ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
12589:
匿名さん
[2021-11-11 22:43:26]
900万のローコス木軸でしか建てられませんでした。やはり杉が使われていました。ガッカリ。
|
12590:
匿名さん
[2021-11-12 18:24:39]
うちはホワイトウッドの集成材とベイツガ…
もう首吊るしかないな(泣) |
12591:
匿名さん
[2021-11-12 19:12:04]
一条のスプルースってどうなの?
|
12592:
匿名さん
[2021-11-12 19:13:13]
駄目でしょ、最悪。
|
12593:
匿名さん
[2021-11-12 19:31:07]
|
12594:
匿名さん
[2021-11-13 12:52:13]
無知な君らにヒント
加圧注入ACQ処理をした場合どのくらい耐久性がでるのかな(笑) 考えて見ましょ(笑) |
12595:
匿名さん
[2021-11-13 13:53:55]
ACQの加圧なんて古いんだよ。
今はMCQという加圧注入剤に変わっていて、8割近いシェアを占めています。ACQはもはや過去の防蟻剤で、効果は無い。だいたい、ホワイトウッドじゃ防蟻以前に湿気に弱く耐久性や不朽性も低い。 今どきは使わないメーカーが多いんじゃない? |
12596:
通りがかりさん
[2021-11-15 14:23:25]
加圧注入してまで?スプルースを使うなんて、どんだけ安いのさ。
|
12597:
匿名さん
[2021-11-15 15:00:13]
ホワイトウッド(スプルース)を使うなんて、儲け拝金主義のHMぐらいだよ。
|
12598:
桧家住民
[2021-11-16 16:08:01]
ホームセンターでもホワイトウッドは一番安いもんね。
柔らかくて加工しやすいからDIYで良く使うけど、建築で使うとなると大丈夫か?と思います。 |
|
12599:
e戸建てファンさん
[2021-11-16 16:08:42]
ホームセンターでもホワイトウッドは一番安いもんね。
柔らかくて加工しやすいからDIYで良く使うけど、建築で使うとなると大丈夫か?と思います。 |
12600:
匿名さん
[2021-11-16 22:06:38]
今どき杉を使ってるメーカーなんてないよ。
いたら悪徳工務店と呼ばれてしまうよね。 |
12601:
匿名さん
[2021-11-17 07:16:28]
ホワイトウッドやベイツガでなく、杉や桧を使っているなら良心的なメーカーだよ。
木材の事、何も知らないくせに嘘いっちゃダメw |
12602:
匿名さん
[2021-11-17 20:42:46]
杉は悪徳。檜なら良心的。
|
12603:
e戸建てファンさん
[2021-11-18 08:28:23]
我が家は米ヒバです。
白蟻にやられそうで怖い。 |
12604:
匿名さん
[2021-11-18 20:53:03]
我が家は騙されて杉です。すでにあきらめています。
|
12605:
e戸建てファンさん
[2021-11-18 23:09:40]
|
12606:
通りすがりさん
[2021-11-19 00:11:10]
杉か檜かよりも、芯持ちか否かの方が重要だと思うんだが。。。
|
12607:
e戸建てファンさん
[2021-11-19 14:58:36]
|
12608:
通りがかりさん
[2021-11-19 15:40:21]
ホワイトウッド原因で家が駄目になった実例ってどんだけ多発してるの?
シロアリにしても雨漏りにしてもキチンとした木材使ってるけど、古い家ってのばかり出てくるんだけど。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報