ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
12489:
匿名さん
[2021-06-10 19:37:02]
|
12490:
e戸建てファンさん
[2021-06-11 12:00:09]
一条の家は防蟻処理をしっかりしているためシロアリの被害が起きたことないと一条の営業に聞いたけど、本当?
|
12491:
匿名さん
[2021-06-11 12:10:07]
|
12492:
匿名さん
[2021-06-11 13:06:49]
シロアリ被害が多いと思ってるのが間違い、業者の宣伝に踊らされている。
継続的に防蟻処理してるのは稀です。 何もしなくてもシロアリ被害は起きないか起きても大したことは無い。 ホワイトウッドはシロアリの好物で進行が速いから継続しないと危険だろうなw |
12493:
匿名さん
[2021-06-14 04:40:51]
緑色の柱なら大丈夫です。
|
12494:
匿名さん
[2021-06-14 06:22:30]
ホワイトウッドなんて今らさ使わないだろ。
価格的メリットも無くなったわけで、家具や内装材として使われるだけ。 構造体でホワイトウッドなんか使う工務店は信用ガタ落ち。 |
12495:
匿名さん
[2021-06-18 09:46:25]
ホワイトウッドは価格の上昇により、高級品となりました。
|
12496:
匿名さん
[2021-06-23 00:21:09]
木材はゴミ材と化したか
|
12497:
匿名さん
[2021-06-23 05:57:04]
>>12496の脳みそと同じだなw
|
12498:
匿名さん
[2021-06-26 07:14:57]
ホワイトウッドは高級品
杉は需要なし |
|
12499:
匿名さん
[2021-06-26 07:50:36]
|
12500:
一級建築士
[2021-06-26 09:16:50]
|
12501:
匿名さん
[2021-06-26 09:54:32]
そもそも外材の方が値段倍くらい高かったと思うけど、違ったっけ?勘違いしてる人多いけど
|
12502:
匿名さん
[2021-06-26 20:04:43]
杉はタダ同然だからね。檜は杉よりは高い。
|
12503:
匿名さん
[2021-06-26 20:09:04]
外在のが遥かに安いよ…ホワイトウッドなんて特に。
じゃなきゃローコスト住宅で使われない。 国産材が価格競争で負けたぐらい。 |
12504:
匿名さん
[2021-06-26 20:26:16]
集成材が高いのよ。桧は。
杉とホワイトウッドは同じぐらい。 でも今は、どんどん値上がりしてるからな… ホワイトウッドも高級木材だな(笑) |
12505:
匿名さん
[2021-06-27 06:42:01]
ローコスト住宅は全て杉でしょ。
|
12506:
匿名さん
[2021-06-27 07:16:08]
|
12507:
匿名さん
[2021-06-27 08:39:39]
杉を使ってるなら良心的だよ…
ホワイトウッドを構造材として使ってたらアウトだろ。 |
12508:
匿名さん
[2021-06-27 08:44:32]
osbは?
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
コンクリート食うんじゃなくて打ち継ぎ目から入るんだよ
土木構造物でもチッピングまでしても隙間があって水が差すことがある
基礎断熱のときはベタ基礎も一回で打たないとあかんよ