住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-13 19:33:48
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

11406: 匿名さん 
[2019-11-28 00:01:47]
>11405

>水漏れや雨漏り

そもそも瑕疵担保履行法では水漏れ雨漏りは欠陥だ。
そして木材の耐久性とは「光・熱・水」に対する耐久性・耐候性」の評価です。
現代の住宅において構造躯体が「光・熱・水」に曝される状況ってあるのだろうか?
構造躯体がそれらに曝されるようであれば、その部分については免責となるのでは?

したがって、現代の貼り物ペタペタ工法においては耐久性等級なんて無意味である。
構造躯体が曝されない安価な工法なら気にすることは無用。
ホワイトウッドでもなんら影響は無い。

構造躯体が表しとなるような高級な伝統工法で気にすべき。
11407: 匿名さん 
[2019-11-28 10:50:55]
軸組もツーバイもすぐ雨漏りする。
11408: 匿名さん 
[2019-11-28 11:33:09]
>11407
>軸組もツーバイもすぐ雨漏りする。

単純に屋根の設計や施工が悪いだけの欠陥じゃないの?
軸組・ツーバイだけが雨漏りする理由はあるのかい?
11409: 匿名さん 
[2019-11-29 07:06:42]
集成材の良さがわからないのか?
11410: 匿名さん 
[2019-11-30 09:46:03]
ホワイトウッドって、そのままじゃあ白アリの餌になるね。
11411: e戸建てファンさん 
[2019-11-30 11:07:28]
>>11409 匿名さん
集成材は良いが、スプルースは勘弁
11412: 匿名さん 
[2019-12-01 05:44:58]
>11411
なぜ?
11413: 名無しさん 
[2019-12-02 12:47:42]
シロアリ被害
シロアリ被害
11414: 通りがかりさん 
[2019-12-02 14:56:07]
どんな樹種でも白蟻はたべるけどホワイトは食べるの早いですからね
11415: 匿名さん 
[2019-12-03 16:42:03]
桧を選べば問題ないってことか。
11416: 通りがかりさん 
[2019-12-04 15:19:13]
イエローシダーの方が良いよ
11417: 匿名さん 
[2019-12-05 15:34:02]
>11416
そんなの
標準で使ってるハウスメーカーない。
11418: 通りがかりさん 
[2019-12-06 09:35:06]
>>11417 匿名さん

以前は東日本ハウスの時に使ってましたよね。
11419: 匿名さん 
[2019-12-08 20:03:55]
大手メーカー・中小メーカーを問わず「国産杉のログハウス」のサイトをよく見かけます。
今まで主流だった北欧や北米の材と比較して性能やコストはどうなんでしょう?
11420: 匿名さん 
[2019-12-11 07:10:25]
>11413
柱には使えない。
11421: 通りがかりさん 
[2019-12-11 14:32:23]
ブランド杉は別として一般的な杉材は外材より安いよね。
ローコストのタ○ホームで使ってるのなんて最低なやつだと知り合いの卸し業者が言ってました
11422: 匿名さん 
[2019-12-13 10:18:31]
>>11421
タマホームの構造材は柾目材を挟んだタイプの杉集成材でハウスメーカの中では高価な部類ですよ。
それを最低と言えば、他のハウスメーカの構造材は最低以下になってしまいます。
11423: 匿名さん 
[2019-12-17 15:06:12]
桧の集成材がベストってことかな。
11424: 匿名さん 
[2019-12-27 06:41:20]
うちの家は築22年の建売戸建てだが、柱も桁も梁も米松(無垢と集成材どちらも使用)っぽいな
なんか樹液が出ててキモイけど、生きてる感はある。
11425: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-27 09:52:59]
積水ハウスは他のハウスメーカーと違って、質がいいものを使ってます(キリ
って営業に言われたけど、それ鵜呑みにして、契約して、建っている柱みると、スプルース(ホワイトウッド)と知ると、なかなかショック受けることになりそうですね・・・

規格に落とすと、使用環境Cと2種と平凡な水準なのが明らかになっているし、何が質がいいのだろうか・・・
積水ハウスは他のハウスメーカーと違って、...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる