住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-26 00:26:39
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

13432: 匿名さん 
[2022-05-18 19:10:08]
>>13431 匿名さん

少なくとも50年ほど前から使っています
13433: 匿名さん 
[2022-05-18 20:35:38]
使ってね~よ(笑)
13434: 匿名さん 
[2022-05-18 20:36:59]
>>13417 匿名さん

お、無視して良いとかついに逃げ出したぞ
13435: 匿名さん 
[2022-05-18 20:38:53]
だから、ツーバイ=ホワイトウッドじゃない。
在来工法もホワイトウッドを使用していますし、ツーバイもホワイトウッドでないなんて今は珍しくありません。
だから全く関係ないデータなんですよそれ。

実験結果やデータはホワイトウッドが最低最悪の有害木材である証明しかされてないでしょ?
13436: 匿名さん 
[2022-05-18 20:39:59]
ご参考までに

●JASによる木材の耐久性区分(2X4材は割愛)

 D1特定樹種
 針葉樹: 桧、杉、米桧、ヒバ、米ヒバ、米杉、
 広葉樹: ケヤキ、クリ、

 D1樹種(特定樹種を除く)
 針葉樹: カラマツ、米松、ダフリカカラマツ
 広葉樹: クヌギ、ミズナラ、カプール、アピトン、セランガンバツ、ケンバス

 D2樹種
  上記のD1以外(ホワイトウッドはここに位置します)

●森林総合研究所「イエシロアリ選択試験による耐蟻性評価」

 極大: イペ、チーク、ヒノキ
 大 : 杉
 中 : クルイン
 小 : グメリナ
 極小: パラゴムノキ、トドマツ、ベイツガ、ベイマツ、ホワイトウッド
13437: 匿名さん 
[2022-05-18 20:40:55]
奈良県の実験結果も参考に
奈良県の実験結果も参考に
13439: 匿名さん 
[2022-05-18 20:48:38]
ホワイトウッドが安全なら、大手ハウスメーカーも「ホワイトウッド使用」と堂々と公言できるし、
うちはホワイトウッドで建てたと自慢する人も居るでしょう。そうならずひた隠しにしているという時点で、後ろめたい木材だという事。
このスレがある時点でお察しw
13440: 匿名さん 
[2022-05-18 21:40:28]
ご参考までに

国土交通省補助事業
シロアリ被害実態調査報告書

6.3.築年数別×建物工法別腐朽発生率

表6-1 築年数別かつ建物工法別腐朽発生率

築年数
①0-4
②5-9
③10-14
④15-19
⑤20-24
⑥25-29

木造在来工法全体
①1.0%
②0.4%
③2.3%
④8.5%
⑤12.0%
⑥11.8%

2×4全体
①0.0%
②0.0%
③1.1%
④1.0%
⑤0.0%
⑥0.0%
13441: 匿名さん 
[2022-05-18 21:40:55]
ご参考までに

国土交通省補助事業
シロアリ被害実態調査報告書

5.3.築年数別×建物工法別蟻害発生率

表5-1 築年数別×建物工法別蟻害発生率

築年数
①0-4
②5-9
③10-14
④15-19
⑤20-24
⑥25-29

木造在来工法全体
①1.9%
②4.0%
③11.0%
④29.3%
⑤38.4%
⑥37.4%
⑦35.5%
⑧46.7%

2×4全体
①0.0%
②5.0%
③6.1%
④14.9%
⑤19.2%
⑥18.2%
⑦50.0%
⑧50.0%
13442: 通りすがりさん 
[2022-05-18 21:45:45]
>>13441 匿名さん
同じ書き込みやめい。
13443: 匿名さん 
[2022-05-18 21:51:39]
>>13436 匿名さん
>>13437 匿名さん
>>13438 匿名さん
同じ書き込みやめい。
13444: 匿名さん 
[2022-05-18 22:00:38]
>>13440 匿名さん

>>13440 匿名さん
国土交通省の資料には木材の種類は何も指定がない。

ツーバイ=ホワイトウッドじゃないでしょ?
在来工法もホワイトウッドを使用していますし、ツーバイもホワイトウッドでないなんて今は珍しくありません。
だから何の証明にもならない、全く役にたたないデータなんですよそれ(笑)
むしろ、ホワイトウッドの後ろめたさを証明してるだけ。

実験結果やデータはホワイトウッドが最低最悪の有害木材である証明しかされてないでしょ?
13445: 匿名さん 
[2022-05-18 22:13:43]
>>13444 匿名さん
ツーバイのSPF材はトウヒ(S:スプルース)・松(P:パイン)・モミ(F:ファー)の略称。

家の構造材としてホワイトウッドを使用した場合の耐久性が劣るデータはあるの?
13446: 匿名さん 
[2022-05-18 22:33:29]
>>13439 匿名さん

だいたいホワイトウッドって総称だから樹種名で公言できないしハウスメーカーホームページとかにはちゃんと北欧の木と書いてある
鉄骨もある今時、国産だって桧はあっても杉で自慢する人もいなくね?
真壁とかするわけじゃねーし隠れる構造材を別に自慢したり公言することじゃないんだわ
ランク1番下なんでしょ?そんなん自慢する人いる?w
ま、隠す営業はいるかもね何故ならおまいらみたいのがうるさいからw
13447: 匿名さん 
[2022-05-18 22:45:12]
>>13443 匿名さん

それしかできないんだからしょうがないw
都合悪いと繰り返すのみ
韓国と一緒
13448: 匿名さん 
[2022-05-18 23:04:40]
>>13446 匿名さん
調べてみろよ、杉で自慢してる家は山程あるぞ!
何も知らないんだな~
だからホワイトウッドに騙されてしまうんだよ(笑)
13449: 匿名さん 
[2022-05-18 23:06:55]
まぁ、ホワイトウッド信者は悪徳業者の工作員だから。
データや実験結果も見えないし、都合の悪い事には答えない。
13450: 匿名さん 
[2022-05-18 23:12:47]
>>13445 匿名さん
ツーバイでも桧や杉材もあります。
ツーバイって単なるサイズの規格だからな。
それに在来工法の構造材でもホワイトウッド集成材を使う悪徳業者は、いくらでもあるんだけど。
そんな事も知らないくせにホワイトウッドを語るなよ(笑)
13451: 匿名さん 
[2022-05-18 23:29:08]
>>13450 匿名さん
ツーバイを牽引してきた大手ハウスメーカーが現地法人を作りSPF材を輸入してきた
他メーカーへと販売もしている
13452: 匿名さん 
[2022-05-19 07:04:52]
粗悪な杉で騙された人がたくさんいます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる