住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-25 11:47:31
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

13167: 匿名さん 
[2022-05-04 02:03:26]
>>13166 匿名さん
早く流して消したいんだよww
13168: 匿名さん 
[2022-05-04 02:04:54]
木材について、よく調べると良い。
日本の気候や暮らしには日本の木造が最適。

https://www.zenmoku.jp/ippan/kiso/select/select2.html

木の種類によって、シロアリ被害は大きな差が出る。
https://www.zenmoku.jp/ippan/kiso/select/select3.html
13169: 匿名さん 
[2022-05-04 02:06:56]
ちゃんと実験結果もあるしねw
ホワイトウッド…
13170: 匿名さん 
[2022-05-04 02:07:39]
ここにいつも張り付いてるのが一人だったって事はこの連投で分かったw
13171: 匿名さん 
[2022-05-04 02:26:12]
>>13170 匿名さん
貼りついてるのは、オマエだろ(笑)
13172: 匿名さん 
[2022-05-04 02:40:28]
粘着してんのって「杉が~」とか「木造は~」とか、根拠もデータも示せない奴だろ?
13173: 匿名さん 
[2022-05-04 05:55:29]
ホワイトウッドに論破されて、
杉は惨めだな。
13174: 匿名さん 
[2022-05-04 06:01:06]
ホワイトウッドに論破?
何も証明されてないだろ(笑)
杉がダメならホワイトウッドなんて、ゴミ屑以下の発ガン性木材じゃないか。
第3のアスベストってぐらい問題視されてるぞ!
13175: 匿名さん 
[2022-05-04 06:02:03]
ホワイトウッド推しの一条信者だけだよ、おかしいのは。
JASなどの公的基準や第三者機関の実験結果に基づいた話だけだよ信頼できるのは。
HMの偏った実験結果とか、信者の願望なんて全く信憑性は無いからね。
13176: 匿名さん 
[2022-05-04 06:02:42]
ホワイトウッドは杉やヒノキとは、比較にならない程に弱い!!

https://roughish.net/?tag=white-wood
13177: 匿名さん 
[2022-05-04 06:03:25]
ホワイトウッドを採用するハウスメーカーの多くは公表していません。
なぜならわざわざ公表するメリットがないからです。ヒノキ・ヒバなどはPRポイントになりますが、「弊社は土台にホワイトウッドを使ってます!」とは逆にマイナスですからね(笑)

https://baron-zaku-present.com/archives/cyumon-dodai.html
13178: 匿名さん 
[2022-05-04 06:33:58]

防蟻処理をやってれば大丈夫なのは分かったが、この流れでどこからホワイトウッドの話が出て来たのか?
13179: 匿名さん 
[2022-05-04 06:39:03]
ホワイトウッドがーっていつも言ってる人が、報告書もまともに読めずに勘違いして論破されて、悔しさのあまりなぜかホワイトウッドに八つ当たりして連投したのは分かった(笑)
13180: 匿名さん 
[2022-05-04 07:48:38]
いやいや、どのデータを見てもホワイトウッドには問題ありありだろ(笑)
無理やりホワイトウッドを正とするのは悪質過ぎる。
13181: 匿名さん 
[2022-05-04 08:03:52]
ゴミ材の杉とホワイトウッドの醜い争い。
13182: 匿名さん 
[2022-05-04 08:11:42]
タマ嫌いの一条信者はイカれてる(笑)
13183: 匿名さん 
[2022-05-04 08:26:55]
ご参考までに

●JASによる木材の耐久性区分(2X4材は割愛)

 D1特定樹種
 針葉樹: 桧、杉、米桧、ヒバ、米ヒバ、米杉、
 広葉樹: ケヤキ、クリ、

 D1樹種(特定樹種を除く)
 針葉樹: カラマツ、米松、ダフリカカラマツ
 広葉樹: クヌギ、ミズナラ、カプール、アピトン、セランガンバツ、ケンバス

 D2樹種
  上記のD1以外(ホワイトウッドはここに位置します)

●森林総合研究所「イエシロアリ選択試験による耐蟻性評価」

 極大: イペ、チーク、ヒノキ
 大 : 杉
 中 : クルイン
 小 : グメリナ
 極小: パラゴムノキ、トドマツ、ベイツガ、ベイマツ、ホワイトウッド
13184: 匿名さん 
[2022-05-04 09:13:52]
シロアリはなんでも食べる。
13185: 匿名さん 
[2022-05-04 09:21:43]
>>13160 匿名さん

実際はそのような結論は導けない。

表5-1を見ると確実に保証期間内でも被害は出ていることが分かる。
保証期間内のシロアリ被害が
在来木造の10年から14年で3.3%
15年から19年で2.3%
ツーバイの10年から14年で6.3%、15年から19年で18.8%ってなってる。
だが平均をとると50年以上の建物の保証期間内の建物が少ないから全体で平均をとると保証期間内の被害の数値が少なく見えてしまうだけ。

13186: 匿名さん 
[2022-05-04 11:08:49]
シロアリ被害実態調査報告書の内容を確認してみた。

確かに第4章では保証期間内の被害はほぼ0と結論付けているが、その後の第5章での築年数別の被害を見ると違った結果が見えてくる。

では何故第4章では保証期間内の被害をほぼ0と表現したのか?

保証期間内の被害が全築年数区分で在来工法が1.9%ツーバイ工法で3.9%。
保証が切れた住宅のシロアリ被害は在来の全築年数区分で23%、ツーバイでも23%。
シロアリの再発に至っては在来の全築年数区分で93%、ツーバイで70%となっている。

以上を見ると確かに保証期間内の被害はほぼ0とも言えなくはない。(ほぼ0と表現して実際の数値は明言してないが)
このことから第4章ではほぼ0という表現をしていると思われる。

ただ、続く第5章の表5-1を見ると分かってくることがある。
なお、この表5-1はは5年刻みで被害数を集計している点に注意が必要。(例えば仮に1年から5年目までの被害が100%だとして5年から10年が0%、10年から15年が0%その後50年までずっと0%だとするとだとすると、全体では10の区分に刻まれることになり全体で平均すると10%の被害となるような集計の仕方である)

在来工法で言えば築1年から40年までに限定して保証期間内の被害を合計すると約30%程度の被害が出てしまっている。
しかし、50年から114年までの保証期間内の被害はずっと0%である(前述の通りここまで長く区分を刻んでしまうと全体の被害数は極端に小さく見えてしまう、その結果全体の平均で1.9%)。築年数が経過した住宅で保証期間内の被害が少ないのはメンテナンスを継続している住宅が極端に少ない(なぜなら1度でもシロアリ被害にあえばメンテナンスを継続していてもC区分、つまり再発組にカウントされるから)、保証期間内の住宅被害が出ていないものではないかと思われる。

同様にツーバイの保証期間内の被害は築1年から20年目までで約30%に達してしまっている。それ以降在来工法と同様に0%になっている。

そして重要なのは最初に書いた全築年数区分でのシロアリ被害、在来1.9%は築50年から114年のずっと0%を加味してしまったがための少ない数値のように見えてしまっているだけで、繰り返すが築40年までで見れば在来工法は保証期間内で約30%の被害がある点である。

ツーバイも同様に全築年数では3.9%だが、築20年から40年の被害が0%となっている。
だが、築20年までに限定すれば保証期間内の被害は約30%にも上る。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる