住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-22 21:14:59
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

11829: 匿名さん 
[2020-01-23 18:37:04]
>>11827 匿名さん

現実的じゃないとか、あなたが決めることじゃないからね。

それは、あなたがどんなに喚いても変わらない。

同じ条件で比較できないから、どのスレでも叩かれるんじゃないかな。

よく嘘もつくようだしね。2拠点の気象データを1拠点のように見せたりとかね。

あなたの独自解釈なんて必要ないよ(笑)
11830: 匿名さん 
[2020-01-24 07:06:33]
杉の無垢使って白蟻と共存すれば良い。
11831: 匿名さん 
[2020-01-24 07:31:49]
残念、共存したくても滅多に共存出来ない。
シロアリ被害は少ない。
11832: 匿名さん 
[2020-01-24 08:06:03]
白蟻被害は日常にある
白蟻被害は日常にある
11833: 匿名さん 
[2020-01-24 08:20:19]
>白蟻被害は日常にある
出鱈目が直ぐに分かる。
古ぼけた内断熱の写真、最もシロアリ被害の多い工法。
最もシロアリ被害が多い工法で古い写真。
シロアリ被害がいかに少ないか照明してる写真。
11834: 匿名さん 
[2020-01-24 08:30:11]
ごらんください。

白蟻被害です。
ごらんください。白蟻被害です。
11835: 匿名さん 
[2020-01-24 08:40:36]
今度は外断熱、それも防蟻剤が入ってない初期の外断熱のようです。
これもシロアリ被害がいかに少ないか証明してる写真。
11836: 匿名さん 
[2020-01-24 08:55:05]
白蟻被害は怖いという認識を持ちましょう。
白蟻被害は怖いという認識を持ちましょう。
11837: 匿名さん 
[2020-01-24 09:05:35]
明確な蟻道が有るから簡単に駆除出来るね。
早期発見、写真だけでは実害が有るか不明。
早期発見すれば少しも怖くない。
有毒な薬害の方が怖い。
200万円以上の薬剤散布費用はもっと怖い。
11838: 匿名さん 
[2020-01-24 09:26:26]
油断大敵。

シロアリ被害はどの家にもあるリスクです。
油断大敵。シロアリ被害はどの家にもあるリ...
11839: 匿名さん 
[2020-01-24 09:51:30]
>油断大敵。
同意、白蟻被害は滅多にないから油断してしまう。
>>11838の写真も早期発見で実害は無さそう。
早期発見すれば少しも怖くない。
有毒な薬害の方が怖い。
200万円以上の薬剤散布費用はもっと怖い。
11840: 匿名さん 
[2020-01-24 10:25:50]
薬剤がない場合、桧でも白蟻に食べられます。

白蟻被害はとても身近に潜んでます。
薬剤がない場合、桧でも白蟻に食べられます...
11841: 匿名さん 
[2020-01-24 10:34:24]
無意味な実験。
シロアリは自然界に沢山存在してます。
しかし家がシロアリ被害に遭うのは極少ない。
早期発見すれば少しも怖くない。
有毒な薬害の方が怖い。
200万円以上の薬剤散布費用はもっと怖い。
11842: 匿名さん 
[2020-01-24 10:39:57]
見えないところにも白蟻が!!
見えないところにも白蟻が!!
11843: 匿名さん 
[2020-01-24 10:46:45]
早期発見には侵入経路を見やすく点検しやすくするのが良い。
早期発見すれば少しも怖くない。
有毒な薬害の方が怖い。
200万円以上の薬剤散布費用はもっと怖い。
11844: 匿名さん 
[2020-01-24 10:51:38]
白蟻被害って怖いですね。
白蟻被害って怖いですね。
11845: 匿名さん 
[2020-01-24 11:28:59]
もうやめたほうがいいよ
>>11843は、四六時中、蟻道をチェックしたり壁裏を透視できる異能力者なだけなんだ
我々はそんなことはできないので大人しく防蟻・防腐処理を徹底した方が身のためなんだ
まあ白蟻にちょっと食われたからって倒壊はしないだろ? 地震がくるまでは生きていけるさ
11846: 匿名さん 
[2020-01-24 11:38:34]
>>11844
また基礎断熱かな?
シロアリ被害の多い工法をまた出すのは如何にシロアリ被害が少ないかが分かる。
早期発見すれば少しも怖くない。
有毒な薬害の方が怖い。
200万円以上の薬剤散布費用はもっと怖い。
11847: 匿名さん 
[2020-01-24 11:48:08]
白蟻は影に潜んでやってくる。

気を付けた方が良い。薬剤を推奨するのが良い。
白蟻は影に潜んでやってくる。気を付けた方...
11848: 匿名さん 
[2020-01-24 11:58:44]
シロアリにやられやすい断熱材の写真を使用すとは如何にシロアリ被害が少ないかを証明してる。
早期発見に気を付ければ少しも怖くない。
有毒な薬害の方が怖い。
200万円以上の薬剤散布費用はもっと怖い。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる