ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
1143:
匿名さん
[2017-02-05 12:53:54]
|
1144:
匿名さん
[2017-02-05 13:10:17]
|
1145:
匿名さん
[2017-02-05 18:26:08]
1144さん、情報ありがとうございます。健康被害もかなりあるのですね、怖いです。
|
1146:
匿名さん
[2017-02-05 18:36:11]
シロアリはゴキブリ目シロアリ科の昆虫だそうです。
薬効が効いてればゴキブリも出ないと言われてました。 ゴキブリが多く見られるようになったら薬効が切れた目安にしてる方もいたようです。 |
1147:
匿名さん
[2017-02-05 21:21:26]
今はダメみたいですね。シロアリ消毒してもゴキブリは隙間から入って来たり飛んで来たりするらしいです。
|
1148:
匿名さん
[2017-02-05 21:26:57]
シロアリ被害は概ね3軒に1軒らしいです。被害に合わないのは運がいいだけでしょう。
腐朽や蟻害が激しいと、地震の被害も大きくなるので、やはりホワイトウッドは避けたいな。 http://www.syngenta.co.jp/shiroari/higai.html |
1149:
匿名さん
[2017-02-05 21:38:18]
防腐防蟻剤は必須でしょ
無垢だから自然の力でとか不安で無理だわ さらに5年ごとにもやらないと そりゃほったらかしならやられるわ これから空き家も増えるから被害件数も増えるだろうし |
1150:
匿名さん
[2017-02-05 22:58:03]
シロアリを含めた耐久性を考えて、基本となる家の構造を工夫するのが大切かな。
基礎は450以上少しでも高く、ベタ基礎で床断熱、土台は桧やヒバ、外壁や軒天に木を表さない。 軒の出は全方向900以上として外壁を濡らさない。屋根形は単純、勾配は4寸以上で雨漏りを防ぐ。 構造材は桧などの耐蟻性、耐腐朽性に優れた材料で、通気の考えられた家作り。 この程度の条件を満たしている家さえ、全体の1割にも満たないでしょう。建売なら全滅です。 基本に忠実である程度メンテもすればリスクは減ると思うので、酷い被害でなければ構いません。 防腐防蟻剤処理で5年毎に十数万必要では、薬害は別にしてもコストや手間が掛かり過ぎです。 結局処理が続かなくなり、気が付けばホワイトウッドの構造材が大ダメージというのがオチでは。 |
1151:
匿名さん
[2017-02-06 02:42:10]
高基礎にするってのがポイントですね。これはなかなかいいアイデアです。
|
1152:
匿名さん
[2017-02-06 08:48:05]
外壁が木を出して、しかも構造が多くはホワイトウッド(パイン)という時点でアウトだけど、
ログハウスの作りは基本に忠実なものが多いです。最も腐れやシロアリに弱い作りは参考になる。 |
|
1153:
匿名さん
[2017-02-06 11:12:19]
構造や工夫のみではどんなに対策してもやられるときはやられる
檜だろうがなんだろうが防蟻メンテナンスなしなんてあり得んわ 金と手間かけるのが当たり前 |
1154:
匿名さん
[2017-02-06 11:29:36]
|
1155:
匿名さん
[2017-02-06 12:32:46]
もう暴論甚だしいな
やっぱりホワイトウッド叩いてるのはこんなんだね それ信じた施主が被害にあったら責任とれるの? まあそんなん信じる奴いないか |
1156:
匿名さん
[2017-02-06 12:41:56]
|
1157:
匿名さん
[2017-02-06 12:47:36]
フラット35どころかJAS規格に明記されている
スプルースは耐久性に劣るD2材 -------------------- 1 心材の耐久性区分とは、心材の耐久性により樹種を区分することである。 2 心材の耐久性区分D1の樹種は、ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、ベイマツ、ダフリカカラマツ及びサイプレスパインとする。 3 心材の耐久性区分D2の樹種は、2に掲げる樹種以外のものとする。 最新の表記ではD1以外となっているが 古いJASではD2も列記されている -------------------- 耐久性区分(JAS規格1084号) 心材の耐久性区分 樹種 D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの スプルースはアカマツやベイツガにも劣り D2の中でも最低の耐久性 |
1158:
匿名さん
[2017-02-06 12:48:29]
>1155
公のフラット35で桧、杉は薬剤処理をしなくても良いとしてる。 大事な担保だから腐ったりしたら困る。 ほぼ腐らないと確信してるのだろう。 ホワイトウッドは信用出来ないから防腐防蟻材等の対応を求めてる。 金を貸す方の道理。 |
1159:
匿名さん
[2017-02-06 12:52:12]
|
1160:
匿名さん
[2017-02-06 12:57:48]
ホワイトウッドは腐りやすく耐久性に劣る材料です。
これは物理的な特性で何を言っても変わりません。 |
1161:
匿名さん
[2017-02-06 13:14:15]
ホワイトウッドというか木材すべてがシロアリのえさでありマキにもなって資源になります。
|
1162:
匿名さん
[2017-02-06 13:19:04]
また狂ったように連投か
全く呆れるね 誰もスプルースが良いなんて言っていないだろう? スプルースだろうがヒノキだろうが無処理放置が危険なのは周知の事実 ヒノキシロアリ被害で検索するだけでやまの様にヒノキが食われた画像が出てくるぞ |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
シロアリは耐性とかもたないのでしょうか?