧に守られてて、外気にはいっさい触れない」そんな前提が何の耐久性試験になるの? 耐震実験とか見れば分かるが、震度7を十数回とか、阪神淡路の何倍とかの厳しい試験をしている。 薬剤の塗布されていない箇所、ヒビ割れや雨漏り、シロアリが耐性を持った場合や床下の通気が悪けりゃってのが耐久性試験。 ホワイトウッドは杉やヒノキとは、比較にならない程に弱いのは事実。擁護する理由が見当たらない。 推してるのは、採用している悪徳業者ぐらいだろ。 |
17859:
匿名さん
[2023-03-21 06:44:09]
森林総合研究所「土に埋めるという極めて厳しい環境での試験結果で決めている」
森林総合研究所「水に何年も浸かれば差が出るが、、」 森林総合研究所「適切な使い方をしていれば、柱材として問題ない」 耐久性区分は同じ劣化等級にする為の条件の区分でもあり、条件を満たせば同じ劣化等級区分になる。 ホワイトウッドも薬剤処理で同じ劣化等級3となる。 https://jutaku.homeskun.com/legacy/kouzou/seino_hyoji/rekka/index.html |
17860:
匿名さん
[2023-03-21 06:48:41]
劣化耐久性試験の意味が理解できない様だな(笑)
「薬剤が完璧に効果があり、外壁で完璧に守られてて、外気にはいっさい触れない」そんな前提が何の耐久性試験になるの? 耐震実験とか見れば分かるが、震度7を十数回とか、阪神淡路の何倍とかの厳しい試験をしている。 薬剤の塗布されていない箇所、ヒビ割れや雨漏り、シロアリが耐性を持った場合や床下の通気が悪けりゃってのが耐久性試験。 そもそも、ホワイトウッドは土に埋めなくても湿気で腐るんだよな。 |
17861:
匿名さん
[2023-03-21 06:50:43]
そんなに安全なら自宅にもホワイトウッドを構造材として使えよ(笑)
使いもしないで安心安全をうたうな悪徳業者。 |
17862:
匿名さん
[2023-03-21 06:52:21]
現実
薬剤処理最強! |
17863:
匿名さん
[2023-03-21 07:26:25]
シロアリにとって
スギ、ヒノキ、ホワイトウッド=全てエサ 薬剤=毒 |
17864:
匿名さん
[2023-03-21 08:15:48]
杉だけはやめときましょう。
|
17865:
匿名さん
[2023-03-21 10:06:51]
ホラ出た杉アンチ=ホワイトウッド
|
|
17866:
匿名さん
[2023-03-21 10:30:54]
腐朽菌で腐って家は倒壊する。
シロアリに喰われただけで家が倒壊した例は見たことが無い。 腐り難い樹種の芯材が良い、ホワイトウッドは論外。 |
17867:
匿名さん
[2023-03-21 10:41:26]
杉はシロアリのエサですし。
|
17868:
通りがかりさん
[2023-03-21 11:32:31]
杉は桧やヒバよりシロアリに強かった。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/hb/18/00059/051400003/ 土台として使用するなら固い桧は、米マツやホワイトウッドより遥かに適してるけど。防蟻処理は必須。 |
17869:
匿名さん
[2023-03-21 11:32:59]
わざわざ弱い樹種で建てるメリットがあるのか、自分の頭で考えましょう。ホワイトウッド推しって何者?
|
17870:
匿名さん
[2023-03-21 11:46:32]
自宅にホワイトウッドなんか使わないけどね♪
樹種も選べないの? |
17871:
匿名さん
[2023-03-21 12:34:47]
杉とアスベストどっちが人害ですか?
|
17872:
匿名さん
[2023-03-21 12:41:16]
|
17873:
匿名さん
[2023-03-21 12:45:39]
ホワイトウッドなんて住宅に使ったら恥ずかしくて紹介出来ないだろ?
段ボール以下の耐久性(笑) |
17874:
匿名さん
[2023-03-21 13:41:10]
シロアリに強い木材を使っていれば被害に遭わないのかというと、残念ながらそうとは言い切れません。
これまで点検した物件の中でも、シロアリに強いと言われている材木を使っていても被害に遭っているケースがありました。 元々の材木の強さ弱さだけに注目し、「この木材だからシロアリは大丈夫!」という考え方でいると後でひどい目に遭います。 材木自体が持つ防虫性能に完璧なものはなく、最もシロアリに強いと言われているヒバ材ですら、何も対策を取っていなければシロアリの被害を受けることがあります。 元々が強い家でも何もせず放置すればシロアリに食べられるリスクは年数を経るごとにどんどん大きくなっていき、いつかは食べられてしまいます。 大切なのはシロアリ対策です。床下への定期的かつ適切な薬剤散布をすれば、シロアリは建物の中に入って来れなくなります。 また、たとえ元々がシロアリに食べられやすい材木を使って建てた家だったとしても、適切に施工を行えば食べられてしまうことはありません。 |
17875:
匿名さん
[2023-03-21 13:44:03]
住宅実務者の間に根強く残るヒノキ信仰。土台や柱にヒノキを使えば、シロアリを寄せ付けないと考える人は多い。しかし、現実にはヒノキの土台や柱もシロアリの餌食になっている。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/hb/18/00059/051400001/ |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
指摘されとるやん。
https://youtu.be/3vdyTVjcUDw