住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-25 21:45:35
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

13351: 匿名さん 
[2022-05-16 16:22:45]
吉野杉で有名な奈良県が出している資料の抜粋。
やはりホワイトウッドは問題だよ。
日本の国や自治体からもNG判定出てますが?
吉野杉で有名な奈良県が出している資料の抜...
13352: 匿名さん 
[2022-05-16 16:29:10]
ご参考までに

●JASによる木材の耐久性区分(2X4材は割愛)

 D1特定樹種
 針葉樹: 桧、杉、米桧、ヒバ、米ヒバ、米杉、
 広葉樹: ケヤキ、クリ、

 D1樹種(特定樹種を除く)
 針葉樹: カラマツ、米松、ダフリカカラマツ
 広葉樹: クヌギ、ミズナラ、カプール、アピトン、セランガンバツ、ケンバス

 D2樹種
  上記のD1以外(ホワイトウッドはここに位置します)

●森林総合研究所「イエシロアリ選択試験による耐蟻性評価」

 極大: イペ、チーク、ヒノキ
 大 : 杉
 中 : クルイン
 小 : グメリナ
 極小: パラゴムノキ、トドマツ、ベイツガ、ベイマツ、ホワイトウッド
13353: 匿名さん 
[2022-05-16 16:36:42]
>>13350 匿名さん
杉叩きしてる奴は、檜には白旗?
ホワイトウッドだけに(笑)
13354: 匿名さん 
[2022-05-16 17:33:23]
ずいぶん荒れてますね
13315ですがやはり誰も私の質問には答えられないようです
=ホワイトウッドで問題無いと結論づけます
ちなみに私は杉について何も言ってないので。
何故これだけクソミソ言われてる粗悪品を保証しなければならないのに使用してるか疑問に思っただけだからです
その答えになるような書き込みは一切ありませんでした。
13355: 匿名さん 
[2022-05-16 17:45:15]
>>13354 匿名さん

答えはレスされていますが、認めたくないのですね。勝手に結論ずけて消えて下さい。事実は様々なサイトにあります。
13356: 匿名さん 
[2022-05-16 18:09:48]
>>13354 匿名さん
一般論として、何でもそうだがネットで見つからないから無いものと判断するのは違うと思う。
何かしらの圧力が働くこともあるし、表に出る情報しか認めないと大事なことを見落とすのでは。
そもそも問題が誰の目にも認知すらされてないかもしれない。
13357: 匿名さん 
[2022-05-16 18:16:22]
自分自身で木材の正しい知識を勉強し、国や自治体の情報を参考にすれば自ずと結論は導き出される。
ホワイトウッド=シロアリ、耐久性、腐朽性、全て最低。
13358: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-16 18:30:04]
>>13354 匿名さん
疑問に思ったのなら、たまには自分で調べろや。
13359: 通りがかりさん 
[2022-05-16 18:44:18]
この業界大手ハウスメーカー以外でまともに大学で学んだやつなんてほとんどいないからねえ
技術やメンテナンスより樹種の差が大きいと盲目的に信じてるから
しかもその樹種の差の根拠となってる検証も使用方法が違うというのに
大企業のリスク管理なんて何にも知らない奴らばかりだな
13360: 匿名さん 
[2022-05-16 21:20:32]
横やりだけど国産信者よ消えろとか調べろとか認知してないとか
どう見ても認めたくなくて逃げてるのはどっちかは明白

答え書いてある?俺も探したけどブーメランについて答えてる奴いなくね?
まあ問題無しと結論づけるのも行き過ぎだけどね
13361: 匿名さん 
[2022-05-16 21:55:00]

明治42年(113年前)から輸入住宅の販売が始まってる。
それなのにホワイトウッドの家の耐久性が低いという調査結果を誰も出せないのは、そんなものは無いからでは?
13362: 匿名さん 
[2022-05-16 22:22:23]
>>13358 口コミ知りたいさん

はいアンタの負け
13363: 匿名さん 
[2022-05-16 23:03:38]
答えは明白。杉はゴミ。
13364: 匿名さん 
[2022-05-17 07:54:41]
ホワイトウッドはゴミ以下。有害物資だろ?
13365: 通りがかりさん 
[2022-05-17 07:59:27]
ちなみになんだが画像添付いくつかあるけど
みんな国産材がらみの連中が出してるデータだから
そりゃ国産材>外国産になるわ
吹付け断熱メーカーがグラスウールカビたり落ちたりしてる画像添付するのと同じで都合良く編集しているから画像系は信憑性が無いということ知っておいた方が良い
建築に限らずだがね
13366: e戸建てファンさん 
[2022-05-17 17:19:48]
>>13361 匿名さん
その時、輸入された米松(ダグラスファー)はホワイトウッドではないよ。
米松は耐久性が高く値のはる外材。
13367: e戸建てファンさん 
[2022-05-17 17:22:11]
>>13365 通りがかりさん
農林水産省の耐久力区分を信じないと言うなら、はいそうですかとしか言いようがないですね。
13368: 匿名さん 
[2022-05-17 17:37:00]
シロアリ被害実態調査報告書

6.3.築年数別×建物工法別腐朽発生率

築年数
①0-4
②5-9
③10-14
④15-19
⑤20-24
⑥25-29

木造在来工法全体
①1.0%
②0.4%
③2.3%
④8.5%
⑤12.0%
⑥11.8%

2×4全体
①0.0%
②0.0%
③1.1%
④1.0%
⑤0.0%
⑥0.0%
13369: 匿名さん 
[2022-05-17 17:42:01]
腐朽発生率でもSPF材が少ない。
完成した家で見た場合、樹種の差でのシロアリや腐朽発生は関係ない
13370: 匿名さん 
[2022-05-17 18:15:42]
安い安い言ってるけどこの前ホームセンターでホワイトウッド集成材の柱売ってたが同じサイズの杉より高かったけど…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる