ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
12549:
評判気になるさん
[2021-09-08 15:48:31]
|
12550:
通りがかりさん
[2021-09-09 06:40:45]
>>12549 評判気になるさん
うちは10年程しか経ってないけど、ホワイトウッド集成材の柱が一部シロアリにやられて補修しました… 浴室周りは、特に危ないですね。 基礎断熱の隙間から入り込み、柱がボロボロ。鉄骨で補強しました。 修理した近所の工務店からは、ホワイトウッドじゃ仕方ないそうで、防蟻処理しても時間が経つとあまり意味がないそうです。 杉や桧の方が良かったかな… |
12551:
匿名
[2021-09-09 09:52:07]
|
12552:
匿名さん
[2021-09-14 07:18:28]
杉じゃ白蟻に弱いのは仕方ないそうです。
|
12553:
通りがかりさん
[2021-09-19 07:19:47]
|
12554:
匿名さん
[2021-09-22 14:54:29]
杉を平気で使ってるメーカーだけはやめときましょう。
|
12555:
通りがかりさん
[2021-09-23 13:32:49]
|
12556:
通りがかりさん
[2021-09-25 16:39:35]
スレチかもしれないけど、相談中の工務店が檜の集成材なんだけどどう思います?土台だけ檜無垢
|
12557:
評判気になるさん
[2021-09-28 06:28:47]
|
12558:
匿名さん
[2021-09-28 07:23:54]
|
|
12559:
匿名さん
[2021-10-01 19:48:14]
10年持てば御の字よ。
|
12560:
匿名
[2021-10-02 08:04:42]
>>12554 匿名さん
ホワイトウッド使ってるメーカーだけは避けましたよ♪ |
12561:
通りがかりさん
[2021-10-02 09:47:38]
昔は栗とか檜にヒバなどで造るのが普通だったのにね。
今はそこまでの耐久性を求めている人が少ないのも事実。 古い家屋を残されても困るっていう人多いもんね。 |
12562:
匿名さん
[2021-10-07 16:43:19]
国産材なんかタダ同然なんだから、ウッドショックがおきて良かったわ。
|
12563:
匿名さん
[2021-10-08 11:54:12]
ウッドショックの影響が大きいのはホワイトウッドなどの輸入材だが??
|
12564:
匿名さん
[2021-10-14 07:17:24]
メリットしかないね。
|
12565:
匿名さん
[2021-10-15 14:37:32]
予算がないから外国産木材から国産杉にグレードダウンさせました。
|
12566:
匿名
[2021-10-15 17:01:56]
|
12567:
匿名さん
[2021-10-18 11:34:04]
○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材 ○ダイワハウス 構造材 唐松集成材 △一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材 ×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム ×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF ×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド ×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド ×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF |
12568:
匿名さん
[2021-10-18 12:22:54]
ベイツガはシロアリに弱いんでしょうね。
https://youtu.be/vQCrk-YKCks |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
築20年~30年くらいのホワイトウッド住宅の柱とか確認した人の感想お願いします。
うちは米ヒバ集成材を工務店にすすめられてるけど、ホワイトウッドとどっちが良い?